その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
言語:共通語、竜語(コボルド)始原語、ノーム語(神話からの生存者)
武器:ダガー、ダーツ、スリング、クォータースタッフ、ライト・クロスボウ
(ウィザード)
技能:隠密、ヨグソトース神話(神話からの生存者)捜査、魔法学(ウィザード) |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
|
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
3 |
銅貨(CP) |
15 |
|
貨幣総重量 |
0.36 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
〈ウィザードの初期所持金100gpを選択〉 | | | 探検家パック(購入10gp) | | | 秘術焦点具:ワンド(購入5gp) | | | 呪文書(購入50gp) | | | ポーチ(購入5sp) | | | 普通の服(購入5sp) | | | 炭とハーブ・使い魔の触媒(10gp)×1 | | | ダーツ(5sp) | | 9 | | | | ライト・クロスボウ | | | クロスボウ・ボルト×3 | | 58 | | | | | | | | | | ドラゴンの小像(オーべットさんの手作りの500gp) | | | 海でみががれた美しいガラス玉 | | | 聖水の空瓶 | | | | | | | | | パールオブパワー | | | 引っ掛け鍵つきローブ | | | レベル2スクロール・ファンタズマル・フォース | | | | | | 真鍮の頭 | | | | | | | | | 1つ 3レベル以下の巻物 | | | | | | ふさん謎の書2巻 | | | 50gpダイヤモンド | | | | | | レベル4式文呪文 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0.36lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
*【コボルドの特徴】
*〈暗視〉60フィート
*〈土下座して命乞い〉:君は、1回のアクションとして、いかにも哀れな様子で怯えて見せることで近くの敵たちを攪乱できる。君の次のターンの終了時まで、、「君から10フィート以内にいて君が見るとのできる敵」に対する君の味方の攻撃ロールは有利を得る。この特徴を1度使用すると、次の小休憩または大休憩を終了するまで再び使用することはできない。
*〈連携戦闘〉:対象となるクリーチャーから5フィート以内に味方がいて、その味方が無力状態ではない場合、君はそのクリーチャーに対する攻撃ロールに有利を得る。
*〈日光過敏〉太陽光の下にある限り、攻撃ロール、【判断力】〈知覚〉判定に不利を得る。
----------------------------
*【ウィザードの特徴】
*〈儀式発動〉
君は呪文書に持っている呪文が儀式タグを持っている場合に、そのウィザード呪文を儀式として準備することなく発動できる。
*〈秘術回復〉
1日に1回、君は小休憩を終えた時点で、いくらかの魔法エネルギーが回復できる。君は、消費した呪文スロットから回復するものを選択する。その呪文スロットの組み合わせは、呪文レベルの合計が自身のウィザード・レベルの半分(端数切り上げ)以下でなければならない。
----------------------------
*【占術系統】
*〈占術の専門家〉 占術呪文を呪文書に書き写す際の費用と時間が半分になる。
*〈予見〉 君が大休憩を終えるたび、2つのd20をロールしその数値を記録しておくこと。君は自身か君が視認できるクリーチャーが行った攻撃ロールかセーヴィング・スローか能力値判定を、これら先触れのロールのひとつに置き換えることができる。君はそれをロールする前に行わねばならず、君はこの手段によるロールの置き換えを1ターンに1回しか行えない。それぞれの予見した目は1度ずつしか使う事はできない。君が大休憩を完了させると、未使用だった予見した目をすべて失う。
*〈占術の達人〉
君が2レベル以上の占術呪文を呪文スロットを使って発動させた際、君は消費した呪文スロットのひとつを回復する。君が回復するスロットは、君が発動した呪文よりも低いレベルでなくてはならず、かつ5レベル以下でなければならない。
10 〈第三の目〉 君は1回のアクションを用い、知覚力を高めることができる。以下の利益からひとつを選択すると、君が無力状態になるか小休憩ないし大休憩を取るまでそれは継続する。君はこの能力を休憩を完了させるまで再使用できない。
|
|