|
タグ
|
|
キャラクター名
ソニア・ブレイク・フォン・サマーダスク(Sonia Blake von Summerdusk) |
属性
秩序にして悪(LE) |
プレイヤー名
あずまや |
最終更新
2024/09/01 02:43 |
クラス
ウィザード |
レベル
5 |
経験値
|
神格
|
種族
ティーフリング |
サイズ
中型 |
年齢
16 |
性別
女性 |
身長
4'0" 124cm |
体重
61.67lb. 28kg |
パーティ・所属
|
メモ欄
|
|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
11 | 【筋力】 STR |
|
17 | 【敏捷力】 DEX |
+3 |
13 | 【耐久力】 CON |
+1 |
20 | 【知力】 INT |
+5 |
12 | 【判断力】 WIS |
+1 |
18 | 【魅力】 CHA |
+4 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
3 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
【知力】 |
8 |
5 |
|
3 |
レ |
【判断力】 |
4 |
1 |
|
3 |
レ |
【魅力】 |
4 |
4 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
24 |
24 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
5d6 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
4 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】4 | | | 1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】1 | | | 0 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】0 | | | 6 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】3 | 3 レ | | 3 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】3 | | | 4 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】1 | 3 レ | | 4 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】4 | | | 5 | 〈自然〉 NATURE | 【知】5 | | | 5 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】5 | | | 1 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】1 | | | 4 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】4 | | | 5 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】5 | | | 1 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】1 | | | 3 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】3 | | | 1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】1 | | | 7 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】4 | 3 レ | | 8 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】5 | 3 レ | | 5 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】5 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 11 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
クォータースタッフ | | 1d6 | 殴打 | 両用(1d8) | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
AT+8 チルタッチ/遠隔/120ft
2d8 チルタッチ/初級/この呪文を放った術者の次のターンまで、攻撃がヒットしたクリーチャーは回復ができなくなる
アンデットの場合、この呪文を放った術者の次のターンまで、攻撃がヒットしたクリーチャーは術者への攻撃に不利を得る
トウル・ザ・デッド 初級/単体/60ft/対象は【判断力】セ-ビング 失敗で2d8[死霊]ダメージ/対象が最大HPじゃないときは2d12[死霊]ダメージ
ソード・バースト 初級/範囲/5ft/刃が周囲を薙ぎ払う。自身から5ft内のクリーチャー(自身を除く)はみな【敏捷力】セ-ビング/2d6ダメージ
マジック・ミサイル Lv1/射程内の見えているクリーチャーへ1d4+1[力場]の必中の矢を3本放つ。2レベルスロット以降、スロットレベル-1分だけ矢を追加する。
1d4+1 マジック・ミサイル
ファインド・ファミリア Lv1/動物の姿をした霊の使い魔を召喚する。
バーニング・ハンズ Lv1/15ftの円錐形の中にいるすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴィング失敗したクリーチャーは3d6の [火] ダメージを受ける。 成功した者はその半分のダメージを受ける。/この炎の範囲内にあって、何者にも着用されたり、運搬されていない 可燃物は発火する。/高レベル版:呪文Lv増加ごと1d6増加
グリース Lv1/60ft/1分間/射程内の一点を中心とした一辺10ftの正方形の範囲の地面 は滑りやすい脂に覆われ、持続時間じゅう移動困難な地形となる。/この脂が出現した時、範囲内に立っていたクリーチャーは皆【敏捷力】 セーヴを行なわねばならず、失敗すると伏せ状態になる。この範囲に入ったクリーチャーおよび範囲内でターンを終了したクリーチャーも【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると伏せ状態になる。
フォッグクラウド Lv1/120ft/精神集中/射程内の一点を中心とした20ftの球形の霧を発生させる/範囲内は“重度の隠蔽”/この霧は最大1時間継続、または“軟風(風速4.2m/秒(10 マイル/時))以上の風によって吹き散らされるまで持続する。/高レベル版:呪文Lv増加ごと霧の半径が20ftずつ増加
シャドウ・ブレード Lv2/BA/自身/精神集中1分間/影の糸を編み闇の塊のようなひと振りの剣を手中に生み出す/呪文終了まで有効/2d8[精神]ダメージ/単純近接武器/術者はこの武器に習熟/妙技/軽武器/投擲(射程20/60)「薄暗い」以下の環境では攻撃ロール有利/術者の手から離れた剣はターン終了時に霧散して消失する。呪文効果時間内ならBAで手元に出現させる
AT+5 シャドウ・ブレード/単純近接武器/術者はこの武器に習熟/妙技/軽武器/投擲(射程20/60)「薄暗い」以下の環境では攻撃ロール有利
2d8 シャドウ・ブレード/[精神]
ミラー・イメージ Lv2/自身/1分間/分身を3体出現、自身と同時に動く/1アクションで消すことが可能/術者が攻撃の目標に入った際1d20をロールし分身に当たったか術者に当たったかチェックする/3体なら6以上/2体なら8以上/1体なら11以上で分身に攻撃が当たる。分身のAC10+【敏捷力補正値】/複製に攻撃が当たると消える/幻影を見抜けるクリーチャーにはこの効果は効かない
ヘリッシュ・リビューク 種族特性/大休憩1/リアクション/60ft/そのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗で2d10 [火] ダメージを受ける(成功した場合は半分の ダメージ)。
ダークネス 種族特性/大休憩1/60ft/精神集中or10分まで/射程内の1点から半径15ftの球形の範囲を魔法の暗闇が拡がって満たす。暗視を持つクリーチャーでもこの暗闇を見通すことはできず、魔法でない明かりはこの暗闇を照らし出すことができない。
モールドアース 初級/見える範囲/30ft/射程内かつ見える土、または石を対象にとる。1辺5ftの立方体に収まるサイズの一部分を選択する
以下のいずれかの方法でその選択個所を操ることができる。
モールドアース効果 @やわらかい土を選択したならその土を掘り返せる。地面に沿い、その掘り返した土を5ft内に移動させることができる。これらは瞬間的に行えるがダメージを与えるような勢いはない
モールドアース効果 A表面に形、色両方を生じさせる。文字を書くこともできる/一時間の継続
モールドアース効果 B地面の一部を選択したなら「移動困難地形」に選択した場所を変化させる/「移動困難地形」だった場所を正常な場所に変えることができる/一時間の継続
ソーマタージ 初級/30ft/射程内に小さな不思議、超自然的な力の現れを発現させる/射程内に以下の魔法効果の1つを生み出す
ソーマタージ効果 声を通常の3倍の音量に増幅
ソーマタージ効果 炎を揺らめかせたりパチパチと爆ぜさせたり明暗/色を変化できる
ソーマタージ効果 瞬間的に、鍵のかかっていない窓やドアを勢いよく開けたり閉めたりできる
ソーマタージ効果 両目の外見を変化 |
|
背景 BACK GROUND |
犯罪者:殺し、死者冒涜
---
彼女の長い名からわかるよう、本来貴族であるが、その歴史はドグレンド王朝期まで遡る必要があり、
彼女ら一族に名をつけた者たちはすでに滅んで久しい。
また、レオンスタンティから正式に爵位を受けていないこと、また学術探求優先で倫理観はない家系だということ、恐怖によって人心を操作する人物のあり方から、貴族ではなく犯罪者とした。
ソニアは歴史書で確認できる限り104代目のブレイク・フォン・サマーダスクの娘になる。
母:ディアナ 父:エゴンの間に生まれた一人娘。ディアナがブレイク家の領主で、エゴンが婿入りした
ブレイク姓はドグレンド王朝時代の王から公爵を贈呈された初代プリンセス・ブレイクから取っている。
また、後に続くサマーダスクも、ブレイク公爵が王より賜った領土名で、その歴史はゆうに800年を超えており、レオンスタンティが影も形もない時代から存在している。
主にブレイク一族は死霊術の研究を行っており、ドグレンド王朝が滅んだ今、雇い主はいない。現在の彼女等の主な収入はサマーダスクの治安維持を村民と契約、怪物から村を守って生計を立てている。
定期的に村民たちの前で「百鬼夜行」のようなアンデット軍の行進を行い、それを見た者たちが常に畏怖の念を抱くようにして王が滅んだ現代でも未だにサマーダスク丘の上には彼女らのお屋敷が佇んでいる。
サマーダスクは現在レオンスタンティ領の僻地に存在していて、その名前は現在も使われている。サマーダスクの殆どは平野で、西側が緩やかな丘になっている。丘の頂点に古い屋敷があり、ブレイク一族が住んでいると言われている。
その丘を見上げる位置に40人ほどが暮らす村がある。土壌はそこそこ肥沃で、雨量も適量。農業は古代から残る灌漑施設の跡地を修復利用して小麦、大麦などイネ科をはじめとした野菜を育てている。
夏の季節に陽炎が揺らぎながら丘に向かって西日が沈む光景が印象的で、サマーダスクの名前の由来となっている。ポツリと立つサマーダスク屋敷もその幻想的な風景に一役買っている。
東から北にかけての川付近では北部から流れてきた松含む針葉樹含む木々が森をなし、地面からドグレント王朝期の遺跡が露出している。
遺跡は地下にほとんどが埋まっており、その中からアンデット、フェイなどが湧き出している。
そのせいで土地勘のない人だと様々な危険なクリーチャーと遭遇するためこの地を離れてしまい、新しい住人が住み着くには向いている土地ではない。
|
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
常に世界の変化を恐れている。けれどそれは、好奇心の裏返し。
---
ソニアは基本的に物静かで、動きも緩慢、しかし丁寧な行動をする女性である。
喧騒よりも静寂を望み、開放的な光よりも闇に包まれているときに安心して、わんぱくな子犬より死んだ猫の死体のほうがより好みだ。
ソニアの時計の針はいつもゆっくり。
彼女の世界は閉じられたお屋敷の中で完成されていて、外に出る気などなかった。
母も父も自分を大切にしてくれるし、外に出る必要も感じなかった。
時々両親が持って帰って来る研究材料-様々な死体だ-を使って死者と対話するところを見ているのが好きだった。
時計の針が止まった、かつて生きていたものたち。
それは自分のこころと似ていると感じていた。たくさんの死に触れるたび、自分がそれに近づいてる気がしてなんだか嬉しかった。
15になる頃にはソニアは死霊術のいろはは学んで両親のしごとの手伝いをしていた。
仕事を終えた両親から呼び出されたソニアは不思議そうに椅子に腰掛ける。なにか呪文にミスでもあったのか?後処理がなにかうまくいっていなかった?徐々に不安になるソニアに母親が声を掛ける
-ソニア、そろそろお外にでなさい。
真顔で、母がソニア伝える。なぜ?と考える間もなく父が続ける
-ソニア、君は外の世界について何も知らないじゃないか。パパもママもしょっちゅう変装して村の人達のところへ遊びに行っているのに、ちっともついてこないじゃないか。外の世界もちゃんと見てこないと!
でも、と言おうとしてもとっさにでてこない。ソニアの時計の針はいつもゆっくり。
-それにもう15歳でしょ?ママたちも、ねえ、その。命を呼び戻したり吹き返すんじゃなくて、「宿したい」なぁ、なんて、うふふ、うふふふふ・・・!
-ママ、やめなよ、ははは!
とかなんとか言って、その翌年、ソニアのわがままは聞き入れられず(ダダを捏ねて1年はしのいだ)家を放り出された。
-パパみたいな素敵なヒトも見つかるかもよ!私、15のときはあちこち旅したなぁ!ソニアにもその気持を味わってほしいんだ!!
と母が楽しげに、ソニアは死んだ目で、1年は旅をしなさいという「厳命」を受けてしまったのである。
喧騒よりも静寂を望み、開放的な光よりも闇に包まれているときに安心して、わんぱくな子犬より死んだ猫の死体のほうがより好みだ。
小さな頃、母に抱かれたまま見た草原で遊ぶ子どもたち。喧騒はいつも自分の外側。
それがソニアの眼の前に無限に広がっている。
ソニアの時計の針はいつもゆっくり。
あっという間に屋敷には魔術で封印がされてソニアが入れない様になる。半日屋敷の前で呆然と立ち尽くし、それからしばらくして渋々ソニアは母からもらった「旅のしおり」をみながら最初の難関「よろずやで旅支度をする」をし始めた。
彼女の両親の娘への思いやり(下世話な願望ともいう)でソニアは外の世界へと進出した。
ソニアの時計の針はいつもゆっくり。
でも確実に正確に進み始めたのだ。
ちなみにソニアの両親は娘には気づかれていないようだが、
「ぱりぴ」で「ようきゃ」な「らぶらぶ夫婦」で村では有名だったりする。 | |
尊ぶもの IDEALS |
絆・・・彼女にとってつながりとは生者とのものではない。死者、あるいは魔法を介してつながる異形の存在。言葉なき存在とのつながり、あるいは信頼関係である。
---
・・・むしろ生者のつながりを作ることが、一番難しいのも彼女自身自覚している。「旅のしおり」にも「生きている人と仲良くしましょう」と書いてあったし。 |
|
関わり深いもの BONDS |
ドミニク・ブレイク・フォン・サマーダスク
彼女がサモン・アンデットで呼び出す霊体。
---
頭部をすっぽり覆うボロボロのフードつきクロークから朱い眼光だけが覗き、右手の肩から先が失われていて義腕をのぞかせている。かつては美しかったであろう生地で仕立てられたチュニックは炎に焼かれたのか虫食い状になって肋骨が隙間から覗いている。下半身は靄がかっていて見えない。当然ながら霊体なので実体はない。
彼女がサモン・アンデットを唱えると、必ず彼が召喚に応じる。
最初にソニアとドミニクの霊が邂逅したのは9歳の頃で、屋敷に忍び込んだ賊がソニアを攫い、馬にまたがったときにサマーダスクの丘の上から陽炎とともに現れ、賊に触れると瞬く間に生気を失い、馬とソニア、そして干からびた遺体とだけが残された。それ以来、サモン・アンデットを唱えるとかれは必ずソニアのもとに現れるようになった。
家系図を確認したところ、初代プリンセス・ブレイクの伴侶の名前がドミニクだったとされているが、それ以上の詳しい記述がなく、謎に包まれている。 |
|
弱味 FLAWS |
コミュ力、それから思考速度。主に対生者系人生物
---
ソニアは思考が人よりも遅い。そのため、常人が考える等速の会話だと、ついていけない。特に都会人の会話にはついていけない上に意識まで飛びそうになる。会話のしばらくしたあと、よくわからないことを言い出すのは大抵、先程の会話の内容を咀嚼したうえで返答しているつもりなのだが、そのズレは30分以上あるため、慣れている人でないと会話がままならない場合がある |
|
その他設定など |
「夏のよるとひるの間、夕暮れ時にあの丘に近づいてはならない。
やみの時間とひかりの時間が曖昧に溶け合ったその時間に、高貴な方がお住いになっている。ほら、見てみなさい。そろそろだ。
夜の帳が降りるその直前、ひかりが飲み込まれる、そう、まるで蜃気楼のように、サマーダスク家のお屋敷が、高貴な方々がお見えになるのだ。」
旅人は今夜この村を立ち、朝方には隣町までたどり着く予定であった。
酒場で日が暮れる頃にはここを立つと、酒を一口喉に流して雑談のつもりで言葉を放った途端、酒場中の会話がしん、と収まった。
-夕暮れ時にあの丘に近づいてはならない。
そのような風習や宗教は旅をしていれば一度や二度は遭遇することがある。ただこの村の住人は異質なまでにこだわりは明らかに異常で、「ならばその目で見ろ」とまでのたまったのだ。
「はじまったぞ」村人の誰かがそう言うと、
旅人と村人たちは丘の見える窓の方に寄り、ギュウギュウ詰めになる。彼らはぼそぼそと小声で恐怖と畏怖の言葉を並べ立てる。
人が密集して暑苦しい空間に、ひんやりとした空気が酒場の隙間から入ってきたと思った途端、彼らが指を指す。
その光景を旅人は今でも覚えている。
彼らが指差す丘の向こう、地上と空の境界に陽炎が立つ。
しばらくすると空にまるで暗幕を素早く落としたように、天から地上にかけて陽光が消え、代わりに暗黒が立ち込める。ここまではやい夜への移ろいを旅人は見たことがない。
丘の向こうから冷ややかな風が吹いて草木がざわめいたと思うと、それらはしゅんと生気を失い若々しい緑は冷徹な灰の色に移ろう。
がちゃりがちゃりと左右から聞こえてきた金属音は全身鎧(フルプレート)から発せられているのだろう。酒場の隣から丘に向け、冷たさすら感じる鎧に身を包む馬、それにまたがる騎兵が列を乱さず等間隔で通り抜けていく。
彼らの顔を見た旅人は声を抑えるのに必死だった。それらはすべて全身武装し、訓練されていながら血肉を持たぬ人骨、その碧く揺らめく魂だけの姿、アンデットなのだ。眼窩には失われた眼球の代わりに碧く燃える炎が滾り、無感情な骸の騎兵は丘の向こうを見据えている。
2列縦隊、その数20にもなる騎兵の中心にあるのは生命の冒涜と嫌悪感を強く感じさせながらも、強く美を意識させる馬車である。
その大部分を生物だったもの、骨格、血肉、あるいは臓腑であり、それらを闇を吸って輝く魔法の金属が繋ぎ止めている。きしむパーツが悲鳴を上げるたび、それらは人の声に聞こえ恐怖を植え付ける。窓には血を想起させる赤、豪奢な幕が中におわす「高貴な者」を衆目から隠しているのだろう。
隊列は村の主道を抜けて丘にたどり着く頃には周囲は暗黒に包まれどこからか現れたアンデットたちがそれらに続き、そこらででウィル・オ・ウィスプが舞い踊る。
10分もしない間にあたりは闇の空間にかわり、丘の上の蜃気楼は消え立派な3階建ての薔薇園に囲われた館がそびえ立っていた。
館の正面、両開きの大扉が開き、アンデットたちが吸い取られるように入っていく。最後の騎兵が入ると扉は再び閉じて行く。周囲に沈黙が訪れて、暗黒は瞬くうちに夜に戻っていた。
旅人は恐怖とその冒涜的な美しさにめまいを覚え、3日寝込んだ後、怯えて傭兵を雇ってから旅立ったという。
「ねえ、お母様、ここまでする必要があるのかしら。」
「あるわ。麗しのソニア。まずこのサマーダスクの土地は私達のものだときちんと村の人たちに伝えなきゃならないのよ。」
「どうして?」
「わたしたちがあの人達に意地悪されないようによ、ソニア。
それからこの丘に迷い込む人を減らすための儀式のようなもの。お母さんの仕事は他の人には知られてはならないの。」
「そうなの?私も外が怖いからいいのだけど。」
「いい、ソニア。おかあさん、それからソニアも半分は人間の血が流れているの。いつかは終わりが来るの。その時、ソニアは一人で生きていけるかしら」
「いや。外は怖いけど、お母様がいないと怖いわ」
「そうね、そうよね・・・でもいつか。いつかはやってくる。ごめんね怖がらせて。
さあソニア。お話は終わり。私が終わる前に、ソニアが一人になる前に。
今日もソニアの「お友達を作る」練習を、再開しましょう」
--サマーダスク邸廃墟 領主の手記、デヴィルへの手紙を参照 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
習熟
ダガー
ダーツ
スリング
クォータースタッフ
ライト・クロスボウ
言語
共用語
地獄語 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
170 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
3.4 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
クォータースタッフ | | | クローク・オブ・ザ・バット | | | フード付きの黒い服 | | | ベルトポーチ(15gp) | | | 盗賊道具 | | | かなてこ | | | ウェポン・オヴ・ウォーニング | | | 『呪文の巻物レベル3(Unc)』 3個 | | | -ファイアーボール | | | -ヴァンピックタッチ | | | -ライフトランスファランス | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 3.4lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
初期能力値
11:STR
18:INT
16:CHA
12:RES
13:CON
17:DEX
HP
1:6+CON(1)=7
2:3+CON(1)=4
3:5+CON(1)=6
4:3+CON(1)=4
5:2+CON(1)=3
計:24
種族
ティーフリング【知】1【魅】2
暗視
地獄の抵抗力(P33) [火]ダメージへの抵抗を得る。
地獄の血の遺産(P33)
ソーマタージ(大休憩/1)
ヘリッシュリビューク(大休憩/1)
ダークネス(大休憩/1)
Lv4特性選択
プレゲトスの炎(X_P75種族特性)/@【知】+1/A自身が発動した呪文についての[火]ダメージをロールするとき、君はその[火]ダメージのダイスで出た任意の1の出目を再ロールできるが、たとえもう一度1が出たとしても、新しいロールの値を使わなければならない。/B君が[火]ダメージを与える呪文を発動するときにはいつでも、君は自分の次のターンの終了時まで自らを包み込む炎を生み出すことができる。この炎は君や君の所持品を傷つけず、30フィートの距離まで明るい光を、そこからさらに30フィートの距離に薄暗い光をもたらす。この炎が存在している間、君に近接攻撃を命中させ君の5フィート以内にいるあらゆるクリーチャーは1d4[火]ダメージを受ける。
クラス
秘術回復
秘術の学派:死霊術
-死霊術の専門家
-生命刈り取り
背景:犯罪者
<隠密><ペテン>
『ウェポン・オヴ・ウォーニング(Unc)』この武器を身に帯びている間、君はイニシアチブ判定に有利を得る。さらに君及び君から30ft以内にいる君の味方全員は非魔法の睡眠以外の理由で無力状態になっている場合を除き、不意を討たれることがない。戦闘が始まった時点で君または味方が自然の睡眠中であったならこの武器は魔法によって範囲内の全員を起こす。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
ウィザード |
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【知】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
16 |
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
8 |
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | トウル・ザ・デッド(X_P163) | ソード・バースト(T_P113) | チルタッチ | モールドアース | | ソーマタージ(魅) | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 4 | 使用済みスロット | |
レ | メイジアーマー | レ | シールド | レ | マジックミサイル | □ | ファインドファミリア | □ | バーニングハンズ | □ | コーズフィアー | □ | | レ | グリース | レ | フォッグクラウド | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
レ | ミラーイメージ | □ | エンラージ | □ | | レ | シャドウブレード | レ | ミスティーステップ | □ | | □ | ヘリッシュリビューク(魅) | □ | ダークネス(魅) | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 2 | 使用済みスロット | |
□ | アニメイトデット | □ | サモンアンデット | レ | ファイアーボール | レ | ヴァンピックタッチ | □ | ライフトランスファランス | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|