その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
|
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
|
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
〇フェイに誘われたもの
ェイワイルドの魔力に触れたことにより君は以下の力を得た:
・【知力】、【判断力】、【魅力】のいずれかの値を1上昇させる(最大値20)。
・君はミスティ・ステップと君が選択した1レベル呪文を習得する。この1レベル呪文は占術か心術の系統から選択しなければならない。君は呪文スロットを消費することなくこれらの呪文を発動することができる。この方法でこれらいずれかの呪文を発動したら、大休憩を終えるまでその呪文を唱えることはできなくなる。君は適当な呪文スロットを使うことにより、これらの呪文を発動することもできる。これらの呪文の呪文発動能力値はこの特技で上昇した能力値である。
〇夜の眼
君は最も深い闇の中まで見通すことができる。
君は距離90mまでの暗視を得る。この範囲内では君は“薄暗い”光の中では“明るい”光の中であるかのように見通せる。また、同じ範囲の暗闇の中を“薄暗い”光の中であるかのように見通せる。
〇警戒の祝福
夜は君に警戒することを教えてくれた。
アクションを使用して、君が接触した1体のクリーチャー(自身を含む)はそのクリーチャーが行う次のイニシアチヴロールに有利を得る。
この利益はあなたがこの特徴を再度使用した場合、即座に終了する。
アクションを使用することで、君はこの特徴による暗視を君から3m以内の【判断力】修正値(最低1体)までの望む数のクリーチャーと共有することができる。
暗視の共有は1時間の間持続し、一度共有を行うと君が大休憩をとるか、共有を行うために任意のLvの呪文スロットを消費するまで、再度共有を行うことはできない。
〇黄昏の聖域
君は神性伝導を用い穏やかな黄昏を権限し、それを通じて味方をリフレッシュさせる。君は1回のアクションとして、聖印を掲げることであなたを中心とした直径9mの球形の範囲を作り出す。この球形の範囲の中は薄暗い明かりで満たされており、君が移動すると球形の範囲も同じように移動し、1分もしくはあなたが無力化状態か死亡するまで持続する。
自身を含むクリーチャーが球形の範囲の中でターンを終了した際、君は以下の中から1つの利益を与えることを選択しても良い。
・君は対象に1d6+クレリックLvの一時hpを与える
・君は魅了状態か恐れ状態を1つ終了させる
〇神聖伝導:アンデッド退散
君は1回のアクションとして、聖印をかかげアンデッドをとがめる祈りを口にする。君から30フィート以内におり、君の姿を見るか声を聞くことのできるアンデッドはみな、【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。セーヴに失敗したクリーチャーは、1分間が経過するかダメージを受けるまで“退散?する。
退散中のクリーチャーは、自分のターンを、できるだけ君から遠くへ移動することに費やさねばならず、また自ら進んで君から30フィート以内の場所へ移動することは不可能であり、リアクションをとることもできない。そのクリーチャーはアクションとしては早足アクションか、自分の移動を妨げる効果を脱しようとするためのアクションしか使用できない。ただし、どこへも移動できない場合に限り、回避アクションも使用可能である。
|
|