編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
 
キャラクター名
ライト
属性
秩序にして中立(LN)
プレイヤー名
ちのすけ
最終更新
2024/12/21 22:13
クラス
クレリック
レベル
8
経験値
6610
神格
 
種族
ライトフット
サイズ
小型
年齢
29
性別
身長
3'" 91.44cm
体重
39.64lb. 18kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
1
1
 
AC 敏捷 防具 その他
12
10
1
1
 
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
25ft./5sq.
25
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
10
【筋力】
STR
 
12
【敏捷力】
DEX
+1
13
【耐久力】
CON
+1
11
【知力】
INT
 
20
【判断力】
WIS
+5
12
【魅力】
CHA
+1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
3

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
0
0
 
 
【敏捷力】
1
1
 
 
【耐久力】
1
1
 
 
【知力】
0
0
 
 
【判断力】
5
5
 
 
【魅力】
1
1
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
38+6
59
一時的HP ヒットダイス
7
1D8
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】1 
 
 
8
〈医術〉
MEDICINE
【判】5 
3 レ
 
0
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】0 
 
 
1
〈隠密〉
STEALTH
【敏】1 
 
 
1
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】1 
 
 
8
〈看破〉
INSIGHT
【判】5 
3 レ
 
1
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】1 
 
 
0
〈自然〉
NATURE
【知】0 
 
 
3
〈宗教〉
RELIGION
【知】0 
3 レ
 
5
〈生存〉
SURVIVAL
【判】5 
 
 
4
〈説得〉
PERSUASION
【魅】1 
3 レ
 
0
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】0 
 
 
5
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】5 
 
 
1
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】1 
 
 
8
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】5 
3 レ
 
1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】1 
 
 
0
〈魔法学〉
ARCANA
【知】0 
 
 
0
〈歴史〉
HISTORY
【知】0 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
15
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
セイクリッド・フレイム 
7(光輝 習熟2 判断力5) 
1d8 
 
 
ガイディング・ボルト 
7(光輝 習熟2 判断力5) 
4d6 
 
 
スパイク・グロウス 
7(刺突 習熟2 判断力5) 
2d4 
 
 
ライトクロスボウ 
3(刺突 習熟2 敏捷1) 
1d8 
刺突 
装填、矢弾射程80/320)16マス、両手用 
メイス 
2(殴打 習熟2 筋力0) 
1d6 
殴打 
 
 
 
 
 
 
■初級呪文
1D20+6
何回でも使用可能

(刺突 習熟2 判断力5)

1D8+5 ▼キュアウーンズ 回復量(1d8+(判))

1d4+5 ▼ヒーリング・ワード 回復量(1d4+(判))/射程18m(60ft/12sq.)

背景 BACK GROUND
侍祭zisai
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
何物も私の楽天的な態度を変えることはできない
ほとんどすべての状況において聖なる文言や諺を使う(誤引用あり)
 
尊ぶもの IDEALS
権力
※いつか教団の頂に登りたい
 
関わり深いもの BONDS
異端の烙印を押した寺院のお偉いさんに復讐する
 
弱味 FLAWS
他人に厳しく、自分にはもっと厳しく
 
その他設定など
綺麗好き(聖職者なので)

屍竜の討伐者(耐久力)
屍竜討伐の祝福 (祝福/どれか一つの能力値を1上昇させる。/ボルダフロント家またはレオンスタンティ王室どちらかと敵対関係になるまで効果は継続する/これは能力値の上限、20を超えるように割り振ってもよい。ただし一度決定後変更はできない。/表記は屍竜の討伐者(筋力)という風に明記すること。)邪法によって人体を作り替え、ドラゴンとなった屍の半竜 アルベルトを討伐した。ボルダフロント・ボンバルディア、アレイナ・レオンスタンティ両名によってこれを勲章とし、祝福を与える

龍泉の杖 クォータースタッフ
補正値+1/この杖を装備したクリーチャーは魔法による回復時、1d4+1回復量が増える

戦治癒師のサンダル(ブーツ)
大休憩1/判断力16以上/同調/合言葉(新緑の恵みをお与えください)
移動の代わりに合言葉で発動/着用者の移動速度の最大値まで瞬間移動する。
移動前の場所から移動後の場所までの直線上に癒やしの柱が立ち上る。
この時、直線上に5ft以上の高さの障害物がある場合、この効果は消失する。
着用者の次のターンまで癒やしの柱は立ち上り、柱に接触したクリーチャーは
1d4+2の生のエネルギーをうけ回復する

クィリナの短刀
ダガー(1d4[刺突])/補正値+1/妙技/敏16以上/
この武器を用いた近接攻撃が急所攻撃に該当する時、
武器のダメージは1d8+4に変更される。
大休憩までに1回、ダメージロールを行う直前に攻撃の種別を[酸]に変更できる。
(例:急所攻撃時追加ダメージが2d6で、敏捷補正値が+4の場合、
ダメージは1d8+4+4+2d6となる)**蜘蛛の刻印がされ、刀身は赤黒く光沢がある。
その刀は、哀れな少女が初めて他人から奪った品であり、
その刀の最初の餌食は自分を地下組織に売り払った実の父親だった。
他人から他人へ様々な理由で渡り歩き、背中から吹き出した血液がその刀身の赤みを強めていく。

身代わりオウルベア人形*1
所持者のクリーチャーが攻撃を受けた際、攻撃判定の直後にリアクションを使い使用できる。
その攻撃はこのアイテムに当たることになり、使用したクリーチャーはダメージを受けない。
ただし、ダメージが30を超えた場合、超過分のダメージを使用したクリーチャーは受ける。
このアイテムは火と力場に脆弱性を持つ。/使用後このアイテムは破壊される

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
軽装備、中装鎧、重装鎧、盾
単純武器

待祭:看破、宗教
任意の言語2つ(エルフ語、ノーム語)
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
3355.5
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
67.11
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
メイス
 
 
レザーアーマー
 
 
ライトクロスボウ(弓20)(射程80/320)16マス
 
 
僧侶パック
 
 
シールド(聖印)
 
 
 
 
 
マニ車(回転させるとその数だけ内蔵された今日ト唱えるのと同じくらいの徳がある功徳がある)
 
 
お香5本
 
 
ベルトポーチ(15G)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
67.11lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
ライトフットの幸運
D20で1が出たらもう一回振れる
※振り直したものを必ず適用

中型以上が前に居るとき盾にして隠れられる

休憩するまでに1回のみ動物を魅了
(6マス以内)

10種類クレリックの呪文から
大休憩ごとに変更


金銭取得履歴
==================
オジサンから巻き上げたお金(4G)

平原の新領主と巨大な影にて170gp
==================

Lv.4能力値上昇 判断力+2

神聖伝導:【動植物魅了】
1アクションとして聖印を示し神の名を呼ぶ
9m(30ft)以内にいて自分を見ることができる野獣クリーチャーや植物クリーチャーはみな
【判断力】セーヴを行わなければならない
セーヴに失敗したものは1分経過するかダメージを受けるまでの間魅了状態となる
魅了状態中は自分および自分の指定したクリーチャー(複数可)に対して友好的になる。

神聖伝導:【アンデッド退散】
1回のアクションとして聖印を掲げアンデッドをとがめる祈りを口にする。
自分から9m(30ft)いないにいて、自分の姿を見るか、声を聞くことのできるアンデッドはみな
【判断力】セーヴを行わなければならない。
失敗時は1分経過するか、ダメージを受けるまで"退散"する
退散中のクリーチャーは、自分のターンをできるだけ自分から遠くへ移動することに費やさねばならず、
自ら進んで9m(30ft)いないの場所へ移動することは不可能であり、リアクションをとることもできない。
アクションとしての速足か、自分の移動を妨ゲル効果を脱するためのアクションしか使用できない。
※どこへも移動できない場合に限り回避アクションも可

神聖伝導:【アンデッド破壊】
アンデッド退散に対するセーヴに失敗した場合脅威度が特定の値以下であるなら即座に破壊される
レベル5⇒1/2以下

元素力緩和
君自身、または君から30ft以内のクリーチャー1体が[酸][電撃][火][雷鳴][冷気]のいずれかのダメージを受けた際、リアクションでそのクリーチャーにその1回のダメージに対する抵抗を与えられる

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
 
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【判】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
15
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
 

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
ドルイド・クラフト 変成術
発動時間:1アクション
射程:9m(30ft)
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

大自然の精霊に囁きかけ、射程内に下記いずれか
一つの効果を作り出す。
・現在地の24時間以内の天候を予測できる
・花を咲かせる、種の発芽、葉を芽吹かせる
・瞬間的で無害な感覚効果を作り出す
(葉が落ちる、そよ風が吹く、小動物の鳴き声)
※1.5m(5ft.)の立方体に生じる
・蝋燭、たいまつ、小さな焚火の炎を消す
セイクリッド・フレイム 力術
発動時間:1アクション
射程:18m(60ft)
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

射程内、目視できているクリーチャー1体に対し
天から炎のような輝きが降り注ぐ
対象は【敏捷力】セーヴをおこない失敗で
1d8<光輝>ダメージを受ける
※対象は遮蔽による利益を得ることはできない

下記のようにレベルアップで威力が増大する
レベル5 2d8
レベル11 3d8
レベル17 4d8 
ガイダンス 占術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大1分

1体の同意するクリーチャーに接触、
呪文が終了する前に1回目標は自身が選んだ1回の能力判定に対し1d4をロールして出た目を加算できる
ダイスをロールするかの判定は能力値判定の前後どちらでもよい
1d4をロールした時点で呪文終了
ソーマタージー 変成術 
発動時間:1アクション
射程:9m(30ft)
構成要素:音声
持続時間:最大1分まで

射程内に小さな不思議、超自然的な力の現れを
発現させる
射程内に以下の魔法効果の1つを生み出す

・声を通常の3倍の音量に増幅
・炎を揺らめかせたりパチパチと爆ぜさせたり
明暗・色を変化できる
・瞬間的に、鍵のかかっていない窓やドアを
勢いよく開けたり閉めたりできる
・両目の外見を変化
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
アニマル・フレンドシップ 心術
発動時間:1アクション
射程:9m(30ft)
構成要素:音声、動作、物質(食物少々)
持続時間:精神集中、24時間

1体の"野獣"クリーチャーが対象
射程内、目視、自分の声を対象が聴くことが
できる必要がある
野獣の知力が4以上なら失敗
そうでない場合、【判断力】セーヴを行い、失敗なら
魅了状態となる
自分、または仲間が対象に攻撃を加えた時点で
呪文終了
スピーク・ウィズ・アニマルズ 占術
発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:10分

時間持続中、野獣の"ことば"を理解して音声で
意思疎通する能力を得る野獣の多くはその知力によって制限される範囲の知識や認識しか持たないが、最低でも近くの敵やモンスターに関する情報(昨日その野獣が見聞きしたあらゆる物事を含む)を教えてもらえる
説得してささやかな仕事を頼む等で使う
キュア・ウーンズ 力術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

接触したクリーチャー1体は(1d8+呪文発動能力修正値(判断力))に等しいヒットポイントを回復
アンデッド、人口クリーチャーには効果なし

2レベル以上のスロットでこの呪文を使用する
場合、スロットのレベルが1上がるごとに
回復量が1d8増加する
ブレス 心術
発動時間:1アクション
射程:9m(30ft)
構成要素:音声、動作、物質(少量の聖水、これを散布)
持続時間:精神集中、最大1分

射程内にいる3体までのクリーチャーを選択し
祝福を与える
呪文が終了するまで、目標は攻撃ロールまたはセーヴを行う時には常に1d4をロールしてその結果を攻撃ロール、またはセーヴの結果に加算できる

2レベル以上のスロットでこの呪文を使用する
場合、スロットのレベルが1上がるごとに追加で1体対象を増やせる
コマンド 心術
発動時間:1アクション
射程:18m(60ft)
構成要素:音声
持続時間:1ラウンド

射程内で目視可能なクリーチャー1体に対して一言の命令を下せる
対象は【判断力】セーヴを行い、失敗した場合次のターンでその命令に従う
対象がアンデッドである場合、対象が言語を理解できない場合、命令が直接的に対象を傷つける場合効果を発揮しない
(例:落せ、来い、止まれ、逃げろ、ひれ伏せ)

2レベル以上のスロットでこの呪文を使用する
場合、スロットのレベルが1上がるごとに追加で1体命令対象を増やせる
ただし対象のクリーチャーがお互いに9m(30ft)以内にいること
ガイディング・ボルト 力術
発動時間:1アクション
射程:36m(120ft)
構成要素:音声、動作
持続時間:1ラウンド

射程内の対象クリーチャーに向かって
閃光が伸びる
1体の目標に対して遠隔呪文攻撃を行うこと
ヒットで4d6<光輝>ダメージを受け、
さらに次回の自分のターン終了時までに
行われる対象への攻撃ロールは有利となる
※敵は光る

2レベル以上のスロットでこの呪文を使用する
場合、スロットのレベルが1上がるごとに
ダメージが1d6増加する
サンクチュアリ 防衛術
発動時間:1ボーナス・アクション
射程:9m(30ft)
構成要素:音声、動作、物質(小さな銀の塊)
持続時間:1分

射程内のクリーチャー1体を攻撃から守る
呪文が終了するまで守られたクリーチャーを攻撃や有害な呪文の目標とするものは誰でも、まず判断力セーヴを行わなくてはならない
セーヴ失敗でそのクリーチャーは新しい目標を選びなおさなければならず、それができない場合はその攻撃や呪文は無駄になる
この呪文は対象クリーチャーをファイアボールの爆発などの範囲攻撃から守ることはできない
この呪文で守られているクリーチャーが攻撃を行ったり、敵のクリーチャーに作用する呪文を発動するとこの呪文は終了する
ヒーリング・ワード 力術
発動時間:1ボーナス・アクション
射程:18m(60ft)
構成要素:音声
持続時間:瞬間

射程内にいて目視可能なクリーチャー1体を選択。
そのクリーチャーは1d4+呪文発動能力修正値(判断力)に等しいヒットポイントを回復
アンデッド、人口クリーチャーには効果なし

2レベル以上のスロットでこの呪文を使用する
場合、スロットのレベルが1上がるごとに
回復量が1d4増加する
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
スパイク・グロウス 変成術
発動時間:1アクション
射程:45m(150ft)
構成要素:音声、動作、物質(先端をとがらせた鋭いトゲ、または小枝7本)
持続時間:精神集中、最大10分まで

射程内の1点を中心とした半径6m(20ft)の 範囲内の地面に無数の固い針やトゲが生える
この範囲は持続時間中移動困難地形となる
クリーチャーがこの範囲に入るか、範囲内で移動したなら1.5m(5ft)移動するごとに2d4ノ[刺突]ダメージ
地面の変化は自然に見えるように偽装されているため、呪文発動時にこの範囲を見ていなかったクリーチャーは呪文セーヴ難易度に対する【判断力】<知覚>判定に成功しないかぎり、この地形に入るまで気付くことができない
バークスキン 変成術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(オークの樹の皮一掴み)
持続時間:精神集中、最大1時間まで

同意するクリーチャー1体に触れ、呪文が終了するまで目標の皮膚はごつごつとした樹皮のようになり、着用している鎧の種類に限らずACを16にする
サイレンス 幻術(儀式)
発動時間:1アクション
射程:36m(120ft)
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大10分まで

持続時間の間、射程内の自分が選んだ地点を中心とした半径6m(20ft)の球体内ではいかなる音も、範囲内で発生することも、範囲内に入ってくることも範囲内を通り抜けることもない
この球体に入ったクリーチャーや物体は
[雷鳴]ダメージに完全耐性を有する
また、球体内に入っている間は聴覚喪失状態となる
音声要素を含む呪文はこの球体の中では
発動できない
レッサー・レストレーション 防衛術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

クリーチャー1体に接触することにより
そのクリーチャーに影響を及ぼしている病気1種類あるいは以下の状態1種類を終了させることができる:聴覚喪失、毒、麻痺、盲目
スピリチュアル・ウェポン 力術
発動時間:1ボーナス・アクション
射程:18m(60ft)
構成要素:音声、動作
持続時間:1分

射程内に浮遊するおぼろげな武器を1つ生成。
子の武器は持続時間の間、呪文を再び使用するまで持続
呪文発動時に武器から1.5m(5ft)以内にいるクリーチャー1体に対し1回の近接呪文攻撃を行うことができる
ヒットで目標は1d8+(判)修正値に等しい[力場]ダメージを受ける
この武器は自分のターンにボーナス・アクションとして"この武器を最大6m(20ft)まで移動させ、この武器から1.5m(5ft)いないのクリーチャー1体を攻撃させる"ことが可能

3レベル以上のスロットでこの呪文を使用する
場合、スロットのレベルが2レベルを2上回るごとにダメージが1d6増加する
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
2
使用済みスロット
 
ウィンド・ウォール 力術
発動時間:1アクション
射程:36m(120ft)
構成要素:音声、動作、物質(小さな扇一つと異国や異国産の羽1枚)
持続時間:精神集中、最大1分

射程内の選んだ地面から強風が壁となって立ち上る
壁の大きさは最大で長さ15m(50ft)、高さ4.5m(15ft.)厚さ30cm(1ft)まで
壁の形状を自由に決められるが、地面に接していなければならない
持続時間中持続する
毛ベガ出現時範囲内のクリーチャーは皆【筋力】セーヴを行わなければならず、失敗すると3d8<殴打>ダメージを受ける。成功は半分のダメージ
この強風は霧や煙及びその他の気体を一瞬で吹き散らす
小型以下のサイズの飛行中クリーチャーや物体は壁を通過できない
壁に入った固定されていない軽い物体は上向きに飛び上がる
壁の反対側に向けて射出された矢やボルトその他の普通の矢弾は上向きに逸らされ自動的にミスとなる(ただしジャイアント、攻城兵器から放たれた岩や矢弾は除く)
ガス化形態のクリーチャーも壁を通過できない
プラント・グロウス 変成術
発動時間:1Aまたは8時間
射程:45m(150ft)
構成要素:
持続時間:瞬間

特定の範囲内の植物に活力を注ぎ込む
長期的な利益、短期的な利益のいずれかを選択する
呪文を1アクションで使用する場合、射程内の1点を選ぶこと
その点を中心とした半径30m(100ft)以内にある通常の植物はみな伸び放題に生い茂る
この範囲を追加する場合1ft移動するごとに4ftぶんの移動が必要
呪文の範囲内の任意の数、広さの区域をこの作用から除外することもできる
8時間かけて発動する場合、大地の恵みを豊かにする
射程内の1点を中心とした半径0.75km(1/2マイル)にある通常の植物はみな1年間実り豊かとなり、収穫で通常の2倍の量が得られる
タンズ 占術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、物質(ジッグラトの陶製のミニチュア一つ)
持続時間:1時間

自身が触れた1体のクリーチャーに、耳にしたあらゆる言語を理解する能力を授ける
目標が言葉を発するとそれを聞いたクリーチャーのうち1種類以上の言語を理解できるものは皆、目標の話を理解できる
ビーコン・オブ・ホープ 防衛術
発動時間:1アクション
射程:9m(30ft)
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大1分

射程内の任意の数のクリーチャーを選択する
持続時間の間、目標はそれぞれ[判断力]セーブ、死亡セーブに有利を得る
また、目標が回復を受ける際に回復するヒットポイント量は最大値となる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
1
使用済みスロット
1
デス・ウォード
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット