編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
 
キャラクター名
アルライト
属性
混沌にして中立(CN)
プレイヤー名
namakemono
最終更新
2025/03/23 20:32
クラス
モンク(剣聖門)
レベル
6
経験値
 
神格
ダラー・ソーン
種族
ハーフリング(ライトフット)
サイズ
中型
年齢
 
性別
おんなのこ
身長
'" cm
体重
lb. kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
4
4
 
AC 敏捷 防具 その他
18
10
4
3
 
+1
移動速度 基本 防具 アイテム その他
40ft./8sq.
25
 
 
15
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
10
【筋力】
STR
 
19
【敏捷力】
DEX
+4
14
【耐久力】
CON
+2
8
【知力】
INT
-1
16
【判断力】
WIS
+3
8
【魅力】
CHA
-1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
3

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
4
0
1
3
【敏捷力】
8
4
1
3
【耐久力】
3
2
1
 
【知力】
0
-1
1
 
【判断力】
4
3
1
 
【魅力】
0
-1
1
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
45
45
一時的HP ヒットダイス
 
1d8+2
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
-1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】-1 
 
 
3
〈医術〉
MEDICINE
【判】3 
 
 
0
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】0 
 
 
7
〈隠密〉
STEALTH
【敏】4 
3 レ
 
4
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】4 
 
 
6
〈看破〉
INSIGHT
【判】3 
3 レ
 
-1
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】-1 
 
 
-1
〈自然〉
NATURE
【知】-1 
 
 
-1
〈宗教〉
RELIGION
【知】-1 
 
 
3
〈生存〉
SURVIVAL
【判】3 
 
 
-1
〈説得〉
PERSUASION
【魅】-1 
 
 
-1
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】-1 
 
 
6
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】3 
3 レ
 
4
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】4 
 
 
3
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】3 
 
 
-1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】-1 
 
 
-1
〈魔法学〉
ARCANA
【知】-1 
 
 
2
〈歴史〉
HISTORY
【知】-1 
3 レ
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
16
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
レイピア 
7(敏+習) 
1d8+4 
刺 
剣聖モンク武器/妙義 
素手(武術) 
7(敏+習) 
1d6+4 
殴 
モンク対応 
ダーツ10本 
 
 
 
 
ショートボウ+1 
7+1(敏+習) 
1d6+4+1+2 
刺 
剣聖モンク武器/射程(150/600) 
ロングソード 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブレイサーオブアーチェリー(同調)
クロークオブプロテクション(同調)AC+1セーヴ+1
ラスティ・ブレイド
Rusty Blade/錆びた魔法の剣(同調)
背景 BACK GROUND
求道者
特徴:弛まぬ研鑽
君は自分の学ぶものと常に向き合い、その技術を磨き続けている。
1日に1度、GMが認めるのであれば、君の学ぶものと関連深いと思われる技能判定の際に有利を得ることができる。
この技能判定が、君の学ぶものについてよく知らない何者かに見られているのであれば、
その人物は君の学ぶものについて驚嘆したり、侮蔑したりと大きく感情的な反応をする可能性がある。具体的にどのような反応が得られ、それによって何が起きるかはGMが判断すること。
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
古くからの教えを尊び、大切にしている。
 
尊ぶもの IDEALS
実践:得た技術は使ってこそのもの、そのための犠牲はやむを
得ない。(混沌)
 
関わり深いもの BONDS
子孫に一子相伝の技術を引き継がせねばならないので、配偶者探しに余念がない。
 
弱味 FLAWS
金銭感覚に乏しく、自分の学ぶものと関係あるものにはいくらでも金を出してしまう。
 
その他設定など
初期638gp
取り敢えずお買い物は
212gp
25GP
50GP

アスクレピウスとの関係:復活分の硬貨か宝石があれば蘇生を行う。
蘇生費用5000gp

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
習熟武器:単純武器、ショートソード、ロングボウ、レイピア、ロングソード、シミター

言語:ハーフリング語、共通語、天上語(背景)、ドワーフ語(背景)

書道用品習熟(剣聖門、筆道)
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
227
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
4.54
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
探検家パック(背負い袋、携帯用寝具、炊事用具、ほくち箱、松明10本、保存食10日分、水袋、50ftの麻ロープ)
 
 
矢筒/アロー20本 1GP+1GP
 
 
 
 
 
 
 
 
ヒーリングポーション2個 100GP
 
 
求道者セット(書物、インク、ペン、地図・巻物入れ、羊皮紙10枚、ベルトポ ーチ(15gp入り))
 
 
書道用品 10GP
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
4.54lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
初期能力値
筋10 敏15 耐14 知8 判15 魅8
ターシャ配分
敏捷+2、判断+1

ハーフリング/ライトフットハーフリングの特徴
ハーフリングの幸運:攻撃ロール、能力値判定、セーヴィング・スローで
1の目を出したなら、そのダイスを再ロールできる。
ただし新しい結果は必ず使用せねばならない(たとえもう一度1の目が出ても、その結果を必ず使用せねばならない)。
 
ハーフリングの勇気:恐怖状態をもたらす効果に対するセーヴィング・スローに有利を得る。
 
すり抜け移動:君は、君自身よりもサイズ分類が1段階大きいクリーチャーの占める場所を通り抜けて移動できる。
 
モンクの特徴
鎧わぬ守り:鎧、盾を着用使用していない時にAC(10+敏捷力修正値+判断力修正値)となる。
 
隠密の天性:君は、自分よりサイズ分類が1段階以上大きいクリーチャーによってのみ見えにくくなっている時にも、隠れ身を試みることができる。

武術:素手打撃とモンク武器(両手、重武器でない単純近接武器、およびショートソード)を用いる戦闘スタイル。
 素手であるかモンク武器しか使用しておらず、かつ鎧盾を着用使用していない場合、以下の利益を得る。
 素手打撃モンク武器での攻撃ロールおよびダージロールに敏捷力を使用できる。
 素手打撃、モンク武器の通常ダメージの代わりに1D10を使用できる。
 自身のターンに素手打撃モンクを用いて攻撃アクションを行なった場合、ボーナス・アクションとして一回の素手打撃を行える。

運足法:鎧を着用しておらず盾を使用していない時に25フィート増加。自分のターンの間のみ、液体の上や垂直な面を沈んだり落下することなく移動できる。

気:気ポイント6 気に対するセーヴ難易度 14

連打:自分のターンに攻撃アクションを行なった直後に気ポイントを1点消費することで1回のボーナスアクションとして2回の素手攻撃を行える。

護身:気ポイントを1点消費することで自分のターンに1回のボーナスアクションとして回避アクションを行える。

疾風足:気ポイントを1点消費することで自分のターンに1回のボーナスアクションとして離脱または早足アクションを行えるようになり、かつそのターンの間じゅう跳躍距離が2倍になる。

矢止め:遠隔武器でヒットを受けた時にリアクションを用いて、ダメージを(1d10+敏捷力修正値+モンク・レベル)だけ減少する。
これによってダメージを0まで減少させたなら、その飛び道具を掴み取ることができる。
掴み取った場合、気ポイント1点消費することにより同じリアクションの一部として掴み取った武器または矢弾を用いて1回の遠隔攻撃を行える(射程20/60)
この攻撃においてモンク武器として扱われる。

浮身:落下時にリアクションを用いて、受ける落下ダメージを(モンク・レベル×5)に等しい値だけ減少させることができる。

追加攻撃:自分のターンに攻撃アクションをとるたびに1回ではなく2回攻撃を行える。

朦朧撃:他クリーチャーに近接武器攻撃をヒットさせた時に気ポイントを1点消費することで使用できる。
目標は耐久力セーヴィング・スローを行わねばならず、失敗すると使用者の次ターン終了時まで朦朧状態になる。

気打撃:素手打撃は非魔法的な攻撃やダメージに対する抵抗や完全耐性を克服する際には魔法のものとみなされる。
 
剣聖門の特徴
剣聖武器:選んだ武器がモンク武器となる。習熟していない武器を選んだ場合は習熟となる。レイピア、ロングボウ、ロングソード。

受け流しの極意:自ターンに近接武器(剣聖武器)を手に持ったまま攻撃アクションとして素手打撃を行った場合、無力化状態ではなくその剣聖武器を手に持っている限り次の自ターン開始時までAC+2を得る。
 
剣聖の射法:自ターンに一回のボーナスアクションとして剣聖武器を用いた自分の遠隔攻撃を強化。これ以降に剣聖武器による遠隔攻撃がヒットした目標に1d4の追加ダメージ。ターン終了時まで持続する。
 
剣聖武器魔法化
剣聖武器による攻撃は、非魔法の攻撃やダメージに対する抵抗力や耐性を克服する目的で魔法として扱われます。
 
練達の技:剣聖武器を用いて目標にヒットを与えた時、気ポイントを1点消費することで武術のダイスに等しい追加ダメージを与えることができる。自分の各ターンに1回のみ使用。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
 
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
 
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
 

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット