0レベル初級呪文 CANTRIP |
|
呪文名 |
【メイジ・ハンド】
初級呪文、召喚術
発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:1分
射程内の君が選んだ地点に幽霊のような空中に浮遊する手が1つ出現する。この手は持続時間の間中もしくは君がアクションとして消すまで存在し続ける。この手は君から30フィートより遠くに離れた場合、あるいは君がもう一度発動したなら消滅する。
君はアクションを使うことでこの手を操ることができる。この手を使って1つの物体を操作したり、鍵のかかっていない扉や容器1つを開いたり、開いた容器にアイテム1つをしまったり、取り出したり、あるいは1本の瓶の中身を注いだりできる。君はこの手を操るたびに最大30フィートまでこの手を移動させることができる。
この手は攻撃を行ったり、魔法のアイテムを起動したり、あるいは10ポンドを超えるものを運搬することはできない。 |
【ライト】
初級呪文、力術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、物質(ホタル1匹あるいは燐光ゴケ)
持続時間:1時間
1つの物体に接触する。その物体は差し渡し、奥行き、高さいずれも10フィート以内でなければならない。呪文が終了するまで、その物体は半径20フィートまでを“明るい”明るさに、そこからさらに20フィートを“薄暗い”明るさに照らす。この光には君が望む色をつけることができる。なにか不透明なものでこの物体を完全に覆ったなら、明かりは遮断されてしまう。君が再度この呪文を発動するか1回のアクションとして消した時点で、この呪文は終了する。
敵対するクリーチャーが手に持っている物体や着用している物体を目標にする時には、そのクリーチャーはこの呪文を避けたければ【敏捷力】セーヴィング・スローを行わなければならない。 |
【メンディング】
初級呪文、変成術
発動時間:1分
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(磁石2つ)
持続時間:瞬間
この呪文は君が触れた物体1つの傷や裂け目1つ――たとえばちぎれた鎖、2つに割れた鍵、破れた外套、水漏れするワイン袋など――を修理する。その傷や裂け目の大きさが縦・横・高さすべて1フィート以下ならば、君はその傷を跡形もなく修理する。
この呪文は物理的にダメージを受けた魔法のアイテムや人造クリーチャーを修理できるが、そういった物体から失われた魔力を回復させることはできない。 |
【ファイアー・ボルト】
初級呪文、力術
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
君は炎の粒を射程内のクリーチャー1体、あるいは物体1つに投げつける。目標に対して遠隔呪文攻撃を行うこと。ヒットしたなら、目標は1d10の[火]ダメージを受ける。この呪文がヒットした可燃性の物体は着用されていたり運搬されているのでない限り着火する。
この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d10ずつ増加する。すなわち5レベルで2d10、11レベルで3d10、17レベルで4d10である。 |
【マイナー・イリュージョン】
初級呪文、幻術
発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:動作、物質(羊毛ひとつまみ)
持続時間:1分
射程内に物体の音や映像を作り出し、持続時間中維持される。各効果の詳細は以下を参照。呪文を再度発動すると、以前の幻影は終了する。
クリーチャーが調べるアクションを取ってその音や映像を調べた場合、【知力】〈捜査〉判定に成功すると、それが幻影であると判定できる。クリーチャーが幻影を識別した場合、その幻影はクリーチャーにとっておぼろに見えるようになる。
音: 音の大きさはささやきから叫び声までさまざまである。君の声、他の誰かの声、ライオンの咆哮、太鼓の音など、どんな音でも選ぶことができる。音は持続時間中絶え間なく続くか、呪文が終了する前であればタイミングや種類の違う音を作ることができる。
映像: 物体の幻像(椅子、泥の足跡、小さな宝箱など)を作る場合、その大きさは5フィート立方以内でなければならない。幻像は音、光、匂い、その他の感覚効果を生み出すことはできない。幻像と物理的に接触することで、ものがその中を通過できるため、それが幻影であることが明らかになる。 |
|
|
|
|
|
|
1レベル呪文 |
準備 済み | スロット合計 | 4 | 使用済みスロット | |
□ | 【マジック・ミサイル】
1レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
光り輝く魔法の力場の矢を3本作り出す。それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ、君が選んだ任意のクリーチャーに命中する。1本の矢はその目標に1d4+1の[力場]ダメージを与える。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分割させることもできる。 |
レ | 【シールド】
1レベル、防御術
発動時間: 1リアクション (攻撃ロールでヒットされたか、マジック・ミサイル呪文の目標になったときに取る)
射程: 自身
構成要素: 音声、動作
持続時間: 1ラウンド
感知されない魔法の力場が君を守る。次のターンの開始時まで、君はACに+5のボーナスを得る。これには、トリガーとなった攻撃に対しても適用さる。また、マジック・ミサイルからのダメージを受けない。
|
□ | 【スリープ】
1レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:90フィート
構成要素:音声、動作、物質(少量の細かい砂、バラの花びら、あるいはコオロギ1匹)
持続時間:1分
5d8をロールする。その攻撃地がこの呪文が作用するクリーチャーのHPの総計となる。射程内の君が選択した1点から20フィート以内にいるクリーチャーはその現在HPの低い順からこの呪文の作用を受ける(気絶状態のクリーチャーは無視すること)。
現在HPが最も低いクリーチャーから順に“作用するクリーチャーのHPの合計値”(=5d8の合計値)から作用を受けたクリーチャーのHPを差し引いていき、現在HPが次に低いクリーチャーに移っていく。あるクリーチャーに作用を及ぼすためには残りの“合計値”がそのクリーチャーの現在HPよりも多くなければならない。この呪文の作用を受けたクリーチャーはみな眠ってしまい、この呪文が終了するか寝ている者がダメージを受けるか、あるいは誰かがアクションを使って寝ている者を起こすために揺り動かしたり引っ叩いたりするまで気絶状態に陥る。
アンデッドおよび魅了状態に完全耐性を持つクリーチャーはこの呪文の作用を受けない。 |
□ | 【ディテクト・マジック】
1レベル、占術(儀式)
発動時間:1アクション
射程: 自身
構成要素: 音声、動作
持続時間: 精神集中、最大10分まで
持続時間中、30フィート以内に存在する魔法的な効果を感知する。そのような効果を感知した場合、魔法アクションを取ることで、魔法を帯びた見えるクリーチャーや物体の周りに薄いオーラが見え、その効果が呪文によって作られた場合、その呪文の系統も分かる。
呪文は1フィートの石、土、または木、1インチの金属、または薄い鉛のシートで遮られる。
|
レ | 【クロマティック・オーブ】(《現代魔法のたしなみ》で選択)
1レベル、力術
発動時間: 1アクション
射程: 90フィート
構成要素: 音声、動作、物質(価値50GP以上のダイヤモンド)
持続時間: 瞬間
君は範囲内の目標1体に向かってエネルギーのオーブを投げつける。オーブの種類として、[酸]、[冷気]、[火]、[電撃]、[毒]、もしくは[雷鳴]から1つを選び、目標に対して遠隔呪文攻撃を行う。命中した場合、目標は選んだ種類の3d8ダメージを受ける。
2つ以上のd8で同じ数字を出した場合、そのオーブは目標から30フィート以内の別の目標に飛び移る。新たな目標に対して攻撃ロールを行い、再びダメージ・ロールを行う。オーブは2レベル以上の呪文スロットで呪文を発動しない限り、再び飛び移ることはできない。
高レベル呪文スロットの使用: 使用した呪文スロットが1レベルよりも高い場合、ダメージが1レベルごとに1d8増加する。オーブは、発動に使用したスロットのレベルと同じ回数まで飛び移ることができ、1回の呪文発動につき、1つの目標に対しては1回しか攻撃できない。
|
レ | 【アブソープ・エレメンツ】
1レベル、防御術
発動時間:1リアクション(君が[酸][電撃][火][雷鳴][冷気]ダメージを受けた時に行える)
射程:自身
構成要素:動作
持続時間:1ラウンド
次の君のターンの開始時まで、君はトリガーとなったダメージ種別に対する抵抗を得る。加えて、君の次のターンに君が初めてヒットさせた近接攻撃は、その攻撃の目標に1d6の追加ダメージを与え(ダメージ種別はトリガーとなったダメージ種別と同じ)、その時点でこの呪文は終了する。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに追加ダメージが1d6増加する。 |
□ | 【カタパルト】
1レベル、変成術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:動作
持続時間:瞬間
射程内にある携帯も運搬もされていない重量1〜5ポンドの物体1つを選ぶこと。その物体は君が選んだ方向へ最大90フィートまっすぐに飛行してから地面に落下する。ただし、この飛行中にしっかりした実態のある表面に激突したなら、その時点で飛行は終了する。この物体がクリーチャーにぶつかりそうになった場合、そのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行わなければならない。このセーヴが失敗したなら、その物体はそのクリーチャーに衝突して移動を停止する。物体が何かに衝突した場合、物体も物体が衝突したクリーチャーまたは表面も、3d8[殴打]ダメージを受ける。
高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに目標に選べる物体の重量の最大値が5ポンド増加し、ダメージが1d8増加する。 |
□ | 【ファインド・ファミリアー】
1レベル、召喚術(儀式)
発動時間: 1時間
射程: 10フィート
構成要素: 音声、動作、物質 (10GP以上の価値がある香を燃やす;呪文によって消費される)
持続時間: 瞬間
使い魔を従者にする。使い魔は選択した動物の形を取る霊である: バット(コウモリ)、キャット(ネコ)、フロッグ(カエル)、ホーク(タカ)、リザード(トカゲ)、オクトパス(タコ)、アウル(フクロウ)、ラット(ネズミ)、レイヴン(ワタリガラス)、スパイダー(クモ)、ウィーゼル(イタチ)、または脅威度0の他の野獣。射程内の何ものにも占められていない場所に現れ、使い魔は選択された姿のデータ(付録B参照)を持つが、野獣ではなく、代わりにセレスチャル、フェイ、またはフィーンド(選択)である。使い魔は君から独立して行動するが、君の命令には従う。
テレパシーの接続: 使い魔が100フィート以内にいる場合、テレパシーで通信できる。また、ボーナス・アクションとして、次のターンの開始まで使い魔の目を通して見たり、耳を通して聞いたりすることができ、使い魔が持つ特別な感覚の恩恵を得る。
最後に、射程が接触の呪文を発動するとき、使い魔がその接触を届けることができる。使い魔は君から100フィート以内にいなければならず、呪文を発動するときにリアクションを取って接触を届ける必要がある。
戦闘: 使い魔は君や仲間の味方である。独自のイニシアチブを振り、自分のターンに行動する。使い魔は攻撃できないが、通常のアクションを取ることができる。
使い魔の消失: 使い魔が0ヒット・ポイントに達すると消失する。この呪文を再度発動すると再び現れる。魔法アクションとして、一時的に使い魔をポケット次元に退去させることができる。あるいは、永久に退去させることもできる。一時的に退去させている間、魔法アクションとして君から30フィート以内の何ものにも占められていない場所に再び出現させることができる。使い魔が0ヒット・ポイントに達するか、ポケット次元に消失するたびに、その場所に持っていたものをすべて置いていく。
使い魔は1体のみ: 同時に複数の使い魔を持つことはできない。使い魔を持っている状態でこの呪文を発動すると、その代わりに新しく選んだ形に変化させることができる。
|
レ | 【メイジ・アーマー】
1レベル、防御術
発動時間: 1アクション
射程: 接触
構成要素: 音声、動作、物質 (なめし革の一片)
持続時間: 8時間
君は鎧を着ていない同意するクリーチャー1体に触れる。呪文が終了するまで、目標の基本ACは13+【敏捷力】修正値になる。目標が鎧を着ると呪文は早期に終了する。
|
□ | 【コンプリヘンド・ランゲージズ】
1レベル、占術(儀式)
発動時間:1アクション→1ボーナスアクション
射程:自身
構成要素:音声、動作物質(ひとつまみの煤と塩)
持続時間:1時間
持続時間の間、君は自分が聞いているあらゆる話し言葉について、逐語的にその意味を理解する。また、君が目にしている書き言葉も理解できるが、その言葉が書かれている表面に触れていなければならない。文章1ページを読むには約1分を要する。
この呪文は、文章中に隠された秘密のメッセージを明らかにしたりはしない。また、(秘術の印形のように)書き言葉の内容とは見なされないような秘文を解読することもできない。 |
□ | |
□ | |
□ | |
|
2レベル呪文 |
準備 済み | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット | |
□ | 【ウェブ】
2レベル、召喚術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作、物質(蜘蛛の巣ひとかけら)
持続時間:精神集中、最大1時間まで
君は射程内の任意の地点に何層にも重なった強靭な粘着性のクモの巣状の網を呼び出す。この網は持続時間の間、その地点を起点とした1辺20フィートの立方体の範囲を満たす。この網は移動困難な地形であり、効果範囲を軽度に隠蔽する。
この網は2つ以上の向かい合った固定点(たとえば両側の壁や立木など)に固定されるか、床や壁や天井を覆うように置かれる必要があり、そうされなかったなら崩れ落ちてしまう。そして、君の次のターン開始時にこの呪文は終了してしまう。網が平らな面を覆うように置かれた場合、その暑さは5フィートになる。
この網の中で自分のターンを開始したクリーチャー、あるいは自分のターンにこの網の中に侵入したクリーチャーは【敏捷力】セーヴィング・スローを行わなければならない。セーヴィング・スローに失敗したならそのクリーチャーは、網の中から出るか、あるいは網を振りほどくまで拘束状態となる。
網により拘束状態となったクリーチャーは、自分のアクションを用いて君の呪文セーヴ難易度に対して【筋力】判定を行うことができる。この判定に成功したなら、そのクリーチャーはもはや拘束状態ではなくなる。
この網は可燃性である。直火にさらされると、この網は1辺5フィートの立方体の範囲が1ラウンドで燃え尽き、その間にこの火の中でターンを開始するすぺてのクリーチャーに2d4の[火]ダメージを与える。 |
レ | 【ミスティ・ステップ】
2レベル、召喚術
発動時間: 1ボーナス・アクション
射程: 自身
構成要素: 音声
持続時間: 瞬間
一瞬、銀色の霧に包まれながら、30フィート以内の見える何ものにも占められていない場所に瞬間移動する。
|
□ | 【ホールド・パースン】
2レベル、心術
発動時間: 1アクション
射程: 60フィート
構成要素: 音声、動作、物質 (まっすぐな鉄の棒)
持続時間: 精神集中、最大1分まで
射程内で見える人型生物1体を選ぶ。目標は【判断力】セーヴィング・スローを行い、失敗すると持続時間中、麻痺状態になる。各ターンの終了時に目標はセーヴを再度行い、成功すると呪文の効果が終了する。
高レベル呪文スロットの使用: 呪文スロットのレベルが2を超えるたびに、追加の人型生物1体を目標にできる。
|
レ | 【スコーチング・レイ】
2レベル、力術
発動時間: 1アクション
射程: 120フィート
構成要素: 音声、動作
持続時間: 瞬間
3本の火の光線を投げつける。射程内の1つの目標、または複数の目標に向けて光線を投げることができる。各光線ごとに遠隔呪文攻撃を行う。ヒットすると、目標は2d6の[火]ダメージを受ける。
高レベル呪文スロットの使用: レベル2以上の呪文スロットを使用すると、1レベルごとに1本の追加光線を作成する。
|
レ | 【シャター】
2レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作、物質(雲母ひとかけら)
持続時間:瞬間
突如として、射程内の君が選んだ地点から耳を聾さんばかりの雑音が弾けだし、響き渡る。その地点を中心とした半径10フィートの範囲内にいるすべてのクリーチャーは【耐久力】セーヴィング・スローを行わなければならない。セーヴィング・スローに失敗したクリーチャーは3d8の[雷鳴]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。無機的な材料(石やクリスタル、あるいは金属など)から構成されたクリーチャーはこのセーヴィング・スローに不利を被る。
また、着用されたり運搬されているのではない、非魔法の物体も、その範囲内にあるならダメージを受ける。
|
□ | 【ディテクト・ソウツ】
2レベル、占術
発動時間: 1アクション
射程: 自身
構成要素: 音声、動作、物質 (1枚の銅貨)
持続時間: 精神集中、最大1分まで
以下の効果のいずれかを発動できる。呪文が終了するまで、後のターンで魔法アクションとしていずれかの効果を再び発動できる。
思考の感知: 言語を知っているかテレパシー能力を持つクリーチャーの思考の存在を30フィート以内で感知する。思考を読むことはないが、考えているクリーチャーが存在することを知る。
この呪文は、1フィートの石、土、木、1インチの金属、または薄い鉛のシートによって遮られる。
思考の読み取り: 見える範囲の30フィート以内のクリーチャー1体、または思考の感知によって検知した30フィート以内のクリーチャーを目標とする。目標が今最も考えていることを知る。目標が言語を知らず、テレパシー能力も持たない場合、何も知ることはできない。
次のターンに魔法アクションを取ることで、目標の心の中をさらに深く探ることができる。深く探る場合、目標は【判断力】セーヴィング・スローを行う。失敗した場合、目標の推論、感情、および心に強く浮かぶ何か(心配、愛、憎しみなど)を読み取る。成功した場合、呪文は終了する。どちらの場合でも、目標は君がその心を探っていることを知り、注意を他のことに向けるまで、目標は自分のターンで【知力】〈魔法学〉の判定を行い、呪文セーヴ難易度に成功すると呪文は終了する。
|
レ | 【ターシャズ・マインド・ウィップ】(『現代魔法の申し子』に選択)
2レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:27m(90フィート)
構成要素:音声
持続時間:1ラウンド
射程内の君が見ることができるクリーチャー1体を精神的に鞭打つ。目標は【知力】セーヴを行わなければならない。セーヴに失敗した場合、目標は3d6[精神]ダメージを受け、目標の次のターンの終了時までリアクションを行えなくなる。さらに目標の次のターンにおいて、目標は移動1回、アクション1回、ボーナスアクション1回のうちいずれか1つしか行えない(どれを行うかは目標が選ぶ)。セーヴに成功した場合、目標は半分のダメージを受け、この呪文の他の効果はいっさい受けない。
高レベル版:君のこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。それらのクリーチャーは君が目標に取る時には皆互いに9m(30フィート)以内にいなければならない。 |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
|