技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
3 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】3 | | | 1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】1 | | | 6 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】4 | 2 レ | | 4 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】4 | | | 6 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】4 | 2 レ | | 1 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】1 | | | 3 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】3 | | | 0 | 〈自然〉 NATURE | 【知】0 | | | 0 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】0 | | | 1 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】1 | | | 5 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】3 | 2 レ | | 0 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】0 | | | 1 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】1 | | | 4 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】4 | | | 1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】1 | | | 3 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】3 | | | 0 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】0 | | | 2 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】0 | 2 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 11 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
フレイル | 6 | 1d8+6 | 打撃 | 筋力+片手武器戦闘合算済み | |
ハンドアックス | 6 | 1d6+6 | 斬撃 | 投擲(射程20/60)筋力片手計算済み | |
ハンド・クロスボウ | 6 | 1d6+4 | 刺突 | 矢弾(射程30/120)、軽武器、装填 | |
ウォーピック | 6 | 1d8+6 | 刺突 | 筋力片手計算済み | |
| | | | | |
| | | | |
片手武器戦闘:武器のダメージボーナスに+2
底力
君は君自身のターンに、1回のボーナス・アクションを用いて、(1d10+ファイター・レベル)のヒット・ポイントを回復できる。
この特徴はひとたび使用したなら、小休憩または大休憩を終了するまでは、再び使用することはできない。 |
|
背景 BACK GROUND |
貴族 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
貴い生れを鼻にかけず、体に流れる血は誰も同じと思っている。 | |
尊ぶもの IDEALS |
独立。家族の世話にならず自分で生きてゆけることを証明してみせる。(混沌) |
|
関わり深いもの BONDS |
王に絶対の忠誠を尽している。 |
|
弱味 FLAWS |
肉の喜び(闘争)を求めて飽かない。 |
|
その他設定など |
名家に生まれ、高等教育を幼子の頃から受けているが、身体を動かす方が好きだった。
コネで騎士団に紛れ込んだりしている内に身体を鍛えることにハマり、身分を隠して参加した傭兵団で、命の削り合いの愉しさを知った。
その結果、家督を継ぐよりも戦いに身を投じたいという欲望が強くなり、成人後、様々な地域を見てみたいという体で、冒険者となることを許される。
貴族ではあるが、それを鼻にかけず誰にでも平等に接するが、逆に言うと誰に対しても遠慮なく物を言う。
簡単に言うと実家が太い戦闘狂。 |
|