技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
-1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】-1 | | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | | 10 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】5 | 5 レ | | 2 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | | 不利 | 2 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | | | 0 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | | | -1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】-1 | | | -1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 5 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | 5 レ | | -1 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】-1 | | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 5 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | 5 レ | | 2 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | | | 0 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | | | -1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】-1 | | | 4 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | 5 レ | | -1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 15 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ウェイス+2 | 12 | 2d6+7 | 斬撃 | 両手用/対巨人+2d6 | |
ウェイス(激怒)+2 | 12 | 2d6+10 | 斬撃 | 両手用/対巨人+2d6 | |
ウォーハンマー+1 | 11 | 1d8+6 | 殴打 | 両用(1d10) | |
ジャベリン×5本 | 10 | 1d6+5 | 刺突 | 射程30/120 | |
| | | | | |
| | | | |
2 1d20+12 ▼近接攻撃2回
4 1d20+12 ▼有利で近接攻撃2回
2 1d20+12 ▼有利で近接攻撃1回
FVTT用の両手武器戦闘のダメージ式
1d6r<3+1d6r<3 + @mod + 1
→1d6で3未満なら振り直し×2回
・ウィングド・ブーツ(同調済)
歩行移動速度に等しい飛行速度で、最大4時間まで飛行できる。分割して使用できるが最低1分間分使用される。空中で持続時間が終了した場合、毎ラウンド30フィートずつ降下する。
・クローク・オヴ・ザ・マンタ・レイ(同調不要)
水中呼吸が可能で、水泳移動速度60フィートを得る。
・ゴーグルズ・オヴ・ナイト(同調不要)
暗視60フィートを得る。
・ヘルム・オヴ・コンプリヘディング・ランゲージズ(同調不要)
コンプリヘンド・ランゲージの呪文を無制限に使える。
・リングオヴプロテクション(同調済)
ACとセーヴ+1
・ウェイス(同調済)
君はこの魔法の武器を用いた攻撃の攻撃ロールとダメージ・ロールに+1ボーナスを得る。種別が“巨人”であるクリーチャーは、この武器のヒットを受けたなら、追加で2d6の[斬撃]ダメージを受けた上、難易度15の【筋力】セーヴィング・スローを行わねばならず、失敗すると伏せ状態になる。
この剣はワンド・オヴ・エネミー・ディテクションとしても機能する(1チャージ)。消費したチャージは夜明けごとにすべて回復する。最後のチャージを使っても、この剣が壊れる恐れはない。
知性:ウェイスは知性ある“中立にして善”の武器であり、【知力】12、【判断力】2、【魅力】14を有する。また聴覚と距離120フィートの暗視を有する。
この武器は共通語と巨人語を話し、理解できる。加えて、使用者とテレパシーによって意思疎通できる。
人格:この剣は、自由の尊さと、各人が己のよかれと思う生き方をすることの重要性を信じている。この剣は友達を守ろうとする気持ちが強く、志を同じくする持ち主と友達になりたがる(善属性のキャラクターはこの剣と同調するのに1分しかかからない)。ウェイスは無謀と言ってよいほど勇敢であり、大胆な行動をとるべきだと声高に訴える。悪属性や臆病者の持ち主はこの剣と衝突する可能性が高い。
⇒ファイアジャイアントの精鋭拷問士の所持していたグレートアックスの魔力を吸収して+2武器に成長した。
|
|
背景 BACK GROUND |
相続者。
かつて、部族の聖地を襲ったクロマティックドラゴンを単身で倒したが、竜から死に際の呪いを受けた上に聖地を悪竜の血で汚した罪で追放された。竜の呪いを解き、禊ぎ祓いとしての旅を終えるまで故郷に戻れない。不幸で本当にすまない。
故郷とつながりのある3つの部族において勇者と認められる功績を立てると禊ぎ祓いは為されたとして故郷に帰れるので頑張っている。白羽山に挑んで証は立てたがまだまだ足りない。次は巨人族に挑みその勇気を示さなければならない。
すまない。竜の呪いはどうやったら解呪できるか分からない。こんな戦士ですまない。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
己の力を信じており、他人にも自信を持たせようと努める。 | |
尊ぶもの IDEALS |
敬意。人はみな尊厳と敬意をもって扱われるべきだ。 |
|
関わり深いもの BONDS |
未だ帰ることのできない故郷がある。いつか再び戻ることを望んでいる。 |
|
弱味 FLAWS |
運命と呪いによる不幸に気づいておらず、失敗の可能性を考えない。 |
|
その他設定など |
特徴:受け継いだもの(悪竜の呪い)を持っている。 |
|