編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
キャラクター名
ディア
属性
混沌にして中立(CN)
プレイヤー名
ジンガイ
最終更新
2025/02/21 18:15
クラス
ローグ
レベル
4
経験値
1215
神格
タイモーラ
種族
ティーフリング(グラーシャ)
サイズ
中型
年齢
36
性別
身長
4'10" 149cm
体重
107.92lb. 49kg
パーティ・所属
 
メモ欄
地獄の戦場アヴェルヌス
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
4
4
 
AC 敏捷 防具 その他
16
10
4
2
 
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
8
【筋力】
STR
-1
18
【敏捷力】
DEX
+4
12
【耐久力】
CON
+1
8
【知力】
INT
-1
14
【判断力】
WIS
+2
16
【魅力】
CHA
+3
インスピレーション
 
習熟ボーナス
2

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
-1
-1
 
 
【敏捷力】
6
4
 
2
【耐久力】
1
1
 
 
【知力】
1
-1
 
2
【判断力】
2
2
 
 
【魅力】
3
3
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
27
27
一時的HP ヒットダイス
0
4d8
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
3
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】3 
 
 
2
〈医術〉
MEDICINE
【判】2 
 
 
-1
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-1 
 
 
8
〈隠密〉
STEALTH
【敏】4 
2 レ
2
6
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】4 
2 レ
 
2
〈看破〉
INSIGHT
【判】2 
 
 
3
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】3 
 
 
-1
〈自然〉
NATURE
【知】-1 
 
 
-1
〈宗教〉
RELIGION
【知】-1 
 
 
2
〈生存〉
SURVIVAL
【判】2 
 
 
5
〈説得〉
PERSUASION
【魅】3 
2 レ
 
-1
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】-1 
 
 
4
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】2 
2 レ
 
6
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】4 
2 レ
 
2
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】2 
 
 
7
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】3 
2 レ
2
-1
〈魔法学〉
ARCANA
【知】-1 
 
 
-1
〈歴史〉
HISTORY
【知】-1 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
14
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ライト・クロスボウ 
6 
1d8+4 
刺突 
射程80/320ft 
スリング 
6 
1d4+4 
殴打 
射程30/120ft 
ダガー 
6 
1d4+4 
刺突 
妙技、投擲20/60ft 
精神の刃 
6 
1d6+4 
精神 
妙技、投擲60ft 
精神の刃(2本目) 
6 
1d4+4 
精神 
妙技、投擲60ft 
 
 
 
 
 
■マイナー・イリュージョン(初級幻術)
射程:30ft。要素:動作、物質。持続時間:1分。
射程内に、持続時間の間持続する1種類の音、あるいは1種類の映像のうち、どちらか1つを作り出す。
 1種類の音を作り出した場合、その音量はささやき声から絶叫の間まで設定できる。その音は持続時間の間中ずっと衰えずに続くが、君は呪文が終わる前なら、それぞれ別のタイミングで不連続に音を鳴らすこともできる。
 物体の映像を作り出す場合、その映像の大きさは一辺5ftの立方体以下でなければならない。この映像は音を立てることも、光や匂いを放つこともない。映像と物理的なやり取りを行なえば、それが幻と言うことはただちに判明する。
 クリーチャーがそのアクションを使ってこの呪文による音や映像を(触らずに)確かめようとするなら、そのクリーチャーは君の呪文セーヴィング・スロー難易度に対して、【知力】〈捜査〉の判定を行なう。成功したならば、それが幻と識別できる。クリーチャーがそれを幻だと識別したなら、そのクリーチャーにとってその幻はただのぼんやりとしたものとなる。

■ディスガイズ・セルフ(変装)
射程:自身。要素:音声、動作。持続:1時間。
別の外見に見えるようにする。30cmまで高く、あるいは低く見せることができる。肉体の基本的な構成を変えることはできない。
 この変装は物理的な検査を欺くことはできない。この変装を触らずに見破るためには、呪文セーヴ難易度に対して、【知力】〈捜査〉判定を成功させなければならない。

■ワロッピング・アミュニション(強打の矢弾)
任意の矢弾、コモン
強力なパンチ力がある。ヒットしたクリーチャーは難易度10の【筋力】セーヴを行う。失敗したら伏せ状態となる。
背景 BACK GROUND
■イカサマ師

得意ネタ:服を着替えるように自分の身元素性の設定を変える。
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
ほとんど何事に関しても嘘をつく。嘘をつく理由がない時にも。
少しでも値打ちのありそうなものを見たら懐に入れずにはおかない。
 
尊ぶもの IDEALS
独立。私は一本立ちの人間だ。誰も私にあれをやれ、これをやれと命令することはできない。
 
関わり深いもの BONDS
私にはよそに子供がいるが、子供は私のことを知らない。私はこの世界をこの子にとって住みよいところにする。
 
弱味 FLAWS
自分は人をだますことはあってもだまされることはないと思い込んでいる。
 
その他設定など
本名:グラーディア
バルダーズゲートで生まれ育つ。ティーフリングの容姿のせいで家族ともども苦労させられたため、デヴィルを心底憎んでいる。

若い頃から犯罪組織『ギルド』と関わりがあった。詐欺を中心に活動。しかし先日、仲間に裏切られ、資産の大半を失う羽目に。この業界に愛想をつかした。

自分の人生を見つめなおし、かつて手放した娘と一緒に暮らしたいと願うようになった。そのためにまずは真っ当な仕事に就くことを決意。思いついたのが犯罪を取り締まる側である、燃える拳団への応募だ。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
■言語
共通語、地獄語

■防具
軽装鎧

■武器
単純武器、ショートソード、ハンド・クロスボウ、レイピア、ロングソード

■道具
偽造用具、変装用具、盗賊道具
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
26
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
13
銅貨(CP)
1

貨幣総重量
0.8
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
上等な服
 
1
変装用具
 
1
レイブンガード公の印章指輪(詐欺用具)
 
1
ベルトポーチ
 
1
 
 
 
ライト・クロスボウ
 
1
矢筒
 
1
クロスボウ・ボルト
 
20
背負い袋
 
1
小さな金属球1000個入りの袋
 
1
3mの細ひも
 
1
ベル
 
1
ろうそく
 
5
かなてこ
 
1
金槌
 
1
ピトン
 
10
覆い付きランタン
 
1
 
2
保存食
 
5
ほくち箱
 
1
水袋
 
1
15mの麻のロープ
 
1
スタデッド・レザー
 
1
ダガー
 
2
盗賊道具
 
1
スリング
 
1
スリング・ブリット
 
20
ポーション・オブ・ヒーリング
 
1
グッドベリー
 
2
ドクロのマスク
 
1
黒い籠手
 
1
鍵束(鉄将校)
 
1
月長石(50gp)
 
2
ワロッピング・アミュニション
 
10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
0.8lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
■能力値上昇(グラーシャ)
魅力+2、敏捷力+1

■暗視
薄暗い光の中では自分から60ftまでを明るい光の中であるかのように見通せる。また、同じ範囲の暗闇の中を薄暗い光の中であるかのように見通せる。暗闇の中で物の色を見分けることはできず、ただ白黒の濃淡のみがみえる。

■地獄の抵抗力
[火]ダメージに対する抵抗を有する。

■マーレボルジェの血の遺産
マイナー・イリュージョンを習得している。3レベルに達したらディスガイズ・セルフを1回発動可能になる。5レベルに達したらインヴィジビリティを1回発動可能になる。大休憩で回復する。呪文発動能力値は【魅力】である。

■習熟強化
隠密、ペテン

■急所攻撃
1ターンに1回、攻撃ロールに有利を得た攻撃でヒットを与えたクリーチャー1体に対して、追加で2d6ダメージを与える。
また以下の場合も可能。目標の5ft以内に目標にとっての敵がいる。その目標にとっての敵が無力状態でない。この攻撃ロールに不利を得ていない。

■盗賊の符牒

■巧妙なアクション
ターンごとに1回のボーナス・アクションとして次のいずれかを使用できる。隠れ身、早足、離脱。

■不動の照準
1回のボーナス・アクションとして、このターンに行なう次の1回の攻撃ロールに有利を得る。ただし移動はできない。

■ローグの類型:ソウルナイフ

■サイオニック能力
(習熟ボーナスx2)個のd6サイ・ダイスを持つ。サイ・ダイスは大休憩で回復する。ボーナス・アクションとして消費済みのサイ・ダイスを1つ回復できる。この回復は1度使うと小休憩を終えるまでは行なえない。

■技術向上のサイオニック
習熟している技能または道具を使った能力値判定に失敗した時、サイ・ダイスを1つロールして判定に加えることができる。これによって判定が成功した場合のみ、サイ・ダイスが消費される。

■心にささやく声
1回のアクションとして、見ることができるクリーチャーを、最大で習熟ボーナスに等しい数まで選ぶ。サイ・ダイスを1つロールし、出た目に等しい時間の間、テレパシーで話すことができる。クリーチャーとの距離は1.5kmまで。いかなる言語も話せないクリーチャーは使用できない。共通して知っている言語がなくとも意思疎通できる。大休憩後、初めて使用する場合はサイ・ダイスを消費しない。

■精神の刃
攻撃アクションを行う際に空いている手から精神の刃を生やして攻撃することを選べる。この刃は目標にヒットまたはミスした時点で消える。この刃でダメージを受けた目標に傷は残らない。この刃で攻撃した後、同じターン中にボーナス・アクションとして2本目の精神の刃による攻撃を行える。ただし両手が空いている必要がある。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
 
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
13
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
5

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
マイナー・イリュージョン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
1
使用済みスロット
0
ディスガイズ・セルフ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット