技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
4 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】3 | | 1 | 1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | 1 | 1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】0 | | 1 | 7 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】3 | 2 レ | 2 | 5 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】3 | 2 レ | | 2 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | 2 レ | | 5 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】3 | 2 レ | | 1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】0 | | 1 | 1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】0 | | 1 | 1 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | | 1 | 7 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】3 | 2 レ | 2 | 4 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】0 | 2 レ | 2 | 2 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | 2 レ | | 5 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】3 | 2 レ | | 1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | | 1 | 7 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】3 | 2 レ | 2 | 1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】0 | | 1 | 1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】0 | | 1 |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 12 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
双刀(ショートソード×2) | 5 | 1d6+3 | 刺突 | 妙技・軽武器 | |
匕首(ダガー×2) | 5 | 1d4+3 | 刺突 | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
芸人(芝居・剣舞・物語)
|
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
4 どんな緊張も和らげることができ、怨まれて追いかけられるような事がない
8 歌のキーを変えるように素早く気分や精神を切替える | |
尊ぶもの IDEALS |
3 創造性 世界は新たな思想と大胆な運動を求めている |
|
関わり深いもの BONDS |
4 私は古い物語のひとりの英雄を理想としており、己の行為をその人物と比べて自ら顧みる |
|
弱味 FLAWS |
2 美女にとことん弱い |
|
その他設定など |
元は捨て子で夷狄(ドロウ)と人間の混血児。身分の卑しい旅芸人の劇団「春秋夏冬」に拾われ芸と悪事を学び、その麗しい外見を生かして主に演芸で衆目を集め詐欺や盗難の機会を作る役割を担っていた。
(夷狄としての特徴は化粧で隠していた。それは現在もである)
しかしある一件で女侠蒼塔藍に拾われ足を洗い、半分は助平心で弟子入りする。
伝説の剣士「藤 岡定」が編み出した「八王珠里剣」という剣術を操るが実体は蒼塔藍に学んだ武術を剣舞で装飾しただけであり、伝説の剣士の存在も剣術もおそらく出鱈目である。 |
|