その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
武器:単、ショートソード
防具:なし
道具:フルート
言語:共通語、オーク語 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
39 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
0.78 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
忍者刀(ショートソード)+1(モンク武器) | | 1 | 手裏剣(ダーツ) | | 10 | | | | (400gp)ポーション・オブ・グレーターヒーリング(4d4+4) | | 2 | (600gp)ポーション・オブ・ウォーター・ブリージング | | 3 | (200gp)ポーション・オブ・グロウス | | 1 | (200gp)ポーション・オブ・ヒルジャイアント・ストレンクス(筋力21) | | 1 | (50gp)耐毒剤 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | ↓※まとめて11gpとする | | | (2sp)油 | | 2 | (5gp)鏡 | | 1 | (1gp)金槌 | | 1 | (1gp)小さな金属球 | | 1 | (5cp)チョーク | | 5 | (2gp)ひっかけ鉤 | | 1 | (25cp)ピトン | | 5 | (5sp)ベルトポーチ | | 1 | (1gp)まきびし | | 1 | | | | | | | ■探検家パック | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0.78lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
■タバクシーの特徴
・能力値上昇:【敏捷力】+2、【魅力】+1
・暗視:60ft
・猫の天性:《隠密》《知覚》に習熟
・言語:共通語、オーク語
・猫爪:登攀移動速度20ft、素手攻撃が1d4+【筋力】修正値の[斬撃]
・猫の瞬発力:自分のターンに移動する際、そのターンの終了時まで移動速度を2倍にすることを選べる。この能力は一度使用すると、君が全く移動せずに自分のターンを終了するまで使用できなくなる。
〇Lv1 特技:観察眼
・【判断力】+1
・受動《知覚》および受動《捜査》に+5のボーナスを得る
・あるクリーチャーが、君が理解できる言語を話しており、そのクリーチャーの口を見ることができるなら、読唇が可能。
〇Lv4 能力値上昇:【敏捷力】+1、【判断力】+1
■モンクの特徴
・技能習熟:《軽業》《運動》
・道具習熟:フルート
・鎧わぬ守り
・武術:素手攻撃1d6
・運足法:移動速度15フィート増加
・浮身:リアクションを用いて落下ダメージをモンクレベル×5減少させる
・追加攻撃
・"気"打撃
〇気:6ポイント/小・大休憩
・連打(1点):BAで素手攻撃2回。
・護身(1点):BAで回避アクション。
・疾風足(1点):BAで離脱または早足。そのターンの間は跳躍距離が2倍。
・朦朧撃(1点):近接攻撃ヒット時に使用可能。【耐久力】セーヴに失敗すると、次の君のターン終了時まで朦朧状態になる。
〇矢止め
・遠隔攻撃でヒットを受けた際、リアクションを用いて1d10+【敏捷力】修正値+モンクLvだけダメージを減少できる。
・ダメージを0にできた場合、気ポイントを1点使用することでつかんだ遠隔武器を使って遠隔攻撃を行える。
■暗影門の特徴
〇影の術(2点)
・1回のアクションとして次のいずれかの呪文を物質要素なしに発動できる。
サイレンス、ダークヴィジョン、ダークネス、パス・ウィズアウト・トレイス
・初級呪文のマイナーイリュージョンを修得。
〇影渡り
薄暗い光の中や暗闇の中にいるとき、ボーナスアクションとして60ft以内で見ることのできる、薄暗い光の中や暗闇の中の、何ものにも占められていない場所へ瞬間移動できる。しかるのち、君はそのターンの終了までに行う最初の1回の近接攻撃に有利を得る。
|
|