編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
 
キャラクター名
ルカ・ヴァルカン
属性
秩序にして善(LG)
プレイヤー名
シバティニアヌス
最終更新
2025/03/04 20:18
クラス
ファイターレベル1/アーティフィサーレベル3
レベル
4
経験値
 
神格
 
種族
ヒューマン
サイズ
中型
年齢
15
性別
女性
身長
'" cm
体重
40lb. 148kg
パーティ・所属
この手はクワナのムラマサムネ(鍛冶屋ギルド(仮称))
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
0
0
 
AC 敏捷 防具 その他
20
10
0
6
2
2
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
14
【筋力】
STR
+2
10
【敏捷力】
DEX
 
16
【耐久力】
CON
+3
16
【知力】
INT
+3
10
【判断力】
WIS
 
8
【魅力】
CHA
-1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
2

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
4
2
 
2
【敏捷力】
0
0
 
 
【耐久力】
5
3
 
2
【知力】
3
3
 
 
【判断力】
0
0
 
 
【魅力】
-1
-1
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
37
37
一時的HP ヒットダイス
 
1d10+3d8
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
-1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】-1 
 
 
0
〈医術〉
MEDICINE
【判】0 
 
 
4
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】2 
2 レ
 
0
〈隠密〉
STEALTH
【敏】0 
 
 
0
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】0 
 
 
2
〈看破〉
INSIGHT
【判】0 
2 レ
 
-1
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】-1 
 
 
3
〈自然〉
NATURE
【知】3 
 
 
3
〈宗教〉
RELIGION
【知】3 
 
 
2
〈生存〉
SURVIVAL
【判】0 
2 レ
 
1
〈説得〉
PERSUASION
【魅】-1 
2 レ
 
3
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】3 
 
 
2
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】0 
2 レ
 
0
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】0 
 
 
0
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】0 
 
 
-1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】-1 
 
 
3
〈魔法学〉
ARCANA
【知】3 
 
 
3
〈歴史〉
HISTORY
【知】3 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
12
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ウォーピック(魔具化) 
3+2+1 
1d8+3+1 
刺突 
魔具化式による武器強化、戦闘訓練完了によって知力修正値使用 
底力での回復 
 
1d10+1 
回復 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
HP計算:13 (ファイターレベル1)+8+8+8(アーティフィサーレベルアップ1ごと)=37
背景 BACK GROUND
ギルドの職人
技能習熟:〈看破〉、〈説得〉
道具習熟:1種類の職人道具。(鍛冶道具を選択。)
言語:ノーム語
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
天真爛漫で細かいことは気にしない。好奇心が旺盛で目上の人に対しても物怖じしない。
ネーミングセンスが壊滅的。
己の職業について好んで長広舌をふるう。
 
尊ぶもの IDEALS
抱負。私はこの道でギルドを天下一にするため日々働いている。
 
関わり深いもの BONDS
私は今の自分を鍛え上げてくれたマサムラに重大な恩義を負っている。恩義に報いるために日々尽くしている。
 
弱味 FLAWS
鍛冶に役立つものを手に入れるためなら何でもする。
 
その他設定など
幼い頃、孤児でいたところ鍛冶屋のマサムラに拾われる。その後自衛出来る程度の戦闘経験と鍛冶屋としての技術をマサムラから学び、今ではマサムラの娘兼鍛冶屋見習いとして身を寄せている。
所属は鍛冶屋ギルド(鍛冶屋ギルド所属。)
ギルド名は彼女の考案。マサムラはこの名に対して曖昧な表情を浮かべている。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
鍛冶道具、ドワーフ語、大工道具
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
200
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
4
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
ウォーハンマー
 
1
シールド
 
1
チェインメイル(魔具化)
 
1
鍛冶道具
 
1
大工道具
 
1
つるはし
 
1
松明
 
5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
4lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
ヒューマンの特徴
選択ルール:【知力】、【耐久力】に+1、特技「重装鎧の達人」を取得、技能【知覚】を取得。
重装鎧の達人:【筋力】+1、非魔法的攻撃による[殴打]、[刺突]、[斬撃]のダメージを3点減少。

・ファイターの特徴
ファイターレベル1

習熟:単純武器、軍用武器、全ての鎧、盾
セーヴィング・スロー:【筋力】、【耐久力】
戦闘スタイル:防御(鎧を着ているなら、AC+1。)を取得。
底力を取得。

・アーティフィサーの特徴
▼魔法の小発明(アーティフィサーレベル1で習得)
この能力を発動するためには、盗賊道具か何らかの職人道具を手に持っている必要がある。1回のアクションとして、超小型な物体一つに触れて以下の魔法的な特性の1つを与える。

●その物体は5フィート(1マス)を"明るい"光で照らし、そこからさらに5フィート(1マス)を"薄暗い"光で照らす。

●その物体は自身が選んだ匂いや非言語的な音(風、波や動物の鳴き声など)を常に放つ。この匂いや音は10フィート(2マス)まで届く。

●クリーチャーがその物体をたたく/つつくたびに、それは10フィート(2マス)遠くまで聞こえるメッセージを再生する。自身はこの特性を与える際、最大6秒間のメッセージを吹き込むことができる。

●その物体の一つの面に、静止した絵、75文字までの文章、線や図形などを自由に組み合わせたものを浮かび上がらせる。

上記4つの特性は複数の物体に付与できるが、同じ1つの物体に対して2つ以上の特性は付与できない。この特性を付与できる最大回数は(自身の【知力】修正値)まで。この最大回数を超えて特性を付与する場合、最も古い特性が消えてから新たな特性が適用される。

▼呪文発動(アーティフィサーレベル1で習得)
●アーティフィサー呪文を発動する場合、呪文発動焦点具として盗賊道具か何らかの職人道具を手に持っている必要がある。

●初級呪文(アーティフィサー)
初級呪文を習得する。(2つ習得)
メンディング、
ブーミング・ブレード

●呪文発動能力値
アーティフィサー呪文を使用する場合、【知力】を用いる。
・呪文セーヴ難易度:8+習熟ボーナス+【知力】修正値(8+2+3=13)

●呪文の準備と発動(アーティフィサー)
発動できるアーティフィサー呪文を選択する。選択した呪文が自身の準備済呪文となる。
選択できるアーティフィサー呪文の数は『【知力】修正値+アーティフィサーレベルの半分(端数切り捨て)』分となる。(現在4つ)
・アイデンティファイ
・キュアウーンズ
・フェアリー・ファイアー
・ロングストライダー

▼魔具化(アーティフィサーレベル2で習得)

◆『アーティフィサーの魔具化式』の項(ターシャp21からp24)から4種類の"魔具化式"を選んで習得する。このクラスで特定のレベルに達した時、追加の魔具化式を習得する。
 さらに自身は、このクラスのレベルが上がるたびに、既習得の魔具化式の1つを、新たな魔具化式1つと入れ替えることができる。
・習得魔具化式
■武器強化(魔具化対象:単純武器または軍用武器1つ
この魔法の武器を用いた攻撃ロールとダメージロールには+1のボーナスが付く。)
■秘術焦点具強化(魔具化対象:ロッド、スタッフ、ワンドのうち1つ
このアイテムを持っているクリーチャーの呪文攻撃ロールに+1ボーナスがつき、呪文攻撃を行う際、1/2遮蔽を無視する。)
■魔法のアイテム模造(模造可能なアイテム表(ターシャp22からp23)から1種類選択した魔法のアイテムを作れるようになる。ゴーグル・オヴ・ナイトを選択。)
※ゴーグル・オヴ・ナイト:魔法のアイテム、アンコモン。このアイテムを装備している間、60フィート(12マス)の暗視を得る。元から暗視を得ている場合、このアイテムを装備している間、暗視の距離がさらに60フィート(12マス)伸びる。
■防具強化(魔具化対象:鎧または盾1つ
このアイテムを装備しているクリーチャーのACに+1のボーナスが付く。)

▼仕事道具作成(アーティフィサーレベル3で習得)
 自身は盗賊道具か何らかの職人道具を手に持っているなら、5フィート(1マス)以内の何もない場所に1種類の職人道具を魔法的に作り上げる。この特徴を使用するには1時間の作業が必要であり、小休憩か大休憩と同時に行える。これによって生み出された道具は魔法の産物だが魔法のアイテムではない。再度この特徴を使用することで魔法的に作り上げた道具は消滅する。

▼アーティフィサーの専門職(アーティフィサーレベル3で習得)
 バトル・スミス(戦場の鍛冶屋)を選択。

◆道具習熟(バトル・スミスレベル3で取得)
自身は鍛冶道具に習熟する。既に鍛冶道具に習熟しているなら、他の1種類の職人道具の習熟を得る。(大工道具を選択。)

◆バトル・スミスの呪文(バトルスミスレベル3で習得)
自身は特定のアーティフィサーレベルにおいて以下の呪文を常に準備しているようになる。この呪文は準備できる呪文の個数に数えない。
・ヒロイズム
・シールド

◆戦闘訓練完了(バトルスミスレベル3で取得)
自身は以下の特徴を得る。
・軍用武器の習熟を得る。
・【筋力】や【敏捷力】の修正値の代わりに【知力】修正値を使うことができる。

◆スチール・ディフェンダー(バトルスミスレベル3で取得)
君の機械いじりはスチール・ディフェンダー(鋼の護衛)という忠実な相棒を産み出すにいたる。このクリーチャーは自身と自身の仲間たちに友好的である。
 戦闘において、このクリーチャーは自身と同じイニシアチブで行動し、自身のターンの終了直後にこれのターンを行う。移動とリアクションは通常通り行えるが、自身の命令がない限り回避アクション以外のアクションを行えない。自身は1回のボーナスアクションとしてこのクリーチャーに対し回避アクション以外のアクションを行わせることができる。自身が無力状態の間は、このクリーチャーはどのアクションでも行える。
 このクリーチャーにメンディング呪文を発動すると、そのヒットポイントが2d6回復する。このクリーチャーが死亡してから1時間以内であり、その残骸が5フィート(1マス)以内にあるなら、自身は鍛冶道具を使った1回のアクションとして1レベル以上の呪文スロット1つを使用することでこのクリーチャーを蘇生させることができる。蘇生されたスチール・ディフェンダーは、1分後にヒットポイントを全回復して復活する。
 自身の鍛冶道具が手元にあるなら、大休憩の終了時に新たなスチール・ディフェンダーを1体作成できる。既に1体存在していたなら、古いものは即座に死亡する。また、自身が死亡した場合もスチール・ディフェンダーは死亡する。


呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
アーティフィサー
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【知】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
13
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
5

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
メンディング
ブーミングブレード
自身はこの呪文の発動に用いる武器を振るい、5フィート(1マス)以内のクリーチャーに1回の近接武器攻撃を行う。この攻撃がヒットしたなら、その武器攻撃の通常の効果を受けた上、自身の次のターン開始時までに目標が自分の意志で5フィート(1マス)以上移動したとき、目標は1d8の[雷鳴]ダメージを受け、この呪文は終了する。
この呪文のダメージは特定のレベルごとに上昇する。5レベルの時点で近接武器攻撃のダメージに追加で1d8のダメージを与え、目標の移動時の際に受けるダメージは2d8に増加する。いずれのダメージロールも11レベルで1d8ずつ増加し、17レベルでさらに1d8増加する。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
アイデンティファイ
キュアウーンズ
フェアリー・ファイアー
ロングストライダー
シールド(バトルスミスで取得)
1レベル、防御術
発動時間:1リアクション。攻撃が君にヒットしたときや、君がマジック・ミサイル呪文の目標となったときにこのリアクションを取れる。
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:1ラウンド

不可視の魔法の力場が出現し攻撃を防ぐ。
君の次のターンの開始時まで、君はACに+5のボーナスを得ると共に(このボーナスはトリガーとなった攻撃に対しても適用される)、マジック・ミサイルから一切のダメージを受けなくなる。
ヒロイズム(バトルスミスで取得)
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット