|
AC |
|
敏捷 |
防具 |
盾 |
その他 |
19 |
10 |
0 |
7 |
2 |
|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
16 | 【筋力】 STR |
+3 |
10 | 【敏捷力】 DEX |
|
14 | 【耐久力】 CON |
+2 |
10 | 【知力】 INT |
|
10 | 【判断力】 WIS |
|
14 | 【魅力】 CHA |
+2 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
2 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【知力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【判断力】 |
2 |
0 |
|
2 |
レ |
【魅力】 |
4 |
2 |
|
2 |
レ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
28 |
28 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
3d10 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
4 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】2 | 2 レ | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | | 5 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】3 | 2 レ | | 0 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】0 | | | 0 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】0 | | | 0 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | | | 2 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】2 | | | 0 | 〈自然〉 NATURE | 【知】0 | | | 2 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】0 | 2 レ | | 0 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | | | 4 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】2 | 2 レ | | 0 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】0 | | | 0 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | | | 0 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】0 | | | 0 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | | | 2 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】2 | | | 0 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】0 | | | 0 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】0 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 10 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ロングソード | 5 | 1d8+3+2 | 斬撃 | (両手1d10) | |
ウォーハンマー | 5 | 1d8+3+2 | 殴打 | (両手1d10) | |
ジャヴェリン | 5 | 1d6+3 | 刺殺 | 投擲(射程30/120) | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
◆騎士団員
技能習熟:〈説得〉、〈宗教〉
道具習熟:楽器1種またはゲーム道具1種
言語:任意の言語1つ
装備:旅人の服1着、小型の印章、騎士団における所属や身分を示す旗または印、ポーチ(10gp入り)
特徴:騎士への歓待
君は属する騎士団の者や、その騎士団の目的に共鳴する人々から、隠れ家や避難所や助力を提供してもらえる。宗教的騎士団の場合、同じ神を崇める寺院その他の宗教的共同体から助力を得られる。世俗的騎士団の場合、その仕える共同体から助力を得られる→その共同体はたった一つの居住地である場合も、天下の大国である場合もある。哲学的騎士団の場合、騎士団がその理想を追求する過程で助けた人々や、同じ理想を共有する人々から助力を得られる。
この助力は必要に応じて隠れ家、避難所、食事、治癒といった形をとる。時には危険を冒して助力してくれることもある。たとえば不利な戦いを強いられている騎士を、住民の一団が集まってきて助けてくれたり、罪なくして追われている騎士を、騎士団の支援者がひそかに町から出してくれたりするのである。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
1:礼儀正しく物腰が丁寧である。
4:軍務を経て、戦いにつきものの、勇ましい話や用心をうながす話を多く知るに至った。 | |
尊ぶもの IDEALS |
国家。私の都市/国家/民族こそが最も重い。 |
|
関わり深いもの BONDS |
名誉を命と心得ている。
|
|
弱味 FLAWS |
自分の非を認めるぐらいなら自分の鎧を食ってみせる。
|
|
その他設定など |
チャルト人の血を色濃く受け継ぐ少年は、貧困ゆえにネヴァーウィンターの波止場で奴隷のように扱われていた。
しかし、ある日運良く、領主の一人であるジェニングス卿に引き取られる。
少年は使用人としてよく働き、やがて領主の信頼を得た。
ジェニングス卿は彼に“レブロン”という名を与え、成長とともに護衛となるべく訓練を施した。
敬虔なヘルム神の信者であった卿の影響もあり、レブロンもまた"守護の神"への信仰を深めていった。
時は流れ、ジェニングス卿はこの世を去る。
ネヴァーウィンターは再建の途にあったが、ダガルト・ネヴァレンバー候の執政には未だ反対勢力も多い。
ジェニングス卿もその一人だったが、レブロンにとってはただ一つ、大恩ある卿が愛したネヴァーウィンターを守ることこそが使命と心得ていた。
やがて、ウォーターディープの“正義の館”からティアの従属者が広まり、ヘルム神の信仰は次第に影を潜めていく。
レブロンは自身の信仰を貫くべく、“ヘルム砦”へと身を移し、パラディンとしての力を覚醒させる。
そして、『金涙騎士団』へと入団することとなった。
「勇気を持って秩序を成し、責任を持って恩義に報いる。それが騎士道、パラディンの流儀。
このヘルム砦より、悪の襲来に備える。警戒せよ。」 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
習熟
言語:オーク語、共通語、ドワーフ語
鎧:すべての鎧、盾
武器:単純武器、軍用武器
道具:ドラゴンチェス |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
9 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
9 |
銅貨(CP) |
10 |
|
貨幣総重量 |
0.56 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
ロングソード | | 1 | ウォーハンマー | | 1 | ジャヴェリン | | 5 | スプリント | | 1 | シールド(聖印) | | 1 | | | | 探検家パック | | | 背負袋 | 5 | 1 | 携帯用寝具 | 7 | 1 | 炊事用具 | 1 | 1 | ほくち箱 | 1 | 1 | 松明 | 1 | 10 | 保存食 | 2 | 10 | 水袋 | 5 | 1 | 麻ロープ(50フィート) | 10 | 1 | | | | 旅人の服 | 4 | 1 | 小型の印象的 | | 1 | 騎士団の身分証 | | 1 | ポーチ | 1 | 1 | | | | ポーション・オブ・ヒーリング | | 2 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 64.56lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
◆ヒューマン
能力値の上昇
【筋力】+1、【耐久力】+1
技能:〈威圧〉、〈運動〉
特技
・警戒
君は常時危険に気を配っている。以下の利益を得る:
(1)君はイニシアチブに+5のボーナスを得る。
(2)君は気絶状態でない限り、不意討ちされない。
(3)他のクリーチャーは、君がそのクリーチャーを見ることができないという理由で君への攻撃ロールに有利を得ることはない。
◆パラディン
・正邪感知
強い悪が存在するならば、君の知覚は、それをまるで悪臭のように感じ取る。強い善は天上の音楽のように耳に響く。君は1回のアクションとして己の意識を解放し、これらの諸力を感じ取ることができる。
次の君のターンの終了時まで、君から60フィート以内におり、かつ完全遮蔽の背後にいるわけではない、アンデッド、セレスチャル、フィーンドすべての位置を君は知る。君は感知した存在すべてのクリーチャー種別(アンデッド、セレスチャル、フィーンド)を知るが、正体がわかるわけではない(たとえば「これはヴァンパイアのストラード・フォン・ザロヴィッチ伯爵だ」とわかるわけではない)。君は先述の距離内の、ハロウ呪文等によって聖別または冒涜された場所や物品すべての存在をも、また感知する。
君はこの特徴を(1+【魅力】修正値)回だけ使用できる。大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。
・癒しの手
君の祝福された接触は傷を癒す。君は治癒力のプールを持っており、
プールは君が大休憩を取ることですべて回復する。このプールを用いて君は合計で(パラディン・レベル×5)に等しいヒット・ポイントを回復できる。
君は1回のアクションとして1体のクリーチャーに接触し、プールから力を引き出してそのクリーチャーのヒット・ポイントを任意の数値だけ回復できる(最大で、現在プールに残っている値まで)。
また君は、治癒力のプールから5ヒット・ポイント分を、目標のヒット・ポイントを回復するのではなく、目標の病気1つの治療、または目標に作用している1つの毒の中和のために消費することもできる。“癒しの手”の1回の使用によって複数の病気ならびに複数の毒を癒すことも可能である。その場合、治癒力のプールから、病気または毒1つごとに5ポイント分を消費すること。この特徴はアンデッドおよび人造クリーチャーに対しては効果がない。
・戦闘スタイル:片手武器戦闘
一本の手で近接武器を持ち、そして他の武器を何も持っていないならば、その武器のダメージ・ロールに+2のボーナスを得る(訳注:盾は武器ではないため、一本の手で武器を持ち、一本の手で盾を持っていてもこの利益は得られる)。
◆鎮護の誓い
・鎮護の誓いの呪文
パラディン・
呪文
3.コマンド、コンペルド・デュエル
5.ウォーディング・ボンド、ゾーン・オヴ・トゥルース
9.オーラ・オヴ・ヴァイタリティ、スピリット・ガーディアンズ
13.ガーディアン・オヴ・フェイス、バニッシュメント
17.ギアス、サークル・オヴ・パワー
・神性伝導
3レベルでこの誓いを立てた時点で、君は以下の2つの神性伝導の用法を得る。
勇者の挑戦:君はボーナス・アクションとして他のクリーチャーたちに挑戦の言葉を叩きつけ、君との戦いを強いる。君から30フィート以内にいて、君が見ることのできるクリーチャーを任意の数だけ選ぶこと。それらのクリーチャーは【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。失敗したクリーチャーは自分の意思で君から30フィートより遠くへ移動することができない。君が無力状態になるか、君が死ぬか、そのクリーチャーと君の距離が30フィートを越えた時点で、そのクリーチャーに関してこの効果は終了する。
勝機:君はボーナス・アクションとして、傷付いたクリーチャーたちを神性伝導の力で奮い立たせることができる。君から30フィート以内にいて、君の声を聞くことができるクリーチャーを任意の数だけ選ぶこと。それらのクリーチャーは、そのクリーチャー自身の現在ヒット・ポイントが最大値の半分以下なら、(1d6+君の「魅力】修正値)に等しいヒット・ポイント(最低1hp)を回復する。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
パラディン |
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【魅】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | | | | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
レ | コマンド Command/ 命令
(鎮護の誓い)
1レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声
持続時間:1ラウンド
射程内にいて、君が見ることのできるクリーチャー1体に対して一言の命令を発する。目標は【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗したなら目標の次のターンにおいてその命令に従う。この呪文は、目標がアンデッドである場合、目標が君の言語を理解できない場合、 もしくはその命令が直接的に目標を偽つけるものである場合には、効果を発揮しない 。
いくつかの典型的な命令とその効果を下記に示す。君はここに説明してあるもの以外の命令を発することもできる。もしそうするな ら、目標がどのように振る舞うかは DMが決定する 。もし目標が発せられた命令に従うことができないなら、呪文は終了する。
落とせ:目標は手に持っているあらゆるものを落とし、そしてそのタ ーンを終了する 。
来い:目標は最短かつ最も直線的なルー トをたどって君の方へ移動し、 君の5フィート以内にまで移動したところでそのターンを終了する。
止まれ:目標は移動もアクションも行なわない。飛行中のクリーチャーは、可能ならば空中に留まる。空中に留まるために移動しなければならないのなら、そのクリーチャーは空中にいるために必要な最低限の移動を行なう 。
逃げろ:目標は自分のターンを君から遠く離れるために移動することに費やす。その際には可能な限り最も早い手段を使う 。
ひれ伏せ:目標は倒れて伏せ状態になり、そのターンを終了する。
高レベル版:君がこの呪文を 2レベル以上の呪文スロットを用いて発 動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに追加で1体の クリーチャーに効果を及ぽすことができる。それらのクリーチャーは、君が目標に取る時にはみな互いに30フィート以内にいなければならない。 | レ | コンペルド・デュエル
Compelled Duel /強制決闘
(鎮護の誓い)
1レベル、心術
発動時間:1ボーナス ・アクション
射程:30 フィート
構成要素 :音声
持続時間 :精神集中、 最大1分まで
君は 1体のクリーチャーに自分との決闘を強制しようとする。射程内にいて君から見えるクリーチャー1体は、【判断力】セーヴを行なわねばならない。このセーヴに失敗した目標は、君の神々しい要求によって君に 近寄ることを強いられる。この呪文の持続時間中、目標は次の2つの制約を受ける;
(1)目標は君以外のクリーチャーに対する攻撃ロールに不利を被る。
(2)目標は、君から30フィートより遠くの場所に移動しようとするたびに【判断力】セーヴに成功しなければならない(このセーヴに成功したなら、目標はそのターン、この呪文による制限を受けずに移動できる)。
この呪文は以下のいずれかの条件が満たされた時点で終了する;
(1)君が目標以外のク リーチャーを攻腺した。
(2)君が目標以外の敵対的な クリーチャーを目標にして呪文を発動した。
(3)君に友好的なクリーチャ ーが目標にダメージを与えるか目標に有害な呪文を発動した。
(4)君が目標から30フィートより遠い場所でターンを終了した。 | □ | キュア・ウーンズ Cure Wounds /傷治療
1レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
君が接触したクリーチャー1体は (1d8+君の呪文発動能力修正値)に等しいヒット・ポイントを回復する。この呪文はアンデッドや人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに回復量が1d8増加する。 | □ | サンダラス・スマイトThunderous Smite/雷鳴の一撃
1レベル、力術
発動時間:1ボーナス・アクション
射程:自身
構成要素:音声
持続時間:精神集中、最大1分まで
この呪文が終了するまでの間に、君の近接武器攻撃が初めてヒットした時、君の武器は君から300フィートまで離れても間こえる雷鳴を轟かせ、
その攻限は目標に2d6の追加 [雷鳴]ダメージを与える。
さらに、その攻撃の目標がクリーチャーであるなら、目標は 【筋力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると君から離れる方向へ10フィート押しやられた上に伏せ状態になる。 | レ | シールド・オヴ・フェイスShield of Faith /信仰の盾
1レベル、防御術
発動時間:1ボーナス・アクション
射程:60フィート
構成要素: 音声、動作、物質(罷句の一片が書かれた小さな羊皮紙)
持続時間:精神集中、最大10分まで
光り輝く盾が出現して、射程内にいる君の選んだクリーチャー1体を取り囲んで守り、持続時間のあいだACに+2のポーナスを与える。 | レ | ブレス Bless/ 祝福
1レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素 音声、動作、物質(少量の聖水。これを散布する)
持続時間:精神集中、最大1分まで
射程内にいる3体までのクリーチャーを選択し、祝福を与える。呪文が終了するまで、目標は攻撃ロールまたはセーヴィング・スローを行なう時には常に、1d4をロールして、その結果を攻撃ロールまたはセーヴィング・スローの結果に加算できる。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。 | レ | プロテクション・フロム・イーヴル・アンド・グッド Protection from Evil and Good /善悪からの保護
1レベル、防御術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(聖水または銀と鉄の粉;これは呪文により消費される)
持続時間:精神集中、最大10分まで
この呪文が終了するまで、君が触れた同意するクリーチャー1体は特定の種別(アンデッド、異形、エレメンタル、セレスチャル、フィーンド、およびフェイ)のクリーチャーから護られる。
この護りは以下のような複数の利益を与える。(1) それらの種別のクリーチャーは目標に対する攻撃ロールに不利を受ける。 (2) 目標はそれらのクリーチャーによって魅了状態や恐怖状態にされることがなく、憑依もされない。目標がすでにそれらのクリーチャーによって魅了状態や恐怖状態にされているか、憑依されているなら、目標はその効果に対してセーヴを行なう際に有利を得る。 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|