技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
2 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】2 | | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | | 7 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】4 | 3 レ | | -1 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】-1 | | | -1 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】-1 | | | 3 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | 3 レ | | 5 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】2 | 3 レ | | -1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 0 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | | | 5 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】2 | 3 レ | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 0 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | | | -1 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】-1 | | | 0 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | | | 2 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】2 | | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | 2 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | 3 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 10 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ロングソード | +7 | 1d8+4 | 斬撃 | | |
ジャベリン | +7 | 1d6+4 | 刺突 | 投擲 | |
フレイル | +7 | 1d8+4 | 殴打 | | |
ウォーピック | +7 | 1d8+4 | 刺突 | | |
| | | | | |
| | | | |
呪文のセーヴ難易度=8+君の習熟ボーナス+君の【魅力】修正値
呪文攻撃の修正値=君の習熟ボーナス+君の【魅力】修正値
神聖なる一撃
君は2レベル以降、1回の近接武器攻撃で1体のクリーチャーにヒットを与えた時に、呪文スロットを1つ消費して、目標に武器本来のダメージに加えてさらに[光輝]ダメージを与えることができる。この追加ダメージは1レベル呪文スロットなら2d8、呪文スロットのレベルが1よりも1高くなるごとに+1d8される。最大で5d8である。目標がアンデッドまたはフィーンドであるならこのダメージはさらに1d8増加する(最大で6d8)
《ウェザリングオブプレートアーマー》
この鎧は崩れ、擦り切れ、欠け、ひび割れて見える。しかしその防御効果には一切問題ないどころか、魔法の効果で快適でさえある。
これこそが相手の油断を誘うダーゲティンの策により施された魔法である。 |
|
背景 BACK GROUND |
騎士:(貴族の選択ルール) |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
親切で気前が良く民衆に人気がある。
貴い生まれを鼻にかけず、体に流れる血は誰も同じと思っている。 | |
尊ぶもの IDEALS |
貴き者の義務 |
|
関わり深いもの BONDS |
家族からの称賛を得るためなら、どんな挑戦にも立ち向かう。 |
|
弱味 FLAWS |
世界は自分を中心に回っていると思っている。 |
|
その他設定など |
何かと自身の名乗りを上げる癖がある。
君はオークや邪悪な者が住まうとされるこの地に平和をもたらすのが目的だ。 |
|