0レベル初級呪文 CANTRIP |
|
呪文名 |
メッセージ
発動時間:1アクション
射程:120'(36m)
構成要素:V,S,M
持続時間:1ラウンド
射程内のクリーチャー1体を指さし、小声でメッセージを話す。声は目標の身に聞こえ、目標もまた話者だけに聞こえる声で返答できる。
目標をよく知っており、かつ、“この障害物の向こう側に目標がいる”と分かっているなら、その障害物越しに呪文を発動できる。ただし、魔法による沈黙、厚さ1'(30cm)の石、厚さ1"(2.5cm)の一般的な金属、鉛の薄板、あるいは暑さ3'(90cm)の木材は、この呪文を遮断する。この呪文は目標までまっすぐな線が通っている必要がなく、曲がり角の向こう側や小さな開口部の奥にも届く。 |
メイジハンド
発動時間:1アクション
射程:30'(9m)
構成要素:V,S
持続時間:1分
術者が選んだ射程内の地点に、幽霊のような、空中に浮かぶ手が1つ出現する。この手は持続時間の間、もしくは術者がアクションとして消すまで存在し続ける。この手は、術者から30'より遠くに離れた場合や、この呪文をもう一度発動した場合、消滅する。
術者はアクションを使ってこの手を操ることができる。1つの物体を操作したり、鍵のかかっていない扉や容器1つを開いたり、空いた容器にアイテムを1つしまったり、取り出したり、あるいは1本の瓶の中身を注いだりできる。術者はこの手を操るたびに最大30'までこの手を移動させることができる。
この手は攻撃を行ったり、マジックアイテムを起動したり、10£(5kg)を超えるものを運搬することはできない。 |
レイ・オヴ・フロスト
発動時間:1アクション
射程:60'
構成要素:V,S
持続時間:瞬間
青白い冷気エネルギーのビームを射程内のクリーチャーに放つ。1体の目標に対して遠隔呪文攻撃を行うこと。ヒットすると、目標は1d8の[冷気]
ダメージを受け、術者の次のターンの開始時まで移動速度が10'減少する。
この呪文のダメージは、術者のレベルが特定の値に上昇する毎に1d8ずつ増加する。5レベルで2d8、11レベルで3d8、17レベルで4d8である。 |
ライト
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:V,M
持続時間:1時間
1辺10'以内の物体に接触して呪文を発動すると、持続時間が切れるまで、その物体は半径20'(6m)までを”明るい”明るさに、さらにその20'外側を”薄暗い”明るさに照らす。この光には、術者が望む色を付けることができる。不透明なものでこの物体を覆うと、明かりは遮断される。再度この呪文を発動するか、1回のアクションとして消した時点でこの呪文は終了する。
敵対するクリーチャーが手に持っている物体や、着用している物を目標にする時は、対象のクリーチャーがその効果を避けるためには【敏捷力】STを行い、成功しなければならない。 |
|
|
|
|
|
|
|
1レベル呪文 |
準備 済み | スロット合計 | 4 | 使用済みスロット | 1 |
レ | マジック・ミサイル
発動時間:1アクション
射程:120'
構成要素:V,S
持続時間:瞬間
光輝く魔法の力場の矢を3本作り出す。それぞれの矢は、射程内で術者が見ることができる、術者が選んだクリーチャーに命中する。1本の矢は目標に1d4+1の[力場]ダメージを与える。この矢はすべて同時に命中する。矢は1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数に分割させることもできる。
高レベル版:スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに追加で1本の矢を作り出す。 |
□ | ディスガイズ・セルフ
発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:V,S
持続時間:1時間
呪文が終了する、またはアクションで解除するまで、衣服、鎧、武器、その他の所持品を含む自分自身を別人のように見せることができる。身長が1フィート高く/低く見せたり、痩せて見せたり、太って見せたり、その中間の体型に見せたりすることができる。体型を変えることはできないので、手足の基本的な配置が同じものにする必要があります。これを除けば、この幻術の限界は術者次第である。
この呪文による変化は、物理的な検査を欺くことはできない。例えば、この呪文を使ってあなたの服装に帽子を追加した場合、物体は帽子を通過し、それに触れた人は何も感じることなく、あなたの頭や髪を感じるだろう。この呪文を使って自分より細く見せると、あなたに触ろうと手を伸ばした人の手が、一見宙に浮いたままあなたにぶつかってしまう。
クリーチャーは変装を見破るため、アクションを使って術者の外見を調べることができる。これには、術者の呪文セーヴ難易度に対して【知力】<捜査>判定を成功させなければならない。 |
□ | ファインド・ファミリア
発動時間:1時間
射程:10'
構成要素V,S,M
持続時間:瞬間
1体の使い魔―動物の姿をした霊を従者にする。以下の動物から1種類を選ぶこと。:フクロウ、イタチ、タコ、猫、カニ、タツノオトシゴ、クモ、コウモリ、魚(クイッパー)、カエル、毒蛇、鷹、ネズミ、トカゲ、ワタリガラス。使い魔は射程内の何ものにも占められていない場所に出現する。使い魔のデータは選んだ動物のそれに等しいが、クリーチャー種別は野獣ではなくセレスチャル、フェイ、フィーンドのいずれかである(術者が選ぶ)。
使い魔は術者から独立して行動するが、常に術者の命令に従う。戦闘においては使い魔自身のイニシアチブをロールし、使い魔自身のターンに行動を行う。使い魔は攻撃を行えないが、他のアクションは通常通り行える。
使い魔のhpが0になった時点で、使い魔は跡形もなく消え失せる。この呪文を再び発動すれば使い魔は再出現する。
使い魔が術者から100フィート以内に居る限り、術者は使い魔とテレパシーで意思疎通できる。さらに、術者は1回のアクションとして、次のターン開始時まで使い魔の目を通してものを見、使い魔が聞いた音を聴くことができる。この間、術者は使い魔が持つ特殊な感覚の利益をすべて得られるが、術者の周囲に関しては盲目かつ聴覚喪失状態である。
術者は1回のアクションで、使い魔を一時的に退去させることができる。使い魔はポケット次元に消え去り、術者の呼び出しを待ち続ける。使い魔を永久に退去させることもできる。一時的に退去させている間、一回のアクションとして、30'以内の何ものにも占められていない場所に使い魔を再出現させることができる。
1人の術者が2体以上の使い魔を持つことはできない。すでに使い魔を持っている者が再度この呪文を発動すると、新たな使い魔があらわれるのではなく、既存の使い魔の姿が変わる。
射程が"接触"の呪文を発動する際、使い魔が呪文を発動したかのように、使い魔経由で呪文を伝達することができる。これを行うためには、使い魔が術者から100フィート以内にいなければならず、術者が呪文を発動した際に使い魔がリアクションを消費する必要がある。呪文が攻撃ロールを要する場合は術者の攻撃ボーナスを用いてロールを行う。 |
レ | メイジアーマー
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:V,S,M
持続時間:8時間
鎧を着用していない、同意するクリーチャー1体に触れることで、呪文が終了するまで防護の魔法の力場がそのクリーチャーを取り囲む。目標の基本のACは(13+目標の【敏捷力】修正値)になる。この呪文は目標が鎧を着用した時、あるいは術者がアクションを使ってこの呪文を終わらせたときに効果を終了する。 |
レ | ウィッチ・ボルト
発動時間:1アクション
射程:30'
構成要素:V,S,M
持続時間:精神集中、最大1分
射程内のクリーチャー1体にバチバチと鳴る青いエネルギー光線が突き刺さり、術者と目標との間に電弧を形成する。目標に対して1回の遠隔呪文攻撃を行う。ヒットすると、以下の2つの事が起こる;(1)目標は即座に1d12[電撃]ダメージを受ける。(2)持続時間中、1回のアクションとして目標に自動的に1d12[電撃]ダメージを与えることができる。術者がそれ以外のアクションを行った時点でこの呪文は終了する。目標がこの呪文の射程外に出るか、目標が術者に対して完全遮蔽を得た場合も、この呪文は終了する。
高レベル版:スロットが1レベルを1上回るごとに、ヒット時のダメージが1d12増加する。 |
□ | フェザー・フォール
発動時間:1リアクション;術者または術者から60'以内のクリーチャー1体が落下した時に行える
射程:60'
構成要素:V,M
持続時間:1分
射程内にいる落下中のクリーチャーを最大5体まで選ぶ。この呪文が終了するまで、それらのクリーチャーの落下速度は60'/ラウンドに低下する。この呪文が終了するまでにそのクリーチャーが着地した場合、そのクリーチャーは落下ダメージを受けずに足から着地し、そのクリーチャーへのこの呪文は終了する。 |
レ | スリープ
発動時間:1アクション
射程:90'
構成要素:V,S,M
持続時間:1分
クリーチャーを魔法の眠りへといざなう。5d8の合計値が呪文が作用するクリーチャーのhpの総計となる。射程内で術者が選択した1点から20'以内にいるクリーチャーは、現在hpが低い順から呪文の作用を受ける(気絶状態のクリーチャーは無視する)。
現在hpが低いクリーチャーから順に、5d8の合計値から作用するクリーチャーのhp分を差し引いていく。残りの合計値が次の対象のhpより小さい場合、それ以上のクリーチャーは効果を受けない。この呪文が作用したクリーチャーは皆眠ってしまい、呪文が終了するか、ダメージを受けるか、誰かがアクションを使って起こすために揺り動かしたり叩いたりするまで、気絶状態に陥る。
アンデッド、および魅了状態に完全耐性を持つクリーチャーにはこの呪文は効かない。
高レベル版:スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに2d8を追加でロールする。 |
□ | ディテクト・マジック
発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:V,S
持続時間:精神集中、最大10分
持続時間の間、術者から30'以内の魔法の存在を感知する。感知したなら、1回のアクションを使い、興亜k範囲の中の魔法を帯びたクリーチャーや物体の周囲にあるかすかなオーラを見ることができ、その魔法に傾倒があるならそれを知ることができる。
この呪文はほとんどの障壁を貫通するが、厚さ1'の石、厚さ1インチの一般的な金属、鉛の薄板、あるいは暑さ3'の木材や土壁によって妨害される。 |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
|
2レベル呪文 |
準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | 1 |
レ | オルター・セルフ
発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:V,S
持続時間:精神集中、最大1時間
この呪文を発動する際、以下の選択肢から1つ選ぶこと。それぞれの選択肢には、この呪文の持続時間中続くいくつかの効果が含まれている。持続している間、1回のアクションとして、現在の効果を終了させ、別の選択肢の利益を得ることができる。
水中適応:肉体が水中環境に適応し、鰓が生え、指と指の間に水かきが生じる。水中で呼吸し、歩行移動速度に等しい水泳移動速度を得る。
外見変更:自分がどのように見えるのか―身長、体重、顔立ち、声色、毛髪の長さ、肌や目や紙などの色、(もしあれば)目立つ特徴など―を決める。他の種族に見せかけることも可能だが、それによって君のゲーム的なデータがヘなkすることはない。基本的な身体形状を変えることもできない;例えば、二足歩行をしている術者が四足歩行を装うことはできない。この呪文の持続時間中、アクションを使うことで自分の外見を別の外見に変化させることができる。
肉体武器:体に、爪、牙、とげ、角、または術者が選んだその他の肉体武器が生じる。素手打撃は、肉体武器の種類により、1d6の[刺突]または[斬撃]または[殴打]ダメージを与え、素手打撃に習熟を得る。この肉体武器は魔法のものであり、これを用いて行う攻撃ロールとダメージロールに+1のボーナスを得る。 |
レ | ノック
発動時間:1アクション
射程:60'
構成要素:V
持続時間:瞬間
射程内で視界に入る物体を一つ選ぶ。目標には、扉や箱、宝箱、枷や南京錠などの他にも、一般的なやりかたあるいは魔法的な手段により、中の者を利用できないようにしている物体も含まれる。
通常の錠前によって閉ざされていたり、建付けが悪くて開かなかったり、閂によって閉ざされているなら、錠前は解錠され、建付けは戻り、閂は外れる。その物体に複数の錠前がある場合には、そのうち1つだけが解錠される。
アーケイン・ロックの呪文で閉ざされているものを目標に選んだなら、その呪文は10分間抑止され、その間は目標を通常通り開け閉めすることができる。
この呪文を発動すると、大きなノックの音が響き渡り、目標とする物体から300'先まで聞こえてしまう。 |
レ | ミスティ・ステップ
発動時間:1ボーナス・アクション
射程:自身
構成要素:V
持続時間:瞬間
一瞬銀色の靄に包まれたと見るや、30'以内の、自分が見ることのできる、何ものにも占められていない場所へと瞬間移動する。 |
□ | ホールド・パースン
発動時間:1アクション
射程:60'
構成要素:V,S,M
持続時間:精神集中、最大1分
射程内で、視界に入る人型生物を1体選ぶ。その目標は【判断力】STを行い、失敗すると持続時間の間、麻痺状態となる。目標は自身のターンが終了するたびに、新たに【判断力】STを行う。成功すると、呪文の効果は終了する。
高レベル版:スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに追加で1体の人型生物を目標とすることができる。それらの目標は、術者の30'以内にいなければならない。 |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
|