|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
10 | 【筋力】 STR |
|
19 | 【敏捷力】 DEX |
+4 |
15 | 【耐久力】 CON |
+2 |
13 | 【知力】 INT |
+1 |
15 | 【判断力】 WIS |
+2 |
18 | 【魅力】 CHA |
+4 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
3 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
7 |
4 |
|
3 |
レ |
【耐久力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【知力】 |
4 |
1 |
|
3 |
レ |
【判断力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【魅力】 |
4 |
4 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
59 |
59 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
1d8 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
4 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】4 | | | 2 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】2 | | | 0 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】0 | | | 4 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】4 | | | 7 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】4 | 3 レ | | 8 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】2 | 3 レ | 3 | 10 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】4 | 3 レ | 3 | 1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】1 | | | 1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】1 | | | 2 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】2 | | | 7 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】4 | 3 レ | | 1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】1 | | | 2 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】2 | | | 7 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】4 | 3 レ | | 2 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】2 | | | 10 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】4 | 3 レ | 3 | 1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】1 | | | 1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 12 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
レイピア | 4 | 1d8+4 | 刺突 | 妙技 | |
ショートボウ | 4 | 1d6+4 | 刺突 | 矢弾、両手用 | |
ハンド・クロスボウ+1 | | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
【マジックアイテム】
◆ドラゴンズ・ラス・ウェポン[レア](レイピア)
◆ドラゴンズ・ラス・ウェポン[レア](ハンド・クロスボウ)
◆マントル・オヴ・スペル・レジスタンス
【消耗品のマジックアイテム】
◆フェザー・フォールの羽根
1回だけ構成要素なしにフェザー・フォール呪文を発動可能。
◆ピクシー・ダスト
1回のアクションとして、この塵を自分自身、または自分から 1.5 m以内に見える別のクリーチャー振りかけることができる。
振りかけられたクリーチャーは1分間、飛行移動速度9m(ホバリング)を得る。この効果が終了したときにクリーチャーが空中にいた場合、クリーチャーは安全に地面に落下し、ダメージを受けずに足で着地する。
小さな包み1つには、1回の使用に十分なピクシーダストが含まれている。
◆ウィザードのパペット
ウィザードの姿をしたハンドパペット。1回のアクションとして、このパペットの両腕を動かしたなら、初級呪文のマイナー・イリュージョンを発動することができる。 3回使用すると、このパペットは煙とともに消えてしまう。
◆魔法のワンド
初級呪文のダンシング・ライトを1度だけ発動することができる。この呪文を発動するために使用されたなら、ワンドは1輪のチューリップへと変化する。
◆ヒキガエルのミイラ
水に漬けるとダークネス呪文を発動可能。
◆スキャターリーフ・ティー
アクションとして、クリーチャーはこれらの茶葉を半径 1.5 メートルの円で地面にまき散らし、プロテクション・フロム・イーブル・アンド・グッドの呪文と同等の保護の効果を10分間得ることができます。
呪文の保護を得るには、生き物は茶葉の円の範囲内に立つ必要があります。
さらに、効果を受けたクリーチャーの手に温かくておいしいお茶が魔法のように現れます。
1袋に1回分の葉が入っています。
◆ポーション・オヴ・ディミニュション
ポーションの赤い液体は、継続的に小さな球へと収縮しては拡大し、周囲を透明な液体に変えては赤く染めている。ボトルを振っても、この不可思議な様子が変わることは無い。
このポーションを飲むと、1d4時間の間、エンゲージ/リデュース呪文の【リデュース】の効果が得られる(精神集中は不要)。
◆チャイム・オヴ・オープニング
その他の魔法のアイテム
これは中が空っぼの金属の筒で、長さ約1フィート(約30cm)、頂さ約1ポンド(約450g)。君は1回のアクションとしてこれを打ち鳴らした上でこれを君から120フィート以内の“開き得る物体”、たとえば扉やふたや錠前などに向けることができる。このチャイムが澄んだ音色を発したと思うと、その物体の1つの錠前または1つの掛け金が開く(ただしその音がその物体に届かない場合は除く)。錠前も掛け金も残っていない場合、その物体自体が開く。
このチャイムは10回使用できる。10回使われると割れてしまい、もはや役に立たなくなる。(残数3)
◆赤のクリスタル
ザビルナの"私に害をなす輩、逆らう輩に罰を与えたい"という欲望が結晶化したもの。
この宝石には1回分のカンジャー・フェイ呪文がこめられており、1回のアクションとして宝石を硬いものに3回打ち付けることでこの効果を発動することができる。
他の構成要素は不要であり、現れるクリーチャーを前もって知る手段は存在しない。
宝石の色ごとに召喚されるクリーチャーは異なる。
クリーチャーが召喚された時点でこの宝石は消え失せる。召喚されたクリーチャーは1時間後に消え失せる。
召喚されたクリーチャーの振る舞いについては、カンジャー・フェイ呪文の説明を参照。
◆緑のクリスタル
ザビルナの"敵から隠れたままでいたい"という欲望が結晶化したもの。
この宝石には1回分のカンジャー・フェイ呪文がこめられており、1回のアクションとして宝石を硬いものに3回打ち付けることでこの効果を発動することができる。
他の構成要素は不要であり、現れるクリーチャーを前もって知る手段は存在しない。
宝石の色ごとに召喚されるクリーチャーは異なる。
クリーチャーが召喚された時点でこの宝石は消え失せる。召喚されたクリーチャーは1時間後に消え失せる。
召喚されたクリーチャーの振る舞いについては、カンジャー・フェイ呪文の説明を参照。
◆白のクリスタル
ザビルナの"貧窮した者、運に見放された者に温情を示したい"という欲望が結晶化したもの。
この宝石には1回分のカンジャー・フェイ呪文がこめられており、1回のアクションとして宝石を硬いものに3回打ち付けることでこの効果を発動することができる。
他の構成要素は不要であり、現れるクリーチャーを前もって知る手段は存在しない。
宝石の色ごとに召喚されるクリーチャーは異なる。
クリーチャーが召喚された時点でこの宝石は消え失せる。召喚されたクリーチャーは1時間後に消え失せる。
召喚されたクリーチャーの振る舞いについては、カンジャー・フェイ呪文の説明を参照。
◆黒のクリスタル
ザビルナの"敵の企みを知りたい"という欲望が結晶化したもの。
この宝石には1回分のカンジャー・フェイ呪文がこめられており、1回のアクションとして宝石を硬いものに3回打ち付けることでこの効果を発動することができる。
他の構成要素は不要であり、現れるクリーチャーを前もって知る手段は存在しない。
宝石の色ごとに召喚されるクリーチャーは異なる。
クリーチャーが召喚された時点でこの宝石は消え失せる。召喚されたクリーチャーは1時間後に消え失せる。
召喚されたクリーチャーの振る舞いについては、カンジャー・フェイ呪文の説明を参照。
◆ポール・オヴ・コラプシング/折りたたみ式棒
この3mの棒は、手にもってアクションを使い合言葉を唱えると、折りたたまれて長さ30cmの棒になり、持ち運びが便利になる。棒の重さは変化しない。アクションを使用して別の合言葉を唱えることで、この棒を元の長さに戻すことができる。ただし、そのためには伸ばせるだけの十分な空間がなければならない。 |
|
背景 BACK GROUND |
イカサマ師
(運の要素のあるゲームでイカサマをする)
技能習熟<手先の早業><ペテン>
道具習熟:偽造用具、変装用具
装備:上等な服一そろい、変装用具、一種類の詐欺に必要な用具一式(重りを仕込んだサイコロ一式) |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
1.惚れっぽく飽きやすく、いつも誰かを追いかけてる。
3.欲しいもの(女)を手に入れるために好んでおべっかを使う。 | |
尊ぶもの IDEALS |
1.独立。私は一本立ちの人間だ―誰も私にあれをやれ、これをやれと命令することは出来ない。 |
|
関わり深いもの BONDS |
6.私はある人物をだまして破滅させてしまった―そんな仕打ちをすべきでない人物を。私は心無いし技を償わねばならないが、償い終えたとしても自分を許すことが出来るかどうか。 |
|
弱味 FLAWS |
1.美女に目がない。(好みの種族はヒューマン、エルフ、ハーフエルフのようなすらっとした種族) |
|
その他設定など |
なくしたもの:童貞
説明:本番時に息子が使い物にならず苦しんでいる。
子供の頃、才能にあふれていてゴブリン族の中でも一目置かれていた。
調子に乗ったヤグゥはサーカスに忍び込んだ。
成人の頃、初めて付き合った女の子との初エッチの時、自分の息子が使い物にならなかった。
それが仲間に知られて虐められるようになった。
最近、トレセンダール邸の地下でバグベアに虐められていたところを5人組の冒険者に助けられた。その時の冒険者が世の中を騒がせていた死の呪いを解決したということを聞き崇拝している。
ゴブリン的特殊性癖:純愛、合意なしのエッチは嫌
★成長方針
L3、
クロスボウの達人
射撃の名手 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
・盗賊道具☑
・偽装用具
・変装用具
・習熟強化
共通語
ゴブリン語
盗賊の符牒 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
19 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
0.38 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
レザーアーマー | 10 | 1 | レイピア | 2 | 1 | ショートボウ | 2 | 1 | ダガー | 1 | 2 | 盗賊道具 | 1 | 1 | 変装用具 | 3 | 1 | 偽装用具(ダイス一式&重りを仕込んだダイス一式) | 0 | 1 | 泥棒パックーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | | | 背負い袋 | 5 | 1 | 小さな金属球1,000個入りの袋 | 2 | 1 | 3m(10ft)の細紐 | | 1 | ベル | | 1 | ろうそく | | 5 | かなてこ | 5 | 1 | 金鎚 | 3 | 1 | ピトン | 0.125 | 10 | 覆い付きランタン | 2 | 1 | 油 | 1 | 2 | 保存食 | 2 | 5 | ほくち袋 | 1 | 1 | 水袋 | 5 | 1 | 麻のロープ(15m=50ft) | 10 | 1 | ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | | | 上等な服 | 6 | 1 | ほの光る銀色のマント:プラチナの糸でユニコーンの姿が刺繍されている(750gp) | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 72.63lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
能力値上昇:【敏捷力】2【耐久力】1上昇ですが、ターシャルール適応により【敏捷力】2【魅力】1に変更。
暗視:60ft(18m)
チビ助の狂乱:君よりサイズ分類の大きいクリーチャーに、君の攻撃または呪文によって、そのクリーチャーに君のレベルに等しい値の追加ダメージを与えることが出来る。この特徴は1度使用すると、君が小休憩または大休憩を終えるまで再使用できない。
素早い脱出:自分のターンごとにボーナス・アクションとして"離脱"または"隠れ身"のアクションを行なえる。
◆急所攻撃
1レベル以降、君は敵の隙をついて巧みな一撃を与えるやり方を心得る。君は1ターンに1階、攻撃ロールに有利を得た攻撃で君がヒットを与えたクリーチャー1体に対して、追加で1d6ダメージを与えることが出来る。その攻撃は"妙技"の特性を持つ武器または遠隔武器を使用したものでなければならない。
攻撃の目標となるクリーチャーに対して以下の条件のすべてを満たしているならば、君はその攻撃に有利を得ていなくとも上記の追加ダメージを与えられる
@目標の1.5m(5ft)以内に、目標にとって敵であるクリーチャー(君自身を除く)が存在する。
Aその"目標にとっての敵が"無力状態でない。
B君がその攻撃ロールに不利を受けていない。
この追加ダメージの値は、君がローグレベルを得るにしたがって、『ローグ』票の急所攻撃の項にある通り増加する。
◆巧妙なアクション
2レベル以降、君は機転と俊敏さを活かして素早く動き、素早く行動することができるようになる。君は戦闘において君のターンごとに1回のボーナス・アクションをとれる。このアクションは以下のいずれかのためにのみ使用できる:1.早足、2.離脱、3.隠れ身。
◆盗賊の符牒
ローグの訓練の間に君は盗賊の符牒を学んだ。俚言、隠語、暗号を混ぜ合せた秘密の符牒である。これを用いれば、一見何の変哲もない会話の中に、秘密の情報を隠すことができる。盗賊の符牒を知る者のみが、こうした情報を解し得る。この種の情報を伝えるには、同じことを隠さず話す場合の4倍の時間がかかる。
加えて、君は一連の秘密の合図や印を解する。これは短く単純な情報を伝えるのに用いられる。「ここは危険」、「ここはギルドのなわばり」、「近くに獲物あり」、「ここの者はカモ」、「ここの者は逃亡中の盗賊に隠れ家を提供してくれる」等である。
◆習熟強化(軽業、盗賊道具選択)
3レベルの時点で、君が既に得ている技能習熟のうち2種類を選択すること。それらの習熟を使用して行なう能力値判定においては、君の習熟ボーナスは2倍になる。 10レベルの時点で、君はさらに2種類の技能習熟を選択してこの利益を得られる。
◆直感回避
君から見える者が君を攻撃してヒットを与えたなら、君はリアクションを用いてその攻撃の君に対するダメージを半分にできる。
◆身かわし
7レベル以降、君の本能的機敏さは、ブルー・ドラゴンの電撃のブレス、ファイアーボールの呪文のような特定の範囲効果を躱すことができる。君が【敏捷力】セーヴィング・スローに成功すれば半分のダメージですむような効果にさらされた場合、君はそのセーヴィング・スローに成功すれば一切ダメージを受けず、失敗しでも半分のダメージですむ。
【サブクラス:スワッシュバックラー】
◆颯爽たる豪胆
3レベル以降、君は自信満々で戦場へ突入する。君は自分のイニシアチブ判定に君の【魅力】修正値に等しいボーナスを加えることができる。
また、君から5ft以内にいるクリーチャーが君の攻撃の目標1体のみであり、かつ君の攻撃ロールに不利がついていないなら、君は攻撃ロールに有利を得ていなくともその目標に急所攻撃を行うことができる。その際も、急所攻撃に関する他のルールはすべて適応される。
◆華麗なる足さばき
3レベルでこの類型を選んだ時点で、君は攻撃したあと反撃される前に素早く距離を取る技を身に着ける。君が自分のターンにおいてクリーチャーに近接攻撃を行ったなら、そのターンの終了時まで、そのクリーチャーは君に機会攻撃を行なえなくなる。
【特技】
◆クロスボウの達人
クロスボウを徹底的に練習することで、次のようなメリットが得られます。
・熟練したクロスボウの装填特性を無視します。
・敵対的なクリーチャーから 1.5 メートル以内にいても、遠隔攻撃ロールに不利は生じません。
・攻撃アクションを使用して片手武器で攻撃する場合、ボーナス アクションを使用して、持っているハンド クロスボウで攻撃することができます。
◆射撃の名手
あなたは遠距離武器を習得しており、他の人には不可能と思われる射撃を行うことができます。次の利点が得られます。
・遠距離から攻撃しても、遠隔武器の攻撃ロールに不利は生じません。
・遠隔武器攻撃は 2 分の 1 の遮蔽と 4 分の 3 の遮蔽を無視します。
・熟練した遠隔武器で攻撃する前に、攻撃ロールに -5 のペナルティを受けることを選択できます。攻撃が命中した場合、攻撃のダメージに +10 が追加されます。
◆戦闘スタイルのたしなみ(弓術)
前提条件:軍用武器1つの習熟
君が積んできた武勇の鍛錬は、特定の戦闘スタイルを身に着ける一助となる。その結果、君はファイターの選択肢から選んだ1つの戦闘スタイルオプションを得る。すでに戦闘スタイルを有している場合、異なる戦闘スタイルを選ぶこと。
君のレベルが上昇して"能力値上昇"の特徴を得られるレベルに達するたび、ファイターの選択肢から別の戦闘スタイルを1つ選び、この特技で得た戦闘スタイルと入れ替えることができる。
→遠隔武器での攻撃ロールに+2のボーナスを得る。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【筋】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | | | | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|