編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
キャラクター名
アラン・コナーズ
属性
混沌にして善(CG)
プレイヤー名
カリュクス
最終更新
2025/04/30 21:28
クラス
アーティフィサー(アーマラー)10、ファイター1
レベル
11
経験値
 
神格
 
種族
ハーフエルフ
サイズ
中型
年齢
24
性別
身長
'" cm
体重
lb. kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
3
3
 
AC 敏捷 防具 その他
22
10
0
8
2
2
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
19
【筋力】
STR
+4
16
【敏捷力】
DEX
+3
14
【耐久力】
CON
+2
20
【知力】
INT
+5
8
【判断力】
WIS
-1
12
【魅力】
CHA
+1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
4

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
4
4
 
 
【敏捷力】
3
3
 
 
【耐久力】
6
2
 
4
【知力】
9
5
 
4
【判断力】
-1
-1
 
 
【魅力】
1
1
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
81
81
一時的HP ヒットダイス
 
1d10+2*1、1d8+2*10
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】1 
 
 
-1
〈医術〉
MEDICINE
【判】-1 
 
 
4
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】4 
 
 
7
〈隠密〉
STEALTH
【敏】3 
4 レ
 
3
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】3 
 
 
-1
〈看破〉
INSIGHT
【判】-1 
 
 
1
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】1 
 
 
5
〈自然〉
NATURE
【知】5 
 
 
5
〈宗教〉
RELIGION
【知】5 
 
 
-1
〈生存〉
SURVIVAL
【判】-1 
 
 
1
〈説得〉
PERSUASION
【魅】1 
 
 
9
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】5 
4 レ
 
3
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】-1 
4 レ
 
7
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】3 
4 レ
 
-1
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】-1 
 
 
5
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】1 
4 レ
 
5
〈魔法学〉
ARCANA
【知】5 
 
 
9
〈歴史〉
HISTORY
【知】5 
4 レ
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
13
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
雷鳴パンチ 
5+4 
1d8+5 
雷鳴 
 
電撃ランチャー(武器強化) 
5+4+2+2 
1d6+5+2 
電撃、遠隔 
90ft/300ft 
クリスタル・ブレード 
4+4 
1d8+4+1d8 
斬撃+光輝 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
同調:秘術鎧-兜(警戒の兜)
   ウィングド・ブーツ(魔法のアイテムの模造)
   ガントレッツ・オヴ・オーガパワー
   クリスタル・ブレード
   

魔具化式:警戒の兜(秘術鎧-兜)
     精神刺激器(秘術鎧-鎧)
     武器強化(秘術鎧-特別な武器)
     防具強化(盾)
     ホムンクルスのしもべ
     魔法のアイテム模造(ウィングドブーツ)
背景 BACK GROUND
間者
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
なかなか人を信用せず、「外面がいいのは隠し事が多いってことだ」と心得ている
 
尊ぶもの IDEALS
慈善。金持ちから盗み窮民を助ける。
 
関わり深いもの BONDS
恐ろしい罪を犯した。できることなら償いをしたい。
任務中の未帰還。あってはならないことだ。
 
弱味 FLAWS
自分の犯した罪のせいで無実の人が獄中にあるが、「しょうがないよね」と思っている。
私がうまく身代わりにしたあいつ。良くしてくれたのだが、悪いことをした。だが、ネヴァレンバー卿の役に立ったのだ。文句なんてあろうはずがない。そうだろう?
 
その他設定など
 

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
【武器習熟】単純武器、軍用武器
【鎧習熟】軽装鎧、中装鎧、銃装鎧、盾
【道具習熟】盗賊道具、よろず修理屋道具、鍛冶道具、
【言語】共通語、エルフ語、竜語
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
390
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
7.8
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
 
 
 
ミスラル・ブレート・アーマー(秘術鎧)
 
 
ガントレッツ・オヴ・オーガパワー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ライト・クロスボウ
 
 
ボルト20本
 
 
スケイル・メイル
 
 
盗賊道具
 
 
地下探検家パック
 
 
 
 
 
ダイヤ(500gp)
 
2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
7.8lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
■ハーフエルフの特徴
【暗視】
60ftの暗視を得る

【フェイの血筋】
魅了状態をもたらす効果に対するセーヴィングスローに有利を得る。また、魔法は君を眠らせることができない。

■ファイターの特徴
【底力】
君は持久力の泉(ただし有限)を有しており、危機を逃れるために泉から力をくみあげることができる。
 すなわち、君は君自身のターンに、1回のボーナス・アクションを用いて、(1d10+ファイター・レベル)のヒット・ポイントを回復できる。

 この特徴はひとたび使用したなら、小休憩または大休憩を終了するまでは、再び使用することはできない。

【戦闘スタイル-弓術】
遠隔武器での攻撃ロールに+2のボーナスを得る。

■アーティフィサーの特徴
【魔法の小発明】
1回のアクションとして超小型サイズの物体1つに触れることで、その物体に以下の魔法的な特性の一つを与えることができる。
・半径5ftを明るい光で照らし、さらに5ftを薄暗い光で照らす。
・クリーチャーがその物体を叩く、つつくたび、その物体は10ftまで聞こえる録音メッセージを再生する。物体にこの特性を与える際に最大6秒のメッセージを吹き込める。
・その物体は君が選んだ匂い、または非言語的な音(風、波、鳥や虫の声など)を常に放つ。この匂いや音は10ftまで届く。
・物体の一つの面に静止した視覚的な効果が表れる。この効果は1枚の絵、75文字までの文章、栓や図形、あるいはこれらの要素を好きに組み合わせたものである。
選ばれた特性は永久的に持続する。1回のアクションとしてその物体に触れることで効果を終わらせることができる。複数の物体に特性を与えることは可能だが、1つの物体に複数の特性を与えることはできない。
この特徴で同時に作用を及ぼせる物体の数は知力修正値に等しい。それ以上の数に作用を及ぼそうとした場合、一番古い特製が即座に終了し、新しい特製が適用される。

【魔具化】
魔具化式の習得数は8個(アーティフィサーレベル10時点)。アーティフィサーのレベルを得るたび、習得している魔具化式の1つを新たな魔具化式に入れ替えられる。

大休憩を終えるたびに非魔法的な物体に触れてアーティフィサーの魔具化式を付与し、魔法のアイテムに変えることができる。
魔具化はそのアイテムに永久に宿り続けるが、君が死んでから知力修正値に等しい日数が経過すると魔具化式は消え失せる。また、習得している魔具化式を入れ替え、その魔具化式を習得していない状況になった場合も、その魔具化式は消え失せる。

魔具化できる物体の上限は4個+2個(アーティフィサー10レベル時点。追加の2個は鎧に限る)。
魔具化式はそれぞれ1つの物体にしか付与できず、1つの物体に複数の魔具化式は付与できない。魔具化できるアイテムの上限を超えようとした場合、最も昔に付与した魔具化式が即座に終了し、その後新たな魔具化式が適用される。

〇魔具化式
【警戒の兜】兜(要同調)(秘術鎧:兜)
イニシアチブロールに有利がつく。また、着用者が無力でなければ、不意を討たれない。

【精神刺激器】鎧または服(秘術鎧:鎧)
このアイテムは4チャージを有する。
着用者が呪文に対する精神集中セーヴに失敗した際、着用者はリアクションとしてこのアイテムから1チャージ消費することで、そのセーヴを成功に変えられる。消費したチャージは夜明けとともに1d4回分回復する。

【武器強化】単純武器または軍用武器1つ(秘術鎧:武器)
この魔法の武器を用いた攻撃ロールとダメージ・ロールには+2ボーナスが付く。

【防具強化】鎧または盾一つ
鎧または盾のACに+2のボーナス

【ホムンクルスのしもべ】アイテム:宝石1つかクリスタル1つ(100gp以上の価値)
ホムンクルスは戦闘において君と同じイニシアチブで行動し、君のターン終了直後に行動する。移動とリアクションは通常通り行えるが、命令がない限りは回避アクション以外行えない。
 君のボーナスアクションを使用することで、回避以外のアクションを指示できる。アクション内容はデータブロックにかかれたアクションでも、それ以外でもいい。
 君が無力状態であれば、どのアクションも行える。
 このクリーチャーにメンディングを行うと、HPが2d6回復する。君かホムンクルスが死亡すると、ホムンクルスは消え失せ心臓だけがその場に残る。

【魔法のアイテム模造】
特定の魔法のアイテムの模造品を作ることができる。この魔具化式は複数回習得できる。1回の習得ごとに、選んだ1つの魔法のアイテムの作成ができるようになる。
〇ウィングド・ブーツ

【呪文回復の指輪】
レベル3までのスペルスロットを回復。要同調。1回使用すると夜明けまで再使用不可能

【アーティフィサーの専門職-アーマラー】

【仕事道具作成】
盗賊道具または何らかの職人道具を手に持っているなら、5ft以内の何物にも占められていない場所に、1種類の職人道具を魔法的に作り上げることができる。
この作業には1時間の作業が必要であり、小休憩または大休憩と同時に行える。
作られた道具は魔法の産物だが、魔法のアイテムではない。
この特徴を再使用すると、それまでに作られた道具は消え失せる。

【道具習熟強化】
道具に対する習熟を適用できる能力値判定においては、習熟ボーナスが2倍になる。

【天才のひらめき】
君または君が見ることのできる30ft以内のクリーチャーが能力値判定またはセーヴィングスローを行う際、君は自分のリアクションを使用して、その1回のロールに君の知力修正値を加えることができる。
この特徴は知力修正値に等しい回数だけ使用でき、使用した回数は大休憩を終えるたびにすべて回復する。

【魔法のアイテムの名匠】
君が同調していられる魔法のアイテムの総数は4個になる。
また、コモンまたはアンコモンの魔法のアイテムを作成する際、必要な時間は1/4、値段は1/2になる。

■アーマラーの特徴
【仕事道具】
重装鎧に習熟する。また、鍛冶道具に習熟する。鍛冶道具に既に習熟している場合、代わりに他の職人道具1種類に習熟する。

【アーマラーの呪文】
これらの呪文は常に準備されている。アーティフィサーの準備呪文の数には含めなくてよい。

【秘術鎧】
 鍛冶道具を持っているなら、1回のアクションとして、自分が着用している1揃いの鎧を秘術鎧に変えることができる。
この秘術鎧を着用している間、以下の利益を全て得る。
・その鎧が通常ならば「筋力の値が所定の値に満たないとペナルティを受ける」という制限があっても、君の秘術鎧にはその制限はない。
・君の秘術鎧はアーティフィサー呪文の呪文焦点具となる。
・君の秘術鎧は君の意に反してこの鎧を脱がせることはできない。また、この鎧は君の全身を覆っているが、ボーナスアクションとして鎧の兜部分を胴体内に引っ込めたり、再展開することができる。四肢を失った場合、この鎧は義肢の役割も果たし、失った四肢とまったく同様に機能する。
・1回のアクションとして秘術鎧をつけたり外したりできる。
 秘術鎧にした鎧は、君が別の鎧を着るか、君が死ぬまで秘術鎧のままであり続ける。

【モード変更】
 自分の秘術鎧をカスタマイズできる。
 2種類のモードから選択すること。
 それぞれのモードには特殊な武器が組み込まれており、それらの武器で攻撃するさい、攻撃ロール及びダメージロールに知力修正値を使用できる。
 鍛冶道具を持っているなら、小休憩または大休憩を終えるたびに鎧のモードを変更できる。
〇護衛モード
【雷鳴パンチ】
鎧の籠手はその籠手で物を持っていない限り、単純近接武器とみなされる。
その籠手がヒットすると1d8[雷鳴]ダメージを与える。また、籠手のヒットを受けたクリーチャーは、次のターンの開始時まで君以外の目標に対する攻撃ロールに不利が付く。
【防御フィールド】
ボーナスアクションとして、アーティフィサーレベルに等しい一時HPを得ることができる。
この一時HPはこの鎧を外した時点で失われる。
この能力は習熟ボーナスに等しい回数まで使用できる。
使用した回数は大休憩を終えた時点ですべて回復する。

〇潜入モード
【電撃ランチャー】
鎧の片方の拳または胸部に宝石に似た突起が生じる。これは単純遠隔武器と見なされ、射程90ft/300ftである。
ヒットすると1d6[電撃]ダメージを与える。また、各ターンに1回だけ、この武器でクリーチャーにヒットを与えるたび、追加で1d6[電撃]ダメージを与えることができる。
【歩行ブースト】
歩行移動速度が5ft増える。
【静音フィールド】
君は隠密判定(敏捷力)に有利を得る。
秘術鎧が本来ならば隠密判定に不利を与える鎧だった場合、通常通り有利と不利を打ち消し合う。

【追加攻撃】
1回の攻撃アクションで2階の攻撃を行える。

【秘術鎧魔具化】
 君の秘術鎧は部位ごとに4つの別のパーツと見なされる。
内訳:鎧(胴体部分)、ブーツ、兜、モード変更による武器
 これらのアイテム1つごとに別々の魔具化を行うことができ、鎧のモードを変更しても魔具化式の効果はそのまま残る。
また、魔具化できるアイテム数の上限が2個増えるが、増える2つの対象は秘術鎧に限られる。

【フェイの力宿す者】
知力+1上昇
ミスティステップとブレスを習得。
1回ずつスペルスロットなしで使用可能

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
 
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【知】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
17
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
 

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
ファイア・ボルト
メンディング
ガイダンス
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
サンダーウェイブ(アーマラー)
マジック・ミサイル(アーマラー)
アイデンティファイ(儀式)
ディテクト・マジック(儀式)
フェアリー・ファイアー
キュア・ウーンズ
ブレス(フェイの力宿す者)
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
シャター(アーマラー)
ミラー・イメージ(アーマラー)
シー・インビジビリティ
レッサー・レストレーション
ロープ・トリック
ミスティステップ
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
2
使用済みスロット
 
ヒプノティック・パターン(アーマラー)
ライトニング・ボルト(アーマラー)
ヘイスト
キャットナップ
リヴィヴィファイ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット