|
AC |
|
敏捷 |
防具 |
盾 |
その他 |
19 |
10 |
0 |
7 |
2 |
|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
16 | 【筋力】 STR |
+3 |
11 | 【敏捷力】 DEX |
|
14 | 【耐久力】 CON |
+2 |
10 | 【知力】 INT |
|
14 | 【判断力】 WIS |
+2 |
14 | 【魅力】 CHA |
+2 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
2 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【知力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【判断力】 |
4 |
2 |
|
2 |
レ |
【魅力】 |
4 |
2 |
|
2 |
レ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
28 |
28 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
3d10+6 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
4 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】2 | 2 レ | | 2 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】2 | | | 5 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】3 | 2 レ | | 0 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】0 | | | 0 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】0 | | | 4 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】2 | 2 レ | | 2 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】2 | | | 0 | 〈自然〉 NATURE | 【知】0 | | | 0 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】0 | | | 2 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】2 | | | 4 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】2 | 2 レ | | 0 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】0 | | | 2 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】2 | | | 0 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】0 | | | 2 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】2 | | | 2 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】2 | | | 0 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】0 | | | 0 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】0 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 12 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ロングソード | +5 | 1d8+5 | 斬撃 | 両用武器 両手持ち1d10+5 | |
メイス | +5 | 1d6+5 | 殴打 | | |
ダガー | +5 | 1d4+5 | 刺突 | | |
ライト・クロスボウ | +3 | 1d8+1 | 刺突 | | |
| | | | | |
| | | | |
・神聖なる一撃:
1回の近接武器攻撃で1体のクリーチャーにヒット
を与えた際,呪文スロット1つを消費して追加の
光輝ダメージ(1LVスロットで2d8,呪文LVが1
より高い場合,+1d8/呪文LV,最大5d8
対アンデッド/フィーンドの場合は更に+1d8,最
大6d8)
・神性伝導(1回/小休憩または大休憩)
敵排斥:
聖印を掲げ排斥の祈りを口にすることで,60
ft以内の視認可能なクリーチャー1体(要選択)
はWISセーブに失敗すると1分経過するかダメー
ジを受けるまで恐怖状態(アンデッド,フィーン
ドはSTに不利を受ける)
滅殺の誓言:
1回のボーナスアクションとして10ft以内の視認
可能なクリーチャー1体に対して滅殺を誓言
1分経過またはそのクリーチャーがHP0となるか
気絶状態になるまで,クリーチャーへの攻撃に有
利を得る
・創造のマーク
マジック・ウェポン(1回/大休憩):
1BA、接触、V・S、最大1時間まで
魔法の武器でない武器1つに接触する。この呪文
が終了するまで、その武器は攻撃ロールとダメ
ージロールに+1ボーナスを持つ魔法の武器とな
る。
メンディング(初級呪文)
発動1分、接触、V、S、M(磁石2つ)、瞬間
君が触れた物体一つの傷や裂け目一つ、例えば
ちぎれた鎖、破れた外套、水漏れするワイン袋
など、を修理する。傷や裂け目の大きさが縦、
横、高さ全て1ft以下ならその傷を跡形もなく修
理する。
物理的にダメージを受けた魔法のアイテムや人
造クリーチャーを修理できるが、それらから失
われた魔力を回復させることはできない。 |
|
背景 BACK GROUND |
兵士 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
常に礼儀正しく物腰が丁寧である
軍務を経て、戦いにつきものの、勇ましい話や用心をうながす話を多く知るに至った | |
尊ぶもの IDEALS |
我らのつとめは身を捨てて他者を守るにある |
|
関わり深いもの BONDS |
かつて戦友に命を救われたため、決して仲間を見捨てようとしない |
|
弱味 FLAWS |
戦で出会った恐ろしい敵のことを思うと今でも震えが来る |
|
その他設定など |
とある都市に兵士として仕える家系に生まれたジェイクは、幼年期から一心に武芸の腕を磨いてきた。成人して自らも兵士として軍務に就き始めたある時、ジェイクたちに緊急出動命令が下る。都市の保護下の、ある開拓村との連絡が途絶えたのだという。周辺を巡回中の部隊から急報を受け、増援の即応部隊が編成されることとなり、ジェイクもその一員に加えられた。
最悪のケースとして想定されてはいたが、開拓村で彼らが見たのは地獄だった。村はノールの集団に襲われ、民兵の抵抗も空しく村人は皆殺し。村ではノールによる凄惨な「宴」の真っ最中だったのだ。
部隊と共に村に突入したジェイクは幼子の亡骸を貪るノールの姿を目撃し、あまりの悍ましさと怒りに平静を失う。無我夢中で戦い続ける中、いつしか敵中に孤立し、彼はノールの一団に引き倒されてしまっていた。
絶体絶命の窮地だったが、ジェイクの町に滞在中で即応部隊への助力を申し出てくれた、パラディン達がその圧倒的な武威によってノールを蹴散らし、彼は救われた。
結局、比較的小さな群れだったこともあってノールを一掃することはできた。しかし村を救うことはできず、部隊も手痛い損害を受けた。正規の兵士のみならず、緊急動員された民兵や冒険者にも犠牲者が出ており、その中には彼の友や、見知った顔もいた。ジェイクは力なくしては正義をなせぬ現実に打ちひしがれ、理不尽への怒りからパラディン達に弟子入りを乞うた。
従士として付き従うこと数年、晴れて復讐の誓いを立てたジェイクは師の元を離れ、一人前のパラディンとして旅を続けている。罪なき者に仇なす者どもへの終わりのない復讐の旅を。 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
言語:共通語、エルフ語
道具習熟:ドラゴンチェス、乗り物(陸)、鍛治道具 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
11 |
エレクトラム貨(EP) |
3 |
銀貨(SP) |
4 |
銅貨(CP) |
10 |
|
貨幣総重量 |
0.56 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
ロングソード | 3 | 1 | ダガー | 1 | 1 | メイス | 4 | 1 | スプリント・メイル | 60 | 1 | シールド | 6 | 1 | ライト・クロスボウ | 5 | 1 | クロスボウボルト | 1.5 | 20 | クロスボウボルト・ケース | 1 | 1 | 普通の服 | 3 | 1 | ベルトポーチ | 1 | 1 | 階級章 | | 1 | 骨のダイス | | 1 | 背負い袋 | 5 | 1 | 携帯用寝具 | 7 | 1 | 炊事用具 | 1 | 1 | ほくち箱 | 1 | 1 | 松明 | 1 | 20 | 保存食(1日分) | 2 | 10 | 水袋 | 5 | 1 | 麻のロープ(50フィート) | 10 | 1 | 聖印(紋章)→盾に付けるタイプ | | 1 | 鍛治道具 | 8 | 1 | | | | ポーション・オブ・ヒーリング | | 3 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 191.56lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
・ヒューマンの特徴
能力値上昇:全能力値+1
・パラディン
習熟:すべての鎧、盾、単純武器、軍用武器
戦闘スタイル:片手武器戦闘
一本の手で近接武器を持ち、そして他の武器を
何も持っていないならば、その武器のダメージ
ロールに+2を得る(盾は武器扱いにならない)
聖邪感知:
1回のアクションで次の自分のターンまでの間,
60フィート以内かつ完全遮蔽になっていない
アンデッド,セレスチャル,フィーンドの位置
を知ることができる
(1+CHA修正値回/大休憩)
癒しの手
治癒力のプール,LVx5に等しいHP分
5ポイント消費でで病気または毒1つを治療可
呪文(呪文欄に記載)
準備できる呪文の数:
LV÷2(端数切捨)+CHA修正値=3
呪文発動能力値:CHA
セーブ難易度:
8+習熟ボーナス+CHA修正値=12
呪文攻撃修正値:
習熟ボーナス+CHA修正値=+4
神聖なる一撃(攻撃と呪文発動欄に記載)
健全なる肉体:病気に対して完全耐性
・復讐の誓い
神性伝導:敵排斥,滅殺の誓言
(攻撃と呪文発動欄に記載)
・ドラゴンマークのめばえ(創造のマーク)
創造のマークはあらゆる創造の技を導く。触れ
ただけで故障を直すことができ、常にささやか
な魔法のアイテムを作成中である。
君は、君が選んだ職人道具に習熟し、君がその
職人道具を用いた能力値判定または「魔法学」
の判定を行う際、1d4をロールして出た目を能
力値判定に加えることができる。
君は「メンディング」呪文を習得する。また、
「マジック・ウェポン」呪文を、精神集中不要、
持続時間1時間で大休憩ごとに1回発動できる。
(マジック・アイテム)
○ポーション・オブ・ヒーリング
レアリティ:コモン→回復量2d4+2
このポーションを飲んだ者はヒット・ポイントが
回復する。回復するヒット・ポイントの量はポー
ションのレアリティごとにことなる(「ポーショ
ン・オブ・ヒーリング表」を見よ)。回復力の大
小に関わらず、このポーションは赤い液体であり、
ゆするとキラキラ光る。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
パラディン |
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【魅】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
12 |
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
+4 |
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | メンディング(創造のマーク) | | | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
レ | ハンターズ・マーク(誓いの呪文) | レ | ベイン(誓いの呪文) | レ | キュア・ウーンズ | レ | コマンド | レ | シールド・オブ・フェイス | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|