技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
6 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】4 | | 2 | 3 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】1 | | 2 | 1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | 2 | 9 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | 3 レ | 4 | 6 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | 3 レ | 1 | 3 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】1 | | 2 | 11 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】4 | 3 レ | 4 | 3 | 〈自然〉 NATURE | 【知】1 | | 2 | 3 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】1 | | 2 | 3 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】1 | | 2 | 8 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】4 | 3 レ | 1 | 3 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】1 | | 2 | 3 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】1 | | 2 | 6 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | 3 レ | 1 | 3 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】1 | | 2 | 8 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】4 | 3 レ | 1 | 3 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】1 | | 2 | 3 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】1 | | 2 |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 13 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ヴィシャス・モッカリィ | 判断力SV | 1d4 | 精神 | 射程60ft,セーヴに失敗した目標は自身の次のターンの終了時までに行う次の1回の攻撃ロールに不利を受ける。 | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
バードのレベルアップ処理<PHB.p83>
〇Lv6
HP38→45
心を守る歌<PHB.p84>
失敗なき声援<ターシャ.p52>
普遍的言語<ターシャ.p52>
呪文習得:スロー<PHB.p248>(Lv3)
呪文変更:
〇Lv7
HP45→52
呪文習得:ディメンジョン・ドア<PHB.p253>(Lv4)
呪文変更:
〇Lv7
HP52→59
呪文習得:フリーダム・オヴ・ムーヴメント<PHB.p271>(Lv4)
呪文変更:
能力値上昇:【魅力】+2 |
|
背景 BACK GROUND |
○背景:器用
技能:<軽業><手先の早業>
技能判定と能力値判定に+1 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
周囲に比べ体が小さく、力も弱く、幼少時より劣等感に苛まれていた。
部族の語り手に自分に出来る事をやれば良いと諭され、力仕事以外の事を積極的に請け負う様になる。
結果、なんでも屋としての立場を手に入れた。 | |
尊ぶもの IDEALS |
個性。人には得手不得手がある。各々が出来る事で部族に貢献すれば良いのだ。 |
|
関わり深いもの BONDS |
部族の語り手。後を継ぐべく知識を継承している。 |
|
弱味 FLAWS |
劣等感。力自慢のネアカには自然に下出に出てしまう。 |
|
その他設定など |
積極的に雑用を引き受けており、いい様に使われている印象を持たれている。
必要とされるならばそれでも良いと考えていたが、自分が関わる人も一緒に軽んじられる可能性に至り、自信を持つためにも部族に誇れる仕事がしたいと思うようになった。 |
|