編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
 
キャラクター名
クラリス・エンヴィレス
属性
混沌にして中立(CN)
プレイヤー名
紙の毛
最終更新
2025/01/07 21:29
クラス
ウォーロック
レベル
4
経験値
 
神格
 
種族
エルフ
サイズ
中型
年齢
126
性別
女性
身長
5'9" 175.26cm
体重
156.38lb. 70.82kg
パーティ・所属
 
メモ欄
契約相手:フィーンド、皮肉屋で自己中心的
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
3
3
 
AC 敏捷 防具 その他
16
10
3
1
 
2
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
10
【筋力】
STR
 
16
【敏捷力】
DEX
+3
14
【耐久力】
CON
+2
8
【知力】
INT
-1
10
【判断力】
WIS
 
16
【魅力】
CHA
+3
インスピレーション
 
習熟ボーナス
2

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
0
0
 
 
【敏捷力】
3
3
 
 
【耐久力】
2
2
 
 
【知力】
-1
-1
 
 
【判断力】
2
0
 
2
【魅力】
5
3
 
2

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
31
31
一時的HP ヒットダイス
 
 
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
5
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】3 
2 レ
 
0
〈医術〉
MEDICINE
【判】0 
 
 
0
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】0 
 
 
3
〈隠密〉
STEALTH
【敏】3 
 
 
3
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】3 
 
 
2
〈看破〉
INSIGHT
【判】0 
2 レ
 
3
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】3 
 
 
-1
〈自然〉
NATURE
【知】-1 
 
 
-1
〈宗教〉
RELIGION
【知】-1 
 
 
2
〈生存〉
SURVIVAL
【判】0 
2 レ
 
3
〈説得〉
PERSUASION
【魅】3 
 
 
1
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】-1 
2 レ
 
2
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】0 
2 レ
 
3
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】3 
 
 
0
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】0 
 
 
3
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】3 
 
 
1
〈魔法学〉
ARCANA
【知】-1 
2 レ
 
1
〈歴史〉
HISTORY
【知】-1 
2 レ
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
12
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
魔法の武器(ロングソード+1) 
6 
1d8+4 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
呪文攻撃の修正値:5
セーヴ難易度:13

・エルドリッチ・ブラスト
発動:1アクション
射程:120ft
構成要素:音声、動作
持続:瞬間
 射程内の1体のクリーチャーまたはオブジェクトに対して、範囲攻撃の呪文攻撃を行う。命中した場合、1d10の力場ダメージを受ける。
 レベル5で2本のビーム、レベル11で3本のビーム、レベル17で4本のビームを生み出す。同じ対象を狙うことも、別々の対象を狙うこともできる。ビームごとに攻撃ロールを個別に行う。
 
・ブレード・ウォード
発動:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続:精神集中、最大1分
 呪文が終了する前にクリーチャーが君に対して攻撃ロールを行うたび、攻撃者は攻撃ロールから1d4を引く。

・トール・ザ・デッド
発動:1アクション
射程:60ft
構成要素:音声、動作
持続:瞬間
 射程内にいるクリーチャー1体を指定すると、対象から3m(10フィート)以内にベルの音が1回鳴り響く。対象に判断力セーヴを要求し、失敗した場合1d8の[死霊]ダメージを与える。対象のHPが最大値未満である場合、1d12の[死霊]ダメージに変更。
 レベル5、11、17でダメージダイスは1つ分ずつ増加する。

・メイジ・ハンド
発動:1アクション
射程:30ft
構成要素:音声、動作
持続:1分
 射程内の君が選んだ地点に、幽霊のような浮遊する手が現れる。その手は持続時間の間、存在し続ける。その手が君から30フィート以上離れた場合、または君がこの呪文を再び唱えた場合、その手は雲隠れする。
 君がこの呪文を唱える際、その手を使って物体を操作したり等の細々したことができる。
 君の次のターンに魔法のアクションとして、再びその手を制御することができる。その行動の一部として、手は最大30フィートまで移動できる。
 手は攻撃したり、魔法アイテムを作動させたり、10ポンド以上のものを運んだりすることはできない。

・アーマー・オブ・アガティス
発動:1ボーナス・アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作、物質(青いガラスの破片)
持続:1時間
 君は一時的HPを5点獲得。呪文が終了する前にクリーチャーが君に近接攻撃ロールを命中させた場合、そのクリーチャーは5点の冷気ダメージを受ける。君の一時的HPが0になると、この呪文は終了する。
 使用する呪文スロットが1レベルを1上回るごとに一時的HPと冷気ダメージはともに5増える。

・エクスペディシャス・リトリート
発動:1ボーナス・アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続:精神集中、最大10分
 君は"早足"アクションを行う。呪文が終了するまで、その行動をボーナス・アクションとして再び行うことができる。

・チャーム・パースン
発動:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作、物質(青いガラスの破片)
持続:1時間
 射程内にいる人型生物1体が判断力セーヴを行う。君か同盟者がそれと戦っている場合、それは有利となる。セーヴに失敗した場合、対象は呪文が終了するか、君か君の同盟者がそれにダメージを与えるまで魅了状態となる。魅了状態のクリーチャーは君に対してフレンドリーとなる。呪文が終了すると、対象はそれが君によって魅了されたことを知る。
 呪文スロットレベルが1を超えるごとに、対象にできるクリーチャーが1体増える。


発動:1ボーナス・アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作、物質(青いガラスの破片)
持続:1時間

発動:1ボーナス・アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作、物質(青いガラスの破片)
持続:1時間

発動:1ボーナス・アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作、物質(青いガラスの破片)
持続:1時間

発動:1ボーナス・アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作、物質(青いガラスの破片)
持続:1時間

発動:1ボーナス・アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作、物質(青いガラスの破片)
持続:1時間

発動:1ボーナス・アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作、物質(青いガラスの破片)
持続:1時間
背景 BACK GROUND
賢者:研究者
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
4:面白い謎が何より大好きである。
7:人付き合いが嫌で嫌で仕方ない。
 
尊ぶもの IDEALS
6:向上。人が学者として生きるのは、自分自身を向上させるためだ。
 
関わり深いもの BONDS
2:私は恐ろしい秘密の隠れた古い文書を持っている。これをふさわしからぬ者の手に渡すわけにはいかない。
 
弱味 FLAWS
5:言葉を練らずして話し、いつも人を怒らせてしまう。
 
その他設定など
 元々はエルフの学者。安値で買い叩いた古い本に記載されている内容を興味本位で読んで実行した結果、出てきたフィーンドに一方的に契約させられた。内容の危うさから召喚方法と契約方法が記載された本を焼き、自身の本に関する記憶にも蓋をしたが、その影響でほかの記憶にも影響が出てしまっている。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
種族:エルフ
暗視:60フィートの射程を持つ[暗視]能力を持つ。
フェイの血筋:魅了状態をもたらす効果に対するセーヴに有利を得る。
鋭敏感覚:<看破>、<知覚>、<生存>スキルの習熟を得る。
トランス:睡眠をとる必要はなく、魔法によっても眠らされることはない。トランス状態の瞑想(その間は意識を保っている)に4時間費やせば、大休憩を終えることができる。
エルフの血統:ハイエルフ
初級呪文のプリスティディジテーションを修得している。 大休憩を終えるたびに、その初級呪文をウィザードの呪文リストから別の初級呪文に置き換えることができる。
3レベルでディテクト・マジックの呪文をスロットとは別で1回発動可能になり、5レベルでミスティ・ステップを1回発動可能になる(大休憩で回復)。
呪文発動能力値は【魅力】。

言語:共通語、エルフ語、竜語の読み書きができる。

クラス:ウォーロック
ヒット・ダイス:Lvごとに1d8
習熟
鎧:軽装鎧
武器:単純武器
道具:──
技能:<威圧>、<捜査>
装備:レザーアーマー、シックル、ダガー2本、秘術焦点具 (オーブ)、本(オカルト伝承)、学者パック、15GP

背景:賢者
・技能習熟:<魔法学>、<歴史>
・道具習熟:書道用品
・装備:クオータースタッフ、書道用品、本(歴史)、羊皮紙(8枚)、ローブ、8GP

装備品
・魔法障壁のリング
このリングの装備者はAC+2。この効果は他の防具と重複する。
 また、一日に一度、リアクションを用いて。カウンタースペルの呪文を発動することができる。このカウンタースペルに関しては「あらゆる」呪文をセーブ無しで無効化できる。
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
38
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
0.76
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
レザーアーマー
 
 
秘術焦点具
 
 
本(契約)
 
 
・学者パック
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
0.76lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
特技
●背景
・魔法のたしなみ(ウィザード)
ウィザード呪文リストから好きな初級呪文を2つ習得する。呪文発動能力値は【魅力】。
 この特技の初級呪文で選択したのと同じ呪文リストからレベル1の呪文を1つ選ぶ。その呪文はスロットがなくても1度だけ唱えることができ、大休憩を終えると回復する。また、手持ちの呪文スロットを使ってその呪文を唱えることもできる。
 キャラレベルが上がるたびに、選んだ呪文の1つをウィザード呪文リストの中から同じレベルの別の呪文に置き換えることができる。
 この特技は複数回取得できるができるが、その都度異なる呪文リストを選ばなければならない。

●妖術
・凶暴な戦士
1ターンに1度、武器で対象を攻撃したとき、ダメージ・ダイスを2回振り、そのどちらかのダイスを対象に対して使用することができる。

●レベル特典
・警戒
 以下の効果を得る。
イニシアチブ習熟:イニシアチブをロールするとき、習熟ボーナスをロールに加えることができる。

イニシアティブの交換:イニシアチブを取った直後に、同じ戦闘に参加している味方と自分のイニシアチブを交換することができる。自分か味方が無力状態の場合は交換不可。

●呪文発動
・初級呪文
 1レベルの時点で、ウォーロック呪文リストから2種類の呪文を修得している。レベルアップで増える。
・呪文スロット
 君の呪文スロットはすべて同じレベルである。1レベル以上の呪文を発動するにはその呪文のレベル以上のスロットを一つ消費せねばならない。スロットは小休憩または大休憩で回復する。
・1レベル以上の修得呪文
 2種類の1レベル呪文を修得している。
 また、クラスレベルが上がるたびに修得しているウォーロック呪文のうち1つを、ウォーロック呪文リストの中から選んだ任意の呪文と入れ替えることができる。新しい呪文は君が呪文スロットを有しているレベルのものでなければならない。
・発動能力値
 【魅力】を使う。呪文に"呪文発動能力値"とある場合やセーヴ難易度、攻撃ロールを行う際も【魅力】を使う。
・呪文発動の焦点具
 ウォーロック呪文発動の焦点具として秘術焦点具を使うことができる。

クラス特徴
Lv1
●妖術
 君は好きな妖術を1つ得る。以降、特定のレベルに達するたび、さらに追加で任意の妖術を得る。妖術に前提条件がある場合、その習得にはその前提条件を満たす必要がある。
また、ウォーロックのクラスレベルが上がるたび、修得している妖術の1つを、他の妖術入れ替えることができる。 説明文に記載がない限り、同じ妖術の複数選択不可。

●契約:剣の契約
 ボーナス・アクションで、契約武器を召喚するか、接触したマジック・ウェポンと契約を結ぶことができる。ただし、他の者がそのマジック・ウェポンに共感していたり、他のウォーロックがその武器と契約を結んでいる場合は、その武器と契約を結ぶことはできない。
 契約が切れるまで、その武器に習熟しており、呪文詠唱の焦点具として使用することができる。 契約の武器で攻撃する際には、攻撃とダメージの判定に筋力や敏捷力ではなく魅力の修正値を使用できる。また武器のダメージ種別に通常のダメージ種別のほかに死霊、精神、光輝のダメージを与えることができる。
 この機能のボーナス・アクションを再度使用した場合、武器が1分以上5フィート以上離れた場所にある場合、またはプレイヤーが死亡した場合、武器との絆は終了する。召喚術で出現させた武器は、契約が終了すると消滅する。

Lv2
●巧妙なる魔法
難解な儀式を1分間行うことで、儀式が終わったとき消費した契約魔法の呪文スロットを自分の最大値の半分まで(端数切り上げ)回復することができる。 一度この機能を使用すると、大休憩を終えるまで再び使用することはできない。

Lv3
●この世ならざる契約:フィーンド
・暗黒の祝福者
 敵をヒット・ポイント0にしたとき、君の魅力修正値に君のウォーロック・レベルを足した数に等しい一時的HPを得る(最低1)。 また、他の誰かが君の周囲3m(10フィート)以内の敵のHPを0にした場合にも、君はこの恩恵を得る。
・契約呪文
 それぞれの契約に対応した呪文を記述にあるレベルで得る。
 本来の呪文とは別枠で管理。

Lv4
 特技を取得

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
 
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
 
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
 

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
エルドリッチ・ブラスト
ブレード・ウォード
トール・ザ・デッド
 
 
 
 
 
 
メイジ・ハンド
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
2
使用済みスロット
 
アーマー・オブ・アガティス
エクスペディシャス・リトリート
チャーム・パースン
ヘクス
ヘリッシュ・リビューク
 
 
 
バーニング・ハンズ
コマンド
スコーチング・レイ
サジェスチョン
ディテクト・マジック
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット