編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
キャラクター名
マニタリ・ムルニグ・ノココ
属性
秩序にして中立(LN)
プレイヤー名
じろ
最終更新
2025/02/12 19:01
クラス
ドルイド/胞子の円環
レベル
10
経験値
 
神格
 
種族
フォレスト・ノーム
サイズ
小型
年齢
66
性別
身長
3'3" 101cm
体重
46.25lb. 21kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
2
2
 
AC 敏捷 防具 その他
16
10
2
2
2
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
25ft./5sq.
25
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
8
【筋力】
STR
-1
14
【敏捷力】
DEX
+2
16
【耐久力】
CON
+3
10
【知力】
INT
 
20
【判断力】
WIS
+5
8
【魅力】
CHA
-1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
4

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
-1
-1
 
 
【敏捷力】
2
2
 
 
【耐久力】
3
3
 
 
【知力】
4
0
 
4
【判断力】
9
5
 
4
【魅力】
-1
-1
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
75
75
一時的HP ヒットダイス
 
10d8
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
-1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】-1 
 
 
5
〈医術〉
MEDICINE
【判】5 
 
 
-1
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-1 
 
 
2
〈隠密〉
STEALTH
【敏】2 
 
 
2
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】2 
 
 
9
〈看破〉
INSIGHT
【判】5 
4 レ
 
-1
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】-1 
 
 
4
〈自然〉
NATURE
【知】0 
4 レ
 
0
〈宗教〉
RELIGION
【知】0 
 
 
5
〈生存〉
SURVIVAL
【判】5 
 
 
-1
〈説得〉
PERSUASION
【魅】-1 
 
 
0
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】0 
 
 
9
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】5 
4 レ
 
2
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】2 
 
 
5
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】5 
 
 
-1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】-1 
 
 
4
〈魔法学〉
ARCANA
【知】0 
4 レ
 
4
〈歴史〉
HISTORY
【知】0 
4 レ
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
24
5
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
シミター 
4 
1d6+2 
斬撃 
軽武器、妙技 
木の杖+1(クォータースタッフ) 
1 
1d6-1 
殴打 
両用(1d8) 
木の杖+1 
6 
1d8+6 
殴打 
シャレイリ発動 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
背景 BACK GROUND
賢者:研究者

菌類の研究をしている。

【特徴:研究能力】
君が特定の知識を得よう、あるいは思い出そうとする時、君にその情報自体はなくても往々にして“どこで誰からその情報を得られるか”はわかる。通常、その情報は図書館や文書室や大学や、賢者その他の知恵ある人や知恵あるクリーチャーから得られる。
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
面白い謎が何より大好きである。
知的好奇心が刺激されるものに飛びついてしまう。
 
尊ぶもの IDEALS
知識。力も成長も、知識を通じて得られる。
 
関わり深いもの BONDS
私は生涯をかけて特定分野の知識に関する一連の書物を記している。
 
弱味 FLAWS
情報を得られそうだとなると、すぐそちらへ注意を引かれてしまう。
 
その他設定など
胞子の円環に成長予定。
ノココはニックネーム。どんな名前で呼ばれてもはいはい〜って振り向くよ。氏族名はムルニグ。
フルネーム:ズック・マニタリ・ドベルジ・ボボール・オッペン・ムルニグ・ノココ・マグマグ・オールット・パニニ・ポニニ・ルンパ

ウィッチライト導入
『なくしたもの』選択
→方向感覚

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
◆種族
言語:共通語、ノーム語

◆賢者
技能習熟:《魔法学》《歴史》
言語:始原語、森語

◆ドルイド
言語:ドルイド語
鎧:軽装鎧、中装鎧、盾(金属製は除く)
武器:クォータースタッフ、クラブ、ダガー、シックル、シミター、ジャベリン、スピア、スリング、ダーツ、メイス
道具:薬草師道具
技能:《知覚》《看破》
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
210
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
4.2
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
木製のシールド
 
1
シミター
 
1
レザー・アーマー→スタテッド・レザー
 
1
探検家パック
 
1
ドルイド用焦点具
 
1
 
 
 
黒インクのつぼ
 
1
羽ペン
 
1
小さなナイフ
 
1
死んだ同輩からの手紙
 
1
普通の服
 
1
ベルトポーチ
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
4.2lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
◆フォレストノームの特徴
能力値上昇:【知力】+2、【敏捷】+1→(ターシャ適用)【判断力】+2、【耐久】+1

暗視:
薄暗い光の中では自分から60フィートまでを明るい光の中であるかのように見通せる。また同じ範囲の暗闇を薄暗い光の中であるかのように見通せる

ノームの機転:
魔法に対する【知力】【判断力】【魅力】セーヴィング・スローに有利を得る


生来の幻術師:
初級呪文のマイナー・イリュージョンを習得している。呪文発動能力値は【知力】である。

小動物との会話:
音を出し身振りをすることでサイズ分類が小型以下の野獣との間で単純な概念を伝え合うことができる。


◆ドルイドの特徴

ドルイド語:
君はドルイドの使う秘密の言語、ドルイド語を知っている。君はこの言語を話すことができ、これを用いて秘密のメッセージを残すこともできる。君や、この言語を知っている者はすべて、こうしたメッセージに自動的に気づく。そうでない者は、メッセージの存在に気づくには難易度 15 の【判断力】〈知覚〉判定に成功せねばならず、解読するには魔法を用いねばならない。

2レベル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自然の化身
▼君はアクションを用いて魔法の力により、これまでに見たことがある、脅威度1/2までの飛行移動速度を持たない野獣の姿をとることができる。使用回数は2回まで。小休憩、大休憩で使用回数は回復する。
効果時間はドルイドレベルの半分(端数切捨て)×1時間、若しくはボーナスアクションで自ら効果を終了させるか、君が気絶するまで。

野生の相棒
▼君は1回のアクションとして君の「自然の化身」の使用回数を消費して、物質要素なしに呪文「ファインド・ファミリアー」を発動できる。こうして発動した呪文による使い魔はクリーチャー種別が野獣でなくフェイであり、君のドルイド・レベルの半分(端数切捨て)×1時間がたつと消え失せる。

▼ドルイドの円環
-------胞子の円環(ターシャ)

円環の呪文
▼レベル2・3・5・7・9で「円環の呪文」を修得。これら呪文は、準備の数にカウントしない。
●Lv2 チルタッチ

胞子の暈
▼君が見ることのできるクリーチャーが君から10フィート以内の場所へ移動するか、そのような場所でターンを開始した時、君はリアクションを使用してその1体のクリーチャーに君の呪文セーヴ難易度に等しい難易度の「耐久力セーヴ」を行わせることができる。このセーヴが失敗すると、そのクリーチャーは1d4「死霊」ダメージを受ける。このダメージは6Lvで1d6、10Lvで1d8、14Lvで1d10に増加する。

人菌共生
▼君は1回のアクションとして君の「自然の化身」の使用回数を1回分消費することにより、野獣形態に変化する代わりに君の胞子を覚醒させ、「君のドルイドLv×4」の一時的hpを得ることができる。さらに、この特徴が稼働している間、君は以下の利益をすべて得る:

・君が「胞子の暈」でダメージを与える時、ダメージ・ダイスをもう1個ロールして、それらの合計値ぶんのダメージを与える。
・君の近接武器攻撃は、何らかの目標にヒットする度に1d6の追加「死霊」ダメージを与える。

以下の利益は10分たつか、上記の一時的HPがすべて失われるか、君が自然の化身を再使用するまで持続する。

3レベル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
円環の呪文
▼レベル2・3・5・7・9で「円環の呪文」を修得。これら呪文は、準備の数にカウントしない。
●Lv3 ジェントル・リポウズ、ブラインドネス/デフネス

4レベル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自然の化身強化:
制限・脅威度上限1/2、飛行移動速度なし

能力値上昇→特技に変更:観察眼
・【判断力】1上昇
・自分の理解できる言語なら読唇術可能
・受動【判断力】〈知覚〉値および受動【知力】〈捜査〉値に+5のボーナスを得る。

5レベル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
円環の呪文
●Lv5 アニメイト・デッド、ガシアス・フォーム
呪文3Lvスロット追加

6レベル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
菌類侵食:
君の胞子は死体に寄生しアンデッドとして動かす能力を得る。君から3m(10ft)以内で、小型または中型サイズの、人形生物または野獣が死んだ時、君はリアクションを使用してその死体を1つを操り、即座に立ち上がらせることができる。1時間動かせれるが、経過すると崩れ去る。
ゾンビのターンは君のターンの直後にくる。攻撃アクションとして1回の近接攻撃以外は行えない。
君はこの特徴を【判断力】修正値に等しい回数だけ使用できる。君が大休憩を終えるたび、消費した使用回数が回復する。

7レベル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
円環の呪文
●Lv7 コンフュージョン、ブライト
呪文4Lvスロット追加

8レベル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自然の化身強化:
制限・脅威度上限1、飛行移動可能

能力値上昇→判断力+2

9レベル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
円環の呪文
●Lv9 クラウドキル、コンテイジョン
呪文5Lvスロット追加

10レベル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
胞子拡散:
人菌共生が稼働中の時、1回のボーナス・アクションとして君の胞子を最大30ft遠くまで投げることができる。これによって胞子が舞い踊る1辺10ftの立方体が発生し、1分間持続する。君がこの特徴を再使用するか、1回のボーナス・アクションとして消去するか、君の人菌共生が終了した時点で、この立方体は消え失せる。
この立方体の中に入るか、中でターンを開始したクリーチャーは、君の呪文セーヴ難易度に等しい難易度の【耐久力】セーヴィング・スローを行わねばならず、失敗すると君の胞子の暈のダメージを受ける。1体のクリーチャーが1ターンに2回以上このダメージを受けることはない。
この胞子の立方体が持続している間、君は胞子の暈のリアクションを使用できない。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
ドルイド
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【判】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
17
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
9

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
【種族】マイナー・イリュージョン
チル・タッチ【胞子の円環】
ドルイドクラフト
レジスタンス
シャレイリ
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
アース・トレマー
エンタングル
フェアリー・ファイアー
ヒーリング・ワード
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
ジェントル・リポウズ【胞子の円環】
ブラインドネス/デフネス【胞子の円環】
ロケート・アニマルズ・オア・プランツ
ヒーリング・スピリット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
アニメイト・デッド【胞子の円環】
ガシアス・フォーム【胞子の円環】
スピーク・ウィズ・プランツ
ダイダル・ウェイブ
エラプティング・アース
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
コンフュージョン【胞子の円環】
ブライト【胞子の円環】
ガーディアン・オヴ・ネイチャー
コントロール・ウォーター
ストーンスキン
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
2
使用済みスロット
 
クラウドキル【胞子の円環】
コンテイジョン【胞子の円環】
コミューン・ウィズ・ネイチャー
マス・キュア・ウーンズ
ラス・オヴ・ネイチャー
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット