|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
50ft./10sq. |
30 |
|
|
20 |
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
5 | 【筋力】 STR |
-3 |
20 | 【敏捷力】 DEX |
+5 |
13 | 【耐久力】 CON |
+1 |
13 | 【知力】 INT |
+1 |
20 | 【判断力】 WIS |
+5 |
13 | 【魅力】 CHA |
+1 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
4 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
1 |
-3 |
|
4 |
レ |
【敏捷力】 |
9 |
5 |
|
4 |
レ |
【耐久力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
【知力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
【判断力】 |
5 |
5 |
|
|
□ |
【魅力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
93 |
93 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
|
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】1 | | | 5 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】5 | | | -3 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-3 | | | 9 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】5 | 4 レ | | 5 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】5 | | | 9 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】5 | 4 レ | | 1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】1 | | | 1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】1 | | | 1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】1 | | | 5 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】5 | | | 5 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】1 | 4 レ | | 1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】1 | | | 9 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】5 | 4 レ | | 5 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】5 | | | 5 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】5 | | | 1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】1 | | | 1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】1 | | | 5 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】1 | 4 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 19 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
素手攻撃 | 5+4+2 | 1d8+5+2 | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
『鎧わぬ守り』
1レベル時点で君が鎧を装備しておらず、盾を使用していないのであれば、AC=10+【敏捷力】修正値+【判断力】修正値となる。
『武術』
1レベル時点で君は素手かモンク武器("両手用"でも"重武器"でもない単純近接武器、およびショートソード)しか使用しておらず、
かつ鎧を着用しておらず、盾も使用していないのならば、次の利益を得る。
・素手武器及びモンク武器での攻撃ロール及びダメージ・ロールに【筋力】のかわりに【敏捷力】を使用できる。
・素手武器及びモンク武器の通常のダメージの代わりに1d4を使用できる。このダメージはモンク・レベルが上昇すると変化する。
・君自身のターン中に素手武器またはモンク武器で攻撃アクションを行った場合、ボーナス・アクションを用いて、1回の素手打撃を行える。
『気』
2レベル時点で不思議な気の力を操れるようになる。
君の有する気ポイントはモンク・レベルによって決定され、その数値はクラス表の気ポイント欄に記載されている。
君は気ポイントを消費することによって、気を用いるさまざまな特徴に力を与える。
気ポイントは、小休憩か大休憩を終わらせると回復する。ただし、その休憩中、30分以上を瞑想に費やす必要がある。
気ポイントを用いる特徴で、セーヴィング・スローを行うものについて、セーヴ難易度は「8+習熟ボーナス+【判断力】修正値」となる。
【連打】君は、気ポイントを1点消費して、1回のボーナス・アクションとして2回の素手打撃を行える。
【護身】君は、気ポイントを1点消費して、1回のボーナス・アクションとして回避アクションを行える。
【疾風足】君は、気ポイントを1点消費して、1回のボーナス・アクションとして離脱アクションまたは早足アクションを行える。
加えて、そのターンの間じゅう跳躍距離が2倍になる。
『運足法』
2レベル時点で君が鎧を装備しておらず、盾を使用していないのであれば、10フィート増加する。
さらにレベル上昇するにつれ、さらに増加する。
9レベルになると君は、液体の上や垂直な面を沈んだり落下したりすることなく、移動できるようになる(ただし、自分のターンの間のみ)。
『矢止め』
3レベル時点で君は遠隔武器攻撃を受けた時にリアクションを用いてその飛び道具をそらし、あるいはつかみ取ることができる。
これを行う場合、君がその攻撃から受けるダメージは「1d10+【敏捷力】修正値+モンク・レベル」だけ減少する。
これによってダメージを0にまで減少させたなら、君はその飛び道具を掴み取ることができる。
ただし、その武器が君が片手で大きさで、かつ君の手が1本以上空いている場合に限る。
君が飛び道具をつかみ取った場合、気ポイントを1点消費して、同じリアクションの一部として、掴み取った武器または矢弾を用いて1回の遠隔攻撃を行える(20/60フィート)。その武器が何であれ、君はその武器に習熟しており、その武器はモンク武器であるとみなす。
『能力値上昇』
4.8.12.16.19レベル時点で1つの能力値を2上昇させるか、2つの能力値を1上昇させることができる。
この能力によって能力値を21以上にすることはできない。
『浮身』
4レベル時点で君は落下時にリアクションを使用して、受ける落下ダメージを(君のモンク・レベル×5)に等しいだけ減少させることができる。
『追加攻撃』
5レベル時点で君が自分のターンに攻撃アクションを行った場合、1回ではなく2回の攻撃を行うことができる。
『朦朧撃』
5レベル時点で君は、他のクリーチャーに対し、近接武器攻撃をヒットさせた時に、気ポイントを1点消費して、朦朧撃を行える。
目標は耐久力セーヴを行わねばならず、失敗すると君の次のターンの終了時まで朦朧状態になる。
『気打撃』
6レベル時点で君の素手攻撃は"非魔法的な攻撃やダメージ"に対する抵抗や完全耐性を克服する際には魔法のものとして扱われる。
『身かわし』
君は【敏捷力】セーヴによりダメージを半減できる効果について、セーヴに成功した場合全くダメージを受けなくてよい。そして、失敗した場合でも半分のダメージ受けるだけでよい。
『不動心』
君は、1回のアクションを用いて、君自身が受けている魅了状態または恐怖状態をもたらす効果ひとつを終了させることができる。
『無病身』
君は病気と毒に対する完全耐性を得る。
==========
『化身顕現』
3レベル時点で君はアクションを使用し「顕現状態」になることが出来る
素手攻撃を刺突 斬撃のいずれかに変更でき、素手攻撃のロールに+1のボーナスを得る
このボーナスは11レベルで+2、18レベルで+3に増加する
更に顕現状態中、連打、護身、疾風足は以下の効果に変更される
【連打】君は、気ポイントを1点消費して、1回のボーナス・アクションとして3回の素手打撃を行える。
【護身】君は、気ポイントを1点消費して、1回のボーナス・アクションとして回避アクションを行える。更に次の自分のターン開始時まであらゆるダメージが素手攻撃のダメージ分減少する
【疾風足】君は、気ポイントを1点消費して、1回のボーナス・アクションとして移動力範囲内の自分が見ることのできる、何ものにも占められていない場所へと瞬間移動する
この特徴は習熟ボーナスと同じ回数だけ使用でき、大休憩で回復する
顕現状態は1分が経過するか、君が無力状態になるまで継続する
『精神の才能』
3レベル時点で君は任意の技能を3つまで選択する(隠密 説得 手先の早業)
君がその技能判定で失敗した際、化身権限の回数を1消費することで素手攻撃のダメージ分だけ達成値を追加できる
また、メイジハンドの初級魔法を習得する
『精神具現』
6レベル時点で君はアンコモンのマジックアイテムを一つ選択する
使用後に消滅するものは選択できない
君はそのマジックアイテムを装備している扱いとなり自由に使用できる(同調枠は必要としない)
同調制限があるものはそれを無視する。また、セーブを要求するものは君の(8+判断力ボーナス+習熟ボーナス)が要求値となる
チャージがあるもののチャージは3となり、大休憩でのみ回復する
このマジックアイテムはモンクレベルが上がるたびに変更することが出来る
レベル12でレア、15時点でヴェリーレアのマジックアイテムを選択できる
『精神燃焼』
11レベル時点で君は任意のタイミングでリアクションを消費し1d8ダイスを任意の数ロールし出た出目の分の精神ダメージを受けることが出来る
その後、振ったダイスの数だけ気ポイントを回復する |
|
背景 BACK GROUND |
『貴族』
技能習熟:説得、歴史
道具習熟:ゲーム道具のうち一種類
言語:任意の言語一つ
装備:上等な服一着、印章指輪、家系図、財布(25gp入り)
特徴:貴族の特権
君は高貴な産まれであり、その家柄を押し出す事で、
自分の有利をはかることが出来るかも知れない。
|
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
| |
尊ぶもの IDEALS |
|
|
関わり深いもの BONDS |
|
|
弱味 FLAWS |
|
|
その他設定など |
西園寺財閥に属する西園寺家本家の娘の娘
エリート中のエリートの産まれで幼き頃から勉学、教養、護身術を叩き込まれ育った
知能は並。勉学は努力でなんとかしてきたが、判断力と運動神経は超人的
才能と護身術の経験を活かしてモンクの道を選ぶとメキメキ上達した
プライドが高い割に手段を選ばない
血の代わりに鉄が流れていると呼ばれていた母親を誰よりも敬愛しており、現在ややアホになっている現実は直視していない |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
|
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
|
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
『ヒューマンの選択ルール』
能力値を1ずつ上昇するという選択の代わりに以下のように選択可能となる。
・能力値上昇(好きな二種類の能力を一つずつ上昇)
・技能(任意の技能一つに習熟する)
・特技(任意の一つの特技を得る)
『打撃者』
・耐久力、または判断力を1上昇させる。
・1ターンに1回、殴打ダメージを与える攻撃でクリーチャーに命中したとき、その対象が自分より同じかより小さいサイズの場合は、その対象を5ft離れた空いているスペースに移動させることが出来る。
・クリーチャーに殴打ダメージを与えるクリティカル・ヒットを出した場合、君の次のターンの開始時まで、そのクリーチャーに対する攻撃ロールは有利で行われる。
『魔導士退治』
・君は5フィート以内にいるクリーチャーが呪文を発動するとき、君はリアクションを用いてそのクリーチャーに対して近接武器攻撃を行える。
・君が呪文に集中しているクリーチャーにダメージを与えたとき、そのクリーチャーは集中力を維持するために行うセーヴに不利/Disadvantageを得る。
・君は、自身から5フィート以内にいるクリーチャーが発動する呪文に対するセーヴに有利/Advantageを得る。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【筋】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | メイジハンド | | | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | 『デカンター・オヴ・エンドレスウォーター』
-----
不思議なアイテム。同調無し
-----
この栓付きのフラスコは、振ると水が入っているかのように揺れる。デカンタの重さは2ポンド。
アクションを使用してストッパーを外し、3つのコマンドワードのうち つを発声すると、
一定量の真水または塩水 (選択可能) がフラスコから流れ出る。
次のターンの開始時に、水の流れは止まりる。
次のオプションから選択する事。
【ストリーム】は1ガロンの水を生成。
【噴水】は5ガロンの水を生成。
【間欠泉】は、長さ30フィート、幅1フィートの間欠泉から30ガロンの水を噴出。
デカンターを持っている間、ボーナスアクションとして、30フィート以内にいる見えるクリーチャーに間欠泉を向けることが出来る。
ターゲットは、筋力セーヴ(13)を行い、失敗すると1d4(殴打)ダメージを受けて伏せ状態となる。
クリーチャーの代わりに、着用または運搬されていない、重量が200ポンド以下のオブジェクトをターゲットにすることもでき。
オブジェクトは倒されるか、最大15フィート離れたところまで押し出される。
| □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|