編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
 
キャラクター名
"もぐらの目"のウルガルド
属性
混沌にして中立(CN)
プレイヤー名
Manbo
最終更新
2024/06/25 13:18
クラス
ローグ(アーケイン・トリックスター)
レベル
5
経験値
11500
神格
マーサモア・ドゥーイン
種族
ゴールド・ドワーフ
サイズ
中型
年齢
85
性別
身長
4'2" 127cm
体重
136lb. 61.74kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
3
3
 
AC 敏捷 防具 その他
15
10
3
2
 
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
25ft./5sq.
25
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
10
【筋力】
STR
 
16
【敏捷力】
DEX
+3
14
【耐久力】
CON
+2
14
【知力】
INT
+2
14
【判断力】
WIS
+2
8
【魅力】
CHA
-1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
3

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
0
0
 
 
【敏捷力】
6
3
 
3
【耐久力】
2
2
 
 
【知力】
5
2
 
3
【判断力】
2
2
 
 
【魅力】
-1
-1
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
43
 
一時的HP ヒットダイス
 
5D8
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
-1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】-1 
 
 
2
〈医術〉
MEDICINE
【判】2 
 
 
0
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】0 
 
 
6
〈隠密〉
STEALTH
【敏】3 
3 レ
 
6
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】3 
3 レ
 
5
〈看破〉
INSIGHT
【判】2 
3 レ
 
-1
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】-1 
 
 
2
〈自然〉
NATURE
【知】2 
 
 
2
〈宗教〉
RELIGION
【知】2 
 
 
2
〈生存〉
SURVIVAL
【判】2 
 
 
-1
〈説得〉
PERSUASION
【魅】-1 
 
 
2
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】2 
 
 
8
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】2 
3 レ
3
3
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】3 
 
 
2
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】2 
 
 
-1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】-1 
 
 
2
〈魔法学〉
ARCANA
【知】2 
 
 
2
〈歴史〉
HISTORY
【知】2 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
18
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ライトクロスボウ・オブ・フォース+1 
+7 
1d8+3+1d4 
刺突+力場(1d4) 
射程80/320、装填、矢弾、両手用 
急所攻撃 
 
+3d6 
 
 
 
 
 
 
 
レイピア 
+6 
1d8+3 
刺突 
妙技 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆買い物
初期費用1000gp+20gp(背景)

ライトクロスボウ・オブ・フォース+1
250gx10+500=750gp

スタデッド・レザー
45gp

クロスボウのボルトx100
1gp(20本)x5)=5gp

ポーション・オブ・グレーター・ヒーリングx1
100gp

呪文構成要素ポーチ
25gp

構成要素[炭・香・ハーブ]
10gpぶん

残金
85gp
背景 BACK GROUND
【賞金稼ぎ】
最近ソードコースト地方で活動をしている賞金稼ぎウルガルドはドワーフとしてはまだそこそこ年若い方だが、そこそこの修羅場を潜ってきたようだ。

生活レベル:快適(2gp/日)
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
・仕事を達成することは重要だと考えているが、それも命あっての物種である。
・ぶっきらぼうであまり人当たりのよくない物腰だが、なんだかんだと面倒見は良い方である。
 
尊ぶもの IDEALS
・自由。自分がどこへ行き、何を見るかはこの俺自身が決めることだ。何者もそれを束縛することはできない。
 
関わり深いもの BONDS
★本編のシナリオフック的なものをまだわかっていないのでとりあえず未定
 
弱味 FLAWS
・一見すると物事を深く考えているかのように見えるが、実のところかなりのことを出たとこ勝負、行き当たりばったりで何とかなると考えているきらいがある。
 
その他設定など
ウルガルドの氏族は彼の二世代ほど前にグレートリフトから離れてデイルランズの方へと移住してきたようだが、彼自身はその故郷を離れて久しい。成人を間近に控えたウルガルドは冒険心に取り憑かれて出奔、その後様々な経緯を経てネザー山脈のふもとにあるヒルトップという小さな村の私塾に転がり込み、そこで冒険者としての基礎を学んだ後に旅立った。

仕事をするにあたってウルガルドは"もぐらの目(モールズ・アイ)"なる二つ名で鳴らしているが、これは実際にもぐらの小さな目も射抜くほどの凄腕…というわけではなく、実のところそのような大仰な二つ名をつけておけば箔が付くだろうと考えてのことである。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
■ローグ
軽装鎧
単純武器、ショートソード、ハンドクロスボウ、レイピア、ロングソード
盗賊道具
技能:知覚、軽業

■種族
バトルアックス、ハンドアックス、ライトハンマー、ウォーハンマー
石工道具
言語:共通語、ドワーフ語

■背景
隠密、看破
ゲーム道具(スリードラゴンアンティ)、楽器(リュート)
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
85
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
1.7
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
E)ライトクロスボウ・オブ・フォース+1
5
1
E)スタデッド・レザー
13
1
 
 
 
レイピア
2
1
▼売却+12gp ショートボウ
 
 
アロー20本
 
 
▼売却+5gp レザー・アーマー
 
 
ダガー
1
2
盗賊道具
1
1
 
 
 
泥棒パック
 
 
 背負い袋
5
1
 小さな金属球1000個入りの袋
2
1
 10ftの細ひも
 
 
 ベル
 
 
 ろうそく
 
5
 かなてこ
5
1
 金槌
3
1
 ピトン
0.25
10
 覆い付きランタン
2
1
 油のビン
1
2
 保存食
2
5
 ほくち箱
1
1
 水袋
5
1
 麻のロープ50ftぶん
10
1
 
 
 
クロスボウのボルト(100本)
7.5
1
ポーチ(20gp入り)
 
 
仕事に適した服1着
 
 
 
 
 
ポーション・オブ・Gヒーリング
 
1
呪文構成要素ポーチ
2
1
炭・香・ハーブ10gpぶん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
81.7lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
■種族(ゴールド・ドワーフ)
耐久力+2、判断力+1
暗視60ft
ドワーフの毒耐性(毒セーブに有利、毒ダメージに抵抗)
ドワーフの戦闘訓練(バトルアックス、ハンドアックス、ライトハンマー、ウォーハンマーに習熟)
道具習熟(石工道具)
石工の勘(石造物の由来に対する歴史(知力)判定時に技能習熟済み扱い&ボーナス2倍)
言語(共通語、ドワーフ語)
壮健なるドワーフ(レベルごとの最大HP+1)


■ローグ
Rog1:習熟強化
Rog1:急所攻撃
Rog1:盗賊の符牒
Rog2:巧妙なアクション
Rog3:ローグの類型/アーケイン・トリックスター
Rog3:不動の照準
Rog4:能力値上昇
Rog5:直感回避

-----------------------

■■Rog1:習熟強化
選択した技能2つ(or 盗賊道具+技能1つ)の判定の際に習熟ボーナス2倍
…【知覚】【盗賊道具】

■■Rog1:急所攻撃
1ターンに1回、条件を満たした目標への妙技武器or遠隔武器攻撃がヒット時に追加ダメージ(+3d6@レベル5)
◆条件
・有利を得ている目標
・自分が不利を受けておらず、自分以外の目標にとっての敵(無力ではない)が目標から5ft以内にいる

■■Rog1:盗賊の符牒
符牒を知る者同士で意思疎通が可能


■■Rog2:巧妙なアクション
自ターンごとに1回のボーナスアクションで隠れ身、早足、離脱のいずれかが可能


■■Rog3:ローグの類型/アーケイン・トリックスター
・呪文発動
5レベル時点での修得数は初級3、呪文4(うち1つを除き心・幻術限定)、スロット数は1レベル3回

・欺きのメイジハンド
メイジハンド使用時に不可視にできる。
追加の作業として
「手が持っている物体1つを他のクリーチャーが着用or運搬している1つの容器に入れる」
「他のクリーチャーが着用or運搬している1つの容器の中の物体1つを取り上げる」
「盗賊道具を用いて遠くから解錠or罠解除」
を行える。
他のクリーチャーにさとられずに行う場合は自分の手先の早業(敏捷)と相手の知覚(判断力)の対抗判定を行う。
この魔法の手は巧妙なアクションのボーナスアクションで操ることができる。

■■Rog3:不動の照準
1回のボーナスアクションを用いることでこのターンに行う次の1回の攻撃ロールに有利を得る。このボーナスアクションが使えるのはこのターンに移動をしていない場合に限り、使った時点で移動速度の残りは0になる。


■■Rog4:能力値上昇
 →特技「刺し貫き屋」
・敏捷力+1
・1ターンに1回、刺突ダメージのダメージダイスを1つだけ再ロール可能(必ず新しい結果を採用)
・刺突ダメージでクリティカルヒットした時にダメージダイスを追加で+1

■■Rog5:直感回避
「自分から見える者」からの攻撃でヒットを受けた時にリアクションを用いて自分がその攻撃で受けるダメージを半分にできる

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
 
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【知】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
13
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
5

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
メイジ・ハンド
ブーミング・ブレード
シェイプ・ウォーター
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
ファインド・ファミリアー(召喚術)
サイレント・イメージ
スリープ
チャーム・パーソン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット