|
タグ
|
|
キャラクター名
ホーン (ハイランズ=ディスティリング=ウォー=ホーン) |
属性
混沌にして中立(CN) |
プレイヤー名
nabe |
最終更新
2025/04/01 21:13 |
クラス
ウィザード2 |
レベル
2 |
経験値
|
神格
オグマ |
種族
ティーフリング/ヴァリアント |
サイズ
中型 |
年齢
21 |
性別
男 |
身長
5'8" 175cm |
体重
132.15lb. 60kg |
パーティ・所属
|
メモ欄
|
|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
飛行移動速度30ft |
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
10 | 【筋力】 STR |
|
16 | 【敏捷力】 DEX |
+3 |
14 | 【耐久力】 CON |
+2 |
16 | 【知力】 INT |
+3 |
10 | 【判断力】 WIS |
|
8 | 【魅力】 CHA |
-1 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
2 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【知力】 |
5 |
3 |
|
2 |
レ |
【判断力】 |
2 |
0 |
|
2 |
レ |
【魅力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
14 |
14 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
2D6 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】-1 | 2 レ | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | | 2 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】0 | 2 レ | | 3 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】3 | | | 3 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】3 | | | 0 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | | | -1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】-1 | | | 3 | 〈自然〉 NATURE | 【知】3 | | | 3 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】3 | | | 0 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | | | -1 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】-1 | | | 3 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】3 | | | 0 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | | | 3 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】3 | | | 0 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | | | -1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】-1 | | | 5 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】3 | 2 レ | | 5 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】3 | 2 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 10 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ファイアー・ボルト | 5 | 1D10 | 火 | 射程120ft | |
フロストバイト | 5 | 1D6 | 冷気 | 射程60ft, 1回の攻撃不利, 耐セーヴ/無効 | |
バーニング・ハンズ | - | 3D6 | 火 | 15ft円錐, 着火, 敏セーヴ/半減 | |
マジック・ミサイル | - | 1D4+1 | 力場 | 射程120ft | |
| | | | | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
兵士(魔法部隊)
技能習熟:〈威圧〉、〈運動〉
道具習熟: ゲーム道具のうち1種類、乗り物(陸)
装備: 階級章、倒した敵の記念品(ダガー、折れた刃、旗の切れ端など)、骨のダイス一揃いまたはゲーム用カード一揃い、普通の服1着、ベルトポーチ(10gp入り) |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
地獄を覗きこんでも眉一つ動かさない。 | |
尊ぶもの IDEALS |
独立。物を考えずただ命令に従うのは、暗君の暴虐を受け入れるに等しい。(混沌) |
|
関わり深いもの BONDS |
肩を並べて戦った戦友だというのは、戦友のためなら死ねるということだ。
(今まで出会ったことは無いが!) |
|
弱味 FLAWS |
自分の非を認めるぐらいなら自分の鎧を食ってみせる。 |
|
その他設定など |
ホーンは父親の事を知らない
ずっと母親に育てられたのだが母親はティーフリングらしからぬことに人間社会に馴染み、貢献しようしていた
ホーンとしては他人の事なんてどうでも良いという質(たち)で、いつか一人で好き勝手して生きて行こうと思っているのだが
母親に勧められてなんとなく兵士として軍隊に入ったのものの、規律規律でとてもホーンに耐えられるような生活ではなかった
そんなこんなで初めての休暇をもらった際、ホーンは家に帰らずそのまま脱走兵となったのだった
「ああ清々した!あんな所に居続けるなんぞ全員キチ〇イだとしか思えん!」
「さて俺様が好き勝手して生きていくには金が要るな」
「ソルトマーシュとやらいう町が話題のようだ。行ってみるか」
こうして彼は金と面白い経験を求めて移動を開始するのだった |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
ウィザード
鎧:無し
武器:ダガー、ダーツ、スリング、クオータースタッフ、ライト・クロスボウ
道具:無し
技能:魔法学、歴史
言語:共通語、地獄語
兵士
技能習熟:威圧、運動
道具習熟: ダイス、旅客用馬車 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
6 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
8 |
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
0.28 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
ダガー | 1 | 1 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 学者パック | | 1 | 背負い袋 | 5 | 1 | 学問書 | 5 | 1 | インクボトル, ペン, 羊皮紙 | - | 1 | 砂の詰まった小さな袋, 小さなナイフ | - | 1 | 呪文書 | 3 | 1 | 構成要素ポーチ | 2 | 1 | | | | 階級章, 倒した敵の記念品, 骨のダイス一揃い | - | 1 | 普通の服 | 3 | 1 | ベルトポーチ | 1 | 1 | | | | 以下は購入品 | | | 保存食(1日分, 5sp*4=2gp) | 2 | 4 | 携帯用寝具(1gp) | 7 | 1 | 水袋(2sp) | 5 | 1 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 40.28lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
◆◆ティーフリング・ヴァリアント(SCAG)の特徴
◇獣性:
通常の能力値修正に代わりに【知力】+1、【敏捷力】+2。
◇暗視:
60フィート以内の『薄暗い明かり』を『明るい明かり』として扱え、『暗闇』を『薄暗い明かり』として扱える。しかし暗闇の中の物体は、白黒でしか判別できない。
◇地獄の抵抗力:
[火]ダメージへの抵抗を得る。
◇外見(鋭い歯、二又に分かれた舌を選択);
以下のうちから1d4+1個の特徴を選択すること
・複数本の小さな角
・牙または鋭い歯
・二又に分かれた舌
・猫のような目
・六本指の両手
・山羊のような足
・偶蹄
・二又に分かれた尻尾
・革状または鱗状の皮膚
・赤または暗い青色の肌
・影がない、または鏡に映らない
・硫黄の臭いがする
◇冥府の遺産に代えて次の特徴のうち一つを選択する。(翼を選択):
・悪魔の舌
・翼:
君の背中には、蝙蝠に似た翼が生えている。君は飛行移動速度30フィートを得る。
・地獄の業火
◆◆ウィザードの特徴
◇初級呪文:
1レベルの時点で、君はウィザード呪文リストから任意の3つの初級呪文を修得している。さらに、レベルアップにともない、『ウィザード』表の初級呪文修得数の項にある通り、追加でウィザードの初級呪文を学んでゆく。
◇呪文書:
1レベルの時点で、君は任意の6つの1レベル・ウィザード呪文を収めた呪文書を有している。呪文書は君の修得ウィザード呪文の保管庫だが、ただ初級呪文は例外である――初級呪文は君の精神に固定されているのだ。
◇呪文の準備と発動:
君が1レベル以上のウィザード呪文発動のための呪文スロットをどれだけ有するかは、『ウィザード』表に示してある。これらの呪文を1つ発動するには、その呪文のレベル以上のスロットを1つ消費せねばならない。大休憩を終えたなら、君は消費した呪文スロットをすべて回復する。
君は、“自分が発動可能なウィザード呪文”はどれとどれにするかを選択し、そのリストを作成する。君の呪文書にある中から、(【知力】修正値+ウィザード・レベル)に等しい数(最低1つ)の呪文を選択すること。このとき、呪文スロットを持たないレベルの呪文は選択できない。
たとえば君が3レベル・ウィザードだったとしよう。君は1レベルの呪文スロットを4つ、2レベルの呪文スロットを2つ有している。【知力】が16なら、君は1レベル呪文、2レベル呪文あわせて6つを準備できる(うち、1レベル呪文をいくつ、2レベル呪文をいくつ準備するかは自由である)。1レベル呪文のマジック・ミサイルを準備している場合、君はこれを1レベル・スロットを使って発動することも、2レベル・スロットを使って発動することもできる。呪文を発動しても、その呪文が“いま準備している呪文”のリストから消え去るわけではない。
君は、大休憩を終了するたびに、準備している呪文のリストを変更できる。新しいリストを作成するには、自分の呪文書によく目を通し、呪文発動に必要な詠唱と身振りを憶えこむ必要がある。リストに含める呪文1つごとに(その呪文の呪文レベル×1分)以上の時間をかけねばならない。
◇呪文発動能力値:
君のウィザード呪文発動能力値は【知力】である。君は呪文書に丹念に目を通し記憶することで呪文を学ぶからである。ウィザード呪文に“呪文発動能力値”とある場合、君は常に【知力】を使う。加えて、君が発動するウィザード呪文のセーヴ難易度を決定する際や、ウィザード呪文の攻撃ロールを行なう際にも【知力】を使う。
呪文のセーヴ難易度=8+君の習熟ボーナス+君の【知力】修正値
呪文攻撃の修正値=君の習熟ボーナス+君の【知力】修正値
◇儀式発動:
あるウィザード呪文に(儀式)のタグが付いており、かつその呪文が君の呪文書にあるなら、君はその呪文を儀式として発動できる。その呪文を準備している必要はない。
◇呪文発動の焦点具:
君はウィザード呪文発動の焦点具として秘術焦点具(第5章参照)を使える。
◇1レベル以上の呪文の修得:
君はウィザードのレベルを得るたび、新たに2つのウィザード呪文を選んで呪文書に加えることができる。これらの呪文はいずれも君が呪文スロットを有しているレベルのものでなければならない(『ウィザード』表を参照)。また、君は冒険の中で他の呪文を発見して呪文書に加えることができるかもしれない(コラム『君の呪文書』を参照)。
◇秘術回復:
君は呪文書に丹念に目を通すことで魔法のエネルギーを一部回復するというわざを学んだ。1日1回、小休憩を終えた時点で、君は消費済の呪文スロットを一定量だけ回復することができる。
それらの呪文スロットの合計レベルは、君のウィザード・レベルの1/2(端数切り上げ)以下でなければならない。また、6レベル以上のスロットを回復することはできない。
たとえば4レベル・ウィザードは合計2レベル相当の呪文スロットを回復できる。2レベル呪文スロットを1つ回復しても、1レベル呪文スロットを2つ回復してもよい。
◇秘術の学派:(力術系統を選択)
2レベルの時点で、君は秘術の学派の中から1つを選択し、以後は魔法の8系統のうち1系統を重視して魔法を修練する。その8系統とは、幻術、召喚術、死霊術、心術、占術、変成術、防御術、力術である。うち、力術系統はこのクラスの最後に詳述されている。他の系統については『Player's Handbook』を参照。
ここでの選択にもとづいて、君は2、6、10、14レベルで特徴を得る。
◆◆力術系統の特徴
◇力術の専門家:
2レベルでこの系統を選択した時から、君が力術呪文を自分の呪文書に書き写すのに要する金額と時間は1/2になる。
◇呪文効果範囲操作:
2レベル以降、君はおのれの力術呪文の範囲内に、比較的安全な小さな“穴”を作ることができるようになる。君から見えるクリーチャーに作用する力術呪文を発動するさい、君はそれらの(訳注:君から見える)クリーチャーのうち(1+呪文レベル)体までを選択できる。選択されたクリーチャーは、くだんの呪文に対するセーヴィング・スローに自動的に成功する。もしもその呪文が本来、セーヴに成功すれば半分のダメージを受けるものであったならば、選択されたクリーチャーはダメージを受けない。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
ウィザード |
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【知】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
13 |
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
5 |
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | ファイアー・ボルト
Fire Bolt/炎の矢
力術、初級呪文
発動時間: 1アクション
射程: 120フィート
構成要素: 音声、動作
持続時間: 瞬間
君は炎の粒を射程内のクリーチャー1体、あるいは物体1つに投げつける。目標に対して遠隔呪文攻撃を行なうこと。ヒットしたなら、目標は1d10の[火]ダメージを受ける。この呪文がヒットした可燃性の物体は、着用されていたり運搬されているのでない限り着火する。
この呪文のダメージは君のレベル上昇に伴い1d10ずつ増加する、すなわち5レベルで2d10、11レベルで3d10、17レベルで4d10である。 | フロストバイト(XGtE)
初級呪文、力術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
射程内の君から見えるクリーチャー1体を、凍えるような霜が覆う。目標は【耐久力】セーヴを行なわねばならない。失敗したなら目標は1d6[冷気]ダメージを受け、目標の次のターンの終了時までに目標が行なう次の1回の武器攻撃ロールには不利が付く。
この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d6ずつ増加する、すなわち5レベルで2d6、11レベルで3d6、17レベルで4d6である。
(エラッタ適用済み) | メイジ・ハンド
Mage Hand/魔道士の手
召喚術、初級呪文
発動時間: 1アクション
射程: 30フィート
構成要素: 音声、動作
持続時間: 1分
射程内の君が選んだ地点に、幽霊のような空中に浮遊する手が1つ出現する。この手は持続時間の間じゅう、もしくは君がアクションとして消すまで、存在し続ける。この手は君から30フィートより遠くに離れた場合、あるいは君がこの呪文をもう一度発動したなら消滅する。
君はアクションを使うことで、この手を制御できる。この手を使って1つの物体を操作したり、鍵のかかっていない扉や容器1つを開いたり、開いた容器にアイテム1つをしまったり、取り出したり、あるいは1本の瓶の中身を注いだりできる。君はこの手を制御するたびに最大30フィートまでこの手を移動させることができる。
この手は攻撃を行なったり、魔法のアイテムを起動したり、あるいは10ポンドを超える物を運搬することはできない。 | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
レ | アブソーブ・エレメンツ(XGtE)
1レベル、防御術
発動時間:1リアクション:このリアクションは、君が[酸]、[電撃]、[火]、[雷鳴]、または[冷気]ダメージを受けた時に行なえる
射程:自身
構成要素:動作
持続時間:1ラウンド
この呪文は君にふりかかったエネルギーの一部を吸収し、君が被る効果を減らした上、そのエネルギーを蓄えて君の次の近接攻撃に活用できる。次の君のターンの開始時まで、君はトリガーとなったダメージ種別に対する抵抗を得る。加えて、次のターンに君が初めてヒットさせた近接攻撃は、その攻撃の目標に1d6の追加ダメージを与え(ダメージ種別はトリガーとなったダメージ種別と同じ)、その時点でこの呪文は終了する。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、追加ダメージが1d6増加する | レ | スリープ
1レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:90フィート
構成要素:音声、動作、物質(少量の細かい砂、バラの花びら、あるいはコオロギ1匹)
持続時間:1分
この呪文はクリーチャーを魔法の眠りへといざなう。5d8をロールすること。その合計値がこの呪文が作用するクリーチャーのヒット・ポイントの総計となる。射程内の君が選択した1点から20フィート以内にいるクリーチャーは、その現在ヒット・ポイントの低い順からこの呪文の作用を受ける(気絶状態のクリーチャーは無視すること)。
現在ヒット・ポイントが最も低いクリーチャーから順に、“作用するクリーチャーのヒット・ポイントの合計値”(=5d8の合計値)から作用を受けたクリーチャーのヒット・ポイントを差し引いてゆき、現在ヒット・ポイントが次に低いクリーチャーに移っていく。あるクリーチャーに作用を及ぼすためには、残りの“合計値”がそのクリーチャーの現在ヒット・ポイントよりも多くなければならない。この呪文の作用を受けたクリーチャーはみな眠ってしまい、この呪文が終了するか、寝ている者がダメージを受けるか、あるいは誰かがアクションを使って寝ている者を起こすために揺り動かしたり引っ叩いたりするまで、気絶状態に陥る。
アンデッド、および魅了状態に完全耐性を持つクリーチャーはこの呪文の作用を受けない。
高レベル版: 君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用
いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごと
に2d8を追加でロールする。 | □ | ディテクト・マジック(儀式)
Detect Magic/魔法の感知
1レベル、占術(儀式)
発動時間: 1アクション
射程: 自身
構成要素: 音声、動作
持続時間: 精神集中、最大10分まで
持続時間の間、君は自分から30フィート以内にある魔法の存在を感知する。これにより魔法を感知したなら、1回のアクションを使うことで、効果範囲の中にあって魔法を帯びているクリーチャーや物体の周囲にあるかすかなオーラを見ることができ、そ
の魔法に系統があるなら、それを知ることができる。
この呪文はほとんどの障壁を貫通するが、厚さ1フィートの石、厚さ1インチの一般的な金属、鉛の薄板、あるいは厚さ3フィートの木材や土壁によって妨害される。 | レ | バーニング・ハンズ
Burning Hands/火炎双手
1レベル、力術
発動時間: 1アクション
射程: 自身(15フィートの円錐形)
構成要素: 音声、動作
持続時間: 瞬間
両手の親指をつけて他の指を開くと、君の指先から灼熱の炎が円錐の形に放たれる。15フィートの円錐形の中にいるすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは3d6の[火]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。
この炎の範囲内にあって、何者にも着用されたり、運搬されていない可燃物は発火する。
高レベル版: 君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとにダメージが1d6増加する。 | レ | マジック・ミサイル
Magic Missile/魔法の矢
1レベル、力術
発動時間: 1アクション
射程: 120フィート
構成要素: 音声、動作
持続時間: 瞬間
光り輝く魔法の力場の矢を3本作り出す。それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ、君が選んだ任意のクリーチャーに命中する。1本の矢はその目標に1d4+1の[力場]ダメージを与え
る。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分割させることもできる。
高レベル版: 君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに追加で1本の矢を作り出す。 | □ | メイジ・アーマー
Mage Armor/魔道士の鎧
1レベル、防御術
発動時間: 1アクション
射程: 接触
構成要素: 音声、動作、物質(一切れのなめし革)
持続時間: 8時間
鎧を着用していない、同意するクリーチャー1体に触れることで、呪文が終了するまで防護の魔法の力場がそのクリーチャーを取り囲む。目標の基本のACは(13+目標の【敏捷力】修正値)になる。この呪文は目標が鎧を着用したとき、あるいは君がアクションを使用してこの呪文を終了させたときに終了する。 | □ | クロマティック・オーブ Chromatic Orb /万色弾
1レベル、力術
発動時間: 1アクション
射程: 90 フィート
構成要素: 音声、動作、物質 (50gp 以上の価値のあるダイアモンド 1 つ)
持続時間 :瞬間
君は射程内にいて君から見えているクリ ーチャー 1体に直径4インチ(約 10cm) のエネルギー弾を放つ。[酸]、[電撃]、[毒]、[火]、[雷嗚]、[冷気]のいずれか1種類を選び、 1回の遠隔呪文攻撃を行なうこと。この攻撃の ヒットを受けたク リー チャ ーは 君が選んだ種別の3d8 ダメ ージを受ける 。
高レベル版:君がこの呪文を 2レベル以上の呪文スロットを用いて発 動する場合、スロットのレベルが1レベルを 1上回るごとに、ダメ ージ が1d8増加する。 | □ | コンプリヘンド・ランゲージズ Comprehend Languages /言語理解
1レベル、占術(儀式)
発動時間 :1アクション
射程 :自身
構成要素: 音声、動作、物質(ひとつまみの煤と塩)
持続時間 :1時間
持続時間の間、君は自分が聞いているあらゆる話し言葉について、逐語的にその意味を理解する。また、君が目にしている書き言葉も理解できるが、その言葉が書かれている表面に触れていなければならない。文章1ペー ジを読むには約1分を要する 。
この呪文は、文章中に隠された秘密のメッセージを明らか にしたりはしない 。また、(秘術の印形などのように)書き言葉の内容とは見なされないような秘文を解読する こともできない。 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|