|
タグ
|
|
キャラクター名
ライエン・ムーンシャドウ |
属性
混沌にして善(CG) |
プレイヤー名
K2 |
最終更新
2025/03/28 00:18 |
クラス
レンジャー(ビーストマスター) |
レベル
2 |
経験値
|
神格
|
種族
ハイ・エルフ |
サイズ
中型 |
年齢
125 |
性別
女 |
身長
5'5" 165.1cm |
体重
lb. kg |
パーティ・所属
アウレル(吟遊詩人)、スペアリブ(クオトア)、ケバブ(狼) |
メモ欄
無気力ドカ食いエルフ |
|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
10 | 【筋力】 STR |
|
16 | 【敏捷力】 DEX |
+3 |
12 | 【耐久力】 CON |
+1 |
13 | 【知力】 INT |
+1 |
11 | 【判断力】 WIS |
|
14 | 【魅力】 CHA |
+2 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
2 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
2 |
0 |
|
2 |
レ |
【敏捷力】 |
5 |
3 |
|
2 |
レ |
【耐久力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
【知力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
【判断力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【魅力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
28 |
|
一時的HP |
ヒットダイス |
|
|
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
4 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】2 | 2 レ | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | | 2 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】0 | 2 レ | | 5 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】3 | 2 レ | | 3 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】3 | | | 0 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | | | 2 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】2 | | | 1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】1 | | | 1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】1 | | | 2 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | 2 レ | | 2 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】2 | | | 1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】1 | | | 0 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | | | 5 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】3 | 2 レ | | 0 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | | | 2 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】2 | | | 1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】1 | | | 1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 10 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ロングボウ | | 1d8 | 刺突 | | |
ショートソード | | 1d6 | 刺突 | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
◆放浪者
技能 〈運動〉、〈生存〉
道具習熟 調理用具
言語 ドワーフ語 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
4 旅の中で見つけたり気付いたりしたことは、
何でもかんでも地図に書き込みたくて仕方がない。 | |
尊ぶもの IDEALS |
3 独立 :他人との必要以上の馴れ合いは災いの種だ。(混沌) |
|
関わり深いもの BONDS |
6 かつて小さな精霊を助けた。彼は何の能力も持たないが、
今も良き相棒だ。 |
|
弱味 FLAWS |
2 すぐに空腹を訴えて、何かを食べたがる。 |
|
その他設定など |
エルフの森を燃やされて1人生き残った。
燃やした犯人を追い求め一人旅をしている。
根はやさしくて力持ち。(力持ちとはいっていない)
ライエン・ムーンシャドウはエルフの森で生まれ育った。
よく食べすくすくと育ってきたが、ある日食べ足りないと思い1人狩りへ出かけしばらくすると村の方角から大きな黒い煙が上がっていた。
なんというマッポーの光景だろうか。
急ぎ戻るとそこは火の海と化した故郷だった。
火の海をかいくぐりライエンは生家へ駆けた。
すでに火の手はライエンの生家をも飲み込んでいた。
しかし炎の向こうに父の姿が見える。
ライエンは咄嗟に助けようと炎に飛び込もうとしたが父は制止した。
「ライエン!こちらに来てはダメだ!!人間が!この森を襲ったのだ!!今は逃げるのだ!そして、お前はみなの仇をうってくれ!」
炎に飲まれる寸前まで父はライエンに最期の言葉を叫び続けた。敵を討てと。
ライエンはこの時、最後の涙を流し炎の森から命からがら逃げ出した。
それからライエンは、阿鼻叫喚めいた暴虐を許してはならないと犯人を追い求める旅に出た。
自身の胃袋を収めるために会得した狩りのワザマエで、レンジャーとして日銭と食料を集めつつ、かような悲劇を繰り返させない為にもライエンは悪鬼を探し、飛ぶ。
「ニンゲン殺すべし。」
一人称 私
二人称 呼び捨て
好きなもの 肉、美味しいもの
嫌いなもの まずいもの、食べれないもの、火
長所 冷静
短所 無気力
性格 マイペース
趣味 食べること |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
エルフ武器の訓練(Elf Weapon Training):君はロングソード、ショートソード、ショートボウ、そしてロングボウに習熟している。
防具:軽装鎧、中装鎧、盾
武器:単純武器、軍用武器
道具:なし
言語:共通語、エルフ語,ドワーフ語
初級魔法(Cantrip):君はウィザード呪文リストから1つの初級魔法を選択して修得している。それに関する呪文発動能力は【知力】である。 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
25 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
0.5 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
レザー・アーマー | | 1 | ショートソード | | 2 | 探検家パック(携帯寝具1巻き、携帯食器1セット、火口箱ひとつ、松明10本、携行食料10日分、水袋1枚。加えて、パックの側面に50フィートの麻のロープがつるしてある。) | | 1 | ロングボウ+1 | | 1 | アロー20本入りの矢筒 | | 1 | 緑色の石 | | 1 | 謎の木片と地図の破片 | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0.5lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
ハイエルフ
暗視(Darkvision):
薄明りに照らされた森と夜空に適応しているため、君は暗闇や薄暗い光の環境下で優れた視力を持つ。君は60フィート以内の薄暗い光の中をあたかも明るい光の中であるように、また暗闇の中を薄暗い光の中であるかのように見通すことができる。暗闇の中の色を識別することはできず、ただ灰色の濃淡しか識別できない。
鋭敏感覚(Keen Senses):
君は〈知覚〉技能に習熟を有する。
フェイの血筋(Fey Ancestry):
君は魅了状態にされるのを抵抗するセーヴィング・スローに“優位”を持ち、また魔法で眠らされることはない。
トランス(Trance):
エルフは眠る必要がない。代わりに、彼らは1日に4時間、半覚醒状態のままでの、深い瞑想を行なう。(共通語の言葉では、こうした瞑想を“トランス”と呼ぶ)。瞑想をしている間、君はある種の夢を見ることができる;そうした夢は実際には何年にも及ぶ訓練を通じて繰り返すことができるようになった精神鍛錬である。このようにして休憩を取った後、君は人間が8時間の睡眠をとったときに得るのと同じ利益を得る。
得意な敵(野獣)
君は得意な敵を追跡するための【判断力】〈生存〉判定に有利を持ち、同様にそれらに関する情報を思い出すための【知力】判定にも有利を持つ。
自然探索家(森林)
得意な地形に関して【判断力】判定または【知力】判定を行ない、習熟している技能を使うなら、君の習熟ボーナスは2倍になる。
君の得意な地形を1時間以上旅する間、君は以下の利益を受ける。
・君を含むグループの移動は"移動困難地形"によって速度を減じない。
・君を含むグループは魔法的な手段以外で道に迷うことはない。
・旅の最中に別の活動(食料調達や道案内や追跡など)に遭遇しても、君は依然として危険に注意を払い続けているものとみなされる。
・君は、単独で旅をする場合、君は"隠密"を行いつつ通常の移動速度で移動することができる。
・食料調達を行う際、君は通常の2倍の食糧を発見できる。
・他のクリーチャーを追跡する間、君は相手の正確な個体数、サイズ分類、どれだけ前にその場を通り過ぎたかを知ることができる。
弓術/Archery 遠隔武器による攻撃ロールに+2のボーナスを得る。
野生の感知力 /Primeval Awareness
君はアクションを使用し、レンジャー呪文スロットを1つ消費して、周辺地域に知覚力を集中することができるようになる。
「消費した呪文スロットのレベル×1」分間、君は自分から1マイル以内(君が得意な地形にいるなら6マイル以内)に以下の種類のクリーチャーが居るかどうかを感知できる
:フェイ、異形、竜、アンデッド、エレメンタル、セレスチャル、フィーンド、。ただし、この特徴によってクリーチャー達の位置や数がわかるわけではない。
レンジャーの相棒/Ranger's Companion
君は野獣の相棒を得る。
サイズ分類が中型サイズ以下で脅威度1/4以下の野獣を1体選択する。
その野獣のACと攻撃ロールとダメージロール、同様に習熟しているセーヴィング・スローと技能に君の習熟ボーナスを加算する。そのヒット・ポイント最大値は通常の最大値か君のレンジャー・レベルの4倍かどちらか高い方に等しくなる。
その野獣は可能な限り忠実に君の命令に従う。その獣は君のイニシアチブでターンを取るが、キャラクターが命令しない限り行動をとらない。君のターンに、君はその獣にどこに移動するか音声で命令する(アクションは必要としない)。君は、1回のアクションとして、攻撃、疾走、離脱、回避、援護アクションのいずれかを音声で命令できる。君が追加攻撃の特徴を得ると、その獣に攻撃アクションを取るよう命令した際に自分自身も1回の武器攻撃を行える。
君がその獣だけを連れて"得意な地形"を旅している間、君は通常の移動速度で隠密を行ないつつ移動できる。
その獣が死んだ場合、君は8時間を費やし、別の野獣1体と魔法の絆を結び、新たな相棒を得られるが、君と敵対しておらず、上記の条件を満たしている必要がある。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
レンジャー |
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【判】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | 〈メイジ・ハンド〉
10ポンド(≒4.5kg)までの物体を運ぶことができる手を操る呪文。
直接触りたくないものを触るとき使おう。罠がありそうな扉、宝箱、レバーなど。ただし攻撃には使えない。
ダンジョンでの使用が多いと思われるが、シティ・アドベンチャーで敵の目を盗んでの荷物をこっそり盗み出すのに使うこともある。
| | | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | 〈キュア・ウーンズ〉
同意するクリーチャーのHPを「1d8+呪文発動能力」ポイント回復する呪文。
回復量が多い代わりにアクションを費やす必要があり、しかも相手に接触しないと使えない。
多くの場合、戦闘中に回復は追いつかないことを覚えておこう。倒れた味方を回復しても次の敵のターンの攻撃でまた倒れてしまう、というのはよくある光景である。公開式のイニシアティブなら、きちんと行動順を確認して、敵に攻撃される前に確実に1ターンは動けるようにしたい。
あるいは戦闘外の回復と割り切ってしまい、戦闘終了後、小休憩を取る暇がないときに使うのもよいだろう。 | □ | 〈ハンターズ・マーク〉
【精神集中】
マークを付けた相手に対して自分の攻撃がヒットするたび、追加で1d6ダメージを与える。
信頼性の高い火力増強手段。〈エンスネアリング・ストライク〉と比較すると、効果がシンプルな代わりに、攻撃がヒットしさえすれば効果が発動するため、安定性が高い。
また、マークを付けられた相手が逃げた場合、追跡するための判定に有利が付く。何度も逃げるライバルキャラなどを確実に仕留めるために役立つ。(そして予定調和を破壊されたDMが頭を抱える)
ハンターの特徴「強敵狩り」や「でかぶつ殺し」と相性が良い。
追加の1d6ダメージは魔法ダメージとして扱う。 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|