技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
2 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】2 | | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | | 7 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】4 | 3 レ | | 0 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】0 | | | 0 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】0 | | | 3 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | 3 レ | | 5 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】2 | 3 レ | | -1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 0 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | | | 5 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】2 | 3 レ | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 0 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | | | 0 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】0 | | | 0 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | | | 2 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】2 | | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | 2 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | 3 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 10 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ランス | +7 | 1d12+4 | 刺突 | 特殊、間合い | |
ロングソード | +7 | 1d10+4 | 斬撃 | 両用 | |
ロングボウ | +7 | 1d8+0 | 刺突 | 150/600 | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
◆従者
シスター・ミオソティス(修道女)
技能:隠密
道具:調薬道具
片目を失った妙齢の女性。長身で陰鬱な女。
かつて帝国貴族の子飼いとして、主に毒殺を用いていた暗殺者だったが、主人の帝国貴族に証拠隠滅の一環として生きて帰れぬ戦いに身を投じたが、片目を失って生き残る。
命を救ってくれた白金の竜神の聖職者に仕えていたが、贖罪としてもっとも過酷な生とその末の死を求め、力なく世知もない主人を望み、その従者となる。
一人称:私
二人称:お前
|
|
背景 BACK GROUND |
◆騎士
技能習熟 : 〈運動〉 〈歴史〉
装備習熟 : 乗り物 (陸)、 任意の楽器(笛)
言語 : 任意の言語ひとつ
装備 : 上等な衣類一着、 家系図、
印象指輪、 小銭入れ (25GP 入り)
特徴 : 騎士の特権
君は必要があれば土地の権力者に面会を求めることができ、 君の任務や王への忠誠のために必要なものを要求することができる。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
4 領内と突然従者もつけずに放浪する悪癖がある。
5 家柄を鼻にかけず、 体に流れる血はみな同じだと考えている。 | |
尊ぶもの IDEALS |
正義 : 力なき人々を守り国の盾となってこその騎士だ。 そのためなら我が身など物の数ではない。 |
|
関わり深いもの BONDS |
先祖代々仲のいい騎士の一族がいる。 それはほかの騎士の一族かもしれない。 |
|
弱味 FLAWS |
4 偉大すぎる祖先に劣等感を抱いており、 できもしない安請け合いをしがちである。 |
|
その他設定など |
祖王であるベアンハートの傍流である由緒正しい騎士の生まれで、家系では待望の長男。上に姉が3人いる。
幼少期から家の期待と愛情を受け続け、まっすぐと育ち、己からも親愛を返す。
性格としては穏やかで、一見、気弱にも取られるが芯は強い。
家門からの強い期待を受け、自身も緊張と胸を躍らせてヨアンセンの大騎槍試合に臨む。当初は家に仕える心通じた馬番の男を従者として連れて行く筈だった。
だが、白金の竜神からの神託を受け、向かった夜の泉で、謀略に生きた罪人であるシスター・ミオソティスと出会い、慈悲と正義の道は誰でも歩めるものだと言う「救済の誓い」を己の道として選び、共に旅をすることになる。
一人称:僕
二人称:あなた |
|