技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
4 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】2 | 2 レ | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | | 1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】1 | | | 2 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | | | 2 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | | | 0 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | | | 2 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】2 | | | 1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | 2 レ | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 2 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | 2 レ | | 2 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】2 | | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 0 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | | | 4 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | 2 レ | | 0 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | | | 4 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】2 | 2 レ | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | -1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 10 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
クオータースタッフ | 3 | 1d6+1 | 殴打 | 両用(1d8) | |
ハンドアックス | 3 | 1d6+1 | 斬撃 | 軽武器、投擲(射程:20/60) | |
ダガー | 4 | 1d4+2 | 刺突 | 軽武器、投擲(射程:20/60)、妙技 | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
イカサマ師
得意ネタ:人に取り入って弱点を突き財産をまきあげる。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
・どんなときでも冗談を言わず、口数の少ない堅物。
・好んで皮肉を弄し侮辱を加える。 | |
尊ぶもの IDEALS |
独立
私は一本立ちの人間だ。
誰も私にあれやこれやと命令することはできない。 |
|
関わり深いもの BONDS |
私は自分の部族を騙して壊滅させてしまった。その生き残りが復讐する為に私を探しているらしい。 |
|
弱味 FLAWS |
自分は人を騙すことはあっても騙されることはないと思い込んでいる。 |
|
その他設定など |
オーク、ハーフオークの女だけで構成された部族“レッド・クロウ”族の呪い師であったが、女だけのため絶えず他のオーク部族から狙われており、そのような状況を何とかしようとしたルグドゥシュとレッドクロウの族長"スナガ"は同盟を結ぶため交流のある他の部族の長の元を訪れ後日、レッドクロウ族の集落で同盟は結ばれるはずであった。
同盟締結の日、集落に訪れたのは複数のオーク部族による破壊と殺戮であった。
抵抗する者は容赦なく殺され、そうでない者は他のオーク部族の集落へと連れ去られ、無事に生き残ったのは族長の使いで集落を離れていたレッドクロウの戦闘集団"十人頭"の中で"皆殺しグリシュ"と畏怖されていたグリシュナッハと、いち早く異変を感じ取り近くにある秘密の洞窟に逃げ果せたルグドゥシュだけであった。
ルグドゥシュがレッドクロウを裏切り、他の部族を手引きして襲わせたと信じて疑わないグリシュナッハが彼女を殺すために血眼になって探していることを知り、話し合いの通じる相手ではないことを嫌というほど知っているルグドゥシュは姿を変えながら、グリシュナッハの手から逃れるための逃避行に出たのであった。 |
|