編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
 
キャラクター名
カタク・マモル
属性
秩序にして善(LG)
プレイヤー名
おはし
最終更新
2024/11/28 23:51
クラス
パラディン
レベル
13
経験値
 
神格
 
種族
ヒューマン
サイズ
中型
年齢
20
性別
身長
6'" 182.88cm
体重
lb. kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
-1
-1
 
AC 敏捷 防具 その他
22
10
-1
8
3
2
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
25
【筋力】
STR
+7
8
【敏捷力】
DEX
-1
18
【耐久力】
CON
+4
8
【知力】
INT
-1
12
【判断力】
WIS
+1
20
【魅力】
CHA
+5
インスピレーション
 
習熟ボーナス
5

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
7
7
 
 
【敏捷力】
-1
-1
 
 
【耐久力】
4
4
 
 
【知力】
-1
-1
 
 
【判断力】
6
1
 
5
【魅力】
10
5
 
5

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
158
158
一時的HP ヒットダイス
18
13d10+3+2(Lv.アップ時6+3)
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
5
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】5 
 
 
1
〈医術〉
MEDICINE
【判】1 
 
 
12
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】7 
5 レ
 
-1
〈隠密〉
STEALTH
【敏】-1 
 
 
-1
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】-1 
 
 
6
〈看破〉
INSIGHT
【判】1 
5 レ
 
5
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】5 
 
 
-1
〈自然〉
NATURE
【知】-1 
 
 
-1
〈宗教〉
RELIGION
【知】-1 
 
 
1
〈生存〉
SURVIVAL
【判】1 
 
 
10
〈説得〉
PERSUASION
【魅】5 
5 レ
 
-1
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】-1 
 
 
6
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】1 
5 レ
 
-1
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】-1 
 
 
1
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】1 
 
 
5
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】5 
 
 
-1
〈魔法学〉
ARCANA
【知】-1 
 
 
4
〈歴史〉
HISTORY
【知】-1 
5 レ
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
16
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ロングソード+2 
+3 
1d8+3+2 
斬撃 
両用(1d10) 
ハンドアックス 
+3 
1d6+3 
斬撃 
軽武器、投擲(射程20/60) 
とても強い剣+2 
+3+2d8 
1d8+1d8+2d8+3+2 
斬撃 
両用(1d10) 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
神聖伝導は小休憩または大休憩で回復できる。
癒しの手→大休憩で回復

アダマンティンアーマー
→クリティカルをうけない

【セレスチャルに変身】
羽が生える
→90ft飛べる

超知覚
→60ft

光輝と死霊に抵抗

天上語がわかる

【とてもつよい剣】
・2d8の光輝追加ダメージ
・5ft以内が明るい
・そのさらに5ft以内はうっすら明るい
・光ってるとその光を受けたフィーンドは-5の不利を得る
・悪の場合は攻撃を受けると成功値17の耐久力セーヴ。失敗すると盲目状態
・この剣を持っている間、判断力判定に有利を得る

背景 BACK GROUND
貴族
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
貴い生れを鼻にかけず、体に流れる血は誰も同じと思っている。

潔癖症

私は嘘をつきません
 
尊ぶもの IDEALS
貴きものの義務。
下々の者を守り育むのは私の義務だ。

すべての人は尊厳をもって扱われる
 
関わり深いもの BONDS
家族からの賞賛を得るためなら、どんな挑戦にも立ち向かう。

剣が私を選んだ。
これを振るうのを怠らない
 
弱味 FLAWS
自分に向けられた言葉のはしばしに侮辱や脅迫を嗅ぎ付け、すぐに怒りを起こす。

悪を根絶するのを諦めない
 
その他設定など
【バルダーズゲートにおける殺人】
 キャラクター達の手には血がついている。彼らは皆、正当な理由があるか否かに関わらず、ある殺人に加担した。彼らが秘密を守っているのは、共通の罪悪感、強要、恐怖によるものだ。

殺人の詳細
 正義のために殺したのか? それともスリルのために? 殺人の各要素をプレイヤー達に独自の物を作らせるか、『殺人の詳細』表でロールさせて決定すること。

<詳細>
これは正義と呼ばれるべきだ。広場管理官ジェドレン・ヒラーは何年も困窮した商店主を食い物にし、日々肥え太り、裕福になっていった。運命は君達に機会を与えた。君達は英雄だが、誰も声援を送ってはくれない。

<役割>
嘘つき。君は何が起こったか知っているが、何も話さなかった。

<結末>
君達の犠牲者と関係のあった誰かが復讐――当局が提供しない類のもの――を求めている。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
【言語】
共通語、軍事用語

【習熟】
鎧:すべての鎧、盾
武器:単純武器、軍用武器、地下共通語
道具:ゲーム道具
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
1
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
0.02
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
ロングソード+2
 
1
シールド+1
 
1
ハンドアックス
 
1
【探検家パック(10gp)】
 
 
背負い袋
 
1
携帯用寝具
 
1
炊事用具
 
1
ほくち箱
 
1
松明
 
10
保存食
 
7
水袋
 
1
50フィートの麻のロープ
 
1
 
 
 
アダマンティンアーマー
 
1
聖印
 
1
ドラゴンチェス一揃い
 
1
上等な服
 
1
印象指輪
 
1
家系図
 
1
財布
 
1
 
 
 
 
 
 
ポーション・オヴ・ヒーリング(2d4+2)
 
4
スーペリア・オヴ・ヒーリング(8d4+8)
 
1
ゴーグルオブナイト
 
1
 
 
 
聖水
 
2
耐毒薬
 
 
 
 
 
 
 
 
ワンドオブマジックミサイルズ
 
 
 
 
 
ガントレット・オヴ・オーガパワー
 
 
 
 
 
 
 
 
【同調アイテム】
 
 
クローク・オヴ・プロテクション
 
1
ベルト・オブ・ファイヤージャイアントストレングス(筋力25)
 
1
ストーン・オヴ・グッドラック
 
1

貨幣・装備総重量
0.02lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
【聖邪感知】※神聖伝導は使わない
強い悪を感じることができる。
1回のアクションを使用して、自分のターン終了まで自分から60ftにおり、かつ完全遮蔽の背後にいない、アンデット、セレスチャル、フィーンドすべての位置を知ることができる。
感知した存在すべてのクリーチャー種族(アンデット、セレスチャル、フィーンド)を知るが正体が分かるわけではない。
また、60ft内のハロウ呪文などによって聖別または冒涜された場所や物品すべての存在もまた感知する。
これは(1+【魅力】修正値)回使用できる。
大休憩で使用回数をすべて回復する。


【癒しの手】
1回のアクションで接触したクリーチャーのHPを任意の数値だけ回復できる。
回復のプールは(パラディンレベル×5)分。
また、プールの5HP分を使用し対象の病気1つの治療、または対象に作用している毒を中和することもできる。
"癒しの手"の1回の使用によって複数の病気ならびに複数の毒を癒すことも可能。
その際は任意の数分、プールも使用すること。
これはアンデット、人造クリーチャーには作用しない。


【特技】
・激励する指揮官
10分かけて仲間を激励することによって自分から30ft内にいて自分を見るか聞くことができ、かつ友好的なクリーチャーを6体まで選択する(自分も選択可)。
各クリーチャーは(自分のレベル+【魅力】修正値)の一時的HPを得る。
クリーチャーは小休憩あるいは大休憩を終えるまで、再びこの特技から追加HPを得ることはできない。

・追加HP
HPを自分のレベル×2分上昇させる。
これ以降レベルが上昇するたびに通常の上昇に加えて2点追加で上昇する。


【戦闘スタイル】
護衛
→自分が見る事の出来るクリーチャーが自分以外の、自分から5ft以内にいるクリーチャーを攻撃したなら、リアクションを用いてその攻撃の攻撃ロールに不利をつけることができる。


【神聖なる一撃】
1回の近接武器攻撃で1体のクリーチャーにヒットを与えたとき、呪文スロットを1つ消費して、目標に武器本来のダメージに加えてさらに[光輝]ダメージを与えることができる。
この追加ダメージは1レベル呪文スロットなら2d8、呪文スロットのレベルが1よりも1高くなるごとに+1d8される。
最大5d8である。
目標がアンデットまたはフィーンドであるならこのダメージはさらに1d8増加する(最大6d8)。

【健全たる肉体】
病気に対する完全耐性

【聖なる誓い/救済の誓い】
・神聖伝導
└平和の使者
神聖伝導を使用し、信仰によって己の存在感を強めることができる。
1回のボーナス・アクションとして、以後10分間【魅力】<説得>判定に+5ボーナスを得る。

└暴力叱責
リアクション
30ft

神聖伝導を使用し、暴力を振るうものを罰することができる。
自分から30ft(6マス)以内の攻撃者が自分以外のクリーチャーを攻撃してダメージを与えた直後、自分のリアクションを使用して攻撃者に【判断力】セーヴィングスローを行わせることができる。
攻撃者がセーヴィングスローに失敗したら、攻撃者は自身が直前に与えたダメージに等しい値の"光輝"ダメージを与える。
セーヴに成功した場合は半分のダメージを受ける。

【防護のオーラ】
自分から10ft以内の友好的なクリーチャーがセーヴィングスローを行わなければいけない時には常に、自分の【魅力】能力値修正値に等しいボーナスがつく(最低でも+1のボーナス)
このボーナスを与えるためには意識をたもっていなければならない。
18レベルではこのオーラの距離は30ftになる。

【守護者のオーラ】
リアクション
10ft

自分から10ft以内のクリーチャーがダメージを受けたとき、リアクションを使用してそのクリ―チャーが受けるはずだったダメージを代わりに受けることができる。
この際、ダメージに付随する他のいかなる効果も肩代わりできない。
また、受けることになったダメージはいかなる手段によっても軽減できない。
18レベルではこのオーラの範囲は30ftに広がる。

【勇気のオーラ】
パッシブ
10ft
自身が意識を保っている限り、自身と自身に友好的なクリーチャーは恐怖状態にならない。
18レベルではこのオーラの距離は30ftに増大する。

【神聖なる攻撃】
近接武器による攻撃に1d8の光輝ダメージを与える

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
パラディン
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
8+2(習熟ボーナス)+1(【魅力】修正値)
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
3

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
キュア・ウーンズ(力術)
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

自分が接触したクリーチャーのHPを回復する。(1d8+【魅力】修正値)
アンデットや人造クリーチャーには作用しない。
シールド・オブ・フェイス(防御術)
発動時間:1ボーナス・アクション
射程:60ft
構成要素:音声、動作、物質(聖句の一片が書かれた小さな羊皮紙)
持続時間:精神集中、最大10分まで

射程内にいる自分が選んだクリーチャー1体を光り輝く盾で囲んで守り、持続時間のあいだAC+2にボーナスを与える。
サンクチュアリ(防御術)
発動時間:1ボーナス・アクション
射程:30ft
構成要素:音声、動作、物質(小さな銀の鏡)
持続時間:1分

射程内のクリーチャー1体を攻撃から守る。
守られたクリーチャーを攻撃や有害な呪文の目標とする者は誰でも、まず【判断力】セーヴィングスローを行わなければならない。
セーヴに失敗すると、そのクリーチャーは新しい目標を選び直さなければならず、それができないならばその攻撃や呪文は無駄になる。
この呪文は対象クリーチャーを、ファイアーボールの爆発などの範囲に及ぶ効果からは守ることは出来ない。
この呪文で守られているクリーチャーが攻撃を行ったり、敵のクリーチャーに作用する呪文を発動したり、ほかのクリーチャーにダメージを与えたりするとこの呪文は終了する。
スリープ(心術)
発動時間:1アクション
射程:90ft
構成要素:音声、動作、物質(少量の細かい砂、バラの花びら、あるいはコオロギ1匹)
持続時間:1分

この呪文はクリーチャーを魔法の眠りへといざなう。5d8をロールすること。その合計値がこの呪文が作用するクリーチャーのヒット・ポイントの総計となる。射程内の君が選択した1点から20フィート以内にいるクリーチャーは、その現在ヒット・ポイントの低い順からこの呪文の作用を受ける(気絶状態のクリーチャーは無視すること)。
現在ヒット・ポイントが最も低いクリーチャーから順に、“作用する クリーチャーのヒット・ポイントの合計値”(=5d8の合計値)から作用を受けたクリーチャーのヒット・ポイントを差し引いてゆき、現在ヒット・ポイントが次に低いクリーチャーに移っていく。あるクリーチャーに作用を及ぼすためには、残りの“合計値”がそのクリーチャーの現在ヒット・ポイント以上でなければならない。この呪文の作用を受けたクリーチャーはみな眠ってしまい、この呪文が終了するか、寝ている者がダメージを受けるか、あるいは誰かがアクションを使って寝ている者を起こすために揺り動かしたり引っ叩いたりするまで、気絶状態に陥る。
アンデッド、および魅了状態に完全耐性を持つクリーチャーはこの呪文の作用を受けない。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに2d8を追加でロールする。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
カーム・エモーションズ(心術)
発動時間:1アクション
射程:60ft
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大1分まで

自身から半径20フィートの人型生物の心を落ち着ける。
@ 魅了恐怖をもたらす効果を抑止する。
A 敵対的なクリーチャーを中立的に変える。

@の効果について:戦闘中に使用することが多い効果。魅了・恐怖状態にする効果を持つクリーチャーは多く、かつ心術の中には〈ドミネイト・パースン〉など、致命的な効果をもたらすものも多い。この呪文は範囲も広くまとめて効果を抑制できる。
Aの効果について:こちらの効果は戦闘が起こりそうな時に戦闘を未然に防ぐために使用する。交渉のテーブルにつくことができたなら、あとは【魅力】の高いキャラクターに交渉を任せたい。
ホールド・パースン(心術)
発動時間:1アクション
射程:60ft
構成要素:音声、動作、物質(小さく真っ直ぐな鉄の棒1本)
持続時間:精神集中、最大1分まで

人型生物を麻痺状態にする呪文。

対人金縛りという日本語訳のとおり、この呪文は人型生物を麻痺状態にする。
麻痺状態は致命的な状態異常であり、「当たれば勝ち」と言っても過言ではない。("麻痺"の効果はPHBp292を参照してほしい)
判定は【判断力】セーヴだが、人型生物というのは(知性のない生物に比べて)【判断力】が高い傾向にある。したがって基本的に効きにくく、効いたとしても直ぐに立ち直ってくる可能性が高い。呪文が効いたら速やかにクリティカル・ヒットを当てて倒してしまおう。
スロット・レベルが1上がるごとに目標の数が1人増える。ただし目標に取る人型生物がそれぞれ30フィート以内にいなければならないことに気を付けなければならない。ダンジョンなど狭い場所では問題ないが、野外など広大なフィールドでは、敵軍も範囲攻撃の目標にならないために分散して位置取ることが多いため、うまく目標のクリーチャーを選ぶのが難しくなる。
1体を無力化するという点では〈ターシャズ・ヒディアス・ラフター〉があり、こちらは人型生物以外にも効く代わりに、ダメージを受けるたびに解除の可能性がある。また、〈ブラインドネス/デフネス〉は、対象にいっさいの制限がなく、くわえて精神集中が不要。どれも強力な呪文ではあるので、シナリオや現在の状況に合わせて採用しよう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
カウンタースペル(防御術)P.229
・リアクション
・60ft
ヒプノティック・パターン(幻術)
・アクション
・120ft
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
1
使用済みスロット
 
オティルークス・リジリアント・スフィアー(力術)

・1アクション

・30ft

・音声、動作、物質

・精神集中、最大1分

大型サイズ以下のクリーチャー1体または物体1つを球状に包み込む。
同意しないクリーチャーは【敏捷力】セーヴをしなければならず、失敗すると持続時間中包み込まれる。
物理的な物体、エネルギー、その他呪文の効果を含め、いかなるものもこの球体の壁を通過できない(内から外も外から内も)が、呼吸に支障はない。
この球体はダメージに対する完全耐性を持つ。
中のクリーチャーは自分の移動力半分までの移動をすることができる。
同様に、ほかのクリーチャーがこの球体を持ち上げて移動させることもできる。
この球体を目標としたディスインテグレイトの呪文は、中のものに害を与えることなく球体を破壊する。
ストーンスキン(防御術)

・1アクション

・接触

・音声、動作、物質

・精神集中、最大1分まで

自分が接触した同意するクリーチャー1体の体を石のように固くする。
この呪文が終了するまで、目標は非魔法的な[殴打]と[刺突]と[斬撃]ダメージに対する抵抗を有する。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット