|
AC |
|
敏捷 |
防具 |
盾 |
その他 |
19 |
10 |
0 |
6 |
2 |
1 |
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
16 | 【筋力】 STR |
+3 |
8 | 【敏捷力】 DEX |
-1 |
16 | 【耐久力】 CON |
+3 |
8 | 【知力】 INT |
-1 |
8 | 【判断力】 WIS |
-1 |
20 | 【魅力】 CHA |
+5 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
4 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
8 |
3 |
5 |
|
□ |
【敏捷力】 |
4 |
-1 |
5 |
|
□ |
【耐久力】 |
8 |
3 |
5 |
|
□ |
【知力】 |
4 |
-1 |
5 |
|
□ |
【判断力】 |
8 |
-1 |
5 |
4 |
レ |
【魅力】 |
14 |
5 |
5 |
4 |
レ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
103 |
103 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
11d10 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
5 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】5 | | | -1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】-1 | | | 7 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】3 | 4 レ | | -1 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】-1 | | | -1 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】-1 | | | 3 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】-1 | 4 レ | | 5 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】5 | | | -1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | | 3 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | 4 レ | | -1 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】-1 | | | 9 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】5 | 4 レ | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | -1 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】-1 | | | -1 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】-1 | | | -1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】-1 | | | 5 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】5 | | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | -1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 9 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ロングソード | 7 | 1d8+3 | 斬撃 | | |
ジャベリン | 7 | 1d6+3 | 刺突 | 30/120 | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
司祭
言語:任意のもの2つ
装備:聖印、祈祷書、お項5本、法衣、普通の服1着 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
何ものも私の楽天的な態度を揺るがすことは出来ない | |
尊ぶもの IDEALS |
野望
|
|
関わり深いもの BONDS |
両親が死んだ時に拾ってくれた司祭に恩がある |
|
弱味 FLAWS |
融通の効かない性格 |
|
その他設定など |
ゴブリンの集落で唯一残ったゴブリン
シルバー・フレイムの教義に準じ、監視者として放浪し弱き者たちの炎の刃として活動している。 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
鎧:全ての鎧、盾
武器:単純武器、軍用武器
戦闘スタイル:祝福の戦士、防護
言語:共通語、ゴブリン語、エルフ語、地下共通語
|
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
15 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
0.3 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
聖印 | | | 祈祷書 | | | お香 | | 5 | 法衣 | | | 普通の服 | | | ロングソード | | | 盾 | | | ジャベリン | | | 冒険者パック | | | チェイン・メイル | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0.3lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
ゴブリンの特徴
(エベロン某P26)
君のゴブリンのキャラクターは以下の種族特徴を持つ。
能力値上昇:【敏捷力】値が2、【耐久力】値が1上昇する。
年齢:ゴブリンは8歳で成人し、60歳まで生きる。
属性:エベロンのゴブリンはおおむね中立だ。いつもあたりに目をくばり、自分より大きく強い人々の要らぬ注意を招かぬよう努めている。
体格:君のサイズ分類は小型だ。身長と体重をランダムに決めたい場合、サイズ修正値のロールから始めること:
サイズ修正値=2d4
身長=3フィート+(5+サイズ修正値)インチ
体重=(35+サイズ修正値)ポンド
移動速度:君の基本的な歩行移動速度は30フィートである。
暗視:君は“薄暗い”光の中では自分から60フィートまでを“明るい”光の中であるかのように見通せる。また、同じ範囲の暗闇の中を“薄暗い”光の中であるかのように見通せる。暗闇の中で物の色を見分けることはできず、ただ白黒の濃淡のみが見える。
チビ助の狂乱:君よりサイズ分類の大きいクリーチャーに、君の攻撃または呪文がダメージを与えた時、君のその攻撃または呪文によって、そのクリーチャーに君のレベルに等しい値の追加ダメージを与えることができる。この特徴は1度使用すると、君が小休憩または大休憩を終えるまで再使用できない。
素早い脱出:自分のターンごとにボーナス・アクションとして“隠れ身”または“離脱”のアクションを行なえる。
言語:君は共通語とゴブリン語の会話と読み書きができる。
クラス:パラディン
(プレハンP91以降)
クラス特徴
パラディンであることにより、君は以下のクラス特徴を得る。
ヒット・ポイント
ヒット・ダイス:パラディン・レベルごとに1d10
1レベル時のヒット・ポイント:10+【耐久力】修正
以後のヒット・ポイント:1レベルより後のパラディン・レベルごとに(1d10(または6)+【耐久力】修正)
習熟
鎧:すべての鎧、盾
武器:単純武器、軍用武器
道具:
セーヴィング・スロー:【判断力】、【魅力】
技能:以下から2つ選択:(威圧)、《医術〉、(運動)、《看破)、(宗教》、《說得》
装備品
初期装備品は以下の通り。これに加えて背景によって得られる装備品もある。
(a)任意の軍用武器1つと盾、または(b)任意の軍用武器2つ
・(a)ジャヴェリン5本、または(b)任意の単純近接武器1つ
・(a)僧侶パック、または(b)探険家パック
・チェイン・メイルと聖印
聖邪感知
強い悪が存在するならば、君の知覚は、それをまるで悪臭のように感じ取る。強い善は天上の音楽のように耳に響く。君は1回のアクションとして己の意識を解放し、これらの諸力を感じ取ることができる。次の君のターンの終了時まで、君から60フィート以内におり、かつ完全遮蔽の背後にいるわけではない、アンデッド、セレスチャル、フィーンドすべての位置を君は知る。君は感知した存在すべてのクリーチャー種別(アンデッド、セレスチャル、フィーンド)を知るが、正体がわかるわけではない(たとえば「これはヴァンパイアのストラード・フォン・ザロヴィッチ伯爵だ」とわかるわけではない)。君は先述の距離内の、ハロウ呪文等によって聖別または冒読された場所や物品すべての存在をも、また感知する。
君はこの特徴を(1+【魅力】修正値)回だけ使用できる。大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。
癒しの手
君の祝福された接触は傷を癒す。君は治癒力のプールを持っており、プールは君が大休憩を取ることですべて回復する。このプールを用いて君は合計で(パラディン・レベル×5)に等しいヒット・ポイントを回復できる。
君は1回のアクションとして1体のクリーチャーに接触し、プールから力を引き出してそのクリーチャーのヒット・ポイントを任意の数値だけ回復できる(最大で、現在プールに残っている値まで)。
また君は、治癒力のプールから5ヒット・ポイント分を、目標のヒット・ポイントを回復するのではなく、目標の病気1つの治療、または目標に作用している1つの毒の中和のために消費することもできる。“癒しの手”の1回の使用によって複数の病気ならびに複数の毒を癒すことも可能である。その場合、治癒力のプールから、病気または毒1つごとに5ポイント分を消費すること。
この特徴はアンデッドおよび人造クリーチャーに対しては効果がない。
戦闘スタイル
2レベルの時点で、君は得意の戦法として1種類の戦闘スタイルを採用する。以下の中から1つを選択すること。これ以後また戦闘スタイルを選択することがあっても、同一の戦闘スタイルを2度選択することはできない。
→祝福の戦士
呪文発動
2レベルの時点で、君は瞑想と祈りによって信仰魔法の力を引き出し、クレリックのように呪文を発動することが可能になる。呪文発動の一般則は第10章、パラディン呪文リストは第11章を参照。
呪文発動
2レベルの時点で、君は瞑想と祈りによって信仰魔法の力を引き出し、クレリックのように呪文を発動することが可能になる。呪文発動の一般則は第10章、パラディン呪文リストは第11章を参照。
呪文の準備と発動
君が呪文スロットをどれだけ有するかは、「パラディン」表に示してある。1レベル以上のパラディン呪文を1つ発動するには、その呪文のレベル以上のスロットを1つ消費せねばならない。大休憩を終えたなら、君は消費した呪文スロットをすべて回復する。
君はパラディン呪文リストから“自分が発動可能なパラディン呪文はどれとどれにするかを選択し、そのリストを作成する(リストにある呪文が、君の準備した呪文になる)。発動可能なものとして選択できるパラディン呪文の数は、(【魅力】修正値+パラディン・レベルの半分(端数切捨))に等しい(最低1つ)。また、選択する呪文の呪文レベルは、君が呪文スロットを有する呪文レベルでなければならない。
たとえば君が5レベル・パラディンだったとしよう。君は1レベルの呪文スロットを4つ、2レベルの呪文スロットを2つ有している。【魅力】が14なら、君が準備している呪文のリストは、1レベル呪文および2レベル呪文あわせて4つ(うち、1レベル呪文をいくつ、2レベル呪文をいくつ準備するかは自由)である。1レベル呪文のキュア・ウーンズを準備している場合、君はこれを1レベル・スロットを使って発動することも、2レベル・スロットを使って発動することもできる。呪文を発動しても、その呪文が“いま準備している呪文”のリストから消え去るわけではない。
君は、大休憩を終了するたびに、準備している呪文のリストを変更できる。新しいリストを作成するには、祈りと瞑想に時を過ごす必要がある。リストに含める呪文1つごとに(その呪文の呪文レベル×1分)以上の時間をかけねばならない。
呪文発動能力値
君のパラディン呪文発動能力値は【魅力】である。君の魔法の力は強靭な信念に由来するからである。パラディン呪文に“呪文発動能力値”とある場合、君は常に【魅力】を使う。加えて、君が発動するパラディン呪文のセーヴ難易度を決定する際や、パラディン呪文の攻擊ロールを行なう際にも【魅力】を使う。
呪文のセーヴ難易度=8+君の習熟ボーナス+君の【魅力】修正値
呪文攻撃の修正値=君の習熟ボーナス+君の【魅力】修正値
呪文発動の焦点具
君はパラディン呪文発動の焦点具として聖印(第5章「装備」参照)を使うことができる。
神聖なる一撃
君は2レベル以降、1回の近接武器攻撃で1体のクリーチャーにヒットを与えた時に、呪文スロットを1つ消費して、目標に武器本来のダメージに加えてさらに[光輝]ダメージを与えることができる。この追加ダメージは1レベル呪文スロットなら2d8、呪文スロットのレベルが1よりも1高くなるごとに+1d8される。最大で5d8である。目標がアンデッドまたはフィーンドであるならこのダメージはさらに1d8増加する。
健全なる肉体
3レベルの時点で、体内を流れる信仰魔法の力により、君は病気に対する完全耐性を得る。
聖なる誓い
3レベルに至って、君は己を永遠にパラディンとして縛る誓いを立てる。この時まで、君は準備段階にあった。パラディンの道に踏みこんではいるが、この道を進むと誓いを立てたわけではなかった。いまや君は献身の誓い、古き者の誓い、復讐の誓いのうちから1つを選択する。いずれもこのクラスの記述の末尾に詳述されている。
この選択によって、3、7、15、20レベルで得られる特徴が決定される。この特徴の中には誓いの呪文および神性伝導の特徴が含まれる。
神力活用
パラディンの3レベル特徴
君は神性伝導の使用回数を1回ぶん消費して、呪文の力を取り戻すことができる。1回のボーナス・アクションとして君の聖印に触れ、祈りの言葉を唱えると、使用済みの呪文スロットが1つ回復する。この呪文スロットのレベルは、最大で君の習熟ボーナスの半分(端数切り上げ) までである。この特徴の使用回数は君のパラディン・レベルによって決まる:3レベルで1回、7レベルで 2回、15レベルで3回。大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。
神性伝導
誓いにより、君は信仰のエネルギーを放って魔法効果を生み出すことができるようになる。その用法は、誓いによって得られる個々の神性伝導の項に記してある。
神性伝導を用いるさい、どの効果を生み出すかは君が選択する。
ひとたび神性伝導を使用したなら、以後小休憩または大休憩を終了するまでは、神性伝導は使用できなくなる。
神性伝導の効果の中にはセーヴィング・スローを要求するものがある。パラディンのクラスに由来するこのような効果を用いる場合、そのセーヴ難易度は、君のパラディン呪文のセーヴ難易度に等しい。
能力値上昇
4、8、12、16、19レベルの時点で、君は任意の1種類の能力値を2上昇させるか、あるいは任意の2種類の能力値を1ずつ上昇させることができる。通常通り、この特徴によってもまた、能力値を20より上にすることはできない。
→4レベルで【魅力】+2
→8レベルで【魅力】+1、【耐久力】+1
戦士の柔軟性
パラディンの4レベル特徴
君のパラディン・レベルが“能力値上昇の特徴を得られるレベルに達するたび、君が習得している戦闘スタイル1つを、パラディンが選択可能な他の戦闘スタイル1つに入れ替えることができる。 これは君が注力している戦闘技術が変化したことを表している。
→防護を選択
追加攻撃
5レベル以降、君は自分のターンに攻撃アクションをとるたびに1回ではなく2回攻撃を行なえるようになる。
防護のオーラ
6レベル以降、君または君から10フィート以内の友好的なクリーチャーがセーヴィング・スローを行なわねばならない時には常に、セーヴィング・スローに君の【魅力】修正値に等しいボーナスが付く(最低でも+1のボーナス)。このボーナスを与えるためには、君が意識を保っていなければならない。
18レベルの時点で、このオーラの距離は30フィートに増大する。
勇気のオーラ
10レベル以降、君ならびに君から10フィート以内の友好的なクリーチャー全員は、君が意識を保っている限り、決して恐怖状態になることがない。
18レベルの時点で、このオーラの距離は30フィートに増大する。
神聖なる攻撃
11レベルの時点で、君は正義の力に満ちているため、君の近接武器による打撃はことごとく信仰の力を宿す。君が近接武器でクリーチャーにヒットを与えるたび、そのクリーチャーは追加で1d8の[光輝]ダメージを受ける。もし君が攻撃に“神聖なる一撃”をも使用したならば、この追加ダメージと“神聖なる一撃”の追加ダメージとを合計する。
監視者の誓い
監視者の誓いを立てたパラディンは、他次元界のクリーチャーから定命の世界を守らねばならない。そういったクリーチャーの多くは、定命の一般兵ではどうしようもない相手だ。そのような脅威に対する究極の武器として、“監視者”たちは己の心と魂と体を鍛え上げる。
監視者の誓いを守るパラディンは他次元界の力の影響を常に監視し、怪しげなカルト教団の情報を集めるために密偵や情報提供者のネットワークを構築していることが多い。監視者にとって、周囲のものごとを適度に疑い警戒を怠らぬことは、戦いの前に鎧を着込むのと同じくらい当たり前のことなのだ。
監視者の誓いの内容
監視者の誓いを立てたパラディンは、異界の脅威から定命の領域を守る責任を負う。
警戒: 君が立ち向かう脅威は、狡猾で、強大で、破壊的だ。 奴らのもたらす腐敗と堕落を油断なく見張れ。
忠誠:フィーンドやフィーンドと取引した輩からの贈物を受け取ってはならず、恩義を被ってはならない。君の組織、君の同志、君の義務に忠実であれ。
規律:君は星々の彼方に潜む無尽蔵の恐怖に対する盾である。 彼方の者どもを相手どって生き延びるために、刃を常に鋭く保ち、 精神を研ぎ澄ませ。
誓いの呪文
監視者の誓いの3レベル特徴
『監視者の誓いの呪文』表にあるとおり、君は特定のパラディン・ レベルに達するたびに誓いの呪文を得る。誓いの呪文の働きに関しては「Player's Handbook』 第3章の『聖なる誓い』のクラス特徴を参照のこと。
監視者の誓いの呪文
パラディン・レベル 呪文
3アラーム、ディテクト・マジック
5シー・インヴィジビリティ、ムーンビーム
9カウンタースペル、ノンディテクション
13オーラ・オヴ・ピュアリティ、バニッシュメント
17スクライング、ホールド・モンスター
神性伝導
監視者の誓いの3レベル特徴
君は以下の2つの神性伝導の用法を得る。神性伝導の働きに関しては「Player's Handbook』 第3章の『聖なる誓い』のクラス特徴を参照のこと。
監視者の意志力: 君は神性伝導を使用して、君の信仰による護りの力を放つことができる。1回のアクションとして、君が見ることのできる 9m (30フィート) 以内のクリーチャーを、最大で君の【魅力】 修正値に等しい数(最低1体)まで選ぶこと。以後1分間、君および君が選んだクリーチャー全員は、【知力】と【判断力】と【魅力】 のセーヴィング・スローに有利がつく。
他次元界存在退散:君は神性伝導を使用して、この世のものならぬ存在を懲らしめることができる。君が1回のアクションとして聖印をかかげると、君から9m (30フィート)以内におり、君の声を聞くことのできる異形、エレメンタル、セレスチャル、フィーンド、 フェイはみな、【判断力】 セーヴィング・スローを行なわねばならない。セーヴに失敗したクリーチャーは、1分間が経過するかダメージを受けるまで“退散”する。
退散中のクリーチャーは、自分のターンを、できるだけ君から遠くへ移動することに費やさねばならず、また自分の意志で君から 9m (30フィート) 以内の場所で移動を終了することは不可能であり、そのクリーチャーはアクションとしては早足アクションか、 自分の移動を妨げる効果を脱しようとするためのアクションしか使用できない。ただし、どこへも移動できない場合に限り、回避アクションも使用可能である。
警戒のオーラ
監視者の誓いの7レベル特徴
君は無力状態でない限り、警戒のオーラを発している。君および、君から3m (10フィート) 以内にいて君が選んだクリーチャー全員は、イニシアチブのロールに君の習熟ボーナスに等しいボーナスを得る。
君のパラディン・レベルが18に達した時点で、このオーラの範囲は9m (30フィート) に拡大する。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
パラディン |
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【魅】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
17 |
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
+9 |
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | | | | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 4 | 使用済みスロット | |
□ | ※アラーム | □ | ※ディテクト・マジック | □ | キュア・ウーンズ | □ | ディヴァイン・フェイヴァー | □ | ラスフル・スマイト | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
□ | ※シー・インヴィジビリティ | □ | ※ムーンビーム | □ | ゾーン・オヴ・トゥルース | □ | ブランディング・スマイト | □ | プロテクション・フロム・ポイズン | □ | マジック・ウェポン | □ | レッサー・レストレーション | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
□ | エレメンタル・ウェポン | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|