|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
8 | 【筋力】 STR |
-1 |
16 | 【敏捷力】 DEX |
+3 |
10 | 【耐久力】 CON |
|
8 | 【知力】 INT |
-1 |
16 | 【判断力】 WIS |
+3 |
16 | 【魅力】 CHA |
+3 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
2 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
5 |
3 |
|
2 |
レ |
【耐久力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【知力】 |
1 |
-1 |
|
2 |
レ |
【判断力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
【魅力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
18 |
18 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
1d8*3 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
3 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】3 | | | 3 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】3 | | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 5 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】3 | 2 レ | クラス | 7 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】3 | 2 レ | 2 背景 | 5 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】3 | 2 レ | クラス | 5 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】3 | 2 レ | 背景 | 3 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | 2 レ | 2 サブクラス | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 7 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】3 | 2 レ | 2 サブクラス | 5 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】3 | 2 レ | クラス | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 5 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】3 | 2 レ | クラス | 5 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】3 | 2 レ | 種族 | 3 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】3 | | | 7 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】3 | 2 レ | 2 種族 | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | -1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 15 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
レイピア | 5 | 1d8+3 | 刺突 | 妙技 | |
ダガー | 5 | 1d4+3 | 刺突 | 軽武器、投擲(射程20/60ft)、妙技 | |
ライト・クロスボウ | 5 | 1d8+3 | 刺突 | 装填、矢弾(射程80/320ft)、両手用 | |
| | | | | |
急所攻撃 | | 2d6 | | | |
| | | | |
・フェイスペイント用絵の具
1回のアクションとして、自分や他のクリーチャー1人に塗ることができ、塗られた対象に<ディスガイズ・セルフ>と同じ効果を与えることができる。この効果が塗られたものがペイントを消すか、1時間経つまで持続する。
・ウィザードのハンドパペット
魔法使いの姿をした、手にはめて操る人形。
1回のアクションでハンドパペットの両腕を動かすと、初級呪文の<イリュージョン>と同じ効果が得られる。1回使うと、人形は煙のように消え失せる。 |
|
背景 BACK GROUND |
<芸人>
・技能習熟:〈軽業〉、〈芸能〉
・道具習熟:変装用具、楽器1種→ライア
・持ち芸:踊り、歌、軽業
1人の旅芸人が私を弟子にし、技を教えてくれた。
|
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
歌のキーを変えるように素早く気分や精神を切り替える。
私は流浪の民のようなもので、長い間一箇所に留まることができない。 | |
尊ぶもの IDEALS |
人々。私が芸をすると人々が気持ちよく笑ってくれる。それこそが大事なのだ。 |
|
関わり深いもの BONDS |
私の楽器(ライア)は私の一番大切な持ち物だ。見るたびに大切な人(竪琴の師匠)のことを思い出す。
|
|
弱味 FLAWS |
盗癖があり、キラキラピカピカしたお宝を見ると我慢できない。 |
|
その他設定など |
淡い水色の髪。
褐色の瞳。
父がヒューマン、母がエルフ。
芸人として旅を続けるうち、行く先々の有力者や金持ちの家で盗みの腕を磨き、ローグの技を身に着けた。
<なくしたもの>
笑みを浮かべる能力。 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
防具:軽装鎧
武器:単純武器、ショートソード、ハンド・クロスボウ、レイピア、ロングソード
道具:盗賊道具、変装用具
言語:共通語、エルフ語、森語 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
|
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
レイピア | 2 | 1 | ライト・クロスボウ | 5 | 1 | クロスボウ・ボルト 20本 | 1.5 | 1 | クロスボウ・ボルト・ケース | 1 | 1 | ダガー | 1 | 2 | | | | スタデッド・レザーアーマー | 13 | 1 | | | | 泥棒パック | | 1 | 背負い袋 | | 1 | 小さな金属球1,000個入りの袋 | | 1 | 3m(10フィート)の細ひも | | 1 | ベル | | 1 | ろうそく 5本 | | 1 | かなてこ | | 1 | 金槌 | | 1 | ピトン 10本 | | 1 | 覆い付きランタン | | 1 | 油 2ビン | | 1 | 保存食 5日分 | | 1 | ほくち箱 | | 1 | 水袋 | | 1 | 15m(50フィート)の麻のロープ | | 1 | | | | 盗賊道具 | 1 | 1 | | | | ライア(リラ、竪琴) | 2 | 1 | 崇拝者からの好意のしるし(恋文) | | 1 | 舞台衣装 | 4 | 1 | ベルトポーチ(15gp入り) | 1 | 1 | | | | フェイスペイント用絵の具 | | | ウィザードのハンドパペット | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 32.5lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
<ハーフエルフの特徴>
・能力値上昇→魅力+2、敏捷力+1、判断力+1
・暗視
君はエルフの血をひき、闇や暗がりを見通す目をもつ。“薄暗い”光の中では自分から18m(60フィート)までを“明るい”光の中であるかのように見通せる。また、同じ範囲の暗闇の中を“薄暗い”光の中であるかのように見通せる。暗闇の中で色を見分けることはできず、ただ白黒の濃淡のみが見える。
・フェイの血筋
君は魅了状態をもたらす効果に対するセーヴィング・スローに有利を得る。また、魔法は君を眠らせることはできない。
・技能の才
君は任意の2つの技能を得る。→〈手先の早業〉、〈ペテン〉
・言語
君は共通語、エルフ語、加えてもう1つの任意の言語の会話と読み書きができる。→森語
<クラス特徴>
・習熟強化
1レベルの時点で、君が既に得ている技能習熟のうち2種類を選択する。→〈軽業〉、〈ペテン〉
それらの習熟を使用して行なう能力値判定においては、君の習熟ボーナスは2倍になる。
6レベルの時点で、君はさらに2種類の習熟を選択してこの利益を得られる。
・急所攻撃
1レベル以降、君は敵の隙を突いて巧みな一撃を与えるやり方を心得る。君は1ターンに1回、攻撃ロールに有利を得た攻撃で君がヒットを与えたクリーチャー1体に対して、追加で1d6ダメージを与えることができる。その攻撃は“妙技”の特性を持つ武器または遠隔武器を使用したものでなければならない。
攻撃の目標となるクリーチャーに対しては以下の条件のすべてを満たしているならば、君はその攻撃ロールに有利を得ていなくとも上記の追加ダメージを与えられる:(1)目標の1.5m(5フィート)以内に、目標にとって敵であるクリーチャー(君自身を除く)が存在する。(2)その“目標にとっての敵”が無力状態でない。(3)君がその攻撃ロールに不利を受けていない。
この追加ダメージの値は、君がローグ・レベルを得るに従って、「ローグ」表の急所攻撃の項にある通り増加する。→現在、2d6
・盗賊の符牒
ローグの訓練の間に君は盗賊の符牒を学んだ。専門用語、隠語、暗号を混ぜ合わせた秘密の符牒である。これを用いれば、一見何の変哲もない会話の中に、秘密の情報を隠すことができる。盗賊の符牒を知る者のみが、こうした情報を解し得る。この種の情報を伝えるには、同じことを隠さず話す場合の4倍の時間がかかる。
加えて、君は一連の秘密の合図や印を解する。これは短く単純な情報を伝えるのに用いられる。「ここは危険」、「ここはギルドのなわばり」、「近くに獲物あり」、「ここの者はカモ」、「ここの者は逃亡中の盗賊に隠れ家を提供してくれる」等である。
・巧妙なアクション
2レベル以降、君は機転と俊敏さを活かして素早く動き、素早く行動ができるようになる。君は戦闘において君のターンごとに1回のボーナス・アクションをとれる。このアクションは以下のいずれかのためにのみ使用できる:(1)隠れ身、(2)早足、(3)離脱。
・不動の照準
君は1回のボーナス・アクションとして、このターンに行なう次の1回の攻撃ロールに有利を得ることができる。このボーナス・アクションを行なえるのは、君がこのターンにまったく移動していない場合に限られる。君がこのボーナス・アクションを行なった後、このターンの終了時まで、君の移動速度は0になる。
<ローグの類型(スカウト)>
・機動戦闘
3レベル以降、戦闘中の君を足止めするのは難しくなる。敵が君から1.5m(5フィート)以内でターンを終了した時、君はリアクションとして、最大で自分の移動速度の半分までの移動を行なうことができる。この移動は機会攻撃を誘発しない。
・サバイバルの達人
3レベルでこの類型を選んだ時点で、君は(まだ習熟していないなら)〈自然〉技能と〈生存〉技能の習熟を得る。さらに、これらの技能を用いて能力値判定を行なう際、君の習熟ボーナスは2倍になる。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【筋】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | | | | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|