技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
0 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】0 | | | 2 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】2 | | | 7 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】4 | 2 レ | 1 | 1 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】1 | | | 1 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】1 | | | 2 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】2 | | | 0 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】0 | | | -1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 4 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】2 | 2 レ | | 0 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】0 | | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 2 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】2 | | | 1 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】1 | | | 2 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】2 | | | 0 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】0 | | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | -1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 12 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
民衆英雄
領主が出したひどいおふれを、抗議を示す行動で取り下げさせた。
…私にそういった社交性があるかは不明ですが、がんばりました。
きっと、がんばったんだと、思います。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
考え事は他人に任せて行動に突き進む。
そういうタイプではないように思うんですが、きっと、まだ感情表現に乏しかったころのものなのでしょう。 | |
尊ぶもの IDEALS |
誠実。
自分が本当の自分と違う何者かであるようなふりをするのはよくないことだ。(中立)
嘘は、だめです。現実がつらいものであっても。 |
|
関わり深いもの BONDS |
子供のころに大好きだった子が、いっしょに来てくれて、私とおなじ運命を追い求めてくれたらどんなにいいだろう。
そのような相手が、私にいるのでしょうか。 |
|
弱味 FLAWS |
なかなか味方を信じることができない。
あの人は、私を不幸にするかもしれない。
そう思って、私は生きてきました。 |
|
その他設定など |
総合的な設定
山の中の小屋で、一人暮らしのドワーフの少女。一流の木こりであり、木細工もお手のもの。毒の沼地にしか生えていない木、「神樹」を用いて作るお手製のブローチやお守りは、実は貴族の間で大流行の逸品。
しかし山小屋で長く一人暮らしのため、また後述の妹の死により心を閉ざしているため、非常に社交性に乏しい性格であり、どこか機械のような口調で会話する。作戦の立案などもあまりせず、黙々と遂行するタイプ。
しかし、嘘をあまり好んでいない傾向にある。これは、一緒に住んでいた妹アリシアが病気を隠しており急死したことから。仲睦まじく、大好きだった妹が、自分と同じ道を歩むことはもう永遠にない。そのことは、本来明るかった人格に大きな影響を与えている。
隠し事を嫌うあまり、味方を信じ切らない節がある。ロボットのように遂行するので、あまり気づかれることはないけれど…
英雄になったきっかけは、理不尽な重税を、神樹を納品しないという無言の抗議で取り下げさせたこと。心根は優しい性格。 |
|