|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
10 | 【筋力】 STR |
|
14 | 【敏捷力】 DEX |
+2 |
14 | 【耐久力】 CON |
+2 |
8 | 【知力】 INT |
-1 |
12 | 【判断力】 WIS |
+1 |
16 | 【魅力】 CHA |
+3 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
2 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【知力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【判断力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
【魅力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
24 |
24 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
3d8 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
4 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】3 | | 1 | 2 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】1 | | 1 | 1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】0 | | 1 | 3 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | | 1 | 4 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | 2 レ | | 2 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】1 | | 1 | 5 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】3 | 2 レ | | 0 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | 1 | 0 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | 1 | 2 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】1 | | 1 | 5 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】3 | 2 レ | | 0 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | 1 | 2 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】1 | | 1 | 3 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | | 1 | 3 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】1 | 2 レ | | 4 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】3 | | 1 | 0 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | 1 | 1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | 2 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 12 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
レイピア | 4 | 1d8+2 | 刺突 | 妙技 | |
ダガー | 4 | 1d4+2 | 刺突 | 軽武器、投擲(射程20/60フィート)妙技 | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
【バードの声援】
自分のターンにボーナス・アクションを用いて、君から60フィート以内にいて君の声を聞くことができる(君以外の)クリーチャー1体を選択する。そのクリーチャーは声援ダイスを1つ得る。ダイスの種類はd6である。
そのクリーチャーは、以後10分以内に1度だけ、声援ダイスをロールしてその結果を自分の行なう1回の能力値判定、攻撃ロール、セーヴィング・スローのいずれかに加えることができる。声援ダイスを使うかどうかを決めるのは、d20をロールした後でよいが、GMがそのロールの成否を宣言するより前でなければならない。声援ダイスは1度ロールされると失われる。クリーチャーが1度に持てる声援ダイスは1個だけである。
>可能性のかけら
そのクリーチャーが君の"バードの声援"ダイスを使用した時、能力値判定、攻撃ロール、セーヴのどれかに対して使用するかによって、以下のような追加の利益が生じる。
能力値判定:声援ダイスをもう1回ロールし、2つのロールのうち好きな方を能力値判定に足すことができる。
攻撃ロール:その攻撃の目標および、目標から5フィート以内にいて君の見ることのできるクリーチャーのうち君の選んだ全員は、君の呪文セーヴ難易度に対する【耐久力】セーヴを行わねばならない。これに失敗した者は、その声援ダイスの出た目に等しい[雷鳴]ダメージを受ける。
セーヴィング・スロー:そのクリーチャーに一時的hpを4与える。この一時的hpの値は(声援ダイスの出た目+君の【魅力】修正値)に等しい(裁定でも1ポイントは得られる)。 |
|
背景 BACK GROUND |
--貴族
さる氏族の生まれであるが、皆一様に戦士を志す中で一人芸術に没頭し、家に馴染めなかった。一念発起し芸術を極める旅に出る。
正直それほど著名な氏族ではないので少し育ちの良い裕福な家の出という程度である。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
貴い生を鼻にかけず、体に流れる血は誰も同じと思っている。
芸術は全ての人間に平等に与えられるべきである。 | |
尊ぶもの IDEALS |
敬意。貴族である私が敬意を受けるのは当然のこと。だが人は地位の高下にかかわらず尊厳をもって取り扱わねばならぬ。 |
|
関わり深いもの BONDS |
家族からの称賛を得るためなら、どんな挑戦にも立ち向かう。
芸術一つで身を立てようと躍起になっている。 |
|
弱味 FLAWS |
世界は自分を中心に回ると思っている。
お坊ちゃん精神が抜けきっておらず、無意識下で一般の人々を下に見ている。
|
|
その他設定など |
成人したてホヤホヤドラゴンボーン。
大した苦労をせずに育ち、一方で剣より楽器を握ることを諦めきれず、一人実家を出て旅をしている。
基本的に楽観的で考えが甘い。それほど大きな人生の障壁にもぶつかっていないため、挫折を知らない。
しかしそれもあって非常に素直であり、人が良い。
多分天然ボケ担当。 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
>言語
共通語
竜語
ノーム語
>防具
軽装備
>武器
単純武器、ハンド・クロスボウ、ロングソード、レイピア、ショートソード
>道具
3種の楽器:ショーム、フルート、ホルン
ゲーム道具のうち1種類:
>技能
任意の技能3つ:芸能、軽業、動物使い
説得、歴史
|
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
25 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
0.5 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
上等な服 | | 1 | 印章指輪 | | 1 | 家系図 | | 1 | 財布(25gp入り) | | 1 | レイピア | | 1 | 【外交官パック】 | | | >櫃、地図/巻物入れ | | 2 | >上等な服 | | 1 | >インク | | 1 | >ペン | | 1 | >ランプ | | 1 | >油 | | 1 | >紙 | | 5 | >香水の小ビン | | 1 | >封蝋 | | 1 | >石鹸 | | 1 | フルート | | 1 | レザー・アーマー | | 1 | ダガー | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0.5lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
--種族特徴(ドラゴンボーン)
>能力値上昇
【筋力】+2、【魅力】+1
>祖先の竜
君は竜の血を引いている。『祖先の竜』表で1種類のドラゴンを選択すること。君のブレス攻撃とダメージ抵抗の種類は、平にある通り、ドラゴンの種類によって決定される。
→ブラス(ダメージ種別[火]、ブレス攻撃5×15フィートの円錐形;【耐】セーヴ)
>ブレス攻撃
君はアクションを用いて破壊をもたらすエネルギーを口から放つことができる。ブレスの大きさ、形状、ダメージ種別は君の祖先の竜によって決まる。
君がブレス攻撃を使用したなら、ブレスの範囲内の全クリーチャーはセーヴィング・スローを行わねばならない。セーヴの種類は君の祖先の竜によって決まる。セーヴ難易度は(8+君の【耐久力】修正値+君の習熟ボーナス)である。セーヴに失敗した者は2d6ダメージ、成功した者はその半分のダメージを受ける。このダメージは6レベルで3d6、11レベルで4d6、16レベルで5d6に上昇する。
1度ブレス攻撃を使用したなら、小休憩または大休憩を完了するまでは、再び使用することはできない。
>ダメージ抵抗
君は祖先の竜に対応した種類のダメージ抵抗を有する。
>言語
君は共通語と竜語の会話と読み書きができる。
--クラス特徴(バード)
>ヒット・ダイス
バード・レベルごとに1d8
>1レベル時のヒット・ポイント
8+【耐久力】修正値
>以後のヒット・ポイント
1レベルより後のバード・レベルごとに(1d8(または5)+【耐久力】修正値)
【呪文発動】
>儀式発動
あるバードの呪文に(儀式)のタグが付いており、かつ君がその呪文を習得しているなら、君はその呪文を儀式として発動できる。
>呪文発動の焦点具
君はバード呪文発動の焦点具として楽器を使うことができる。
【バードの声援】
君は血わき肉おどる言葉や音楽によって人々をはげまし力づける。これを行なうには、君は自分のターンにボーナス・アクションを用いて、君から60フィート以内にいて君の声を聞くことができる(君以外の)クリーチャー1体を選択する必要がある。そのクリーチャーは声援ダイスを1つ得る。ダイスの種類はd6である。
そのクリーチャーは、以後10分以内に1度だけ、声援ダイスをロールしてその結果を自分の行なう1回の能力値判定、攻撃ロール、セーヴィング・スローのいずれかに加えることができる。声援ダイスを使うかどうかを決めるのは、d20をロールした後でよいが、GMがそのロールの成否を宣言するより前でなければならない。声援ダイスは1度ロールされると失われる。クリーチャーが1度に持てる声援ダイスは1個だけである。
君はこの特徴を君の【魅力】修正値に等しい回数だけ使用できる(最低1回)。使用回数は大休憩を終えたならすべて回復する。
声援ダイスの種類は5レベルでd8に、10レベルでd10に、15レベルでd12になる。
【なんでも屋】
2レベル以降、君は習熟ボーナスを得ていない能力値判定すべてに、習熟ボーナスの半分(切り捨て)を加えることができる。
【休息の歌】
2レベル以降、君は痛みを和らげ心を慰める音楽と弁舌によって、傷ついた仲間が小休憩の間に力を取り戻すのを助ける。君自身や、君の音楽や弁舌を聞くことのできるすべての友好的なクリーチャーは、小休憩の終了時にヒット・ダイスを消費してヒット・ポイントを回復する際、さらに追加で1d6ヒット・ポイントを回復する。
この追加で回復するヒット・ポイントは、君のバード・レベルが上昇するにつれて増加する。すなわち9レベルで1d8、13レベルで1d10、17レベルで1d12である。
【バードの学派】創造の学派(TCoE)
>可能性のかけら
君がクリーチャーに"バードの声援"を与えるたび、君は"創造の歌"の一節を口ずさみ、超小型サイズの"可能性のかけら"を1つ創りあげ、そのクリーチャーの5フィート以内を旋回させることができる。
そのクリーチャーが君の"バードの声援"ダイスを使用した時、能力値判定、攻撃ロール、セーヴのどれかに対して使用するかによって、以下のような追加の利益が生じる。
能力値判定:声援ダイスをもう1回ロールし、2つのロールのうち好きな方を能力値判定に足すことができる。
攻撃ロール:その攻撃の目標および、目標から5フィート以内にいて君の見ることのできるクリーチャーのうち君の選んだ全員は、君の呪文セーヴ難易度に対する【耐久力】セーヴを行わねばならない。これに失敗した者は、その声援ダイスの出た目に等しい[雷鳴]ダメージを受ける。
セーヴィング・スロー:そのクリーチャーに一時的hpを4与える。この一時的hpの値は(声援ダイスの出た目+君の【魅力】修正値)に等しい(最低でも1ポイントは得られる)。
>創造の響き
君は1回のアクションとして、"創造の歌"の魔力により、10フィート以内の何ものにも占められていない場所に非魔法的なアイテム1つを創造することができる。
そのアイテムの金銭的な価値は(君のバード・レベル×20gp)以下でなければならず、サイズは中型以下に限られる。
こうして創造されたアイテムは、(君の習熟ボーナスの値×1)時間がたつと消え失せる。
この特徴は1度使用すると、君が大休憩を終了するまでは再使用できない。ただし、この特徴を再使用するために2レベル以上の呪文スロットを1つ消費することで、再使用できる。また、この特徴によって創ったアイテムを同時に2つ以上存在させておくことはできない。この特徴によって創ったアイテムが存在している時に、再びこの特徴を使用したなら、既存のアイテムは即座に消え失せる。
君がこの特徴で作ることのできるアイテムのサイズ上限は、君が6レベルに達した時点で大型になり、14レベルの時点で超大型になる。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
バード |
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【魅】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
13 |
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
5 |
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | ヴィシャス・モッカリィ
Vicious Mockery /初級呪文、心術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声
持続時間:瞬間
君は射程内の君から見えるクリーチャー1体に、密かな心術の魔力で彩られた罵詈雑言を吐きかける。目標が君の声を聞くことができるなら(君の言葉を理解できる必要はない)、目標は【判断力】セーヴを行なわねばならない。失敗した目標は1d4[精神]ダメージを受け、目標自身の次のターンの終了時までに行なう次の1回の攻撃ロールに不利を受ける。
この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d4ずつ増加する、すなわち5レベルで2d4、11レベルで3d4、17レベルで4d4である。 | フレンズ
Friends /初級呪文、心術
発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:動作、物質(少量の化粧品;この呪文を発動する際に自分の顔に塗る)
持続時間:精神集中、最大1分まで
持続時間中、君は君に対して敵対的でない1体のクリーチャー(君が選ぶ)に対して行う全ての【魅力】判定に有利を得る。この呪文が終了した時点で、そのクリーチャーは君が魔法を用いてそのクリーチャーの心に影響を及ぼしていたことに気付き、気味に敵対的になる。暴力的なクリーチャーであれば、君を攻撃することもありうる。そうでないクリーチャーは暴力以外の手段で君に復讐しようとするかもしれない(君とそのクリーチャーとがどのようなやり取りをしたかによって決まるが、最終的にはDM判断)。 | | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 4 | 使用済みスロット | |
レ | ヒーリング・ワード
Healing Word / 1レベル、力術
発動時間:1ボーナス・アクション
射程:60フィート
構成要素:音声
持続時間:瞬間
射程内にいて、君が見ることのできるクリーチャー1体を選ぶ。そのクリーチャーは(1d4+君の呪文発動能力修正値)に等しいヒット・ポイントを回復する。この呪文はアンデッドや人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに回復量が1d4増加する。 | レ | ディソナント・ウィスパーズ
Dissonant Wispers / 1レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声
持続時間:瞬間
射程内のクリーチャーを1体選ぶこと。君は目標のみに聞こえる耳障りなメロディを口ずさみ、恐るべき痛みで目標を苦しめる。目標は【判断力】セーヴを行わなければならない。これに失敗した場合、目標は3d6の[精神]ダメージを受け、即座に(リアクションを行えるなら)リアクションとして、目標の移動速度で可能な限り君から遠ざかるように移動しなければならない。ただし、この移動によって火や穴のように明確に危険な場所には入らない。このセーヴに成功した場合、目標は半分のダメージを受け、移動は行わない。聴覚喪失状態のクリーチャーはこのセーヴに自動的に成功する。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、ダメージが1d6増加する。 | レ | ヒロイズム
Hiroism / 1レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大1分まで
君は同意するクリーチャー1体に触れて勇気を授ける。この呪文が終了するまで、目標は恐怖状態に対する完全耐性を有し、目標は目標の各ターンの開始時に君の呪文発動能力値に等しい値の一時的hpを得る。この呪文が終了した時点で、目標がこの呪文によって得ていた一時的hpは失われる。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、追加でもう1体のクリーチャーを目標に選べる。
| レ | フェザー・フォール
FeatherFall / 1レベル、変成術
発動時間:1リアクション;このリアクションは君または君から60フィート以内のクリーチャー1体が落下した時に行なえる
射程:60フィート
構成要素:音声、物質(小さな羽1枚または綿毛1つまみ)
持続時間:1分
射程内にいる落下中のクリーチャーを最大5体まで選ぶ。
この呪文が終了するまで、それらのクリーチャーの落下速度は毎ラウンド60フィートに低下する。
この呪文が終了するまでにそのクリーチャーが着地した場合、そのクリーチャーは落下ダメージを受けずに足から着地し、そのクリーチャーに関してこの呪文は終了する。 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 2 | 使用済みスロット | |
レ | レッサー・レストレーション
Lesser Restoration / 2レベル、防御術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
クリーチャー1体に接触することにより、君はそのクリーチャーに影響を及ぼしている病気1種類、あるいは以下の状態1種類を終了させることができる:聴覚喪失状態、毒状態、麻痺状態、盲目状態。 | レ | ブラインドネス/デフネス
Blindness/Deafness / 2レベル、死霊術
発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声
持続時間:1分
君は1体の敵の死角または聴覚を奪う。射程内にいて君から見える1体のクリーチャーを選び、【耐久力】セーヴをおこなわせること、このセーヴが失敗したなら、目標は持続時間じゅう盲目状態または聴覚喪失状態になる(どちらになるかは君が選択する)。その後、目標は目標の各ターンの終了時ごとに【耐久力】セーヴを行う。成功すればこの呪文は終了する。
高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動留守場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、追加でもう1体のクリーチャーを目標に選べる。 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|