編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
 
キャラクター名
紫麟(しりん)
属性
混沌にして善(CG)
プレイヤー名
REX
最終更新
2025/02/24 19:33
クラス
モンク(慈悲門)
レベル
3
経験値
 
神格
儀狄(ぎてき)と杜康(とこう)
種族
ハイ・エルフ
サイズ
中型
年齢
100
性別
身長
6'" 182.88cm
体重
200lb. 90.8kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
3
3
 
AC 敏捷 防具 その他
15
10
3
 
 
2
移動速度 基本 防具 アイテム その他
40ft./8sq.
30
 
 
10
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
8
【筋力】
STR
-1
17
【敏捷力】
DEX
+3
14
【耐久力】
CON
+2
10
【知力】
INT
 
15
【判断力】
WIS
+2
9
【魅力】
CHA
-1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
2

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
1
-1
 
2
【敏捷力】
5
3
 
2
【耐久力】
2
2
 
 
【知力】
0
0
 
 
【判断力】
2
2
 
 
【魅力】
-1
-1
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
24
 
一時的HP ヒットダイス
 
 
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
-1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】-1 
 
 
4
〈医術〉
MEDICINE
【判】2 
2 レ
 
-1
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-1 
 
 
5
〈隠密〉
STEALTH
【敏】3 
2 レ
 
5
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】3 
2 レ
 
4
〈看破〉
INSIGHT
【判】2 
2 レ
 
-1
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】-1 
 
 
0
〈自然〉
NATURE
【知】0 
 
 
0
〈宗教〉
RELIGION
【知】0 
 
 
2
〈生存〉
SURVIVAL
【判】2 
 
 
-1
〈説得〉
PERSUASION
【魅】-1 
 
 
0
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】0 
 
 
4
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】2 
2 レ
 
3
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】3 
 
 
2
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】2 
 
 
-1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】-1 
 
 
0
〈魔法学〉
ARCANA
【知】0 
 
 
2
〈歴史〉
HISTORY
【知】0 
2 レ
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
14
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
素手攻撃 
敏捷力 
1d4 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
背景 BACK GROUND
美酒家(求道者)
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
酒好きで食漢。慈愛の精神は持っているが、基本理念は'飲食足りて礼節を知る'。
そしてもう一つが'持つ者から持たざる者へ'その為貧困で飢えに苦しむ人を見ると、献身的になる一面もある。

表の顔はその土地の伝承、文化と自然、生態系等の繋がりを調べる地域歴史研究家。

裏の顔は仮面を付け、自身を「紫麟」と名乗る自警団。人助けや悪人の成敗をしているが対価はそれなりに取る。というか酒代が欲しいから活動をしている節もある。
「その代わり、一杯奢ってくれよ。」

酒癖に問題があるが、歴史の解明に大きく貢献している実績もあり、その実態を知る者からは、かろうじて愚行が許されている。
「この地域における酒造との関わりをもっと深く調べる必要があると思うんだが」
 
尊ぶもの IDEALS
美味い酒、美味い食い物。
「この為に、生きてる。」
 
関わり深いもの BONDS
美味い酒、美味い食い物。
「酒をやめるか仕事をやめるか、俺なら後者を選ぶね」
 
弱味 FLAWS
良くも悪くも酒と食い物次第。
 
その他設定など
歴史研究家を務めているのは、様々な地域への移動調査の一環で、その土地々々の酒が飲めるから。自費では足りないので研究費用も度々注ぎ込む。
「この辺良い店があるってんだ、なに、金の心配はいらないさ。」

癒しの手を身に付けるきっかけは、記憶が無くなる程の深酒の後になぜか怪我をしていることが多い為。(治療費は酒代に消えた。)
「なぜだろう、目覚めたら左頬のあたりに疼くような痛みを感じる…」

紫苑に輝く角馬の神獣が名前の由来としているらしいが、本当の由来は恐らく地元に流通している酒造企業の紋章から取っていると思われる。

モンクにおいて、この先の生涯を通して朦朧させた回数より朦朧した回数で、彼を抜きんでる者はいないだろう。
『懲りない奴だな、もはや気を失ったことすら記憶から消えているのか?』

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
言語:共通語、エルフ語、ドワーフ語、地下共通語、竜語
鎧:――
武器:ショートソード 1d6[刺突] 2ポンド(約0.9kg) 軽武器、妙技
道具:醸造用品
エルフ流武器訓練:ロングソード、ショートソード、ショートボウ、
ロングボウの習熟を有する。
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
15
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
0.3
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
ショートソード
2
1
地下探検家パック
 
 
・背負い袋
1
1
・かなてこ
5
1
・金槌
3
1
・ピトン
0.25
10
・松明
10
10
・ほくち箱
1
1
・保存食
20
10
・水袋
5
1
・麻のロープ(50ft/15m)
10
1
ダーツ
2.5
10
普通の服
3
1
インク
 
1
ペン
 
1
羊皮紙
 
10
地図・巻物入れ
1
1
飲み干した小ビン
 
2
傷だらけのジョッキ
1
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
359.8lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
■鎧わぬ守り
 1レベル以降、鎧を着用しておらず盾を使用していない時には、君のACは(10+【敏捷力】修正値+【判断力】修正値)になる。

■武術
 1レベルの時点で、君は武術修業によって素手打撃とモンク武器(=“両手用”でも“重武器”でもない単純近接武器、およびショートソード)を用いる戦闘スタイルを身につける。
 君は、(1)素手であるかモンク武器しか使用しておらず、かつ(2)鎧を着用しておらず盾も使用していない、ならば以下の利益を得る。素手打撃およびモンク武器での攻撃ロールおよびダメージ・ロールに【筋力】のかわりに【敏捷力】を使用できる。素手打撃やモンク武器の通常のダメージのかわりに1d4を使用できる。このダイスはモンク・レベルの上昇にともなって変化する。『モンク』表の武術の欄を参照。君自身のターンに素手打撃やモンク武器を用いて攻撃アクションを行なった場合、(そのターン中に)ボーナス・アクションとして1回の素手打撃を行なえる。たとえば君が攻撃アクションを使用してクオータースタッフでの攻撃を行なった場合、これに加えてボーナス・アクションとして1回の素手打撃を行なえる――そのターン中にすでにボーナス・アクションを使用して “いない” ならば。

■気
 2レベル以降、君は修業の甲斐あって、神変不思議な気の力を操れるようになる。このエネルギーをどれだけ活用できるかは、気ポイントの数によってあらわされる。君の有する気ポイントはモンク・レベルによって決定され、その値は『モンク』表の気ポイントの欄に記してある。
 君は、このポイントを消費することによって、気を用いるさまざまな特徴に力を与える。これらの特徴のうち、最初に手に入るのは3つ、すなわち連打、護身、疾風足である。君はこのクラスのレベルを得るにつれ、気を用いる特徴を新しく身につけてゆく。
 1度消費した気ポイントは、小休憩または大休憩を終えるまでは再び使用できない。小休憩や大休憩の終了時には、消費済の気ポイントはすべて戻ってくる。ただし気ポイントを回復するには休憩のうち30分以上を瞑想に費やす必要がある。
 気を用いる特徴の中には、目標がその特徴の効果に抵抗するためにセーヴィング・スローを行なうものがある。そのセーヴィング・スローの難易度は以下の式に従う。気に対するセーヴ難易度=8+君の習熟ボーナス+君の【判断力】修正値

・連打
 君は、自分のターンに攻撃アクションを行なった直後に、気ポイントを1点消費することで1回のボーナス・アクションとして2回の素手打撃を行なえる。
・護身
 君は、気ポイントを1点消費することで、自分のターンに1回のボーナス・アクションとして回避アクションを行なえる。

・疾風足
 君は、気ポイントを1点消費することで、自分のターンに1回のボーナス・アクションとして離脱アクションまたは早足アクションのいずれかを行なえるようになり、かつそのターンの間じゅう跳躍距離が2倍になる。

・運足法
 2レベル以降、君の移動速度は、鎧を着用しておらず盾を使用していない時には10フィート(約3m)増加する。このボーナスは、君のモンク・レベルが特定の値に達するたび、さらに増加する(『モンク』表を参照)。
 9レベルの時点で君は、液体の上や垂直な面を沈んだり落下したりすることなく移動できるようになる(ただし、自分のターンの間のみ)。

■門派
 3レベルに達した時点で、君は特定の門派と深く結びつく。ここでは開手門のみを紹介する。ここで選択した門派によって、3、6、11、17レベルで得られる特徴が決定される。

■矢止め
 3レベル以降、君は遠隔武器攻撃でヒットを受けた時にリアクションを用いてその飛び道具をそらし、あるいはつかみとることができる。これを行なう場合、君がその攻撃から受けるダメージは(1d10+君の【敏捷力】修正値+君のモンク・レベル)だけ減少する。
 これによってダメージを0まで減少させたなら、君はその飛び道具をつかみとることができる。ただしその飛び道具が片手で持てる大きさで、かつ君の手が1本以上空いている場合に限る。このように飛び道具をつかみとった場合、君は気ポイントを1点消費することにより、同じリアクションの一部として、今しがたつかみとった武器または矢弾を用いて1回の遠隔攻撃を行なえる(射程は20 / 60フィート(約6/ 18m)である)。君本来の武器習熟にかかわりなく、君はこの攻撃に習熟してみるものと見なされ、その飛び道具はその攻撃においてはモンク武器として扱われる。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
 
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
 
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
 

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
ライト
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット