技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
0 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】0 | | | 1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】1 | | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 2 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | | | 2 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | | | 3 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】1 | 2 レ | | 0 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】0 | | | 4 | 〈自然〉 NATURE | 【知】4 | | | 6 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】4 | 2 レ | | 1 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】1 | | | 0 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】0 | | | 6 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】4 | 2 レ | | 1 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】1 | | | 2 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | | | 1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】1 | | | 0 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】0 | | | 6 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】4 | 2 レ | | 6 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】4 | 2 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 11 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
クォータースタッフ(片手) | +1 | 1D6-1 | 殴打 | | |
クォータースタッフ(両手) | +1 | 1D8-1 | 殴打 | | |
ライト・クロスボウ | +4 | 1D8+2 | 刺突 | 矢弾(射程 80/320)、装填、両手用 | |
レイ・オヴ・フロスト | +6 | 1d8 | 冷気 | | |
| | | | | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
賢者 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
1.自分より愚かな者を助けるのに慣れており、物事を噛んで含めるように辛抱強く説明する。
2.人付き合いが嫌で嫌で仕方がない。 | |
尊ぶもの IDEALS |
知識。力も成長も知識を通して得られる。 |
|
関わり深いもの BONDS |
私は1つの図書館、大学、文書室、あるいは僧院を保護するために働いている。 |
|
弱味 FLAWS |
世の人はデーモンを見ると思わず悲鳴を上げて逃げ出す、私は思わず足を止めて解剖学上の知見を記してしまう。 |
|
その他設定など |
下町で小さな図書室を開き、住人に本を貸し出したり子供に勉強を教えるなどしていた。非力だが、子供を追いかけ回していたので身体能力はそこそこ。
危険なことはなるべくしたくない、できればずっとひきこもって本を読んでいたい人間。そのためこの歳まで冒険者にはならないできたが、学生時代の友人がストームレック島で非業の死を遂げたと知り真相を確かめるべく島へ。目的を果たしたらまた自宅に戻るつもりでいるが……?
ストームレック島での冒険を終え、天文台の調査を行うためいったんは仲間と別れて島に残った。思いがけず竜の戦いに巻き込まれ冒険者としての腕を上げたことで、外に出ていけば本で知る以上の知識を自分で得られるのでは? 百聞は一見にしかずでは? という可能性に気がつき、冒険者も悪くないかも……腰は痛いけど……と思いつつある。 |
|