|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
16 | 【筋力】 STR |
+3 |
13 | 【敏捷力】 DEX |
+1 |
14 | 【耐久力】 CON |
+2 |
16 | 【知力】 INT |
+3 |
13 | 【判断力】 WIS |
+1 |
14 | 【魅力】 CHA |
+2 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
3 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
6 |
3 |
|
3 |
レ |
【敏捷力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
5 |
2 |
|
3 |
レ |
【知力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
【判断力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
【魅力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
60 |
|
一時的HP |
ヒットダイス |
|
1d10 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
5 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】2 | 3 レ | | 1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】1 | | | 3 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】3 | | | 4 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】1 | 3 レ | | 1 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】1 | | | 1 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】1 | | | 2 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】2 | | | 3 | 〈自然〉 NATURE | 【知】3 | | | 3 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】3 | | | 1 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】1 | | | 2 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】2 | | | 3 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】3 | | | 4 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】1 | 3 レ | | 1 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】1 | | | 1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】1 | | | 5 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】2 | 3 レ | | 3 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】3 | | | 3 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】3 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 14 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ハンドアックス | 3+3 | 1d6+3 | 斬撃 | 投擲可(20/60) | |
ウィップ | 3+3 | 1d4+3 | 斬撃 | 妙技、間合いの長い武器 | |
ウォーハンマー | 3+3 | 1d8+3 | 殴打 | 両用(1d10) | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
c8+3+3 [セーヴ達成値]
一人あたり1200GP
レベル6へ
底力/Second Wind
君は1回のボーナス・アクションとして、「1d10+ファイター・レベル」のヒット・ポイントを回復する。この能力を使用したなら小休憩または大休憩を終了するまで再使用できない。
怒涛のアクション/Action Surge
君は、自身のターンの通常のアクションに加えて、追加で1回のアクションを行える。この能力を使用したなら小休憩または大休憩を終了するまで再使用できない。
17レベル以降、君はこの特徴を2回使用できるようになるが、1ターンに使用できるのは1回だけである。
LV1呪文
マジック・ミサイル
1レベル・力術
光り輝く魔法の力場の矢を3本作り出す。それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ、君が選んだ任意のクリーチャーに命中する。1本の矢はその目標に1d4+1の[力場]ダメージを与える。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分割させることもできる。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて 発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに追加で1本の矢を作り出す。
Absorb Elements/アブソーブ・エレメンツ
リアクション:酸、冷、火、雷、雷のダメージを受けた時に発動する。
持続時間: 1ラウンド
この呪文は入ってくるエネルギーの一部を捕らえ、あなたへの影響を軽減し、次の近接攻撃のために蓄積する。あなたは次のターンの開始時まで、発動したダメージ・タイプに対する耐性を持つ。また、次のターンに近接攻撃で初めて命中したとき、対象は発動したダメージ・タイプの1d6ダメージを追加で受け、呪文は終了する。
高レベル版:レベル2以上の呪文スロットを使用してこの呪文を唱えた場合、追加ダメージはスロットのレベルが1以上になるごとに1d6増加する。
初級
Green-Flame Blade/緑の炎の刃
発動時間:1アクション
距離:5フィート
構成要素:音声、物質(武器)
この呪文を発動するために使われたアクションの一部として、君は呪文の距離内にいる1体のクリーチャーに対して武器で1回の近接攻撃を行なわなければならず、さもなければこの呪文は失敗する。命中すると、目標はその攻撃の通常の効果を被り、さらにその目標から緑色の火が跳び出し、その5フィート以内にいて君が見ることができ、君が選択した1体の別のクリーチャーに向かう。この第二のクリーチャーは君の呪文発動能力修正値に等しい[火]ダメージを受ける。
この呪文のダメージはより高いレベルに達すると上昇する。5レベル時、この近接攻撃は目標に対して追加1d8[火]ダメージを与え、第二のクリーチャーに対する[火]ダメージは1d8+君の呪文発動能力修正値に上昇する、両方のダメージ・ロールは11レベル時と17レベル時に1d8上昇する。
Lightning Lure/ライトニングルアー
発動時間:1アクション
距離:15フィート
構成要素:音声
持続時間:瞬間
距離内にいて君が見ることができ、君が選択した1体のクリーチャーに叩きつけられる電撃エネルギーの一撃を生み出す。目標は【筋力】セーヴィング・スローを成功させなければならず、失敗すると君に向かって直線状に10フィート引っ張られ、それから君の5フィート以内にまできたなら1d8[電撃]ダメージを受ける。
この呪文のダメージは、君が5レベルに達したとき(2d8)、11レベルに達したとき(3d8)、そして17レベルに達したとき(4d8)に上昇する。
[種族特徴獲得]
Hellish Rebuke/ヘリッシュ・リビューク/地獄の叱咤
1レベル・力術
※このリアクションは、君から見え、かつ君から60フィート以内にいるクリーチャーが君にダメージを与えた時に行える
距離:60 フィート(12マス)
君が指を突きつけると、君にダメージを与えたクリーチャーは瞬間的に地獄の炎に包まれる。そのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行わなければならず、失敗すると2d10[火]ダメージを受ける(成功した場合は半分のダメージ)。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、ダメージが1d10増加する。
ダークネスDarkness/2レベル
力術発動時間:1アクション
射程:60フィート(約18m)
構成要素:音声、物質(コウモリの毛皮と、松やに1滴か石炭1かけら)
持続時間:精神集中、最大10分まで
射程内の君が選択した起点から半径15フィート(約4.5m)の球形の範囲を、持続時間の間、魔法の暗闇が拡がって満たす。この暗闇は角を回り込んで拡がる。暗視を持つクリーチャーでもこの暗闇を見通すことはできず、魔法でない明かりはこの暗闇を照らし出すことができない。
君の手にしている物体、あるいは誰にも着用も運搬もされていない物体を起点として選んだなら、暗闇はその物体から拡がり、その物体と共に移動する。なにか不透明なもの(碗や兜など)でこの暗闇の起点となる物体を完全に覆ったなら、暗闇は遮断されてしまう。
もしこの呪文の効果範囲が2レベル以下の呪文によって作られた光の効果範囲と重複したばあい、その光を作り出した呪文は解される
〈ソーマタージー〉
いわゆる「神の奇跡」のような効果をたくさん使える呪文。
@1分間、通常の3倍の音量で声が大きくなる。
A炎を1分間、ちらつき、明るくし、暗くし、色を変える。
B地面に1分間無害な震えを引き起こす。
C雷鳴、鳴き声、ささやき声などの音を作り出す。
D鍵のかかっていないドアや窓を瞬時に開ける/閉じる。
E目の外観を1分間変更する。 |
|
背景 BACK GROUND |
犯罪者
殺し屋 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
俺は状況の持つリスクに注意を払わない。私にオッズを教えないでくれ。 | |
尊ぶもの IDEALS |
鎖は、それを鍛える人々がそうするように、壊されるようできているんだ。(混沌) |
|
関わり深いもの BONDS |
寛大な後援者から借りている古い借金を返済しようとしている。 |
|
弱味 FLAWS |
自分の友達と金の間の選択に直面する時には、俺は普通金を選ぶ。 |
|
その他設定など |
小さな金属球:君は1回のアクションとしてこの無数の小さな金属
球を袋からザラザラとばらまき、10フィート&10フィート(約3m&10m)の水平な正方形の範囲を覆うことができる。この範囲を通って移動するクリーチャーは、難易度10の【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗すると倒れて伏せ状態になる。この範囲を通る際に半分の移動速度で移動するクリーチャーは、このセーヴィング・スローを行なう必要はない。
基本的な毒:君はこの小ビン1つぶんの毒を用いて1つの斬撃武器
または刺突武器、あるいは3つまでの弾を毒で覆うことができる。
このように武器1つまたは矢弾3つに毒を付着させるには1回のアクションを要する。毒の武器や矢弾でヒットを受けたクリーチャーは難易度10の【耐久力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗すると1d4の[毒」ダメージを受ける。一旦武器に付着した毒は乾いてしまうまで1分間効果を保つ。
人殺しを主職としているのではなく人間も殺すというだけである。
普段は敵対クリーチャーを狩ったり用心棒としての仕事をしていたりする。
「オレを雇うのか?料金分くらいの働きはしてやるよ」
「戦いは良い…勝った奴が正義ってはっきりするからな」
「オレを血と火で満たしてくれ」 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
習熟(防具) 軽装鎧、中装鎧、重装鎧、盾
習熟(武器) 単純武器、軍用武器
習熟(言語) 共通語、地獄語
習熟(背景:犯罪者)欺瞞、隠密
道具習熟:チェス、盗賊道具
|
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
1200 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
24 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
ウォーハンマー | 2 | 1 | ウィップ | 3 | 1 | かなてこ | | | フード付きの暗い色をした普通の服 | | | ベルトポーチ | | | ハンドアックス | 4 | 2 | 探検家パック | | | バックパックひとつ、携帯寝具1巻き、携帯食器1セット、火口箱ひとつ、松明10本、携行食料10日分、水袋1枚。加えて、パックの側面に50フィートの麻のロープがつるしてある | 50 | 1 | チェインメイル | 55 | 1 | 呪文構成要素ポーチ 25gp | 2 | 1 | 小さな金属球 1gp | 2 | 2 | 基本的な毒 100gp | | 1 | ポーションof グレーターヒーリング 150gp | | 2 | 巻物 クロマティック・オーブ | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 148lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
クラスの特徴
1戦闘スタイル、底力
2怒涛のアクション(1回/小休憩)
3戦士の類型
4特技追加(1回目)
5追加攻撃(1回目)
2刀流
君は2つの武器を用いて攻撃する際、第2の武器による攻撃にも能力値修正値を足せる。
エルドリッチ・ナイト/Eldritch Knight
初級呪文:君はウィザード呪文リストから2つの初級呪文を修得する。10レベル時に3つ目の初級呪文を修得する。
修得呪文:君はウィザード呪文リストの中から修得呪文を選択する。3レベル時、3つのうち少なくとも2つの呪文を力術または防御術から選択しなければならず、君が呪文スロットを有しているレベルのものでなければならない。そして、以降のレベルに修得する呪文もまた力術または防御術から選択しなければならない。ただし、8レベル、14レベル、20レベル時に修得する呪文はどの系統から選択してもよい。
レベルが上昇するたび、君は修得済みのウィザード呪文1つを別のウィザード呪文に置き変えることができる。8レベル、14レベル、20レベル時に修得した呪文を置き変える場合を除いて、置き変える呪文もまた力術または防御術から選択しなければならない。
呪文発動能力値:呪文発動能力値は【知力】である。セーヴ難易度は8+【知力】修正値である。
呪文の攻撃修正値は習熟ボーナス+【知力】修正値である。
武器との絆 Weapon Bond
君は、自分と一つの武器とをつなぐ魔法の絆を作る儀式を学ぶ。この儀式を執り行うには1時間を要し、小休憩の間に行うことができる。その武器は儀式の間じゅう君の手の届くところになければならない。儀式を完了するときに、君は武器に触れ、絆を固める。
ひとたび武器と魔法の絆を結んだなら、以後君は無力状態にならない限り、決して武器を取り落すことはない。その武器が同じ次元界に存在する限り、君はボーナス・アクションとしてその武器を呼び寄せることができる。それはたちまち瞬間移動して君の手の中に現れる。
君は同時に最大で2つまでの武器と魔法の絆を結べるが、1回のボーナス・アクションで呼び寄せられる武器は一つだけである。もし、君が3つ目の武器と絆を結ぶときは、2つの武器のうち1つの絆を断ち切らねばならない。
種族特徴
暗視
60フィート以内の『薄暗い明かり』を『明るい明かり』として扱え、『暗闇』を『薄暗い明かり』として扱える。しかし暗闇の中の物体は、白黒でしか判別できない。
地獄の抵抗力
[火]ダメージへの抵抗を得る。
地獄の血の遺産
ソーマタージの初級呪文を修得する。3レベルになると1回ヘリッシュ・リビュークを2レベル呪文として使用できるようになる。5レベルになると1回ダークネスを使用できるようになる。大休憩を終了するたびにこれらの使用回数が回復する。これらの呪文には【魅力】を呪文発動能力値に使用する。
lv4:特技選択
二刀の使い手 /Dual Wielder
・君がそれぞれの手に別々の近接武器を持っている場合、ACに+1のボーナスを得る。
・君は"軽武器"でない武器を用いて二刀流を行える。
・君は通常なら1つの武器しか抜いたり仕舞ったりできない場合に、二つの片手武器を抜いたり仕舞ったりできる。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【筋】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | ソーマタージー (種族特徴) | グリーンフレイム・ブレード | ライトニングルアー | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
□ | ヘリッシュ・リビューク (種族特徴) | □ | マジック・ミサイル | □ | アブソーブ・エレメンツ | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | ダークネス (種族特徴) | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|