技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
2 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】2 | | | 2 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】2 | | | 7 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】4 | 3 レ | | 3 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】3 | | | 3 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】3 | | | 2 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】2 | | | 2 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】2 | | | 4 | 〈自然〉 NATURE | 【知】1 | 3 レ | | 1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】1 | | | 5 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】2 | 3 レ | | 2 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】2 | | | 1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】1 | | | 5 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】2 | 3 レ | | 3 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】3 | | | 2 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】2 | | | 5 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】2 | 3 レ | | 1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】1 | | | 1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 15 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
グレートソード | 7 | 2d6+4 | 斬撃 | 重武器、両手用 | |
ハンドアックス | 7 | 1d6+4 | 斬撃 | 軽武器、投擲(20ft./60ft.) | |
ジャヴェリン | 7 | 1d6+4 | 刺突 | 投擲(30ft./120ft.) | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
■暗視
■フェイの血筋
■トランス
■俊足
■自然隠れ
■激怒/4回/+2
■鎧わぬ守り
■捨て身の攻撃
■危険感知
■追加攻撃
■高速移動
■野生の直感
■信仰の怒り/光輝/+1d6+3
■神々の戦士
■不屈の狂信
■大業物の使い手
■鎌鼬の往来(弱)
アクション消費で、自身に+1段階の消耗状態を付与して使用可能
自身が行うアクションでの攻撃回数を半減させる
その代わり、3体までの武器の射程内の対象を同時に攻撃可能
大休憩毎に1回まで使用可能
■同調中のマジックアイテム
●クローク・オヴ・プロテクション
ACと全てのセーヴィング・スローに+1の修正を得る
●マントル・オヴ・スペル・レジスタンス
着用中、全ての呪文へのセーヴィング・スローに有利獲得 |
|
背景 BACK GROUND |
○フェイワイルドの迷子
■フェイのしるし
フェイワイルドで過ごすうちに獲得した特徴
"月光を浴びると肌が星空のようにキラキラ光る"
■フェイワイルドからの来客
大休憩中か深いトランス中、DMが望むならフェイウィルドの霊がPCのもとを訪ねる
霊は危害を加えず、数分から数時間の間続く
来客との会話の内容はDM次第となり、PCの言語を話す
■フェイワイルドの絆
フェイワイルド出身者が同朋と認めてくれる
フェイワイルドで困っていたらフェイ・クリーチャーが助けてくれるかもしれない |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
○自分で決めた奇妙で不思議なルールに従って生きている | |
尊ぶもの IDEALS |
○苦しみを受けて当然のクリーチャーなどいない |
|
関わり深いもの BONDS |
○信頼できる友人は、私にとって多元宇宙で最も大事だ |
|
弱味 FLAWS |
○しょっちゅう心変わりする――ほぼ常に |
|
その他設定など |
○竹叢生まれ、と思われる蝦夷。
幼い時、神隠しに逢ってしまい葦の国ではないどこか(フェイ達の世界・フェイワイルド)に辿り着いてしまう。
優しいフェイに拾われ養子となり、50年程をフェイワイルドで過ごす
その後、再び神隠しに逢い葦の国に戻ってきたが、既に葦の国を故郷と思えずにもやもやしていた
麗原の薄墨で御用衆とやらをやっていると聞きつけ、冒険者のようなものになればいつかフェイワイルドに帰る事が出来ると信じて御用衆となった |
|