編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
 
キャラクター名
ツノ・アリ=ケリコ
属性
真なる中立(TN)
プレイヤー名
おはし
最終更新
2025/02/27 23:34
クラス
サムライ
レベル
6
経験値
 
神格
 
種族
アウラ・ゼラ
サイズ
中型
年齢
20
性別
身長
'" cm
体重
lb. kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
4
4
 
AC 敏捷 防具 その他
18
10
4
 
 
4
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
10
【筋力】
STR
 
18
【敏捷力】
DEX
+4
15
【耐久力】
CON
+2
8
【知力】
INT
-1
17
【判断力】
WIS
+3
8
【魅力】
CHA
-1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
3

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
3
0
 
3
【敏捷力】
4
4
 
 
【耐久力】
2
2
 
 
【知力】
-1
-1
 
 
【判断力】
6
3
 
3
【魅力】
-1
-1
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
52
52
一時的HP ヒットダイス
 
6d10+2(8)
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
-1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】-1 
 
 
3
〈医術〉
MEDICINE
【判】3 
 
 
3
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】0 
3 レ
 
7
〈隠密〉
STEALTH
【敏】4 
3 レ
 
4
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】4 
 
 
6
〈看破〉
INSIGHT
【判】3 
3 レ
 
-1
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】-1 
 
 
-1
〈自然〉
NATURE
【知】-1 
 
 
-1
〈宗教〉
RELIGION
【知】-1 
 
 
6
〈生存〉
SURVIVAL
【判】3 
3 レ
 
-1
〈説得〉
PERSUASION
【魅】-1 
 
 
2
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】-1 
3 レ
 
6
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】3 
3 レ
 
4
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】4 
 
 
3
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】3 
 
 
-1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】-1 
 
 
-1
〈魔法学〉
ARCANA
【知】-1 
 
 
-1
〈歴史〉
HISTORY
【知】-1 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
16
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ロングソード 
3+2+1 
1d8+6 
斬撃 
かく乱 
ショートボウ 
3+2 
1d6+5 
刺突 
崩し 
トライデント 
3+2+1 
1d8+6 
刺突 
足払い 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
かく乱 (Sap)
この武器がクリーチャーに命中した場合、そのクリーチャーは次の自分のターンの開始時までの次の攻撃ロールに不利を受ける。

崩し (Vex)
この武器がクリーチャーに命中してダメージを与えた場合、次の自分のターンの終了時まで、そのクリーチャーに対する君の次の攻撃ロールに有利を得る。

足払い (Topple)
この武器がクリーチャーに命中した場合、そのクリーチャーに対して【8 + 攻撃ロールに使用した能力修正値 + 習熟ボーナス】の難易度を持つ【耐久力】セーヴィング・スローを強制する。セーヴィング・スローに失敗すると、そのクリーチャーは伏せ状態になる。

【剣術難易度】
8+【筋力】or【敏捷力】修正+習熟ボーナス
→13


銀鍍金
→この武器による攻撃は、非魔法攻撃とダメージに対する抵抗と完全耐性に対して、銀製として扱われます。

クリティカル:研磨
→この武器による攻撃は、通常より1低い出目でクリティカル ヒットとなります。
背景 BACK GROUND
案内人:Guide

能力値:【敏捷力】【耐久力】【判断力】
特技:魔法のたしなみ《ドルイド》
技能習熟:〈隠密〉〈生存〉→捜査
道具習熟:地図作成用具→判断力
装備:B「50Gp」
 あなたは、人が定住していない土地から遠く離れた屋外で成人しました。寝袋を広げた場所ならどこでもあなたの家でした。荒野には不思議なものがたくさんあります。奇妙な怪物、手つかずの森や小川、かつて巨人が通った大広間の草に覆われた遺跡などです。あなたはそれらを探検しながら、自力で生き延びる術を学びました。時々、あなたは親切な自然の司祭を案内し、野生の魔法を導く基礎を教えてもらいました。
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
親切で気前がよく民衆に人気がある
 
尊ぶもの IDEALS
独立
家族の世話にならず自分でいきてゆけることを証明して見せる
 
関わり深いもの BONDS
わが家の者たちほど大切なものはない
 
弱味 FLAWS
自分に向けられた言葉のはしばしに侮辱や脅迫を嗅ぎつけ、すぐに怒りを起こす
 
その他設定など
1レベル:戦場の巧者
両手または両用武器を使用する場合、武器攻撃は19〜20でクリティカルヒットとなる

1レベル:鎧わぬ守り
鎧を身に着けていない場合、ACは10+(【筋力】または【敏捷力】修正)+【判断力】修正となる

1レベル:戦闘スタイル
あなたは特定の戦闘スタイルを専門として採用します。以下の選択肢から 1 つを選択します。後で再度選択できる場合でも、同じ戦闘スタイルの選択肢を複数回選択することはできません。

→巧みな両用
両手で両用武器を使う場合、妙技特性を獲得し、攻撃ロールに+1のボーナスを得る。その場合武器のダメージは片手のダメージを参照する。

2レベル:閃
自分の闘志を体内の閃として顕現させ自分自身を強化する方法を習得する。あなたの【判断力】修正+習熟ボーナスに等しい最大数の閃を維持することができる。
 イニシアチブロール時、自分の習熟ボーナスに等しい閃を獲得する。
 ボーナスアクションとして瞑想を選択すると習熟ボーナスに等しい閃を得ることができる。
 戦闘終了時、閃は1分間維持される。

2レベル:剣術
一部のサムライの特徴は他のクリーチャーにセーヴィング・スローを要求する
剣術難易度=8+(【筋力】または【敏捷力】修正)+習熟ボーナス

3レベル:刃の道
刃の道を選択する。剣術と基礎を強化する居合術、敵を引き寄せて反撃する剣豪、戦場を流離しながら乱戦を繰り広げる浪人です。

4レベル:特技取得
4,8,12,16,19レベルに到達した時、特技を習得する

5レベル:追加攻撃
自分のターンに攻撃アクションを実行するたびに1回ではなく2回攻撃できるようになる

7レベル:剣気
あなたは自分の剣に閃を注入することができる。ボーナスアクションとして2閃を消費して、1分間武器攻撃のダメージ種別を[電撃][火][冷気][雷鳴]のいずれかに変更し、習熟ボーナスに等しいダメージボーナスを得る。

9レベル:精密クリティカル
近接武器によるクリティカルヒットの追加ダメージを決定するとき、追加でダメージダイスを1つロールできる。13で2個、17で3個の追加ダメージダイスに増加する。

11レベル:文武両道
旅の間、あなたの心は刃と同じくらい鋭敏です。習熟ボーナスを得ていない【知力】【判断力】【魅力】判定に習熟ボーナスの半分(切り上げ)を追加できる

15レべル:神仏の声
あなたは周囲の目に見えない世界に同調し、あなたを取り囲む霊に耳を傾ける術を習得しました。あなたは以下の呪文を唱えることができます:オーギュリィ、スピーク・ウィズ・デッド、スピーク・ウィズ・プランツ、ディテクト・イーヴル・アンド・グッド。これらの呪文はそれぞれ 1 回ずつ唱えることができます。その後、神仏の声を再び使用するには、大休憩を終える必要があります。

18レベル:戦場の達人
両手または両用武器を使用する場合、武器攻撃は18〜20でクリティカルヒットとなる

20レベル:明鏡止水
イニシアチブロール時、閃を最大数維持して戦闘を開始します。


【居合術】
日々の鍛錬と伝統的な型や打ち方の練習を重ねる侍たちは、やがてさらなる技の向上を目指す。徹底的に鍛え上げた剣術の基礎と特別な技を頼りに、どんな相手にも果敢に挑む。

3レベル:吸魂
任意の閃を消費し、消費した数のd4の合計値に等しい一時hpを得る。

6レベル:鋼の心得
習熟ボーナスを得ていない【筋力】【敏捷力】【耐久力】の判定に習熟ボーナスの半分(切り上げ)を追加する。
 さらに幅跳びをすると跳躍距離が【筋力】修正値に等しいft増加する

10レベル:燕返し
複数回の攻撃ロールを行う剣術を使用する場合、ボーナスアクションを使用して追加の攻撃を行える。

14レベル:葉隠れ
剣術使用時、剣術に1以上の閃を使用する場合消費した閃の半分を回復する。


【剣術】

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
共通語
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
340
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
50
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
7.8
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
ロングソード
 
1
ショートボウ
 
1
 
 
 
トライデント
 
1
 
 
 
(探検家パック)
 
 
背負い袋
 
1
携帯用寝具
 
1
 
2
保存食
 
10
ロープ
 
1
ほくち箱
 
1
松明
 
10
水袋
 
1
 
 
 
地図作成道具
 
 
 
 
 
ポーションオブヒーリング 2d4+2
 
2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
7.8lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
クラスの特徴
HD:サムライレベル毎に1d10
1レベルでのHP:10+【耐久力】修正
以後のHP:1レベル毎に1d10(または6)+【耐久力】修正

【習熟】
鎧:軽装鎧、中装鎧
武器:単純武器、軍用武器
道具:なし
セーヴ:【筋力】【判断力】
技能:〈威圧〉〈運動〉〈軽業〉〈看破〉〈歴史〉から2つ選択
→運動、看破

装備
・ロングソード(刀)
・ショート・ボウと矢20本
・(c)軍用武器
→トライデント
・(a)探検家パック
→背負い袋、携帯用寝具、油2ビン、保存食10日分、ロープ、ほくち箱、松明10本、水袋。

・刀用の装飾鞘



【特技】
魔法のたしなみ(ドルイド)
→判断力
2つの初級呪文:ウィザード、クレリック、ドルイドの呪文リストから選択した 2 つの初級呪文を学習します。この特技の呪文に対する呪文発動能力は、【知力】、【判断力】、【魅力】です (この特技を選択するときに選択します)。
レベル 1 呪文:この特技の初級呪文で選択したものと同じリストからレベル 1 呪文を選択します。その呪文は常に準備されています。呪文スロットなしで1回呪文を唱えることができ、大休憩を終えるとその方法で呪文を唱える能力が回復します。また、持っている任意の呪文スロットを使用して呪文を唱えることもできます。
呪文変更:新しいレベルを獲得するたびに、この特技で選択した呪文の 1 つを、選択した呪文リストから同じレベルの別の呪文に置き換えることができます。
繰り返し習得可能:この特技は複数回習得できますが、そのたびに異なる呪文リストを選択する必要があります。

破壊者の役割:特技
【筋力】または【敏捷力】を1増加する。最大値20
→アームレングス:近接武器攻撃の対象になった場合、リアクションを使用して攻撃者と積極的に間合を保ちます。あなたに対する攻撃は不利となり、攻撃クリーチャーはあなたの次のターンの終了時まであなたに対して機会攻撃を行うことができません。この特徴は、習熟ボーナスに等しい回数使用できます。使用回数は、大休憩を完了すると回復します。
→内丹:闘志を奮い起こし戦いに挑みます。ボーナスアクションとして2d4+キャラクターレベル点のヒットポイントを回復します。この回復は大休憩を終了するまで再使用はできません。


6レベル:鋼の心得

習熟ボーナスを得ていない【筋力】【敏捷力】【耐久力】の判定に習熟ボーナスの半分(切り上げ)を追加する。
 さらに幅跳びをすると跳躍距離が【筋力】修正値に等しいft増加する

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
 
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【敏】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
 
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
 

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット