その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
楽器一種(ヴァイオル)、盗賊道具
アズラント語、ケレッシュ語
上等な服:15gp
貴族的な服:30gp
廷臣的な服:50gp
舞踏会向けの服とマスク:30gp |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
|
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
スケイル・メイル+1 | | | シールド+2 | | | 盗賊道具 | | | ヴァイオル | | | ヒーリング・ポーション | | 2 | ヒーリング・ワードの巻物 | | 0 | プラチナの指輪 | | 3 | エリクサー・オブ・ブレイク・エンチャントメント/ヴェリー・レア このエリクサーを飲んだクリーチャーは自身にかかっている不利益をもたらす呪いや魔法を解除できる。 | | | ステュクス・オイル 種別:毒;耐久力セーヴ DC16 1分毒状態になり、同時に朦朧状態になる。 どちらの効果もターン終了時に耐久力セーヴに成功することで解除可能である。 | | 3 | キオートムズ・オイントメント/キオートムの軟膏 この直径3インチのガラスのつぼには、かすかにアロエの匂いのするドロリとした混合物が、(1d4+1)回分入っている。 この軟膏一回分を飲むか皮膚に乗るのは一回のアクションである。この処置を受けたクリーチャーは(2d8+2)hpを 回復し、もはや毒状態ではなくなり、、あらゆる病気から快復する。 | | 2 | ワンド・オヴ・シークレッツ Wand of Secrets /ワンド、アンコモン このワンドは3チャージを有する。このワンドを手に持っている間、 君は1回のアクションを使用してこのワンドのチャージを1つ消費す ることができる。そうした場合、君から30フィート以内に隠し扉や罠 があるなら、このワンドはぶるぶる震えて、隠し扉や罠のうち君に最も 近いものを指し示す。このワンドは夜明けごとに、消費済みのチャー ジを1d3回ぶん回復する。 | | | レイズ・デッドのスクロール+触媒 | | 1 | ポーション・オブ・ヒーリング(グレーター・ヒーリング)4d4+4回復 | | 2 | センディングのスクロール | | 1 | バッグ・オブ・ホールディング | | | ワンド・オヴ・マジック・ミサイルズ Wand of Magic Missiles /ワンド、アンコモン このワンドは7チャージを有する。このワンドを手に持っている時、 君は自分のアクションを用いてワンドのチャージを1つ以上消費する ことで、このワンドからマジック・ミサイル呪文を発動できる。1チャ ージ消費したなら、1レベル版のマジック・ミサイル呪文を発動する。 消費したチャージの数が1より多いぶんだけ、より高いレベル版のマ ジック・ミサイル呪文を発動する。 このワンドは夜明けごとに、消費済みのチャージを(1d6+1)回ぶ ん回復する。このワンドの最後のチャージを消費した時は、1d20を ロールすること。1が出たならばワンドは破壊され、灰となって散る。 | | 2 | リヴィヴィファイのスクロール+触媒 | | 2 | オーラオブヴァイタリティのスクロール | | 10 | タンズのスクロール | | 1 | コントロールウォーターのスクロール | | 1 | リムーブカースのスクロール | | 1 | グレーターレストレーションの触媒 | | 1 | レジェンドローアの触媒 | | 1 | スクライングの触媒 | | 1 | ヒューワーズ・ハンディ・ハヴァサック | | | ヒーローズ・フィーストの触媒(1000gp) | | 2 | リザレクションの触媒(1000gp) | | 1 | フィギュリーン・オヴ・ワンダラス・パワー(ゴールデン・ライオンズ) | | | ホーリィ・オーラの触媒(1000gp) | | 1 | マスキュアウーンズのスクロール | | 2 | ホーリィ・ウェポンのスクロール | | 1 | グレーターレストレーション | | 2 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
一叢(ひとむら)
技能:任意の1つの技能に習熟する。
特技:任意の1つの特技を得る。
町の賞金稼ぎ
技能習熟:隠密、看破、ペテン、説得のうち二う
道具習熟:ゲーム道具一種、楽器一種、盗賊道具のいずれか二つ
装備:仕事に適する服一着、ポーチ(20gp)
〔駆け出しのスター〕/Rising Star:優れた頭脳はその技巧のために苦難を強いられることが多いが、君は幸運な者の一人だ。君の技能は君の食住や道具のために金を出してくれる貴族の目に留まった。君はパトロンに他の文化的なエリートに紹介されながら、上流階級の危険な水域を航行することをゆっくりと学んでいるが、君はまだ食事を得ることが一苦労だった頃を覚えている。君は〈看破〉と〈生存〉、そして君の選択した一つの〈道具習熟〉か〈芸能〉を用いた判定に+1 のボーナスを得る。一日一回、君は君のパトロンの名を出すか、自身の代表作の名を上げることで一度の〈ペテン〉、〈説得〉、または〈威圧〉の判定に+2 の状況ボーナスを得ることができる。
君はパトロンからの贈り物として、高品質な楽器か、君の選択した〈道具習熟〉か〈芸能〉技能に適した道具を持ってゲームを開始する。
信仰力制御
2 レベルクレリックの特徴
神性伝導を 1 回分消費して、自分の呪文を強化することができる。ボーナス・アクションとして、自分の聖なるシンボルに触れ祈りを唱えることで、消費した呪文スロットを 1 つ回復できる。
この特徴を使用できる回数は、このクラスで到達したレベルに基づいている:2 レベルなら 1 回、6 レベルなら 2 回、18 レベルなら 3 回である。
大休憩を終えると、使用した回数がすべて回復する。
トウム・オヴ・アンダスタンティング
Tome of Understanding /その他の魔法のアイテム、ヴェリー・レア
この書物には直観と洞察の訓練法が記されており、その言葉には魔
法が宿っている。君が全部で6日間以内に48時間かけてこの書物の
内容を研究し、訓練を実践したなら、君の【判断力】値は2上昇し、【判
断力】値の最大値も2上昇する。そしてこの書物の魔法は失われるが、
100年後に回復する。
『特技』
HP 増加
1 レベルの特技
前提条件:なし
この特技を獲得すると、君のヒットポイントの最大値は君のキャラクターレベルの 2 倍に相当する量だけ増加する。その後レベルが上がるたびに、ヒットポイントの上限はさらに 2 ポイント増加する。
観察眼
4 レベル 特技
前提条件 【判断力】【知力】のいずれかが13以上
周囲の異常に気づくのが早くなり、以下の特典を得る。
能力値増加:【判断力】【知力】のいずれかが 1 増加する。(最大 20 まで)
鋭い観察者:以下の技能から 1 つ選択する。《知覚》《捜査》《看破》のうち 1 つを選択する。選んだ技能に習熟していない場合は習熟し、習熟している場合は習熟強化を獲得する。
ボーナス・アクションとして捜索アクションを行うことができる。
この特技は繰り返し習得することができる。
魔術師殺し
4 レベル 特技
前提条件 いずれかの武器の習熟
呪文使いとの戦闘に有効な技術を練習し、以下の効果を得る。
能力値増加:【筋力】【敏捷力】のいずれかが 1 増加する。(最大 20 まで)。
集中阻害:精神集中状態にあるクリーチャーにダメージを与えると、そのクリーチャーは集中を維持するためのセービング・スローに不利を受ける。
精神防御:【知力】、【判断力】、【魅力】のいずれかのセービングスローに失敗した場合、成功にすることができる。一度この恩恵を使うと、大休憩を終えるまで再び使うことはできない。
《不屈の闘志》
君を殺すことは特に難しい。重傷を負っても自動的に容態が安定するだけでなく、死の扉の前にあっても意識を保ち、行動することができるからだ。
君は瀕死状態でいる代わりに、満身創痍状態として行動することを選択しても良い。この選択は、ヒット・ポイントがマイナスに突入した瞬間に(例えそれが自分のターンでなくても)成されなければならない。瀕死状態になることを選択した場合には、即座に意識を失う。
この特技を使って行動する際、君は満身創痍状態である。1 回の移動までなら、自分を傷つけることなくとることができるが、アクション(あるいはアクション相当だと見なされるボーナスアクションン)を行った場合、アクションが完了した後に 1 ポイントのダメージを受ける。君のヒット・ポイントが【耐久力】以下まで減少した場合、即座に死亡する。
戦場の術者
4 レベル 特技
前提条件 【判断力】【知力】【魅力】のいずれかが13以上
特戦闘中に呪文を唱える練習をしたことにより、以下の恩恵を得る。
能力値増加:【判断力】【知力】【魅力】のいずれかが 1 増加する。(最大 20 まで)
集中力:呪文維持の精神集中を維持するために行う【耐久力】セービング・スローに有利を得る。
機会呪文攻撃:クリーチャーがあなたの武器攻撃範囲の外に移動することによってあなたからの機会攻撃を誘発したとき、あなたは機会攻撃を行う代わりに、リアクションを使ってそのクリーチャーに呪文を唱えることができる。その呪文は 1 アクションの詠唱時間を持ち、そのクリーチャーだけを対象としなければならない。
武器呪文要素: あなたは片手または両手に武器や盾を持っていても、呪文の動作要素を実行することができます。
セーヴ習熟
敏捷、筋力
『魔法のアイテム』
リング・オヴ・プロテクション
Ring of Protection /指輪、レア(要同調)
この指輪を着用し同調している間、君はACとすべてのセーヴィン
グ・スローに+1のボーナスを得る
ヘルム・オヴ・アークデヴィル/その他魔法のアイテム、レア/(要同調:クレリックかパラディン)
このヘルム着用中に大休憩を終えるたびに、表に記載されているアークデヴィルの 1 つに祈り、記載されている呪文をヘルムに格納することができ、すでに格納されている呪文と置き換える。
または、ボーナス・アクションで呪文スロットを一つ消費することで呪文を置き換えることができる。その呪文のセーヴ DC や呪文攻撃修正値は君の呪文発動能力を用いる。
ヘルムには 4 つのチャージがある。ヘルムから呪文を唱えるには 1 チャージを消費し、ヘルムは毎日夜明けに 1d4 チャージを回復する。
『バルバトス』
(Barbatos)
秩序にして悪 出入り口、鳥 悪、旅、秩序、魔術
マジック・ミサイル(LV2)
『ディスパテル』
(Dispater)
秩序にして悪 都市、毒 悪、欺き、高
貴、秩序
インフリクト・ウーンズ(LV2)
『マモン』
(Mammon)
秩序にして悪 富、強欲 悪、工匠、地、秩序
『アーケイン・ロック』
ベリアル
(Belial)
秩序にして悪 欲望、姦通 悪、秩序、破壊、魅惑
ハンガー・オヴ・ハダル
『ゲリュオン』
(Geryon)
秩序にして悪 蛇、異端 悪、力、秩序、水
エンハンス・アビリティ
『モロク』
(Moloch)
秩序にして悪 火、戦争 悪、戦、秩序、火
ブランディング・スマイト
『バールゼブル』
(Baalzebul)
秩序にして悪 蝿、嘘 悪、風、死、秩序
ジャイアント・インセクト
『メフィストフェレス』
(Mephistopheles)
秩序にして悪 秘密、契約 悪、ルーン、知識、秩序
シー・インヴィジリティ
スタンダード・オヴ・コンクェスト/レリック
スタッフ・オヴ・ヒーリング/Staff of Healing /スタッフ、レア(要同調;クレリック、ドルイド、またはバードのみ同調可)
このスタッフは 10 チャージを有する。このスタッフを手に持っている間、君は 1 回のアクションを使用してこのスタッフのチャージを 1 つ以上消費することにより、このスタッフから以下の呪文の 1 つを発動することができる。
これらの呪文の呪文セーヴ難易度および呪文発動能力値は君自身の値を用いる。キュア・ウーンズ(呪文レベル 1 につき 1 チャージ、最大 4 レベルまで)、マス・キュア・ウーンズ(5 チャージ)、レッサー・レストレーション(2 チャージ)。
このスタッフは夜明けごとに、消費済みのチャージを(1d6+4)回ぶん回復する。このスタッフの最後のチャージを消費した時は、1d20 をロールすること。1 が出たならば、このスタッフは閃光を放って消え去り、永遠に失われる。
ロッド・オヴ・ロードリィ・マイト
Rod of Lordly Might /ロッド、レジェンダリー(要同調)
このロッドは先端が広がっており、このロッドを用いた攻撃ロール
とダメージ・ロールに+3ボーナスを与える魔法のメイスとして機能
する。このロッドは柄に6つのボタンが並んでおり、6つのボタンに
対応する6つの特性を持つ。それ以外にも3つの特性があり、それら
は後の方で述べられている。
6 つのボタン:君はボーナス・アクションとして、このロッドの6つ
のボタンのいずれか1つを押すことができる。押したボタンの効果は、
君が別のボタンを押すか、同じボタンをもう1度押すまで、持続する。
同じボタンをもう1度押した場合、このロッドは基本の形状に戻る。
ボタン1を押すと、このロッドはフレイム・タンになり、ロッドのふくらんだ先端とは反対側の端から炎の刃が噴き出す(フレイム・タンの剣の種類は君が選択すること)。
ボタン2を押すと、先端の広がった部分が下方向に曲がり、三日月
型の刃が2つ飛び出す。このロッドはこれを用いた攻撃ロールとダメージ・ロールに+3ボーナスを与える魔法のバトルアックスに変化する。
ボタン3を押すと、先端の広がった部分が下方向に曲がり、先端から槍の穂先が飛び出し、持ち手が伸びて長さ6フィートの柄になる。
このロッドはこれを用いた攻撃ロールとダメージ・ロールに+3ボーナスを与える魔法のスピアに変化する。
ボタン4を押すと、このロッドは君が指定した長さ(最大50フィー
ト)の登り棒に変化する。この登り棒の表面は花崗岩のように硬く、先端に生えた3本爪と末端のスパイクで固定される。登り棒の側面には1フィートごとに長さ3インチ(約7.6cm)の棒が水平に突き出しており、はしご構造になっている。この登り棒は最大 4,000ポンド(約1,800kg)までの重量を支えることができる。これを上回る重量がかかるか、登り棒をしっかり固定できない場合、このロッドは基本の形状に戻る。
ボタン5を押すと、このロッドは持ち手付きの携行型破城鎚に変化する。この破城鎚は扉やバリケードなどの障害物を打ち破るための【筋力】判定に+10ボーナスを与える。
ボタン6を押すと、このロッドは基本の形状に戻り(あるいは基本の形状のままで)、磁北を指す(磁北の存在しない場所でこの機能を使用した場合、何も起きない)。また、このロッドは君に、地表からのおおよその深さまたは高さも教えてくれる。
【恐怖】:このロッドを手に持っている間、君は1回のアクションを使用
して、君から30フィート以内にいて君が見ることのできるクリーチャ
ー全員に難易度17の【判断力】セーヴを行なわせることができる。このセーヴに失敗した目標は1分間、恐怖状態になる。恐怖状態の目標は自分の各ターンの終了時に再びこのセーヴを行なうことができ、成功すればその目標に関してこの効果は終了する。この特性は1回使用すると次の夜明けまで再使用できない。
【生命力吸収】:君がこのロッドを用いた近接攻撃をクリーチャーにヒ
ットさせたとき、君は目標に難易度17の【耐久力】セーヴを行なわせることができる。このセーヴに失敗した目標は追加で4d6[死霊]ダメージを受け、君はこの[死霊]ダメージの半分に等しい値のヒット・ポイントを回復する。この特性は1回使用すると次の夜明けまで再使用できない。
【麻痺】:君がこのロッドを用いた近接攻撃をクリーチャーにヒットさ
せたとき、君は目標に難易度17の【筋力】セーヴを行なわせることができる。このセーヴに失敗した目標は1分間、麻痺状態になる。目標は自分の各ターンの終了時に再びこのセーヴを行なうことができ、成功すればこの効果は終了する。この特性は1回使用すると次の夜明けまで再使用できない。
アーバダーの聖印(要同調)
神聖伝導の使用回数+1
フィギュリーン・オヴ・ワンダラス・パワー(ゴールデン・ライオンズ)(要同調)
マニュアル・オヴ・ゴーレムズ
Manual of Golems /その他の魔法のアイテム、ヴェリー・レア
この書物には特定種類のゴーレムを作成するために必要な情報と詠唱が記されている。ゴーレムの種類はGMが選んでもよいし、ランダムに決定してもよい。この書物を解読して使用するには、5レベルの呪文スロットを2つ以上持つ呪文の使い手でなければならない。これを満たさぬ者がこの書物を読もうとすると、6d6[精神]ダメージを受ける。
1d20 ゴーレム 時間 費用
1-5 クレイ 30日 65,000gp
6-17 フレッシュ 60日 50,000gp
18 アイアン 120日 100,000gp
19-20 ストーン 90日 80,000gp
君がゴーレムを作成するためには、表に示されたとおりの時間を費
やさねばならない。この間、君は常にこの書物を手元に置いて、中断することなく作業を続けねばならず。休憩時間が1日に8時間を上回ってはならない。また、君は表に記された費用を支払って、必要な物を買いそろえねばならない。
ゴーレムの作成が終ると、この書物は奇怪な炎を上げて燃え尽きる。
そして、この書物の灰をゴーレムに振りかけることによって、ゴーレムは自律行動し始める。このゴーレムは君の制御下にあり、君の口頭の命令を理解し服従する。各種ゴーレムのデータはGMが決定すること。
ドラゴン・タッチド・フォーカス/レア(その他)/要同調
この不思議なアイテムは、セプター、オーブ、アミュレット、クリスタル、またはその他の精巧 に作られたオブジェクトである。通常、ドラゴンの翼、爪、歯、鱗のイメージが組み込まれている。
まどろみ(アンコモン):あなたはイニシアチブ・ロールに有利である。あなたがこのアイテムを手 に持っている間、あなたのすべての呪文の焦点具として使用することができる。
すやすや(レア):まどろみの特性を持ち、このフォーカスを創り出したドラゴンの種族によって 決定される追加の特性を得る。
クロマティック:酸、冷、火、雷、毒のダメージを与える呪文を唱えるために呪文スロットを使用 するときはいつでも、d6 を振り、その呪文のダメージロールの 1 つに、振った数字に等しいボー ナスを獲得する。
ジェム:あなたがスペルスロットを使って呪文を唱えるたびに、あなたはすぐに 15フィート以内 に見える無人の空間にテレポートすることができる。
メタリック:あなたの周囲 30 フィート以内にいるあなたが見ることのできるクリーチャーがセー ヴィングスローを行うとき、あなたはリアクションを使用してそのクリーチャーにセーヴィング スローの有利を与えることができる。
ねおき(ヴェリー・レア):すやすやとまどろみの特性を併せ持ち、定の呪文を唱えるために使用 することができる。一度、ある呪文を唱えるために使用すると、次の夜明けまでその呪文を再び 唱えるために使用することができない。呪文は、そのアイテムが覚醒したドラゴンの種族によって決定される。
クロマティック:ホールド・モンスター、Rime’s Binding Ice
ジェム:ラリーズ・テレパシーボンド、 Raulothim's Psychic Lance
メタリック: Fizban's Platinum Shield 、レジェンド・ローア
やるき(レジェンダリー):すやすやとまどろみとねおきの特性を持ち、さらに、この焦点具を手に持った状態で 1 レベル以上の呪文を唱えると、その呪文は 9 レベルの呪文スロットを使って唱えられたものとして扱うことができる。この特性は一度使用されると、次の夜明けまで再び使用することができない。
ワンド・オヴ・リザレクション/ワンド、レジェンダリー/要同調:クレリック、ドルイド、バード、パラディン
このワンドは5チャージを有する。このワンドを手に持っている時、君は1回のアクションとしてチャージを消費することで、ヒール(1チャージ)かリザレクション(3チャージ)を発動できる。
夜明け事に、消費されたチャージ数を夜明けごとに1回ぶん回復する。最後のチャージを消費した時は1d20をロールする。1が出たならば、同調しているクリーチャーは魂を失い、ウィッシュ呪文でしか生き返らせることができなくなる。
リング・オヴ・スリー・ウィッシズ(残り1チャージ)
Ring of Three Wishes /指輪、レジェンダリー
この指輪を着用している間、君は1回のアクションを使用してこの指輪の3チャージのうち1つを消費することで、この指輪からウィッシュ呪文を発動できる。最後のチャージを消費した時点で、この指輪は魔法のアイテムではなくなる。
リング・オヴ・ザ・リコールド・ソウル/指輪/レジェンダリー
リング・オヴ・ザ・リコールド・ソウルは着用者が瞳を見るほど近くの生物の心象風景への扉を開かせるが、標的となったクリーチャーはこの効果に抵抗することが出来ない。もしこの指輪の着用者が心象風景に接続したなら、その人物は通常の扉であるかのように 10 体までのその他のクリーチャーを、この扉を見て通過することが出来るように指名することが可能である。
指輪は心象風景を察知する能力を与えないので、着用者は既に対話や噂、あるいはなんらかの呪文を通じてその存在を既に知っていなくてはならない。
ひとたび指輪の着用者が心象風景に接続したのなら、彼はその心象風景がなおも存在している限り、同じ次元界にある特定の心象風景に対
してどこからでも扉を開くことが出来る。物理的な距離は心象風景に対する障壁とはならない。指輪の着用者が以前に訪問したことのある心象風景に扉を開くたびに、着用者は最初に扉を開いた時のように、扉を通過することを許可された指名対象のクリーチャーを変更することが可能である。指輪の着用者は扉が開いている限り、心象風景内のクリーチャーが現実世界に出ていくのを妨げることが出来ない。指輪の着用者は自分が心象風景の中にいない限り、いつでも心象風景への入口を閉ざすことが可能である。
|
|