技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
-2 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】-2 | | | 6 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】4 | 2 レ | | 1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】1 | | | -1 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】-1 | | | -1 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】-1 | | | 6 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】4 | 2 レ | | -2 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】-2 | | | 0 | 〈自然〉 NATURE | 【知】0 | | | 2 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】0 | 2 レ | | 4 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】4 | | | -2 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】-2 | | | 0 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】0 | | | 6 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】4 | 2 レ | | -1 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】-1 | | | 4 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】4 | | | -2 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】-2 | | | 0 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】0 | | | 2 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】0 | 2 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 16 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
メイス | 3 | 1d6+1 | 殴打 | | |
ライト・クロスボウ | 1 | 1d8-1 | 刺突 | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
ライト・クロスボウ:矢弾(80/320)
《癒し手》
・君が治療道具を使用して、瀕死のクリーチャーを容態安定化させたなら、そのクリーチャーは容態安定化すると同時に1hpを回復する。
・1回のアクションとして君は、治療道具の使用回数1回を消費しクリーチャー1体の手当てを行い、(1d6+4+そのクリーチャーのヒットダイスの最大数個)に等しいhpを回復させることができる。
この特技によりhpを回復したクリーチャーは、次に小休憩あるいは大休憩を終了するまで、再度この特技によってhpを回復することはできない。 |
|
背景 BACK GROUND |
隠者(大図書館の司書) |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
・長く独りであったため滅多に言葉を発せず、もっぱら手ぶりや時々発するうなり声で意志を表す。
・しばしば思索や瞑想にふけって周囲の状況を見失う。 | |
尊ぶもの IDEALS |
・人はそれぞれ。他人事に首を突っ込むのは厄介の元。 |
|
関わり深いもの BONDS |
・私の発見は、もし世に知られたならば、世界の破滅すら招来しかねない。 |
|
弱味 FLAWS |
・俗世に戻った今、俗世の歓楽を、いささか度が過ぎるほど享受している。 |
|
その他設定など |
勇気になり得る自信もない、自己評価が極端に低いコンプレックス持ち。
元々人付き合いや派閥政争が苦手な神学生。世俗を離れて引き籠れる、大図書館の膨大な蔵書の管理と編纂が仕事なんて天職だと喜んだのも束の間。異界の知識を記した奇書に触れたことから、世界を見つめるヘルム神の目として理想の職場を捨て、逃げるように旅へでる他なくなってしまった苦労人。泣きたい。 |
|