|
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
25ft./5sq. |
25 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
8 | 【筋力】 STR |
-1 |
18 | 【敏捷力】 DEX |
+4 |
12 | 【耐久力】 CON |
+1 |
14 | 【知力】 INT |
+2 |
10 | 【判断力】 WIS |
|
14 | 【魅力】 CHA |
+2 |
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
2 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
-1 |
-1 |
|
|
□ |
【敏捷力】 |
6 |
4 |
|
2 |
レ |
【耐久力】 |
1 |
1 |
|
|
□ |
【知力】 |
4 |
2 |
|
2 |
レ |
【判断力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【魅力】 |
2 |
2 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
26 |
26 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
1d8×4 |
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
2 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】2 | | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 8 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】4 | 2 レ | 2 | 6 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】4 | 2 レ | | 0 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | | | 2 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】2 | | | 2 | 〈自然〉 NATURE | 【知】2 | | | 2 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】2 | | | 0 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | | | 4 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】2 | 2 レ | | 4 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】2 | 2 レ | | 2 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | 2 レ | | 8 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】4 | 2 レ | 2 | 0 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | | | 4 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】2 | 2 レ | | 2 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】2 | | | 2 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】2 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 12 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ショートボウ | 4+2 | 1d6+4 | 刺、遠隔 | (24m/96m)(16マス/64マス) | |
レイピア | 4+2 | 1d8+4 | 刺 | | |
ダガー | 4+2 | 1d4+4 | 刺、軽武器、投擲 | (6m/18m) | |
急所攻撃 | | 2d6 | | | |
精神の刃 | 4+2 | 1d6+4 | 精神、妙技、投擲 | 射程18m(60フィート) | |
精神の刃(ボーナスアクション) | 4+2 | 1d4+4 | 精神、妙技、投擲 | 射程18m(60フィート) |
サイオニック・ダイス(サイダイス)の数4 |
|
背景 BACK GROUND |
イカサマ師
街角で手先の早業をもって詐偽をする |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
お調子者で臆病者強いほうに付きたがるその反面涙もろく情に流されやすいとこもある | |
尊ぶもの IDEALS |
大望、私はいつかひとかどのものになる |
|
関わり深いもの BONDS |
権力者を騙してそれがばれて逃げてきた
夢の中であったエメラルド・ドラゴン彼からサイオニック能力を授かった |
|
弱味 FLAWS |
美女に目が無い |
|
その他設定など |
お調子者のハーフリング臆病者だが夢は皆から尊敬される偉いやつ、だけど自分はよわっちいから強いやつの影に隠れてしまうだけど、いつかきっとなってみせるよ英雄に。 |
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
言語 共通語、ハーフリング語
習熟 軽装鎧、単純武器、ショートソード
ハンドクロスボウ、レイピア、ロングソード、盗賊道具、偽造用具、変装用具 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
65 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
3 |
銅貨(CP) |
3 |
|
貨幣総重量 |
1.42 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
ショートボウ | | 1 | アロー | | 20 | レイピア | | 1 | レザーアーマー | | 1 | ダガー | | 2 | 盗賊道具 | | 1 | 泥棒パック | | | 背負い袋 | | | 小さな金属球1000個入りの袋 | | | 3mの細紐 | | | ベル | | | ロウソク5本 | | | かなてこ | | | 金づち | | | ピトン10本 | | | 覆い付きランタン | | | 油2びん | | | 保存食5日分 | | | ほくち箱 | | | 水袋 | | | 15mの麻のロープ | | | 上等な服 | | | 変装用具 | | | 詐偽に必要な用具一式 | | | ベルトポーチ | | | スタデッド・レザー | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 1.42lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
▼ハーフリング
【ハーフリングの幸運】攻撃ロール・能力値判定・セーヴィング・スローのd20で1の目を出したら再ロール可。その結果は必ず使用。
【ハーフリングの勇気】恐怖状態をもたらすセーヴィング・スローに有利を得る。
【すり抜け移動】中型以上のクリーチャーのスペースを通り抜け可。
▼ライトフット
【隠密の天性】中型以上のクリーチャーに隠蔽されている時にも隠れ身を試みることができる
▼ローグ
【習熟強化】能力値判定で習熟ボーナスが2倍
・技能習熟から1種+”盗賊道具への習熟”選択
【急所攻撃】1ターン1回、攻撃ロールに有利を与えたクリーチャー1体に対し、追加1d6ダメージ与えられる。但し”妙技”の特性を持つ武器または遠隔武器を使用したものに限る。
攻撃の目標となるクリーチャーに対して以下条件全て満たしていれば有利を得ていなくても追加ダメージ可。
(1)目標1.5m以内に目標にとって敵であるクリーチャー(私以外)が存在。
(2)目標にとっての敵が無力状態でない。
(3)私がその攻撃ロールに不利を受けていない
追加ダメージの値はLv1 1d6 Lv3 2d6
【盗賊の符牒】
会話の中に秘密の情報を隠すことが可能で盗賊の符牒を知る者のみその情報を解し得る。隠さず話す場合の4倍の時間掛かる。また、一連の秘密の合図や印を解する。
【巧妙なアクション】
戦闘でボーナスアクションを使って「隠れ身」、「早足」、「離脱」を使用できる
【不動の標準】(ターシャ)
1回のボーナスアクションとして、このターンに行う次の攻撃に有利を得ることができる。このボーナスアクションを行えるのは、このターンにまったく移動していない場合に限られる。このボーナスアクションを行った後、このターンの終了時まで移動速度が0になる
▼ソウルナイフ
【サイオニック能力】
習熟ボーナスの2倍に等しいサイ・ダイスを得る
サイ・ダイスは大休憩を終えた時点ですべて回復する、さらにボーナスアクションとして、消費済みのサイ・ダイスを1つ回復させることができるこの回復は1度行うと小休憩または大休憩を終えるまでは、行えなくなる。
サイ・ダイスの目 5レベルd8、11レベルd10
【技術向上のサイオニック】
習熟している技能または道具を使った能力値判定が失敗した時、サイ・ダイスを1つロールして、出た目をその判定に加えることができる。これにより判定が成功した場合のみ、ロールしたサイ・ダイスが消費される。
【心にささやく声】
1回のアクションとして、君が見ることのできるクリーチャーを、最大で君の習熟ボーナスに等しい数まで選び、サイ・ダイスを1つロールする。出た目に等しい時間の間、自分とそのクリーチャーはテレパシーで話しかけることができる。このやりとりを行うためには(アクションは不要)、君とクリーチャーの距離が1.5km(1マイル)以下ではなくてはならない。いなかる言語も話せないクリーチャーは、このテレパシーを使用できない。クリーチャーはこのテレパシー接続をいつでも終了させることができる(アクションは不要)自分と相手クリーチャーが共通して知ってる言語がなくても、このテレパシーで意志疎通できる。
(大休憩を終えた後で初めてこの特徴を使用する時はサイ・ダイスを消費されない)
【精神の刃】
攻撃アクションを行う際には常に、自分の空いてる手から精神の刃を生やし、その刃で攻撃することを選べる。この魔法の刃は妙技と投擲の特徴を持つ単純近接武器であり、通常射程は18m(60フィート)長距離射程は存在しない。ヒットすると(1d6+攻撃に用いた能力修正値)に等しい
[精神]ダメージを与える。この刃は目標にヒットまたはミスした時点で即座に消え失せる。この刃でダメージを受けた目標に傷はまったく残らない
この刃で攻撃した後、同じターン中にボーナスアクションとして、2本目の精神の刃による攻撃を行える。ただし、これを行うためには、自分の手が2本とも空いてる必要がある。このボーナスアクション攻撃のダメージ・ダイスは1d4である
・特技取得
《技能の達人》
・君が選んだ1種類の能力値を1上昇させる(最大值20)。(敏捷力)
・君が選んだ1つの技能に習熟する。(知覚)
・ 君が習熟している技能を1つ選ぶ。その技能に関する君の習熟は“強化”される。すなわち、君がその習熟を使用して行なう能力値判定においては、君の習熟ボーナスは2倍になる。 すでに“君の習熟ボーナスが2倍になる特徴” (たとえばローグの習熟強化”)の対象に選ばれている技能を、この特技で再び選ぶことはできない。
(手先の早業)
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【筋】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | | | | | | | | | | | | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|