編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
キャラクター名
カラドロルヴァ
属性
混沌にして中立(CN)
プレイヤー名
兎檻
最終更新
2025/03/09 01:38
クラス
ウィザード
レベル
12
経験値
 
神格
ロルス、蜘蛛の女神
種族
ドラウ
サイズ
中型
年齢
71
性別
身長
5'9" 177cm
体重
134.36lb. 61kg
パーティ・所属
 
メモ欄
能力値30ポイントバイ(16=11pt)
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
2
2
 
AC 敏捷 防具 その他
14
10
2
 
 
2
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
8
【筋力】
STR
-1
14
【敏捷力】
DEX
+2
15
【耐久力】
CON
+2
20
【知力】
INT
+5
8
【判断力】
WIS
-1
14
【魅力】
CHA
+2
インスピレーション
 
習熟ボーナス
4

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
-1
-1
 
 
【敏捷力】
2
2
 
 
【耐久力】
6
2
 
4
【知力】
9
5
 
4
【判断力】
3
-1
 
4
【魅力】
2
2
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
74
74
一時的HP ヒットダイス
 
12d6
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
2
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】2 
 
 
-1
〈医術〉
MEDICINE
【判】-1 
 
 
-1
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-1 
 
 
2
〈隠密〉
STEALTH
【敏】2 
 
 
2
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】2 
 
 
-1
〈看破〉
INSIGHT
【判】-1 
 
 
2
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】2 
 
 
5
〈自然〉
NATURE
【知】5 
 
 
9
〈宗教〉
RELIGION
【知】5 
4 レ
 
-1
〈生存〉
SURVIVAL
【判】-1 
 
 
2
〈説得〉
PERSUASION
【魅】2 
 
 
5
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】5 
 
 
3
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】-1 
4 レ
 
6
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】2 
4 レ
 
-1
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】-1 
 
 
6
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】2 
4 レ
 
9
〈魔法学〉
ARCANA
【知】5 
4 レ
 
5
〈歴史〉
HISTORY
【知】5 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
13
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ウィップ・オヴ・ウォーニング 
6 
1d4+2 
斬撃 
間合い、妙技 
マインド・スリヴァー 
【知力】ST・DC18 
3d6 
精神 
射程60ft、ST失敗でセーヴ-1d4(カラドロルヴァの次ターン終まで、1回) 
マジック・ミサイル 
必中 
3 1d4+1 
力場 
射程120ft 
ライムズ・バインディング・アイス 
【耐久力】ST・DC18 
3d8 
冷気 
射程自身、30ft円錐形、セーヴ失敗で1分間移動力0 
ターシャズ・マインド・ウィップ 
【知力】ST・DC18 
3d6 
精神 
射程90ft、目標の次のターンの終了時までリアクションを行なえなくなる。さらに、目標の次のターンにおいて、目標は移動1回、アクション1回、ボーナス・アクション 1回のうちいずれか1つしか行なえない(どれを行なうかは目標が選ぶ)。 
ファイアーボール 
【敏捷力】ST・DC18 
8d6 
火 
射程150ft、半径20ft球形 
レベルごとの属性
1:[力場]、[火]、[毒]
2:[酸]、[電撃]、[毒]、[火]、[冷気]、[精神]、[斬撃]
3:[火]、[光輝]、[死霊]、[冷気]、[電撃]
4:[精神]、[光輝]、[火]、[冷気]
5:[力場]、[冷気]
6:[死霊]、[力場]

■マジックアイテム
Rブレイサーズ・オヴ・ディフェンス★
(要同調)
鎧を着用しておらず、盾を使用しておらず、かつこの腕甲を着用しているならば、君はACに+2のボーナスを得る。

UCアーケイン・グリムワー★
Arcane Grimoire /秘術魔法の指南書
その他の魔法のアイテム、アンコモン(+1)レア(+2)ヴェリー・レア(+3)(要同調;ウィザードのみ同調可)
君はこの革張りの本を手に持っている間、この本をウィザード呪文の呪文発動焦点具として使うことができ、ウィザード呪文の呪文攻撃ロールとセーヴ難易度にボーナスを得る。ボーナスの値はレアリティによって異なる。
この本は君の呪文書として使用できる。さらに、君が“秘術回復”の特徴を使う際、回復可能な呪文スロットの合計レベルは1上昇する。

UCワンド・オヴ・マジック・ミサイルズ
チャージ:7
1チャージにつきLV1マジック・ミサイルを発動する。チャージごとに発動レベルが上がる。
夜明けごとに1d6+1のチャージを回復。最後の1チャージを使用したら、1d20を振り、1が出たらワンドは破壊される。

UCウィップ・オヴ・ウォーニング★
(要同調)
イニシアチブ有利
君および君から30フィート以内にいる君の味方全員は、不意を討たれることがない。
戦闘開始時、範囲内にいる自然の睡眠中の仲間全員を魔法で目覚めさせる。

UCエヴァースモーキング・ボトル
アクションを用いて栓を外すと壺から半径60ftに濃い煙が立ち込め、”重度の隠蔽”を作り出す。煙は毎分10ftずつ広がるが、強風でも吹き散らされる。壺を閉じる際もアクションが必要。

★=同調中(3つまで) ☆=同調解除中 無印=同調不要
背景 BACK GROUND
イカサマ師
技能習熟:<手先の早業><ペテン>
道具習熟:偽造用具、変装用具
装備:上等な服ひとそろい、変装用具、1種類の詐欺に必要な用具一式(架空の公爵の印章指輪)、ベルトポーチ(15gp入り)

得意ネタ
2:文書を偽造し、小銭をくすねる

特徴:身元偽造
君はもうひとつの身元素性の設定をつくりあげてある。必要な文書も、設定に対応した知人も、変装も用意した。その人格になりすます用意はばっちりだ。かてて加えて、君は公文書や個人的な手紙などの文書を偽造できる(ただし、範例となる同種の文書や、真似ようとする筆跡を目にしたことがある場合に限る)。
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
・表面上は愛想良くふるまい、本心を見せることは少ない。
・気を許した相手にほど、皮肉やからかいの言葉を向けてしまう。
 
尊ぶもの IDEALS
独立。
私は一本立ちの人間だ――誰も私にあれをやれ、これをやれと命令することはできない。(混沌)
 
関わり深いもの BONDS
書物を何よりも愛している。
 
弱味 FLAWS
雲行きが怪しいときはすぐ尻尾を巻いて逃げ出す。
 
その他設定など
アンダーダークにて、中堅ドラウ家系に次男として生まれる。武器の技量で兄に劣ったため、高い地位に就くために専ら魔術を研鑽した。

あるとき、他家のライバルが自身を毒殺すべく狙っているとの情報を掴んだ。
紛れ込んでいた暗殺者を特定し、甘い言葉で籠絡。逆にその雇い主を毒殺させたまでは良かったが、のちにこのことが公となり、罰として奴隷の身分に落とされてしまう。
隙を見てなんとか脱走し、命からがら地上世界へ逃れた。
だがつかまることがあれば、再び奴隷に逆戻りとなるだろう。

行き場を失った彼は、名を捨て、身分を偽り、姿を変えた。
バルダーズ・ゲートの闇に紛れ、ケチな詐欺行為を繰り返し、糊口を凌いでいたのだが――

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
言語:共通語、エルフ語

鎧:-
武器:
(ドラウ)レイピア、ショートソード(→錬金術用品に変換)、ハンド・クロスボウ(→ウィップに変換)習熟
(ウィザード)ダガー、ダーツ、スリング、クォータースタッフ、ライト・クロスボウ

道具:偽造用具、変装用具、錬金術用品
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
45
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
8

貨幣総重量
1.06
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
ウィップ(2gp)
3
1
ダガー
1
3
UCウィップ・オヴ・ウォーニング
3
1
 
 
 
呪文構成要素ポーチ(25gp)
2
1
呪文書(50gp)
3
1
上等な服
6
1
ローブ(1gp)
4
1
学者パック(40gp)(背負い袋、学問書、羽ペン、砂を入れた小さな袋、小さなナイフ)※消耗品は別欄
10
1
インク
 
1
羊皮紙
 
34
 
 
 
携帯用寝具(1gp)
7
1
水袋(2sp)
5
1
石鹸(2cp)
 
1
ベルトポーチ
1
1
変装用具
3
1
偽造用具(15gp)
5
1
錬金術用品
8
1
ポーション・オヴ・ヒーリング(2d4+2)
0.5
1
ポーション・オヴ・グレーター・ヒーリング(4d4+4)
0.5
1
 
 
 
執事の衣装
 
1
湯あみ着
 
1
 
 
 
ファインド・ファミリアーの構成要素
 
3
【構成要素】サモン・アンデッド(金箔貼りの髑髏300gp)、アイデンティファイ(真珠100gp)、ストーンスキン(ダイヤモンド粉末100gp:消費)、スクライング(水晶玉1000gp)、サークル・オヴ・デス(黒真珠粉500gp)
 
1
 
 
 
レイヴンガード公が語った兜の追憶メモ
 
1
さすらい市場を示すコンパス
 
1
情報:ヘルライダー隊の墓所の場所
 
 
 
 
 
 
 
 
UCワンド・オヴ・マジック・ミサイルズ
 
1
Rブレイサーズ・オヴ・ディフェンス
 
1
UCアーケイン・グリムワー
 
1
 
 
 
【メモリアル】ゾッジ隊長のヴァンサンパー家誅殺許可証(1/3)×1、ヴァンサンパー屋敷の上面図×1、燃える拳団の徽章×1、大墓地の上面図×1、ギデオン・ライトウォードの聖書(禁書)×1)
 
 
【買い物メモ】トゥルー・シーイングの構成要素(25gp)を買う
 
 

貨幣・装備総重量
65.06lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
<エルフ>
能力値上昇:【敏捷力】+2→【知力】+2
暗視:60ft
鋭敏感覚:<知覚>技能習熟
フェイの血筋:魅了状態をもたらすセーヴに有利を得る。魔法で眠らない。
トランス:4時間の休息で8時間の睡眠効果
言語:共通語、エルフ語
亜種族:ドラウ

<ドラウ>
能力値上昇:【魅力】+1
上級暗視:120ft
日光過敏:自分or目標が直射日光下なら、視覚に基づく【判断力】<知覚>ロールと攻撃ロールが不利
ドラウ魔法:
初級呪文ダンシング・ライツ修得
LV3〜フェアリー・ファイアー1回/大休憩
LV5〜ダークネス1回/大休憩
発動能力は【魅力】
ドラウの武器訓練:
レイピア、ショートソード(→錬金術用品に変換)、ハンド・クロスボウ(→ウィップに変換)習熟

<ウィザード>
武器習熟:ダガー、ダーツ、スリング、クォータースタッフ、ライト・クロスボウ
セーヴ習熟:【知力】【判断力】
技能:<宗教><魔法学>
初期装備:120gpで購入(4×3×10gp)

■呪文発動:準備数17(【知力】修正値+レベル)
初級呪文:5つ(LV10〜)
呪文書:(初期6つ)(以後LVごとに+2つ)

■儀式発動

■秘術回復:1日1回、小休憩を終えた時点で消費済み呪文スロットをウィザード・レベルの半分(端数切り上げ)回復。※回復できるのは5レべルスロットまで

<秘術の学派:筆記術の結社>(LV2)
■魔道士のペン:
1回のBAとして、空いている自分の手の中に超小型サイズの羽ペン 1本を魔法的に創り出せる。この魔法のペンは以下の特性を有する:
・このペンはインクが不要である。君がこのペンで文字を書こうとすると、ノートなどの筆記面に君が選んだ色のインクがペンによって産み出される。
・君の呪文書に呪文を書き写すのに要する時間は、このペンを使えば呪文レベル×2分になる。
・君がこの羽ペンで書いたあらゆるものは、君が1回のBAとしてペンの羽でこすると消え去る。これを行なうためには、書いたものが君の1.5m(5ft)以内にある必要がある。
君が新たなペンを創るか君が死んだ時点で、このペンは消え失せる。

■覚醒呪文書:
君が属する魔術結社に代々受け継がれてきた太古の詠唱と特別に準備したインクを使うことで、君の呪文書に秘術的な自我が目覚める。
君はこの呪文書を手に持っている間、以下の利益をすべて得る:
・この呪文書を君のウィザード呪文の呪文発動焦点具として使える。
・呪文スロットを使用してウィザード呪文を発動する際、君はその呪文の術式を魔術的に書き換え、その呪文のダメージ種別を(その1回の発動に関してのみ) 君の呪文書に載っている他の呪文と同じ種別に変更できる。この“他の呪文”の呪文レベルは、君が使用する呪文スロットのレベルと同じでなければならない。
・ウィザード呪文を儀式発動する際、君は“その呪文の発動時間+10分”ではなく、元々の発動時間のままで 儀式呪文として発動できる。この特徴は1度使用すると、君が大休憩を終了するまでは再び使用できない。
必要なら、君は小休憩の間に“魔道士のペン”を使って、白紙の呪文書または“君が同調している、魔法のアイテムである呪文書”に秘術の印形を書き込み、覚醒した呪文書の代替品を作ることができる。その小休憩の終了時に、君の呪文書の自我は新たな呪文書へ召喚され、この自我が新たな呪文書を君の呪文書へと変化させて、すべての呪文を書き写す。以前の呪文書がまだ存在している場合、以前の呪文書からすべての呪文が消え失せる。

■初級呪文の定式(LV3)
君は自分の呪文書に秘術の定式を書き込んでおり、これを使って自分の心の中に初級呪文を定形化することができる。君は大休憩を終えるたびに、自分の呪文書にある定式を読みなおし、習得しているウィザードの初級呪文1つを、ウィザードの呪文リストに含まれる別の初級呪文1つと入れ替えることができる。

■能力値上昇(LV4)
【知力】+2

■精神体顕現(LV6)
君は覚醒した呪文書の精神を具現化させることができる。君はこの呪文書を持ち歩いている間、1回のボーナス・アクションとして、呪文書の精神を超小型サイズのおぼろげな物体として顕現させることができる。この物体は、君から18m(60 フィート)以内の、君が選んだ、何ものにも占められていない場所の空中に出現する。
このおぼろげな精神体は実体を持たず、場所を占めず、半径 3m(10フィート)に“薄暗い”光を放つ。
外見は(1) おぼろげな書物、(2) 紙束の山、(3)昔の学者、のいずれかである(君が選ぶ)。
こうして顕現している間、この精神体はものを見聞きすることができ、暗視 18m(60フィート)を有し、自分が見聞きした内容をテレパシーで君に伝えることができる(アクション不要)。
君が自分のターンにウィザード呪文を発動する際、君は本来の自分の位置ではなく、精神体の位置にいるかのように、精神体の知覚を用いて呪文を発動できる。君はこの発動を、君の習熟ボーナスに等しい回数だけ使用できる。君が大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。
君は1回のボーナス・アクションとして、精神体を最大 9m(30フィート)まで浮遊移動させ、君または精神体が見ることのできる、何ものにも占められていない場所まで移動させることができる。精神体はクリーチャーをすり抜けて移動できるが、物体はすり抜けられない。
精神体と君の距離が 90m(300 フィート)より遠くなるか、誰かが精神体にディスペル・マジックを発動するか、覚醒呪文書が破壊されるか、君が死ぬか、君が1回のボーナス・アクションとして退去させた時点で、精神体の頭現は終了する。
精神体の顕現は1度行なうと、君が大休憩を終えるまで再使用できない。ただし、この特徴を再使用するために任意のレベルの呪文スロットを1つ消費することで、再使用できる。

■能力値上昇(LV8)
特技:ドラウ上級魔法
前提条件:エルフ(ドラウ)
君はダーク・エルフの好んで使う魔法をさらに学んだ。君はディテクト・マジック呪文を習得しており、これを呪文スロットを消費することなく回数無制限で発動できる。また、君はレヴィテートとディスペル・マジックを習得しており、それぞれ1度ずつ、呪文スロットを消費することなく発動できる。大休憩を終了すれば再びこれら2つの呪文を発動できるようになる。これら3つの呪文の呪文発動能力値は【魅力】である。

■バーニーの加護による能力値上昇(28話)
特技:戦場の術者
前提条件:少なくとも1つの呪文を発動する能力
君は戦闘のさなかで呪文を発動する技術を修練しており、それゆえに以下の利益を得る:
・君はダメージを受けた際に、呪文への精神集中を維持するための【耐久力】セーヴィング・スローに有利を得る。
・ 君は、片手あるいは両手に武器や盾を持っている時にも、呪文の動作要素を執り行なうことができる。
・敵対的なクリーチャーの移動が君の機会攻撃を誘発するとき、君は機会攻撃を行なう代わりに、リアクションを用いてそのクリーチャーに呪文を発動してもよい。その際の呪文は、発動時間が“1アクション”でなければならず、そのクリーチャーのみを目標にせねばならない。
→以後、基本的に片手に覚醒呪文書(呪文発動焦点具)、片手にウィップ(間合い10ft)を装備していることにします。

■筆記術の達人(LV10)
君は大休憩を終えるたびに、自分の“魔道士のペンで白紙の紙または羊皮紙に触れ、君の覚醒呪文書に載っている呪文1つを選んで書き写すことにより、魔法の巻物を1つ作ることができる。
この巻物を作る際、呪文書は君の 1.5m(5フィート)以内になければならない。
君が選ぶ呪文は、呪文レベルが1〜2、かつ発動時間が1アクションのものに限られる。巻物に書き写された時点でこの呪文は強化され、通常版よりも1レベル上の呪文とみなされる。
君は1回のアクションとしてこの巻物を読むことで、その呪文を発動できる。君以外の者にとって、この巻物は読解不能だ。君がこの巻物から呪文を発動するか、次の大休憩を終えた時点で、この巻物から呪文が消え失せる。
さらに、君は呪文の巻物の作成にも長けている(作成ルールは「Dungeon Master's Guide』の財宝の章を見よ)。君が “魔道士のペン” を使っているなら、巻物の作成に費やす時間と費用はいずれも半分になる。

■能力値上昇(LV12)
特技:セーヴ習熟
【耐久力】+1
【耐久力】セーヴ習熟

作成時修得呪文
0(3):マインド・スリヴァー、メンディング、マイナー・イリュージョン
1(6):マジック・ミサイル、シールド、メイジ・アーマー、グリース、ディテクト・マジック、コンプリヘンド・ランゲージズ

LV2
1(2):ファインド・ファミリアー、プロテクション・フロム・イーヴル・アンド・グッド

LV3
1:アブソーブ・エレメンツ
2:ライムズ・バインディング・アイス

LV4
2(2):ターシャズ・マインド・ウィップ、ドラゴンズ・ブレス

LV5
3:カウンタースペル、スピリット・シュラウド

LV6
3:レオムンズ・タイニイ・ハット、サモン・アンデッド

LV7
4:ラウロシムズ・サイキック・ランス、ディメンジョン・ドア

LV8
3:ヘイスト
4:シックニング・レイディアンス

LV9
5:ウォール・オヴ・フォース、テレキネシス

LV10
0:ガスト
4:アーケイン・アイ
5:シーミング

LV11
6:グローブ・オヴ・インヴァルナラビリティ、ディスインテグレイト

LV12
5:ホールド・モンスター
6:トゥルー・シーイング

=========<成長予定>=========

→LV6以降(検討中リスト)
フライ、メジャー・イメージ

→LV7以降(検討中リスト)
グレーター・インヴィジビリティ、ポリモーフ

→LV11以降(検討中リスト)
メンタル・プリズン、フィズバンズ・プラティナム・シールド(500gp)、オットーズ・イレジスティブル・ダンス

【獲得した呪文書】
呪文書1:
 サイレント・イメージ、ディスガイズ・セルフ、ディテクト・マジック、バーニング・ハンズ、フォッグ・クラウド、レイ・オヴ・シックネス

呪文書2:
 アイデンティファイ、スリープ、チャーム・パースン、ファインド・ファミリアー、マジック・ミサイル

呪文書3:
 クラウド・オヴ・ダガーズ、ダークヴィジョン、ターシャズ・ヒディアス・ラフター、ディテクト・マジック、フェザー・フォール、マジック・ミサイル、メイジ・アーマー

呪文書4:
Lv1:シールド、ディテクト・マジック、バーニング・ハンズ、レイ・オヴ・シックネス
Lv2:スコーチング・レイ、ダークネス、ミスティ・ステップ
Lv3:アニメイト・デッド、ファイアーボール

フェオノルの呪文書:
1レベル:アイデンティファイ、ディテクト・マジック、マジック・ミサイル、メイジ・アーマー、シールド
2レベル:ディテクト・ソウツ、ミスティ・ステップ、ブラー
3レベル:カウンタースペル、ライトニング・ボルト
4レベル:ストーンスキン、ファイアー・シールド、バニッシュメント
5レベル:ウォール・オヴ・フォース、コーン・オヴ・コールド、スクライング
6レベル:サークル・オヴ・デス
7レベル:クラウン・オヴ・スターズ
8レベル:マインド・ブランク
9レベル:タイム・ストップ

【収支メモ】
#2 アルから9gp3sp勝手に借りている→+自分の7sp使って、ファインド・ファミリアーの構成要素(10gp)を購入。アウル呼び出し
タリナから報酬+40gp→うち、10gpをアルに返却
湯あみ着代-2sp
#5 ダガー3本(戦利品)
#6 ポーション・オヴ・ヒーリング×1(財宝分配)
#7 報酬の一部前渡し+50gp
#11 パーティ資金から、錬金術用品50gp買ってもらった
ポーション・オヴ・グレーター・ヒーリング1本預かり
ファインド・ファミリアーの構成要素×3(30gp)と、羊皮紙30枚(3gp)、宿代-8spは自腹
#12 報酬パール・オヴ・パワー、地獄のからくり箱消失
#17 魔法反応のある腕輪→Rブレイサーズ・オヴ・ディフェンス
#22 パーティ資金から、アーケイン・グリムワー290gpを買ってもらった。散髪代-1gp
#24 ワンド・オヴ・マジック・ミサイルズ
#29 パール・オヴ・パワーをファラァへ。ウィップ・オヴ・ウォーニングをPt資金で購入
#31 フェオノルから呪文書を奪った。また、LV6呪文までの構成要素も奪った

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
ウィザード
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【知】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
18
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
10

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
マインド・スリヴァー

Mind Sliver/精神削り
初級呪文、心術

発動時間:1アクション
射程:18m(60フィート)
構成要素:音声
持続時間:1ラウンド

射程内の君が見ることのできるクリーチャー 1 体の精神に、錯乱をもたらす精神エネルギーを叩きこむ。目標は【知力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると1d6[精神] ダメージを受けた上に、君の次のターンの終了時までに目標が行なう次の1回のセーヴに1d4のペナルティがつく。

この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d6ずつ増加する;すなわち5レベルで2d6、11レベルで3d6、17レベルで4d6である。
チル・タッチ

Chill Touch/負力の接触
初級呪文、死霊術

発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:1ラウンド

君は射程内の1体のクリーチャーのスペース内に、幽霊じみた骸骨の手を1つ作り出す。墓場の悪寒でそのクリーチャーを苛むべく、1回の遠隔呪文攻撃を行なうこと。ヒットした場合、目標は1d8[死霊]ダメージを受けた上、次の君のターンの開始時まで目標に骸骨の手がしがみつき、目標はhpを回復できなくなる。
アンデッドを目標としてヒットを与えた場合、目標はさらに、次の君のターンの開始時まで君に対する攻撃ロールに不利を被る。

この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d8ずつ増加する、すなわち5レベルで2d8、11レベルで3d8、17レベルで4d8である。
マイナー・イリュージョン

Minor Illusion/初級幻術
初級呪文、幻術

発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:動作、物質(羊毛ひとつまみ)
持続時間:1分

君は射程内に、持続時間の間持続する1種類の音、あるいは1種類の映像のうち、どちらか1つを作り出す。
この幻は君が1回のアクションとして解除するか、この呪文をもう1度発動した時点で終了する。
1種類の音を作り出した場合、その音量はささやき声から絶叫の間まで設定できる。その音は君の声や他の誰かの声、ライオンの咆哮や太鼓を叩く音、その他どんな音をも選ぶことができる。その音は持続時間の間中ずっと衰えずに続くが、君は呪文が終わる前なら、それぞれ別の夕イミングで不連続に音を鳴らすこともできる。
物体の映像、例えば椅子や泥の足跡、小さな宝箱などを作り出す場合、その映像の大きさは一辺5フィートの立方体以下でなければならない。
この映像は音を立てることも、光や匂いを放つことも、その他いかなる感覚的な効果も作り出すこともない。映像と物理的なやり取りを行なえば、それが幻と言うことはただちに判明する。なぜなら、物がその映像を通り抜けてしまうからだ。
クリーチャーがそのアクションを使ってこの呪文による音や映像を確かめようとするなら、そのクリーチャーは君の呪文セーヴィング・スロー難易度に対して、【知力】<捜査〉の判定を行なう。
成功したならば、それが幻と識別できる。
クリーチャーがそれを幻だと識別したなら、そのクリーチャーにとってその幻はただのぼんやりとしたものとなる。
プレスティディジテイション

Prestidigitation /奇術
初級呪文、変成術

発動時間:1アクション
射程:10フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:最大1時間

この呪文は駆け出しの呪文使いが練習のために使う簡単な手品である。射程内に以下の魔法効果の1つを生み出す。
・火花のシャワー、一吹きの風、かすかな音楽、奇妙な臭いといった無害で瞬間的な知覚を作り出す。
・瞬間的に1つのロウソク、松明、あるいは小さな焚火の火を点けたり、消したりする。
・1立方フィート以下のアイテムを瞬間的にきれいにしたり、汚したりする。
・1時間、1ポンドまでの重さの生きていない物質を冷やしたり、温めたり、風味を付けたりする。
・1時間、1つの物品や何かの表面に色を付けたり、小さなマークを付けたり、あるいは紋章を付けたりする。
・何もない所から、君の次のターンの終了時まで持続する、片手におさまる小さな非魔法のガラクタ道具を作り出したり、幻の映像を作り出したりする。

この呪文を複数回発動した場合、この呪文の効果のうち瞬間的でないものについては、同時に最大3つまで稼働させ続けることができる。
君は1回のアクションでそれらの効果のうち1つを終わらせることができる。
ガスト

Gust/突風
初級呪文、変成術

発動時間:1アクション
射程:9m (30 フィート)
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

君は風をあやつり、射程内の君から見える一点に以下のいずれか1つの効果を作り出す。

・サイズが中型以下のクリーチャー1体を選ぶ。目標は【筋力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると君から遠ざかる方向へ1.5m (5フィート)押しやられる。
・君は小規模な突風を起こし、重量 2.5kg(5ポンド)以下で誰かにつかまれておらず運搬されてもいない物体1つを移動させる。その物体は君から遠ざかる方向へ最大3m(10フィート)まで押しやられる。この押しやりはダメージを発生させるほど激しいものではない。
・君は風を用いた無害な感覚的効果(葉がカサカサ鳴る、雨戸がバタンとしまる、君の衣服が風になびくなど)を1つ作り出す。
 
 
 
(集中)(ドラウ)ダンシング・ライツ

Dancing Lights /踊る灯
初級呪文、力術

発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作、物質(燐かセイヨウハルニレのかけら、またはツチボタル1匹)
持続時間:精神集中、最大1分まで

最大4つまでの松明ほどの大きさの明かりを射程内に作り出す。それらは松明やランタン、白熱した光の球体のように見せることができ、持続時間中は空中に浮かんでいる。これら4つの光を組み合わせて1つのおぼろげな中型サイズの人型をした明かりを作る事もできる。どの形を選択したにしろ、それぞれの明かりは半径10フィート以内を“薄暗い”明るさに照らす。
君は自分のターンにボーナス・アクションとして、これらの明かりを射程内の新たな地点へと最大60フィートまで移動させることができる。この呪文で作り出された明かりはどれも、他のいずれかの明かりから20フィート以内に無ければならない。また、呪文の射程距離から外れた明かりは瞬いて消える。
(LV3〜)大休憩ごとに入れ替えられるウィザード初級呪文リスト

<アシッド・スプラッシュ>
<インフェステイション>XGtE
<クリエイト・ボンファイアー>XGtE
<グリーンフレイム・ブレード>SCAG/TCoE
<サンダー・クラップ>XGtE
<ショッキング・グラスプ>
<ソード・バースト>SCAG/TCoE
<チル・タッチ>
<トウル・ザ・デッド>XGtE
<ファイアー・ボルト>
<ブーミング・ブレード>SCAG/TCoE
<フロストバイト>XGtE
<ポイズン・スプレー>
<マインド・スリヴァー>TCoE
<ライトニング・ルアー>SCAG/TCoE
<レイ・オヴ・フロスト>
Ray of Frost/冷気光線
初級呪文、力術

発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

青白い冷気エネルギーのビームを射程内のクリーチャーに放つ。
1体の標に対して遠隔呪文攻撃を行なうこと。
ヒットすると目標は1d8の[冷気]ダメージを受け、君の次のターン開始時まで移動速度が10フィート減少する。

この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d8ずつ増加する、すなわち5レベルで2d8、11レベルで3d8、17レベルで4d8である。

<トゥルー・ストライク>
<ブレード・ウォード>
<フレンズ>

<ガスト>XGtE
<コントロール・フレイムズ>XGtE
<シェイプ・ウォーター>XGtE
<ダンシング・ライツ>
<プレスティディジテイション>
<マイナー・イリュージョン>
<メイジ・ハンド>
<メッセージ>
<メンディング>
<モールド・アース>XGtE
<ライト>
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
マジック・ミサイル

Magic Missile/魔法の矢
1レベル、力術

発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

光り輝く魔法の力場の矢を3本作り出す。それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ、君が選んだ任意のクリーチャーに命中する。
1本の矢はその目標に1d4+1の[力場]ダメージを与える。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分割させることもできる。

高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに追加で1本の矢を作り出す。
(RE)シールド

Shield/盾
1レベル、防御術

発動時間:1リアクション。攻撃が君にヒットしたときや、君がマジック・ミサイル呪文の目標となったときにこのリアクションを取れる
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:1ラウンド

不可視の魔法の力場が出現し攻撃を防ぐ。君の次のターンの開始時まで、君はACに+5のボーナスを得ると共に(このボーナスはトリガーとなった攻撃に対しても適用される)、マジック・ミサイルから一切のダメージを受けなくなる。
メイジ・アーマー

Mage Armor/魔道士の鎧
1レベル、防御術

発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(一切れのなめし革)
持続時間:8時間

鎧を着用していない、同意するクリーチャー 1体に触れることで、呪文が終了するまで防護の魔法の力場がそのクリーチャーを取り囲む。
目標の基本のACは(13+目標の【敏捷力】修正値)になる。この呪文は目標が鎧を着用したとき、あるいは君がアクションを使用してこの呪文を終了させたときに終了する。
(集中)プロテクション・フロム・イーヴル・アンド・グッド

Protection from Evil and Good /善悪からの保護
1レベル、防御術

発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(聖水または銀と鉄の粉;これは呪文により消費される)
持続時間:精神集中、最大10分まで

この呪文が終了するまで、君が触れた同意するクリーチャー 1体は特定の種別(アンデッド、異形、エレメンタル、セレスチャル、フィーンド、およびフェイ)のクリーチャーから護られる。
この護りは以下のような複数の利益を与える。(1)それらの種別のクリーチャーは目標に対する攻撃ロールに不利を受ける。(2)目標はそれらのクリーチャーによって魅了状態や恐怖状態にされることがなく、憑依もされない。目標がすでにそれらのクリーチャーによって魅了状態や恐怖状態にされているか、憑依されているなら、目標はその効果に対してセーヴを行なう際に有利を得る。
(儀式)アイデンティファイ(呪文書習得)

Identify/識別
1レベル、占術(儀式)

発動時間:1分
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(少なくとも100gpの価値のある真珠と、フクロウの羽根)
持続時間:瞬間

君は1つの物体を選ぶ。この呪文を発動する間、君はその物体に触れ続けていなければならない。もしそれが魔法のアイテムであったり、その物体に何らかの魔法が込められていたなら、君はその特性とその使用方法とを識別する。そのアイテムを使用するのに同調が必要か否か、またそのアイテムにチャージ式の能力があるなら何チャージ残っているのかも知ることができる。また君はそのアイテムに何らかの呪文が作用を及ぼしているのか、そしてそれが何なのかを知ることができる。そのアイテムが呪文によって作られたものである場合、君はそのアイテムを作った呪文を知ることができる。
君が呪文発動の間、物体ではなく1体のクリーチャーに触れ続けていたなら、そのクリーチャーに現在どのような呪文が作用を及ぼしているのか知ることができる。
(儀式)ディテクト・マジック

Detect Magic/魔法の感知
1レベル、占術(儀式)

発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大10分まで

持続時間の間、君は自分から30フィート以内にある魔法の存在を感知する。これにより魔法を感知したなら、1回のアクションを使うことで、効果範囲の中にあって魔法を帯びていて視覚により知覚可能なクリーチャーや物体の周囲にあるかすかなオーラを見ることができ、その魔法に系統があるなら、それを知ることができる。
この呪文はほとんどの障壁を貫通するが、厚さ1フィートの石、厚さ1インチの一般的な金属、鉛の薄板、あるいは厚さ3フィートの木材や土壁によって妨害される。
(儀式)コンプリヘンド・ランゲージズ

Comprehend Languages/言語理解
1レベル、占術(儀式)

発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作、物質(ひとつまみの煤と塩)
持続時間:1時間

持続時間の間、君は自分が聞いているあらゆる話し言葉について、逐語的にその意味を理解する。また、君が目にしている書き言葉も理解できるが、その言葉が書かれている表面に触れていなければならない。
文章1ページを読むには約1分を要する。
この呪文は、文章中に隠された秘密のメッセージを明らかにしたりはしない。また、(秘術の印形などのように)書き言葉の内容とは見なされないような秘文を解読することもできない。
(儀式)ファインド・ファミリアー

Find Familiar/使い魔獲得
1レベル、召喚術(儀式)

発動時間:1時間
射程:10フィート
構成要素:音声、動作、物質(合計10gpの価値のある炭と香とハーブを真鍮の火鉢で燃やす)
持続時間:瞬間

君は1体の使い魔すなわち動物の姿をした霊を従者にする。以下の動物から1種類を選ぶこと;アウル(フクロウ)、ウィーゼル(イタチ)、オクトパス(タコ)、キャット(ネコ)、クラブ(カニ)、シー・ホース(タツノオトシゴ)、スパイダー(クモ)、バット(コウモリ)、フィッシュ/クィッパー(魚)、フロッグ/トード(カエル)、ポイズナス・スネーク(毒蛇)、ホーク(タカ)、ラット(ネズミ)、リザード(トカゲ)、レイヴン(ワタリガラス)。君の使い魔は射程内の何ものにも占められていない場所に出現する。使い魔のデータは選んだ動物のデータに等しいが、クリーチャー種別は野獣ではなくセレスチャル、フェイ、フィーンドのいずれかである(君が選ぶ)。
君の使い魔は君から独立して行動するが、常に君の命令に従う。戦闘においては使い魔自身のイニシアチブをロールし、使い魔自身のターンに行動を行なう。使い魔は攻撃を行なえないが、他のアクションは通常通り行なえる。
使い魔のhpが0になった時点で、使い魔は跡形もなく消えうせる。
この呪文を再び発動すれば使い魔は再出現する。君は1回のアクションとして使い魔を一時的にポケット次元界へ退去させることができる。
あるいは、君は自分の使い魔を永遠に退去させることもできる。一時的に使い魔を退去させている間、君は1回のアクションとして、君から30フィート以内の何ものにも占められていない場所に使い魔を再出現させることができる。使い魔のhpが0になるかポケット次元界へ退去する時には、使い魔が着用または運搬していた物はすべて使い魔のいた場所に残る。
君の使い魔が君から100フィート以内にいる限り、君は使い魔とテレパシーで意思疎通できる。さらに、君は1回のアクションとして、君の次のターンの開始時まで使い魔の目を通してものを見、使い魔が聞いた音を聞くことができる。この間、君は使い魔が持つ特殊な感覚の利益をすべて得られるが、自分自身の周囲に関しては盲目状態かつ聴覚喪失状態である。
1人の術者が2体以上の使い魔を持つことはできない。すでに使い魔を持っている者が再度この呪文を発動すると、新たな使い魔が現れるのではなく、既存の使い魔の姿が変わる。前述の動物のリストから1種類を選ぶこと。君の使い魔は選んだ動物に変化する。
最後に、君が “射程:接触” の呪文を発動する際、君の使い魔がその呪文を発動したかのように、使い魔経由でその呪文を伝達することができる。これを行なうためには、君の使い魔は君から100フィート以内にいなければならず、君が接触呪文を発動した際に使い魔がリアクションを消費する必要がある。その呪文が攻撃ロールを要する場合、使い魔のものではなく君の攻撃ボーナスを用いてロールを行なう。
(RE)アブソーブ・エレメンツ

Absorb Elements/元素吸収
1レベル、防御術

発動時間:1リアクション;このリアクションは、君が[酸]、[電撃]、[火]、[雷鳴]、または[冷気]ダメージを受けた時に行なえる
射程:自身
構成要素:動作
持続時間:1ラウンド

この呪文は君にふりかかったエネルギーの一部を吸収し、君が被る効果を減らした上、そのエネルギーを蓄えて君の次の近接攻撃に活用できる。次の君のターンの開始時まで、君はトリガーとなったダメージ種別に対する抵抗を得る。加えて、君の次のターンに君が初めてヒットさせた近接攻撃は、その攻撃の目標に1d6の追加ダメージを与え(ダメージ種別はトリガーとなったダメージ種別と同じ)、その時点でこの呪文は終了する。

高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、追加ダメージが1d6増加する。
(集中)(ドラウ)フェアリー・ファイアー(発動能力値【魅力】)

Faerie Fire/妖精の火
1レベル、力術

発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声
持続時間:精神集中、最大1分まで

射程内の1辺が20フィートの立方体の中にある物体はみな、青、緑または紫色の光で縁取られる(色は君が選択する)。呪文の効果範囲の中にいるすべてのクリーチャーもまた、【敏捷力】セーヴィング・スローに失敗したなら、この光で縁取られる。持続時間の間、物体及びこの呪文の作用を受けたクリーチャーは半径10フィートに “薄暗い” 明かりを放つ。
作用を受けたクリーチャーあるいは物体に対する攻撃ロールは、攻撃を行なう者がその光を見ることができるなら、有利を得る。また、作用を受けたクリーチャーと物体は不可視状態であることによる利益を得られない。
(集中)サイレント・イメージ(呪文書習得)

Silent Image /音なき幻像
1レベル、幻術

発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作、物質(羊毛ひとつまみ)
持続時間:精神集中、最大10分まで

君は、1辺15フィートの立方体におさまる大きさの、物体1つかクリーチャー 1つか視覚的現象の幻像を作り出す。この幻像は射程内の1箇所に出現し、持続時間じゅう存在し続ける。この幻像は純粋に視覚的なもので、音や匂い、その他の感覚は伴わない。
君はアクションを使うことで、この幻像を射程内の任意の場所へと動かすことができる。幻像が場所を移す際、君はその幻像の外見を変化させることで、その移動が幻像にとってふさわしいもののように見せることができる。たとえば、クリーチャーの幻像を作り、それを移動させる際にその外見を変化させ、幻像が歩いて移動したように見せかけることができるのだ。
この映像と物理的なやり取りを行なえば、それが幻ということはただちに判明する。なぜなら、その映像を通り抜けてしまうからだ。クリーチャーがアクションを使ってその映像を確かめようとするなら、そのクリーチャーは君の呪文セーヴィング・スロー難易度に対して、【知力】〈捜査〉の判定を行なう。成功したならば、それが幻と識別できる。クリーチャーがそれを幻だと識別したなら、そのクリーチャーは幻に隠されたものを見ることができる。
(集中)フォッグ・クラウド(呪文書習得)

Fog Cloud/濃霧
1レベル、召喚術

発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大1時間まで

君は射程内の一点を中心とした半径20フィートの球形の霧を発生させる。この球形は角を回り込んで広がり、球形の範囲内は“重度の隠蔽” である。この霧は持続時間が終了するか“軟風”(風速10マイル/時)以上の風によって吹き散らされるまで持続する。

高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、霧の半径が20フィートずつ増加する。
グリース
Grease /脂
1レベル、召喚術

発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作、物質(バターまたは豚の皮脂少々)
持続時間:1分

射程内の一点を中心とした一辺10フィートの正方形の範囲の地面は滑りやすい脂に覆われ、持続時間じゅう移動困難な地形となる。
この脂が出現した時、範囲内に立っていたクリーチャーは皆【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると伏せ状態になる。この範囲に入ったクリーチャーおよび範囲内でターンを終了したクリーチャーも【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると伏せ状態になる。
-------------------------------------------------------

スリープ(呪文書習得)

Sleep/睡眠
1レベル、心術

発動時間:1アクション
射程:90フィート
構成要素:音声、動作、物質(少量の細かい砂、バラの花びら、あるいはコオロギ1匹)
持続時間:1分

この呪文はクリーチャーを魔法の眠りへといざなう。5d8をロールすること。その合計値がこの呪文が作用するクリーチャーのヒット・ポイントの総計となる。
射程内の君が選択した1点から20フィート以内にいるクリーチャーは、その現在ヒット・ポイントの低い順からこの呪文の作用を受ける(気絶状態のクリーチャーは無視すること)。
現在ヒット・ポイントが最も低いクリーチャーから順に、“作用するクリーチャーのヒット・ポイントの合計値”(=5d8の合計値)から作用を受けたクリーチャーのヒット・ポイントを差し引いてゆき、現在ヒット・ポイントが次に低いクリーチャーに移っていく。あるクリーチャーに作用を及ぼすためには、残りの “合計値” がそのクリーチャーの現在ヒット・ポイント以上でなければならない。この呪文の作用を受けたクリーチャーはみな眠ってしまい、この呪文が終了するか、寝てい
る者がダメージを受けるか、あるいは誰かがアクションを使って寝ている者を起こすために揺り動かしたり引っ叩いたりするまで、気絶状態に陥る。
アンデッド、および魅了状態に完全耐性を持つクリーチャーはこの呪文の作用を受けない。

高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに2d8を追加でロールする。

-------------------------------------------------------

ディスガイズ・セルフ(呪文書習得)

Disguise Self/変装
1レベル、幻術

発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:1時間

君は自分自身――これには君の衣類、鎧、武器、そしてその他の君が身につけているものを含む――が別の外見に見えるようにする。これはこの呪文が終了するか、君がアクションを使用して解除するまで持続する。
君は自分の身長を1フィートまで高く、あるいは低く見せることができる。また、痩せているか、太っているか、その中間に見えるようにすることもできる。しかし、肉体の基本的な構成を変えることはできないので、基本的な四肢の付き方は同じものとなるようにしなければならない。このことをのぞけば、この幻術の限界は君次第となる。

この呪文によってもたらされる変化は物理的な検査を欺くことはできない。たとえば、君がこの呪文を使って衣服につば付きの帽子を加えたとしても、物体はその帽子をすり抜けるし、それに触れた者は誰でもそこに何もないことに気付き、君の頭や頭髪の感触を感じるだろう。もしこの呪文を使って君が本来よりも痩せているように見せたなら、誰かが君へと手を伸ばしたとき、その手はまだ空中にあるように見えるのに君にぶつかることになるだろう。

クリーチャーは君の変装を見破るため、自身のアクションを使って君の外見を調べることができる。それには君の呪文セーヴ難易度に対して、【知力】〈捜査〉判定を成功させなければならない。

-------------------------------------------------------

バーニング・ハンズ(呪文書習得)

Burning Hands /火炎双手
1レベル、力術

発動時間:1アクション
射程:自身(15フィートの円錐形)
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

両手の親指をつけて他の指を開くと、君の指先から灼熱の炎が円錐の形に放たれる。15フィートの円錐形の中にいるすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは3d6の[火]ダメージを受ける。成功した者はその半分のダメージを受ける。
この炎の範囲内にあって、何者にも着用されたり、運搬されていない可燃物は発火する。

高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとにダメージが1d6増加する。

-------------------------------------------------------

チャーム・パースン(呪文書習得)

Charm Person /人物魅了
1レベル、心術

発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:1時間

君は射程内にいて君が見ることのできる人型生物1体を魅了しようとする。目標は【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。
君もしくは君の仲間がその目標と戦闘中なら、目標はセーヴィング・スローに有利を得る。セーヴィング・スローに失敗したなら、目標は君によって魅了状態になる。この状態は、呪文が終了するか、君または君の仲間が目標に何であれ危害を与えるまで持続する。魅了されたクリーチャーは君を親しい知人と見なすようになる。呪文が終了した時、そのクリーチャーは自分が君に魅了されていたことに気づく。

高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。それらのクリーチャーは、君が目標に取る時にはみな互いに30フィート以内にいなければならない。

------------------------------------------------------

(集中)ターシャズ・ヒディアス・ラフター(呪文書習得)

Tasha's Hideous Laughter/ターシャの抱腹絶倒
1レベル、心術

発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声、動作、物質(小さなタルト数個と、空中で揺らす1本の羽)
持続時間:精神集中、最大1分まで

射程内にいて君から見えるクリーチャー1体を選ぶこと。そのクリーチャーはあらゆる物事を面白おかしく感じるようになり、この呪文の作用を受けているあいだ笑いの発作が続く。
目標は【判断力】セーヴを行なわねばならない。これに失敗した目標は伏せ状態になり、持続時間中は立ち上がることができずかつ無力状態になる。
【知力】が4以下のクリーチャーはこの作用を受けない。
目標の各ターンの終了時および目標がダメージを受けるたび、目標は【判断力】セーヴを行なう。ダメージが原因でこのセーヴを行なう場合は有利がつく。このセーヴに成功すればこの呪文は終了する。

------------------------------------------------------

フェザー・フォール(呪文書習得)

Feather Fall/軟着陸
1レベル、変成術

発動時間:1リアクション;このリアクションは君または君から60フィート以内のクリーチャー 1体が落下した時に行なえる
射程:60フィート
構成要素:音声、物質(小さな羽1枚または綿毛1つまみ)
持続時間:1分

射程内にいる落下中のクリーチャーを最大5体まで選ぶ。この呪文が終了するまで、それらのクリーチャーの落下速度は毎ラウンド60フィートに低下する。この呪文が終了するまでにそのクリーチャーが着地した場合、そのクリーチャーは落下ダメージを受けずに足から着地し、そのクリーチャーに関してこの呪文は終了する。

------------------------------------------------------

レイ・オヴ・シックネス(呪文書習得)

Ray of Sickness/不調化光線
1レベル、死霊術

発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

身体に不調をもたらす緑色の光線が、射程内のクリーチャー1体に襲いかかる。目標に対して1回の遠隔呪文攻撃を行なうこと。ヒットした場合、目標は2d8[毒]ダメージを受け、【耐久力】セーヴを行なわねばならない。これに失敗したなら、目標は君の次のターンの終了時まで毒状態になる。

高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、ダメージが1d8増加する。
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
ライムズ・バインディング・アイス

Rime's Binding Ice /ライムの氷縛
2レベル、力術

発動時間:1 アクション
射程:自身(9m、30ftの円錐形)
構成要素:動作、物質(雪解け水のビン)
持続時間:瞬間

君から9m(30ft)の円錐形の範囲に冷気エネルギーが噴き出す。
範囲内のクリーチャーはみな【耐久カ】セーヴを行なわねばならない。このセーヴに失敗したクリーチャーは3d8[冷気]ダメージを受け、氷にとらわれる。この効果は1分たつか、そのクリーチャーを間合いに収めている他のクリーチャーが1回のアクションを使用して氷をとりのぞくまで持続する。氷にとらわれているクリーチャーは移動速度が0に減少する。成功すればその半分のダメージで済み、氷にとらわれない。

高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを!上回るごとに[冷気]ダメージが1d8増加する。
(BA)ミスティ・ステップ(呪文書習得)

Misty Step/霧渡り
2レベル、召喚術

発動時間:1ボーナス・アクション
射程:自身
構成要素:音声
持続時間:瞬間

君は一瞬銀色の靄に包まれたと見るや、30フィート以内の、自分が見ることのできる、何ものにも占められていない場所へと瞬間移動する。
スコーチング・レイ(呪文書習得)

Scorching Ray/灼熱の光線
2レベル、力術

発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

君は3本の火炎光線を作りだし、射程内の目標めがけて発射する。3本すべてを1体の目標に放ってもよいし、何体かの目標に分けてもよい。
1本の光線につき1回の遠隔呪文攻撃を行なうこと。1本の光線がヒットした目標は2d6[火]ダメージを受ける。

高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、光線の本数が1増加する。
ターシャズ・マインド・ウィップ

Tasha's Mind Whip /ターシャの精神笞刑
2レベル、心術

発動時間:1 アクション
射程:27m (90 フィート)
構成要素:音声
持続時間:1ラウンド

射程内の君が見ることのできるクリーチャー 1 体を精神的に鞭打つ。目標は【知力】セーヴを行なわねばならない。セーヴに失敗した場合、目標は3d6[精神]ダメージを受け、目標の次のターンの終了時までリアクションを行なえなくなる。さらに、目標の次のターンにおいて、目標は移動1回、アクション1回、ボーナス・アクション 1回のうちいずれか1つしか行なえない(どれを行なうかは目標が選ぶ)。セーヴに成功した場合、目標は半分のダメージを受け、この呪文の他の効果はいっさい受けない。

高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1 上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。それらのクリーチャーは、君が目標に取る時にはみな互いに9m (30フィート)以内にいなければならない。
(BA)(集中)ドラゴンズ・ブレス

Dragon's Breath/竜の吐息
2レベル、変成術

発動時間:1ボーナス・アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(トウガラシ1つ)
持続時間:精神集中、最大1分まで

君は同意するクリーチャー1体に接触して、もし相手に口があるなら口から魔法のエネルギーを吐く力を与える。
[酸]、[電撃]、[毒]、[火]、[冷気]のいずれかを選択すること。
この呪文が終了するまでの間、そのクリーチャーは1回のアクションを用いて、選択された種別のエネルギーを4.5m (15フィート)の円錐形の範囲に吐くことができるようになる。
その範囲内のクリーチャーはみな、この呪文に対して【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗すれば選択された種別の3d6ダメージ、成功すれば半分のダメージを受ける。

高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、ダメージが1d6 上昇する。
(集中)クラウド・オヴ・ダガーズ(呪文書習得)

Cloud of Daggers/短剣の群れ
2レベル、召喚術

発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作、物質(ガラス片1つ)
持続時間:精神集中、最大1分まで

射程内の一点を選ぶ。その点を中心とした一辺5フィートの立方体の範囲を、旋回する短剣の群れが満たす。クリーチャーがこの呪文の範囲に入った時、この範囲に入るのがそのターン中で初めてなら、4d4[斬撃]ダメージを受ける。この範囲内でターンを開始したクリーチャーも同じダメージを受ける。

高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、ダメージが2d4増加する。
ダークヴィジョン(呪文書習得)

Darkvision /暗視
2レベル、変成術

発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(干し人参1つまみまたは瑪瑙1つ)
持続時間:8時間

君は同意するクリーチャー 1体に触れ、闇を見通す能力を授ける。
持続時間じゅう、そのクリーチャーは暗視60フィートを得る。
(集中)ディテクト・ソウツ(呪文書習得)

Detect Thoughts /思考感知
2レベル、占術

発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作、物質(銅ひとかけら)
持続時間:精神集中、最大1分まで

持続時間中、君は特定のクリーチャーの思考を読み取ることができる。この呪文を発動した時、およびこの呪文が終了するまでの君の各ターンに君のアクションを用いることで、君は自分から30フィート以内にいて君から見えている1体のクリーチャーに心の焦点を合わせることができる。【知力】が3以下であるか、いかなる言語も話せないクリーチャーは、この呪文の作用を受けない。
君はまず、そのクリーチャーの表層的な思考を――その瞬間にそのクリーチャーの心を占めているものごとを――読み取る。君は1回のアクションとして、別のクリーチャーの思考に注意を向けなおすか、同一のクリーチャーの心をより深く探ろうと試みることができる。君が深く探ろうとする場合、目標は【判断力】セーヴを行なわねばならない。
このセーヴが失敗すると、君は目標が何か考えているならその思考内容を知り、また目標の感情や目標の心に大きくのしかかっている何か(たとえば心配事、愛する者、憎悪の対象など)を知る。目標がセーヴに成功した場合、この呪文は終了する。いずれの場合も、目標は君に心を探られていることに気付く。また、君が他のクリーチャーに注意を向けなおさない限り、目標は自分のアクションを用いて君と【知力】の対抗判定を行なうことができる。目標がこの判定に成功すると、この呪文は終了する。
(集中)ブラー(呪文書習得)

Blur /かすみ
2レベル、幻術

発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声
持続時間:精神集中、最大1分まで

君を見るあらゆる者に対し、君の体はかすみ、揺れ動き、場所を変える。持続時間の間、すべてのクリーチャーは君に対する攻撃ロールに不利を被る。攻撃を行なう者が、擬似視覚などによって視覚に頼らなかったり、超視覚などによって幻に隠されたものを見ることができる場合、その者はこの効果に完全耐性を持つ。
 
 
(集中)(ドラウ)ダークネス(呪文書習得)

Darkness /暗闇
2レベル、力術

発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、物質(コウモリの毛皮と、松やに1滴か石炭1かけら)
持続時間:精神集中、最大10分まで

射程内の君が選択した起点から半径15フィートの球形の範囲を、持続時間の間、魔法の暗闇が拡がって満たす。この暗闇は角を回り込んで拡がる。暗視を持つクリーチャーでもこの暗闇を見通すことはできず、魔法でない明かりはこの暗闇を照らし出すことができない。
君の手にしている物体、あるいは誰にも着用も運搬もされていない物体を起点として選んだなら、暗闇はその物体から拡がり、その物体と共に移動する。なにか不透明なもの(碗や兜など)でこの暗闇の起点となる物体を完全に覆ったなら、暗闇は遮断されてしまう。
もしこの呪文の効果範囲が2レベル以下の呪文によって作られた光の効果範囲と重複したばあい、その光を作り出した呪文は解呪される。
(集中)(ドラウ上級)レヴィテート(発動能力値【魅力】)

Levitate /空中浮揚
2レベル、変成術

発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作、物質(革製の小さな輪か、長柄のひしゃく型に曲げた金の針金)
持続時間:精神集中、最大10分まで

君は射程内にあって君が見ることのできる“クリーチャー1体あるいは固定されていない物体1つ” を選択して最大で高さ20フィートまで垂直に浮揚させることができ、持続時間じゅう空中に留めておける。この呪文では重量500ポンド(約225kg)までの目標を浮揚させることができる。
浮揚させられるのを望まないクリーチャーは【耐久力】セーヴィング・スローに成功することで、効果を受けずにすむ。
目標は自分の手の届く範囲にある固定された物体や表面(壁や天井など)を押したり引いたりすることによってのみ、移動することができる。
これにより目標は登攀と同じようにして移動できるのである。君は自分のターンに、目標の高さを上下どちらにでも、最大20フィートまで変えることができる。目標が君自身であるなら、君は自分の移動の一部として上下に移動できる。目標が君自身ではないなら、君は自分のアクションを用いて目標を動かすことができるが、目標は射程内にとどまらなければならない。
この呪文が終了した時に目標がまだ空中にいたなら、目標はゆっくりと地面に降り立つ。
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
ファイアーボール(呪文書習得)

Fireball /火球
3レベル、力術

発動時間:1アクション
射程:150フィート
構成要素:音声、動作、物質(乾いたコウモリの糞と硫黄を混ぜた小さな玉)
持続時間:瞬間

君の指先から射程内の君の選んだ一点に向かってまばゆい光芒が閃ひらめき、そして腹に響く轟音とともに火焔が爆裂する。その点を中心とした半径20フィートの球形の範囲内にいるすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは8d6の[火]ダメージを受ける。
成功したものはその半分のダメージを受ける。
この炎は角を回り込んで拡がる。ファイアーボールの範囲内にあって、何者にも着用されたり、運搬されていない可燃物は発火する。
 
高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを1上回るごとにダメージが1d6増加する。
アニメイト・デッド(呪文書習得)

Animate Dead /死体操り
3レベル、死霊術

発動時間:1分
射程:10フィート
構成要素:音声、動作、物質(血液1滴、生肉1片、骨粉1つまみ)
持続時間:瞬間

この呪文は下僕のアンデッドを1体作りだす。射程内にある中型または小型サイズの人型生物の骸骨または死体を1つ選ぶこと。君の呪文が目標に醜悪なまがい物の命を吹きこみ、アンデッド・クリーチャーとして蘇らせる。君が骸骨を選んだ場合、目標はスケルトンになり、死体を選んだ場合はゾンビになる。このクリーチャーのゲーム的なデータはGMが決めること。
君は自分の各ターンにおいて、ボーナス・アクションとして、この呪文で作ったクリーチャーに心で念じて命令を与えることができる(ただし、そのクリーチャーが君から60フィート以内にいる場合に限る)。
君が複数のクリーチャーを制御している場合、君は1回のボーナス・アクションで任意の数のクリーチャーに同一の命令を与えることができる。君はこのクリーチャーの次のターンにおいてこのクリーチャーが行なうアクションと移動を指定することができる。あるいは、「この部屋/通路を守れ」のように命じることも可能である。君から何の命令もない場合、このクリーチャーは他の敵対的なクリーチャーから身を
守る以外何もしない。このクリーチャーは1度仕事を命令されるとその仕事が終了するまで命令を実行し続ける。
このクリーチャーは24時間のあいだ君の制御下にあるが、それ以後は君の命令を受け付けなくなる。このクリーチャーへの制御を24時間延長するためには、現在の24時間が過ぎ去る前に、このクリーチャーに対してこの呪文を再び発動する必要がある。この目的でこの呪文を1回発動するたび、1体のアンデッドを作り出す代わりに、この呪文で自律行動能力を与えたクリーチャー最大4体までの制御を延長することができる。

高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを1上回るごとに、追加で2体のアンデッド・クリーチャーに自律行動能力を与えるか制御を延長することができる。その際には、作るクリーチャー 1体ごとに骸骨または死体が1つ必要となる。
(RE)カウンタースペル

Counterspell /呪文妨害
3レベル、防御術

発動時間:1リアクション、このリアクションは君が自分から60フィート以内にいるクリーチャーが呪文を発動するのを視認した時に取ることができる。
射程:60フィート
構成要素:動作
持続時間:瞬間

君は今まさに呪文を発動しようとしているクリーチャーに妨害を試みる。そのクリーチャーが3レベル以下の呪文を発動しようとしていたなら、その呪文は失敗し、何ら効果を及ぼさない。その呪文が4レベル以上であるなら、君の呪文発動能力値を用いて能力値判定を行なうこと。難易度は(10+その呪文のレベル)である。成功したなら、そのクリーチャーの呪文は失敗し、何ら効果を及ぼさない。

高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動した場合、使用した呪文スロットのレベル以下の呪文を能力値判定なしで妨害し、何ら効果を及ぼさなくできる。
(BA)(集中)スピリット・シュラウド

Spirit Shroud /霊の屍衣
3レベル、死霊術

発動時間:1ボーナス・アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大1分まで

君は死者たちの霊を呼び出し、持続時間じゅう君の周囲に漂わせる。これらの霊に実体はなく、いかなる攻撃も効かない。
この呪文が終了するまで、君の攻撃が君から3m(10フィート)以内のクリーチャーにヒットするたび、その攻撃は 1d8の追加ダメージを与える。このダメージの種別は[光輝]、[死霊]、[冷気]のいずれかである(この呪文を発動する時点で君が選ぶ)。このダメージを受けたクリーチャーのヒット・ポイントは、君の次のターンの開始時まで回復できない。
さらに、君が見ることのできるクリーチャーが君から3m (10フィート)以内でターンを開始するたび、君はそのクリーチャーの移動速度を3m(10フィート)低下させることができる。この速度低下は君の次のターンの開始時まで持続する。

高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを2上回るごとにダメージが 1d8 増加する。
(集中)サモン・アンデッド

Summon Undead /アンデッドの召喚
3レベル、死霊術

発動時間:1 アクション
射程:27m (90 フィート)
構成要素:音声、動作、物質(300gp 以上の価値のある、金箔張りの髑髏)
持続時間:精神集中、最大1時間まで

君はアンデッドの霊を1体召喚する。この霊は射程内の、君が見ることのできる、何ものにも占められていない場所に出現する。
この霊の物質的な形態は“アンデッドの霊”のデータ・ブロックを用いる。この呪文を発動する際、以下のいずれか1つの形態を選ぶこと;骨、腐乱、亡霊。このクリーチャーの外見は、君が選んだ形態のアンデッド・クリーチャーに見える。君の選択しだいでデータ・ブロックの一部も変わる。このクリーチャーのhpが0になるか、この呪文が終了した時点で、このクリーチャーは消え失せる。
このクリーチャーは君および君の仲間たちの味方である。戦闘において、このクリーチャーは君と同じイニシアチブ・カウントで行動し、君のターンの直後に自身のターンを行なう。このクリーチャーは君の口頭の命令に従う(そのために君がアクションを費やす必要はない)。君の命令がない場合、このクリーチャーは“回避”アクションを行ない、危険を避けるように移動する。

高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動した時には、データ・ブロック中の呪文レベルに関する記述がその呪文スロットのレベルに置き換わる。
(儀式)レオムンズ・タイニイ・ハット

Leomund's Tiny Hut /レオムンドの小さな小屋
3レベル、力術(儀式)

発動時間:1分
射程:自身(半径10フィートの半球)
構成要素:音声、動作、物質(小さなクリスタルのビーズ1つ)
持続時間:8時間

君の頭上と周囲を半径10フィートの移動不能な力場のドームが覆い、持続時間じゅうその場に留まる。君がこの呪文の範囲を離れた時点でこの呪文は終了する。
君以外に、中型以下のサイズのクリーチャー9体がこのドームに収まる。大型サイズ以上のクリーチャーや10体以上のクリーチャーが範囲内にいたなら、この呪文は失敗する。君がこの呪文を発動した際にドームの中にいたクリーチャーおよび物体は自由にドームの壁を通過できるが、他のすべてのクリーチャーおよび物体は通過できない。呪文その他の魔法的な効果はドームの壁を通過できず、この壁ごしに発動することもできない。外の天候に関係なく、ドーム内の大気は快適で乾いている。
この呪文が終了するまで、君はドームの内部を“薄暗い”明るさまたは“暗間”に変えることができる。このドームは外側から見ると不透明だが(色は君が指定した任意の色)、内側からは透明である。
(集中)ヘイスト

Haste /加速
3レベル、変成術

発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声、動作、物質(細かくした甘リコリス草の根)
持続時間:精神集中、最大1分まで

射程内にいて、君が見ることのできる、同意しているクリーチャーを1体選ぶこと。この呪文が終了するまで、目標の移動速度は2倍になり、ACに+2のボーナスを獲得し、【敏捷力】セーヴィング・スローに有利を得たうえで、自分のターンごとに1回の追加のアクションを獲得する。このアクションでは、攻撃(1回の武器攻撃のみ)、早足、離脱、隠れ身、そして物体の操作のどれかのみを行なうことができる。
この呪文が終了したなら、目標は体全体を襲う倦怠感によって、次の自分のターンが終了するまで、移動することも、アクションを行なうこともできない。
ライトニング・ボルト(呪文書習得)

Lightning Bolt /電撃
3レベル、力術

発動時間:1アクション
射程:自身(100フィートの直線状)
構成要素:音声、動作、物質(毛皮少々と、アンバー(琥珀)か水晶か
ガラスでできた棒)
持続時間:瞬間

一条の電光が長さ100フィート、幅5フィートの直線状となって君の指先から狙った方向へと炸裂する。この直線の中にいるすべてのクリーチャーは、【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。
セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは8d6の[電撃]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。
この電光の範囲内にあって、何者にも着用されたり、運搬されていない可燃物は発火する。

高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを1上回るごとにダメージが1d6増加する。
 
 
 
 
(ドラウ上級)ディスペル・マジック(発動能力値【魅力】)

Dispel Magic/魔法解呪
3レベル、防御術

発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

射程内のクリーチャー1体、物体1つ、あるいは魔法的効果1つを選択する。その目標に作用を及ぼしている3レベル以下の呪文はすべて終了する。
目標に対して呪文レベル4以上の呪文が効果を及ぼしているなら、その呪文1つずつに対して君の呪文発動能力値による能力値判定を行なうこと。難易度は(10+その呪文のレベル)である。
判定に成功したなら、その呪文は終了する。

高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動した場合、目標に対して作用を及ぼしている、使用した呪文スロットのレベル以下のすべての呪文を自動的に終了させることができる。
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
ラウロシムズ・サイキック・ランス

Raulothim's Psychic Lance /ラウロシムの精神槍
4レベル、心術

発動時間:1アクション
射程:120ft(36m)
構成要素:音声
持続時間:瞬間

君の額から放たれるゆらめく精神エネルギーの槍が、射程内にいて君が見ることのできるクリーチャー1体に飛んでいく。あるいは、君は1体のクリーチャーの名前を唱えることもできる。そのクリーチャーが射程内にいるなら、君がそのクリーチャーを見ることができなくとも、そのクリーチャーがこの呪文の目標になる。
そのクリーチャーが射程内にいないなら、この槍は何の効果もなく消え失せる。
目標は【知力】セーヴを行なわねばならない。このセーヴが失敗すると、目標は7d6[精神]ダメージを受け、君の次のターンの開始時まで無力状態になる。成功すればその半分のダメージで済み、無力状態にはならない。

高レベル版:君がこの呪文を5レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが4レベルを1上回るごとにダメージが 1d6 増加する。
ディメンジョン・ドア

Dimension Door /次元扉
4レベル、召喚術

発動時間:1アクション
射程:500フィート
構成要素:音声
持続時間:瞬間

君は今の位置から瞬間移動する。行き先は、今とは違う、射程内の任意の位置である。君は希望した通りの箇所に正確に到着する。行き先は君から見える場所か、君が思い描ける場所か、君が距離と方向を明示できる場所(たとえば「200フィート真下」、「北西の方角、45度上向きで、距離300フィート」といったぐあい)に限る。
君は、自分の運搬できる重量の範囲内で、さまざまな物品も一緒に持っていける。加えて、同意するクリーチャー 1体をも一緒に連れてゆける。そのクリーチャーは、サイズ分類が君以下でなければならず、自身の運搬能力を超える重量の装備品を持っていてはならない。また、そのクリーチャーは、君がこの呪文を発動する時に、君から5フィート以内にいなければならない。
もし君たちのいずれかの移動先が、すでに他の物体やクリーチャーに占められていた場合、君および君と一緒に移動しようとしたクリーチャーはみな4d6[力場]ダメージを受け、しかも呪文は君たちを瞬間移動させることに失敗する。
(集中)シックニング・レイディアンス

Sickening Radiance /消耗の光
4レベル、カ術

発動時間:1 アクション
射程:36m(120 フィート)
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大10分

射程内の君が選んだ一点から“薄暗い”明るさの緑の光が半径9m(30フィート)の球形内に広がる。この光は角を回りこんで広がり、この呪文が終了するまで持続する。
この呪文の範囲内に入ったクリーチャーは、この範囲に入るのがそのターン中で初めてなら【耐久力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。範囲内で自分のターンを開始したクリーチャーも同様である。
セーヴに失敗すれば 4d10[光輝]ダメージを受け1段階の消耗状態をこうむり体から半径1.5m(5フィート)に“薄暗い”緑の光を放つようになる。この光により、そのクリーチャーは不可視状態であることの利益を得られなくなる。この呪文が終了すると、この呪文による光と消耗状態はことごとく消え去る。
(集中)アーケイン・アイ

Arcane Eye /秘術の眼
4レベル、占術

発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声、動作、物質(コウモリの毛皮一切れ)
持続時間:精神集中、最大1時間まで

君は射程内に不可視の魔法の眼を1つ生み出す。それは持続時間じゅう空中に浮かぶ。
君はこの眼から精神的に視覚情報を受け取る。眼は通常の視覚に加えて30フィートまでの暗視を有し、すべての方向を見ることができる。
君は1回のアクションとしてこの眼を任意の方向へ最大30フィートまで移動させられる。眼が君から離れられる距離に上限はないが、他の次元界に入ることはできない。眼はしっかりした実体のある障壁を通り抜けることはできない。けれども、直径1インチ以上の開口部があれば、そこをくぐり抜けることは可能である。
(集中)ストーンスキン(呪文書習得)

Stoneskin /石の皮膚
4レベル、防御術

発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(100gpの価値のあるダイアモンドの粉末;この呪文によって消費される)
持続時間:精神集中、最大1時間まで

この呪文は君が接触した同意するクリーチャー 1体の体を石のように固くする。この呪文が終了するまで、目標は非魔法的な[殴打]と[刺突]と[斬撃]ダメージに対する抵抗を有する。
ファイアー・シールド(呪文書習得)

Fire Shield /炎の盾
4レベル、力術

発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作、物質(リンひとかけら、または蛍1匹)
持続時間:10分

持続時間じゅう、薄くか細い炎が君の体を包み込み、半径10フィートの範囲に “明るい” 光を放ち、さらにそこから10フィートの範囲に“薄暗い”光を放つ。君は1回のアクションとしてこの呪文を解除し、通常より早くこの呪文を終了させることができる。
この炎は君に“暖かい盾”または“冷たい盾”のいずれか(君が選ぶ)をもたらす。“暖かい盾”は君に[冷気]ダメージへの抵抗を与え、“冷たい盾”は[火]ダメージへの抵抗を与える。
さらに、君から5フィート以内にいるクリーチャーが君に近接攻撃のヒットを与えた時、この盾は炎を噴き出す。攻撃者は “暖かい盾” から2d8[火]ダメージを受け、“冷たい盾” からは2d8[冷気]ダメージを受ける。
(集中)バニッシュメント(呪文書習得)

Banishment /放逐
4レベル、防御術

発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作、物質(目標が嫌悪する物体1つ)
持続時間:精神集中、最大1分まで

君は、射程内にいて君から見えているクリーチャー 1体を別の次元界に送り込もうとする。目標は【魅力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると放逐される。
目標の出身次元界が、君が今いる次元界と同一である場合、目標は安全な疑似次元界へと消え失せる。この疑似次元界にいる間、目標は無力状態である。目標はこの呪文が終了するまでその疑似次元界に留まり、終了した時点で元いた場所に戻ってくる(その場所が何ものかに占められていた場合は、そこから最も近い、何ものにも占められていない場所)。
目標の出身次元界が、君が今いる次元界と異なる場合、ポンという小さな音と共に目標は消え失せ、出身次元界に追い返される。1分間が経過する前にこの呪文が終了した場合、目標は元いた場所に戻ってくる(その場所が何ものかに占められていた場合は、そこから最も近い、何ものにも占められていない場所)。そうでない場合、目標は戻ってこない。

高レベル版:君がこの呪文を5レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが4レベルを1上回るごとに、追加でもう1体のクリーチャーを目標にできる。
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
2
使用済みスロット
 
(集中)ウォール・オヴ・フォース

Wall of Force /力場の壁
5レベル、力術

発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作、物質(透明な宝石を砕いた粉1つまみ)
持続時間:精神集中、最大10分まで

射程内の君が選んだ一点に、力場製の不可視の壁が出現する。この壁は君が選んだ任意の向きで――水平、垂直、あるいは傾けて――配置できる。この壁は空中に浮かべることもできれば、しっかりした実体を持つ表面上に固定することもできる。君はこの壁を、半球のドーム型または球形(どちららも半径は最大10フィートまで)にするか、10フィート×10フィートの板10枚からなる平面にするかを選べる。
どの板も他の板と隣接していなければならない。どの形状にした場合も、この壁の厚さは1/4インチだ。この壁は持続時間じゅう持続する。
クリーチャーのスペースを横断するような位置にこの壁を出現させた場合、そのクリーチャーはこの壁のいずれかの側へ押しやられる(どちらの側かは君が選ぶ)。
 何ものたりとこの壁を物理的に通過することはできない。この壁はすべてのダメージに対する完全耐性を有し、ディスペル・マジックで解呪することもできない。ただし、ディスインテグレイト呪文はこの壁を即座に破壊する。この壁はエーテル界にも広がるため、エーテル界経由の移動も遮断する。
(集中)テレキネシス

Telekinesis /念動力
5レベル、変成術

発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大10分まで

君は念じるだけでクリーチャーや物体を移動させたり操作したりする能力を得る。この呪文を発動した時、および持続時間中の君の各ターンに1回のアクションとして、君は射程内にあって君から見えているクリーチャー 1体または物体1つに念動力を発揮し、以下に挙げた中で適切な効果を生じさせることができる。君は毎ラウンド同じ目標に作用を及ぼし続けることもできるし、そのつど別の目標を選ぶこともできる。君が目標を変更すると、既存の目標に対するこの呪文の作用は終了する。

クリーチャー:君は超大型以下のサイズのクリーチャー 1体を動かそうとする。君の呪文発動能力値と、そのクリーチャーの【筋力】で対抗判定を行なうこと。君がこの判定に勝利したなら、君はそのクリーチャーを任意の方向に最大30フィートまで移動させる。空中に持ち上げることも可能だが、この呪文の射程外に移動させることはできない。君の次のターンの終了時まで、そのクリーチャーは君の念動力によって拘束状態となる。上向きに移動させられたクリーチャーは空中で宙づりになる。
以降のラウンド、君は1回のアクションを用いてこの対抗判定を行なうことにより、そのクリーチャーを念動力で捕え続けようとすることができる。

物体:君は重量1,000ポンド(約450kg)以下の物体1つを動かそうとする。その物体が誰にも装備されておらず、運搬もされていないなら、君は自動的にその物体を任意の方向に最大30フィートまで移動させることができる。その際は空中に持ち上げることも可能だが、この呪文の射程外に移動させることはできない。
その物体がクリーチャーに装備されているか運搬されている場合、君は自分の呪文発動能力値とそのクリーチャーの【筋力】で対抗判定を行なわねばならない。君がこの判定に勝利したなら、君はその物体をそのクリーチャーから引き離し、任意の方向に最大30フィートまで移動させることができる。空中に持ち上げることも可能だが、この呪文の射程外に移動させることはできない。
君は念動力でつかんでいる物体を精密に操作することができる。たとえば単純な道具を使用したり、扉や容器を開けたり、開いた容器からアイテムを取り出したりしまったり、瓶の中身を注いだり。
シーミング

Seeming/見せかけの姿
5レベル、幻術

発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:8時間

君はこの呪文によって、射程内にいて君から見える任意の数のクリーチャーの外見を変化させることができる。君はそれぞれの目標に新たな幻の外見を被せる。同意しない目標は【魅力】セーヴを行なうことができ、これに成功すればこの呪文の効果を受けない。
この呪文は肉体の外見のみならず、衣服、鎧、武器、装備品の外見も変える。君は各クリーチャーの背の高さを+−1フィートの範囲で偽ることができ、また実際よりも痩せた姿や太った姿に見せることもできる。
だが目標の体の構造まではごまかせないので、目標と同じ手足の付き方をした姿を選ばねばならない。それ以外の点について、この幻でできることの範囲は君しだいだ。この呪文は持続時間が終了するか、君がアクションを使って解除するまで持続する。
この呪文による変装は、物理的接触による確認まではごまかせない。
たとえば、君がこの呪文によってあるクリーチャーに幻の帽子を被せたとしても、他の物体はその帽子をすり抜けてしまうし、その帽子に触ろうとした者は空振りするかそのクリーチャーの頭や髪に触ることになる。この呪文によって君を実際よりもスリムに見せかけた場合、君に触れようとして手を伸ばした者は何もないはずの空中で君の体に触ることになる。
自分のアクションを使って目標を調べたクリーチャーは君の呪文セーヴ難易度に対する【知力】<捜査>判定を行なう。この判定に成功したクリーチャーは目標が変装していることに気付く。
コーン・オヴ・コールド(呪文書習得)

Cone of Cold /冷気噴射
5レベル、力術

発動時間:1アクション
射程:自身(60フィートの円錐形)
構成要素:音声、動作、物質(小さな円錐形をした水晶かガラス1つ)
持続時間:瞬間

君の両手から寒風が噴出する。60フィートの円錐形内にいる全クリーチャーは【耐久力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。セーヴに失敗した者は8d8[冷気]ダメージ、成功した者はその半分のダメージを受ける。
この呪文によって殺害されたクリーチャーは凍りついた彫像となる(氷が溶けるまでは)。

高レベル版:この呪文を6レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが5レベルを1上回るごとに、ダメージが1d8増加する。
(集中)スクライング(呪文書習得)

Scrying /念視
5レベル、占術

発動時間:10分
射程:自身
構成要素:音声、動作、物質(クリスタル球、銀の鏡、聖水を満たした水盤など、1,000gp以上の価値のある焦点具1つ)
持続時間:精神集中、最大10分まで

君と同じ次元界にいる特定のクリーチャーを1体選ぶこと。君はそのクリーチャーを見聞きできる。目標は【判断力】セーヴを行なわねばならないが、このセーヴには “君が目標をどれだけよく知っているか”および “目標に関する物理的な手がかりの有無” による修正が加わる。
君がこの呪文を発動することを目標が知っており、かつ君に観察されることを望んでいるなら、目標はこのセーヴを自発的に失敗することができる。

知識セーヴ 修正値
間接的(目標について聞いたことがある) +5
直接的(目標に会ったことがある) ±0
熟知(目標を良く知っている) − 5
手がかりセーヴ 修正値
似顔絵や肖像画 −2
所持品や衣類 − 4
肉体の一部、髪の毛一房、爪など −10

このセーヴに成功した目標は作用を受けず、君はその目標に対して24時間この呪文を使用できなくなる。
目標がこのセーヴに失敗すると、この呪文は目標から10フィート以内の位置に不可視のセンサーを1つ作る。君はそのセンサーの場所にいるかのように見聞きすることができる。持続時間じゅう、このセン
サーは常に目標から10フィート以内にいるよう目標と共に移動する。
不可視の物体を見ることができるクリーチャーにとって、このセンサーは君のこぶし大のぼんやり光る球体に見える。
この呪文は、クリーチャーを目標にする代わりに、君が見たことのある場所を目標に選ぶこともできる。そうした場合、このセンサーはその場所に現れて動かない。
(集中)ホールド・モンスター

Hold Monster/怪物金縛り
5レベル、心術

発動時間:1アクション
射程:90フィート(約27m)
構成要素:音声、動作、物質(小さく真っ直ぐな鉄の棒1本)
持続時間:精神集中、最大1分まで

射程内にいる、君が見ることのできるクリーチャーを1体選ぶこと。
その目標は【判断力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると持続時間じゅう麻痺状態となる。この呪文はアンデッドには効果がない。目標は自身のターンが終了するたびに、新たに【判断力】セーヴを行なうことができる。成功したならば、その目標について、この呪文は終了する。

高レベル版:君がこの呪文を6レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが5レベルを1上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。それらのクリーチャーは、君が目標に取る時点で互いに30フィート(約9m)以内にいなければならない。
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
1
使用済みスロット
 
サークル・オヴ・デス(呪文書習得)

Circle of Death /死の円環
6レベル、死霊術

発動時間:1アクション
射程:150フィート
構成要素:音声、動作、物質(500gp以上の価値のある黒真珠を粉にしたもの)
持続時間:瞬間

射程内の一点を中心とした半径60フィートの球形の範囲を死霊エネルギーの波が埋め尽くす。範囲内のクリーチャーは皆【耐久力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると8d6[死霊]ダメージを受ける(成功した場合は半分のダメージ)。

高レベル版:君がこの呪文を7レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが6レベルを1上回るごとに、ダメージが2d6増加する。
(集中)グローブ・オヴ・インヴァルナラビリティ

Globe of Invulnerability /対魔法球
6レベル、防御術

発動時間:1アクション
射程:自身(半径10フィート(約3m))
構成要素:音声、動作、物質(ガラスか水晶の珠ひとつ。これは呪文の終了時に砕ける)
持続時間:精神集中、最大1分まで

移動せず、かすかにゆらめく障壁が、君の周囲に半径10フィート(約3m)の球形をなして現れ、呪文の持続時間じゅうそこにとどまる。
障壁外で発動される5レベル以下の呪文は(たとえ、より高いレベルの呪文スロットを用いて発動したとしても)障壁内のクリーチャーや物体に作用を及ぼすことがない。そうした呪文は、障壁内のクリーチャーや物体を目標とすることはできるが、その呪文はそれらの目標に何の効果も及ぼさない。また同様に、障壁内の効果範囲は、そうした呪文の効果範囲からは除外される。

高レベル版:この呪文を7レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが6レベルを1上回るごとに、この障壁が通さない呪文のレベルが1上昇する。
ディスインテグレイト

Disintegrate /分解
6レベル、変成術
発動時間:1アクション
射程:60フィート(約18m)
構成要素:音声、動作、物質(天然磁石と塵ひとつまみ)
持続時間:瞬間

細い緑の光線が、君の人さし指から、君から見える射程内の目標1体へ走る。目標はクリーチャーであっても、物体であっても、また魔力によって生み出されたもの(たとえばウォール・オヴ・フォースによって生み出された壁)であってもよい。
この呪文の目標となったクリーチャーは【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。セーヴに失敗したなら、目標は(10d6+40)[力場]ダメージを受ける。このダメージによって目標のヒット・ポイントが0になったなら、目標は分解される。
分解されたクリーチャー、ならびに“その者の着用ないし運搬していた物のうち魔法のアイテムでないもの”はすべて、細かな灰色の塵と化す。いまやそのクリーチャーをトゥルー・リザレクションまたはウィッシュの呪文以外の手段で復活させることは不可能である。
この呪文は、サイズ分類が大型以下の“非魔法的な物体”、および“魔力によって生み出されたもの”を自動的に分解する。もし目標が、サイズ分類が超大型以上の、“非魔法的な物体”ないし“魔力によって生み出されたもの”であるならば、この呪文は目標のうち一辺10フィート(約3m)の立方体に収まる部分だけを分解する。魔法のアイテムはこの呪文の作用を受けない。

高レベル版:この呪文を7レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが6レベルを1上回るごとに、ダメージが3d6増加する。
トゥルー・シーイング

True Seeing/真実の目
6レベル、占術

発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(価格25gpの目に塗る軟膏;材料は茸の粉末とサフランと動物の脂肪;この呪文によって消費される)
持続時間:1時間

 この呪文は君が触れた同意するクリーチャー1体に、ありとあらゆるものの真の姿を見ぬく能力を与える。そのクリーチャーは持続時間じゅう、超視覚を有し、魔法によって隠された扉を自動的に発見し、エーテル界のものを見ることができる。これらすべての効果の射程は120フィート(約36m)である。
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット