その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
軽装鎧・中装鎧・盾
単純武器・軍用武器
共通語
オーク語
ドラム
エルフ語 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
579 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
11.58 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
背負い袋 | 5 | 1 | 携帯用寝具 | 7 | | 炊事用具 | 1 | | ほくち箱 | 1 | | 松明 | 1 | 10 | 保存食 | 2 | 10 | 水袋 | 5 | 1 | 麻のロープ(50フィート) | 10 | 1 | | | | ポーション・オヴ・ヒーリング | 0.5 | 3 | | | | 杖 | 4 | 1 | 獣罠 | 25 | 1 | 仕留めた獣の記念品(角) | 5 | 1 | 旅人の服 | 4 | 1 | ベルトポーチ | 1 | 1 | | | | 滑車装置 | 5 | 1 | 登攀用具 | 12 | 1 | ひっかけ鉤 | 4 | 1 | 金槌 | 3 | 1 | 大釘(鉄製)(10本) | 5 | 1 | | | | ポーション・オヴ・ヒーリング | 0.5 | 3 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 132.58lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
暗視:薄暗い光の中であれば60フィートまでを明るい光の中のように見通せる。同じ範囲の暗闇の中を薄暗い光の中であるかのように見通せる。色の見分けはできず白黒の濃淡のみが見える。
強面:<威圧>の習熟を得る。
ハーフオークのしぶとさ:HPが0になっても即死しない場合、0ではなく1になる。この特徴は大休憩を終えるまで再使用不可となる。
猛攻:近接武器攻撃でクリティカル・ヒットを与えたら、武器のダメージ・ダイスのうち1つをもう一度ロールして、その結果をクリティカル・ヒットの追加ダメージに加えることができる。
激怒:自分のターンにボーナスアクションとして激怒に入ることができる。重装鎧を着用していない限り以下の利益を得る。
・【筋力】判定と【筋力】セーヴィングスローに有利を得る。
・【筋力】を用いて近接武器攻撃を行う際、ダメージ・ロールにボーナスを得る。ボーナスの値はバーバリアンのレベルが上昇するにつれて増加する。(3回・+2)
・[殴打][刺突][斬撃]ダメージに対する抵抗をえる。
終了条件は持続時間1分が経過するか
1:気絶状態になる。
2:前の君のターン終了時からずっとダメージを受けることも敵対的なクリーチャーを攻撃することもないままターンを終了したなら終了する。
また、自分のターンに1回のボーナスアクションとして激怒を終了させることもできる。
激怒を規定回しようしたら、大休憩をとるまでは激怒することができない。
鎧わぬ守り:いかなる鎧も着用していないとき、ACは(10+君の【敏捷】修正値+君の【耐久力】修正値)に等しくなる。盾を使用していてもこの利益は得られる。
捨て身の攻撃:
危険感知:
原始の道:祖霊戦士の道
守護祖霊:激怒のターン中、攻撃がヒットした1体目のクリーチャーは次の君のターン開始まで君以外に対するすべての攻撃ロールに不利を受け、また目標の攻撃が君以外のクリーチャーにヒットしたとき、ヒットを受けたそのクリーチャーはダメージに対する抵抗を有する。この効果は激怒の効果が終了した時点で即座に終了する。
追加攻撃:自分のターンに攻撃アクションを取るたびに1回ではなく2回攻撃を行えるようになる。
高速移動:移動速度は重装鎧を着用していない限り10フィート増加する。
背景的特徴:放浪者
地図と地形を克明に記憶でき、周囲の地形、集落、その他特筆すべきものの大まかな位置関係をいつでも思い出せる。加えて、君は毎食、食料および新鮮な水を(自分+5人)ぶん発見できる。(ただし今いる土地に草の実、小動物、水などが存在する場合に限る)
レギュレーションによる追加特技
1レベル時・追加hp:レベル×2のhpを得る。その後レベル上昇時+2する。
4レベル時・警戒:以下の利益を得る。
・イニシアチブに+5
・気絶状態でない限り、不意打ちされない。
・他のクリーチャーは、君がそのクリーチャーを見ることができないという理由で君への攻撃ロールに有利を得ることはない。
|
|