|
AC |
|
敏捷 |
防具 |
盾 |
その他 |
18 |
10 |
-1 |
7 |
2 |
|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
25ft./5sq. |
25 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
16 | 【筋力】 STR |
+3 |
8 | 【敏捷力】 DEX |
-1 |
14 | 【耐久力】 CON |
+2 |
10 | 【知力】 INT |
|
16 | 【判断力】 WIS |
+3 |
10 | 【魅力】 CHA |
|
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
2 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【知力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【判断力】 |
5 |
3 |
|
2 |
レ |
【魅力】 |
2 |
0 |
|
2 |
レ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
10 |
|
一時的HP |
ヒットダイス |
|
1d8 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
0 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】0 | | | 5 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】3 | 2 レ | | 3 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】3 | | | -1 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】-1 | | | -1 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】-1 | | | 3 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】3 | | | 0 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】0 | | | 0 | 〈自然〉 NATURE | 【知】0 | | | 2 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】0 | 2 レ | | 5 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】3 | 2 レ | | 0 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】0 | | | 0 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】0 | | | 3 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】3 | | | -1 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】-1 | | | 5 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】3 | 2 レ | | 0 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】0 | | | 0 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】0 | | | 0 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】0 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 13 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ロングソード | +5 | 1d8+3 | 殴打 | | |
ジャヴェリン | +5 | 1d6+3 | 刺突 | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
民衆英雄 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
困っている人を見ると助けずにいられない。
心のうちに強い好奇心を秘めており、いつか非凡な運命と巡り合うことを待っている。 | |
尊ぶもの IDEALS |
誠実。自分が本当の自分と違う何者かであるようなふりをするのはよくないことだ。 |
|
関わり深いもの BONDS |
自分で身を守れない弱い者を、私は守り助ける。 |
|
弱味 FLAWS |
都市の悪徳に弱い。特に酒に弱い。 |
|
その他設定など |
◎ドラゴンの襲撃
アーサー・コールフリッパーの故郷は、緑豊かな丘陵地帯にある小さなハーフリングの村だった。
平和で穏やかな日々を送っていた彼の人生は、ある日突然の災厄によって一変した。村を襲ったのは巨大なドラゴン。燃え盛る炎と絶え間ない咆哮に包まれた村は、あっという間に瓦礫と化した。
両親を失ったアーサーは、逃げ延びた村の子どもたちとともに近隣の都市へ辿り着き、孤児院へと預けられることになった。幼いながらにドラゴンの恐怖を目の当たりにした彼の心には、深い傷とともに「弱き者を守りたい」という思いが刻み込まれた。
◎孤児院での日々と戦士への第一歩
孤児院では司祭たちの下で育てられ、アーサーは祈りや慈善活動を通じて他者を助ける喜びを知るようになった。
彼は体も小さく目立たない存在だったが、仲間を守るためなら自ら盾となる勇敢さを持っていた。その姿は孤児院の司祭たちの目に留まり、彼を司祭見習いとして育てることを決めた。
その後アーサーは、自らの原点である故郷の廃墟を訪れた。そこは草木に飲み込まれ、かつての面影をほとんど留めていなかったが、村を囲む静かな湖は、変わることなくそこにあった。
彼はその湖で、水底に沈んでいた長剣を見つける。その剣は竜の血で錆び付いており、ドラゴンの襲撃から村を守ろうとした村の戦士が使っていたものだろうということは容易にわかった。
アーサーはその剣を「勇気の象徴」として手にし、以後愛用するようになった。
アーサーが神官戦士への道を歩むことになったのは、町を襲撃したモンスターとの戦いがきっかけだった。
彼は剣を持って襲撃に立ち向かい、奮闘の末に孤児院の仲間を守り抜いた。この功績を町の人々から称えられ、司祭から神官戦士へと進む道を切り開くこととなった。
◎親友トゥラッチと呪いの旅
孤児院では親友のトゥラッチといつも一緒だった。しかし孤児院での規則に縛られた生活に飽き飽きしていたトゥラッチは青年になる前に孤児院を出て、自分の力で世界を切り開く道を選んだ。彼の出発を見送ったアーサーは、心のどこかで自分も彼のように冒険へ踏み出したいという思いを抱きながら、司祭や神官戦士として町に留まり続けた。
トゥラッチは孤児院を出て数年後、町に戻ってきた。しかし、その姿は以前の彼ではなかった。彼はなんとコボルトの姿をしていた。トゥラッチによれば、旅の途中で魔女の家に盗みに入った際、報復として姿を変えられる呪いをかけられたという。
トゥラッチは呪いを解くため、各地を巡りその方法を探していたが単身での探索も限界を感じ協力者を得るためにへ故郷に戻ってきた。
アーサーはトゥラッチの話を聞き、彼を見捨てはしなかった。「共に呪いを解く方法を探そう」と言い、旅に同行することを決意する。
しかし表向きは親友を助けるための旅だが、アーサー自身は密かに心躍らせていた。
彼にとって、この旅は待ち望んでいた冒険の始まりだった。
新しい土地を訪れ、様々な人々と出会い、未知の脅威に立ち向かう。
それらすべてが彼の内なる好奇心を刺激し、忘れかけていた自分自身を取り戻させてくれた。
現在はカラ・トゥアで出会ったレイノブ、猫男を冒険の仲間に加え、解呪の方法を求めアイスウィンドデイルへと向かっている。 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
鎧: 軽装鎧、中装鎧、重装鎧、盾
武器: 単純武器、軍用武器
言語:共通語、ハーフリング語
15
5
0.5
75
10
0.5
2
19
|
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
3 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
0.06 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
ロングソード | | 1 | 聖印 | | 1 | ジャヴェリン | | 5 | チェイン・メイル | | 1 | シールド | | 1 | 普通の服 | | 1 | | | | シャベル | | 1 | 僧侶パック | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0.06lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
戦闘司祭:
攻撃アクションを使用するなら、同じターンにボーナス・アクションとして1回の武器攻撃を行なえる。
この特徴は【判断力】修正値に等しい回数だけ使用できる。大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。
ハーフリングの勇気:
恐怖状態をもたらす効果に対するセーヴィング・スローに有利を得る。
隠密の天性:
自分よりサイズ分類が1段階以上大きいクリーチャー1体によってのみ隠蔽されている時でも隠れ身を試みることが出来る。
すり抜け移動:
自身よりもサイズが1段階大きいクリーチャーの占めるスペースを通り抜けられる。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【筋】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | ガイダンス | メンディング | セイクリッド・フレイム | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 2 | 使用済みスロット | |
□ | ヒーリング・ワード | □ | ブレス | □ | コマンド | □ | ディヴァイン・フェイヴァー | □ | インフリクト・ウーンズ | □ | シールド・オヴ・フェイス | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|