|
AC |
|
敏捷 |
防具 |
盾 |
その他 |
18 |
10 |
2 |
4 |
2 |
|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
8 | 【筋力】 STR |
-1 |
17 | 【敏捷力】 DEX |
+3 |
14 | 【耐久力】 CON |
+2 |
9 | 【知力】 INT |
-1 |
15 | 【判断力】 WIS |
+2 |
10 | 【魅力】 CHA |
|
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
2 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
【知力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【判断力】 |
4 |
2 |
|
2 |
レ |
【魅力】 |
2 |
0 |
|
2 |
レ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
24 |
|
一時的HP |
ヒットダイス |
|
3d8+2 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
0 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】0 | | | 4 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】2 | 2 レ | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 3 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】3 | | | 3 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】3 | | | 4 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】2 | 2 レ | | 0 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】0 | | | -1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 2 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】2 | | | 0 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】0 | | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 4 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】2 | 2 レ | | 3 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】3 | | | 2 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】2 | | | 0 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】0 | | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | 1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | 2 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 14 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
墓場の目 | | | | | |
墓場への道 | | | | | |
アンデット退散 | | | | | |
スペア・ザ・ダイイング | | | | | |
ベイン | | | | | |
メッセージ | | | | |
・信仰の領域の特徴(墓場の領域)
‐生死の円環
:LV1時点で習得。HP0のクリーチャーを回復させる際、最大で回復(ダイスロール?)
‐スペア・ザ・ダイイング
:HPが0になっているクリーチャーの死亡判定を成功にさせる?を習得
‐墓場の目
:60ft以内のアンデットを感知できる
‐墓場への道
:30ft以内のクリーチャーに呪を与える。その呪は、初めて受ける攻撃のすべての攻撃ダメージに対して脆弱性を持つ(=2倍になる)
・信仰の領域呪文
‐ベイン
:最大3体のクリーチャーに、攻撃ロール(命中判定)およびセーヴィング・スローに**-1d4**のペナルティを与える(対象に【判断力】セービングスロー)
持続時間1分、呪文の型【?】、ダメージなし
・神聖伝導
‐アンデット退散
:君は1アクションを消費して、聖印を掲げ、30ft以内におり、君の姿を見るか声を聞くことのできるアンデットはみな、【判断力】セービング・スローを行わなければならない。せ‐ヴに失敗したクリーチャーは1分が経過するかダメージを受けるまで「退散」する
退散中のクリーチャーは、そのクリーチャーのターンを、できるだけ君から遠くへ移動することに費やさねばならず、また、自ら進んで君から30ft以内の場所へ移動することは不可能であり、リアクションも取ることもできない。そのクリーチャーは早足アクションか、自分の移動を妨げる効果を脱するためのアクションしか使用できない。ただ、どこへも移動できない場合に限り、回避アクションを取ることができる
ハイ・エルフの初級呪文
・メッセージ Message/初級呪文、変成術
発動時間:1アクション
射程:120ft
構成要素:音声、動作、物質(短い銅の針1本)
君は射程内のクリーチャー1体を指し、小声でメッセージを話す。君の声は目標にのみ聞こえ、目標もまた君だけに聞こえる声で小声でメッセージを返答できる
初級呪文習得数(LV3時点で3個まで)
呪文レベル毎の呪文スロット数
現在LV1→4、LV2→2
君は、クレリック呪文リストから「自分が発動可能なクレリック呪文」はどれにするかを選択し、そのリストを作成する(=リストの呪文が君の準備した呪文になる)
発動可能なものとして選択できるクレリック呪文の数は、(【判断力】修正値+クレリック・レベル)に等しい(LV3時点で7個まで)
君は大休憩を終了するたびに、準備している呪文リストの中身を変更できる。
新しい呪文リストを作成するには、祈りと瞑想に時を過ごす必要がある
クレリックの呪文発動能力値は【判断力】である
クレリック呪文に「呪文発動能力値」と書かれている場合、君は常に【判断力】を使い、加えて君が発動するクレリック呪文のセーヴ難易度を決定する際や、クレリック呪文の攻撃ロール(命中判定)を行う際にも【判断力】を使う
呪文のセーヴ難易度:14
呪文攻撃の修正値:6
|
|
背景 BACK GROUND |
求道者:墓守として生きるものたちの生死を見てきた。エルフかつ墓守であることにより、生死に関する様々な知見を得てきたが、より深い知識を求め、彼女は外へと求め歩く。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
思いついたことはなんでも手帳に記していく | |
尊ぶもの IDEALS |
体系化:技術とは誰でも身につけることができるように、分かりやすく伝えていくべきものだ |
|
関わり深いもの BONDS |
失う訳にはいかない、門外不出の教本を所持している |
|
弱味 FLAWS |
金銭感覚に乏しく、自分の学ぶものと関係のあるものにはいくらでも金を出してしまう |
|
その他設定など |
フレーバーで戦闘能力を持たない霊体のブラックドックとともにいつも行動している。ブラックドックとは知識の共有をしている。 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
・共通語、エルフ語、森語、竜語、深淵語
・ロングソード、ショートソード、ショートボウ、ロングボウに習熟 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
55 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
1.1 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
スケイルメイル | | 1 | 盾 | | 1 | 聖印 | | 1 | メイス | | 1 | 祈祷書 | | 3 | 御香 | | 5 | 法衣 | | 1 | ふつうの服 | | 1 | ベルトポーチ | | 1 | ショートソード | | 1 | 僧侶パック | | 1 | (水袋) | | 1 | (保存食) | | 20 | 書物 | | | インク | | | ペン | | | 地図・巻物入れ | | | 羊皮紙10枚 | | | ベルトポーチ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 1.1lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
エルフの特徴
・能力値上昇:【敏捷力】+2
・暗視
:視界が限られた暗闇の中でもものを見ることができる(60ft)
・鋭敏感覚
:<知覚>技能に習熟している
・フェイ・アンス・カスティング
:魅了に耐性、魅了に対するセービングスローに有利を得る。また、魔法は君を眠らせることができない
・トランス
:エルフは睡眠を必要としない。代わりに深い瞑想に入り、半ば意識を保ったまま、1日4時間を過ごす=大休憩?
・エルフ語
ハイ・エルフの特徴
・能力値上昇:【知力】+1
・エルフ流武器訓練
:ロングソード、ショートソード、ショートボウ、ロングボウに習熟
・初級呪文
:LV1でウィザードの1つの初級呪文を追加で習得できる
・追加言語:選択した一種類の言語と会話と読み書きができる
クレリック
・信仰の領域
:1つの領域を信仰している。LV1時点で選択した領域に応じた領域呪文、その他の特徴を得る
LV2で神聖伝導の特徴を得る時点で、領域に応じた「神聖伝導の使い方」を得る、さらに、LV6、8、17で追加の利益を得る
‐領域呪文
:各領域に各領域呪文リストがある
君はこれらの呪文を各領域の記述にあるクレリック・レベルに応じて得る
一度、特定の領域呪文を得たなら、君はこれらの呪文を常に準備しており、しかもこれらの呪文は準備している呪文リストの数に含めない
君が本来クレリック呪文のリストにない呪文を領域呪文で得ている場合、その呪文は君にとってはクレリック呪文となる
・神聖伝導
:LV2時点で2つの信仰の特徴を得る
ひとつは「アンデット退散」であり、もうひとつは選択した領域によって決まる
一度、神聖伝導を使用したなら、以後、小休憩、または大休憩を終了するまで神聖伝導は使用不可となる
神聖伝導の中には、セービング・スローを要求するものがある。クレリックに由来するこのような効果を用いる場合、そのセーヴ難易度は、君のクレリック呪文のセーヴ難易度に等しい(LV3時点セーヴ難易度14)
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【判】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
14 |
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
6 |
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | ガイダンス
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声(V)、動作(S)
持続時間:精神集中、最大1分
・対象が次に行う能力値判定に1d4を加える
・判定前に宣言が必要 | トール・ザ・デッド
発動時間:1アクション
射程:60ft
構成要素:音声(V)、動作(S)
持続時間:瞬間
・対象1体が知力セーヴ(失敗で1d8の死霊ダメージ、HPが減っている場合は1d12)
・LV5/11/17でダメージ増加(+1d8/1d12) | | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 4 | 使用済みスロット | |
レ | ブレス
発動時間:1アクション
射程:30ft
構成要素:音声(V)、動作(S)
持続時間:精神集中、最大1分
・最大3体の対象の攻撃ロール(命中ロール)または、セーヴィング・スローに1d4を加える | レ | キュア・ウーンズ
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声(V)、動作(S)、物質(M)
持続時間:精神集中、最大1分
・対象のHPを1d8+呪文発動能力修正値(LV3時点で+6)分回復
・上位スロット使用でLV1ごとに+1d8 | レ | ディテクト・マジック
発動時間:1アクション
射程:(自身から)30ft以内
構成要素:音声(V)、動作(S)
持続時間:精神集中、最大10分
・30ft以内の魔法的存在を感知し、魔法の種類(学派)を識別可能
・視線が遮られると検知不可 | □ | シールド・オブ・フェイス
発動時間:ボーナス・アクション
射程:60ft
構成要素:音声(V)、動作(S)、物質(M)(祈りの言葉が書かれた羊皮紙片)
持続時間:精神集中、最大10分
・対象1体のACに+2のボーナスを与える | レ | インフリクト・ウーンズ
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声(V)、動作(S)
持続時間:瞬間
・近接呪文攻撃で3d10の死霊ダメージ
・上位スロットでLV1ごとに+1d10 | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | 2 | 使用済みスロット | |
レ | スピリチュアル・ウェポン
発動時間:ボーナス・アクション
射程:60ft
構成要素:音声(V)、動作(S)
持続時間:最大1分
・精神的な武器を召喚する。ボーナス・アクションで20ft移動させ、近接呪文攻撃(1d8+呪文能力修正値(LV3時点で+6)の力場ダメージ)
・上位スロットでLV1ごとに+1d8 | □ | レッサー・レストレイション
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声(V)、動作(S)
持続時間:瞬間
・対象の1体の病気、盲目、魅了、麻痺状態のうち1つを解除 | レ | エイド
発動時間:1アクション
射程:30ft
構成要素:音声(V)、動作(S)、物質(M)(白い布の小さな切れ端)
持続時間:8時間
・最大3体の対象のHP最大値を5増加し、現在のHPも同量に回復する
・上位スロットでLV1ごとに+5 | レ | サイレンス
発動時間:1アクション(儀式)
射程:120ft
構成要素:音声(V)、動作(S)
持続時間:精神集中、最大10分
・20ft立方体の範囲内で音を完全に遮断する
・範囲内では音声呪文の発動や雷鳴ダメージが不可能になり、会話や音による感知も防ぐ | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ |
| |
|
|