編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
 

リスト・検索に表示しない
キャラクター名
オニキス
属性
混沌にして中立(CN)
プレイヤー名
兎檻
最終更新
2025/06/11 02:35
クラス
ローグ(アーケイン・トリックスター)
レベル
4
経験値
 
神格
バステト、猫と復讐の女神
種族
幻夢境の猫(フェイルーン猫)
サイズ
超小型
年齢
5
性別
オス
身長
'" cm
体重
lb. kg
パーティ・所属
 
メモ欄
27ポイントバイ、SPCM可、荷重・挟撃ルールなし
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
4
4
 
AC 敏捷 防具 その他
14
10
4
 
 
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
40ft./8sq.
40
 
 
 
特殊な移動
登攀移動速度30ft
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
6
【筋力】
STR
-2
18
【敏捷力】
DEX
+4
12
【耐久力】
CON
+1
16
【知力】
INT
+3
12
【判断力】
WIS
+1
10
【魅力】
CHA
 
インスピレーション
 
習熟ボーナス
2

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
-2
-2
 
 
【敏捷力】
6
4
 
2
【耐久力】
1
1
 
 
【知力】
5
3
 
2
【判断力】
1
1
 
 
【魅力】
0
0
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
27
27
一時的HP ヒットダイス
 
4d8
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
0
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】0 
 
 
1
〈医術〉
MEDICINE
【判】1 
 
 
6
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】-2 
2 レ
6
8
〈隠密〉
STEALTH
【敏】4 
2 レ
2
6
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】4 
2 レ
 
1
〈看破〉
INSIGHT
【判】1 
 
 
0
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】0 
 
 
3
〈自然〉
NATURE
【知】3 
 
 
3
〈宗教〉
RELIGION
【知】3 
 
 
1
〈生存〉
SURVIVAL
【判】1 
 
 
0
〈説得〉
PERSUASION
【魅】0 
 
 
5
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】3 
2 レ
 
3
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】1 
2 レ
 
6
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】4 
2 レ
 
1
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】1 
 
 
0
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】0 
 
 
5
〈魔法学〉
ARCANA
【知】3 
2 レ
 
5
〈歴史〉
HISTORY
【知】3 
2 レ
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
13
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
噛みつき 
6 
1+4 
刺突 
軽武器、妙技 
爪 
6 
2+4 
斬撃 
軽武器、妙技 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
急所攻撃:攻撃ロールで有利を得た攻撃で、ヒットを与えたクリーチャーに追加で2d6(4レベル)ダメージ。
以下の条件のすべてを満たしているならば、君はその攻撃ロールに有利を得ていなくとも上記の追加ダメージを与えられる:
(1) 君以外の“目標クリーチャーにとっての敵”が、目標クリーチャーから5フイート以内にいる。
(2)その“目標クリーチャーにとっての敵”が無力状態でない。
(3) 君がその攻撃ロールに不利を受けていない。
背景 BACK GROUND
キャンドルキープの飼い猫(=学院出の学者)

技能習熟:<歴史><魔法学>
言語:エルフ語、竜語
装備:キャンドルキープの公言者ローブ(猫用)、書き物道具一式(小さなポーチの中に羽ペン、インク、折りたたんだ羊皮紙、小さなペンナイフが入っている)、現在の研究対象に関する本(借り物)、ポーチ(10gp入り)

特徴:図書館利用権
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
・面白い謎が何より大好きである
・好奇心を満たすためならば、勝手に人の物をいじくり、持ち去るのも別に悪いことじゃない
 
尊ぶもの IDEALS
知識
知ってることは知らないことよりも強い
 
関わり深いもの BONDS
キャンドルキープの大切な本を悪者(ねずみとか)から守るために、巡回している
 
弱味 FLAWS
・退屈だとすぐ寝てしまう
・自分で歩くより、誰かに運んでもらう方が好き
 
その他設定など
”本の守護者”オニキス

キャンドルキープの公言者である老人に飼われていた黒猫。
大好きなおじいさんが亡くなってしまい、深い悲しみと寂しさを感じている。
おじいさんが最後に読んでいた(一緒に覗き込んでいた)本に空に浮かぶ古代都市と青き竜について書かれていて、彼がその時に「青き竜に会ってみたいのぅ」と言っていたことから、そこに行くらしい冒険者たちについていく事にした。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
鎧:軽装鎧
武器:単純武器、ショートソード、ハンド・クロスボウ、レイピア、ロングソード
道具:盗賊道具(習熟強化)

言語:
猫語(文字はない)
共通語、エルフ語、竜語(理解し、読めるが話せない)
盗賊の符牒
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
33
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
0.66
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
クリスタル(呪文焦点具)の首輪(10gp)
 
1
首からかけられる石板(テキスト表示用)(DM許可フレーバー)
 
1
キャンドルキープの公言者ローブ(猫用)(背景)
 
1
ポーチ(背景)
 
1
 
 
 
 
 
 
書き物道具一式(背景)(小さなポーチの中に羽ペン、インク、折りたたんだ羊皮紙、小さなペンナイフが入っている)
 
1
盗賊道具(クラス)(小さなやすり、鍵開け道具セット、金属の柄がついた小さな鏡、細身のハサミ、ペンチ)
 
1
泥棒パック(クラス):背負い袋、小さな金属球1,000個入りの袋、10フィートの細紐、ベル、かなてこ、金鎚、覆い付きランタン、ほくち箱、水袋、麻のロープ(50フィート)(※消耗品は別欄)
 
1
 ろうそく
 
5
 ピトン
 
10
 油
 
2
 ちゅ〜る(保存食)(単位:日分)
 
10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
現在の研究対象に関する本(借り物)(キャンドルキープの蔵書印あり)
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
0.66lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
<幻夢境の猫>

サイズ分類:超小型
能力値上昇:【敏捷力】+2
移動速度:40ft。加えて登攀移動速度30ft(登攀を行うのに、追加の移動を要しない)
暗視:60ft

噛みつき:
君は素手打撃として噛みつきを行える。君は素手打撃に習熟している。
噛みつきを行うとき、君の素手打撃は”軽武器”と”妙技”の特性を有する。
君は噛みつきによる素手打撃を二刀流の一環として行える。
1[刺突]ダメージ

爪:
君は爪を用いて1回の素手打撃を行える。君は素手打撃に習熟している。
爪による素手打撃を行うとき、その素手打撃は”軽武器”の特性を有し、かつ君はその素手打撃を二刀流の一環として行える。
超小型の場合は”妙技”の特性を有する。
2[斬撃]ダメージ

幻夢境の旅(幻夢境関連スキルのため割愛)
魔法アイテムの融合(幻夢境関連スキルのため割愛)
月への跳躍(幻夢境関連スキルのため割愛)

9つの命:
君が殺されたなら、君の精神と意識は反射的に夢の形態に戻り、必要ならば新たな夢の体を作り出す。
その後、君は1d3日間幻夢境で休憩せねばならない。
その期間が過ぎたなら、君は覚醒めの世界に戻れる。
君はこの方法によって8回まで自力復活でき、全部で9つの命を持っている勘定になる。
他の方法(レイズ・デッド等)で復活した場合、この能力の使用回数は消費されない。

猫の装備品:
君は使用可能な魔法のアイテムや装備品の種類が限られる。猫には手がないため、君は手を必要とするアイテムを使用できない(たとえば人工的な武器や盾は使用できない)。アイテムを口にくわえて、ワンドの狙いをつけたり超小型の物体を運搬することはできる。猫の体形にあわせた特別あつらえの鎧は着用できる。
魔法のリング(指輪)、ベルト、ゴーグルズ(眼鏡)、グラヴズ(手袋)、ブーツ、ブレイサーズ(腕甲)、アミュレット(お守り)、クローク(外套)等は着用可能(着用によって利益を得ることも可能)である。これらの魔法のアイテムは、同調すると(同調を要さない場合は着けると)魔法の力で君のサイズと体形にあわせて形を変える。
猫の呪文の使い手は、しばしば魔法のアイテムの“イヤリングとして着用できるバージョン” を作る。
君は猫語で魔法のアイテムの合言葉を口にするだけで、たとえそのアイテムがふつうは他の言語を必要とする場合も、そのアイテムを起動できる。君は何かを口にくわえて運搬している時にも猫語を話せる。

猫の呪文発動:
君は尻尾やひげを動かすことで呪文の動作要素を提供できる。君は猫がふつうにたてる音によって呪文の音声要素を提供できる。呪文に物質要素がある場合、君はそれを口にくわえることができ、それが音声要素を提供するさまたげになることはない。
また、口にくわえていなくても5フィート以内に物質要素(または適切な呪文発動の焦点具)があり、かつそれを“その物質要素を君が使らことに同意しないクリーチャー”が運搬しているのでないならば、君はその物質要素を使用できる。

言語:
猫語(文字はない)、共通語(理解し、読めるが話せない)

猫語以外の言語を話したり書いたりするのは魔法の助けなしでは不可能である。猫語を話す者はみな君の言うことを理解できる。
君と1週間過ごした者はみな君の意志をおおむね理解するようになるが、だからといって他の猫の意志もわかるようになるわけではない。
猫語に文字はなく、猫語の単語はニャー、フー、ミーといったふうに響く。猫でない者は発音に苦労するので、猫は概して異種族の者が“猫語を正確に使おらとしてしくじる”よりも“彼ら自身の言語で該当する単語や名前を口にする”ほうがいいと考える。猫は話す時にはニャーと鳴きギャーと金切り声をあげるが、人型生物が猫に話す時にはふだん使う言葉で話せばよいわけである。これは世間一般の会話とはずいぶん違う。ふつう話をする時は両者が同じ言語を使わないと何も進まないのだから。

亜種族:フェイルーン猫(地球猫)

<フェイルーン猫(地球猫)>
能力値上昇:【魅力】+1
能力値低下:【筋力】-2
猫の知覚:<知覚>技能に習熟
鋭敏嗅覚:嗅覚による【判断力】<知覚>判定に有利を得る

足から着地:
君は落下時にリアクションを用いて着地前に姿勢を正すことができる。
落下距離が60フィート未満なら、ダメージ計算時には落下距離を10フィート短いものと扱う (これによりダメージは1d6減少する)。
落下距離が60フィート以上なら、さらに体を動かし心を落ち着ける時間があるため、最初の10フィート以外の落下ダメージはすべて無視する(全部で1d6[殴打]ダメージ)。
君は、落下によってダメージを受けても、難易度10の【敏捷力】セーヴィングスローに成功すれば足から着地する(訳注:伏せ状態にならない)。

すばやい運動:
君にとって<運動>は常に【敏捷力】技能である(訳注:君は本来なら【筋力】<運動>判定を行なう時、かわりに【敏捷力】<運動>判定を行なう)。
→これを自動化するため、<運動>技能判定の右端の空欄に6(-2と+4の差分)を入れて、【敏捷力】の修正値を表現しています

大胆な探険家:<隠密>技能に習熱

<ローグ>
鎧:軽装鎧
武器:単純武器、ショートソード、ハンド・クロスボウ、レイピア、ロングソード
道具:盗賊道具

セーヴィング・スロー:【敏捷力】【知力】
技能:<運動><軽業><捜査><手先の早業>

装備品
(a)レイピア→売却12.5gp
(a)ショートボウとアロー20本入りの矢筒→売却13.5gp
(a)泥棒パック
(a)レザー・アーマー→売却5gp、ダガー2本→売却2gp、盗賊道具
※泥棒パック、盗賊道具のみ保持

■習熟強化:<隠密>&盗賊道具
■急所攻撃:追加ダメージ2d6(LV4)
■盗賊の符牒

LV2〜
■巧妙なアクション(1ターンごとにBA:隠れ身、早足、離脱)

LV3〜
ローグの類型:アーケイントリックスター

■呪文発動(発動能力=【知力】)
初級呪文:3つ メイジ・ハンド(固定)、トゥル・ザ・デッド、モールド・アース
1:3つ(うち、幻術or心術から2)スリープ(心術)、サイレント・イメージ(幻術)、メイジ・アーマー(自由枠)

■欺きのメイジ・ハンド
不可視のメイジ・ハンド(+以下の追加作業可能)
・魔法の手が持っている物体1つを、他のクリーチャーが着用または運搬している1つの容器に入れることができる
・他のクリーチャーが着用または運搬している1つの容器の中の物体1つを取り上げることができる
・盗賊道具を用いて遠くから解錠および罠の解除を行える
※”巧妙なアクション”によって得られるBAで操ることが可能

■不動の照準
1回のBAとして、このターンに行う次の攻撃に有利を付けることができる
このBAが行えるのは、このターンに全く移動していない場合に限られる
このBA使用後は、このターン終了時まで移動速度は0になる

LV4〜
■能力値上昇:【敏捷力】+1、【知力】+1


呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
ローグ
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【知】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
13
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
5

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
(不可視)欺きのメイジ・ハンド

Mage Hand/魔道士の手
初級呪文、召喚術

発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:1分

射程内の君が選んだ地点に、幽霊のような空中に浮遊する手が1つ出現する。
この手は持続時間の間じゅう、もしくは君がアクションとして消すまで存在し続ける。
この手は君から30フィートより遠くに離れた場合、あるいは君がこの呪文をもう1度発動したなら消滅する。
君はアクションを使うことで、この手を操ることが出来る。
この手を使って1つの物体を操作したり、鍵の掛かっていない扉や容器1つを開いたり、開いた容器にアイテム1つをしまったり、取り出したり、あるいは1本の瓶の中身を注いだりできる。君はこの手を操るたびに最大30フィートまでこの手を移動させることができる。
この手は攻撃を行ったり、魔法のアイテムを起動したり、あるいは10ポンドを超える物を運搬することは出来ない。

(+欺き)
・魔法の手が持っている物体1つを、他のクリーチャーが着用または運搬している1つの容器に入れることができる
・他のクリーチャーが着用または運搬している1つの容器の中の物体1つを取り上げることができる
・盗賊道具を用いて遠くから解錠および罠の解除を行える
※”巧妙なアクション”によって得られるBAで操ることが可能
トウル・ザ・デッド

Toll the Dead/とむらいの鐘
初級呪文、死霊術

発動時間:1アクション
射程:18m(60フィート)
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

君が射程内にいて君から見えるクリーチャー1体を指差すと、その周囲に悲しげな鐘の音が鳴りわたる。
目標は【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗すると1d8[死霊]ダメージを受ける。
目標の現在ヒット・ポイントが最大値よりも減っているなら、1d8ではなく1d12[死霊] ダメージを受ける。

この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1dずつ増加する、すなわち5レベルで2d8または2d12、11レベルで3d8または3d12、17レベルで4d8または4d12である。
モールド・アース

Mold Earth /大地成型
初級呪文、変成術

発動時間:1 アクション
射程:9m (30 フィート)
構成要素:動作
持続時間:瞬間または1時間(後述)

射程内にあって君が見ることができる土または石のうち、一辺1.5m (5 フィート)の立方体に収まる大きさの一部分を選ぶ。君はその部分を以下のいずれか1種類のやり方で操ることができる。

・柔らかい土を目標にした場合、君はその土を掘り返し、掘った土を地面沿いに移動させて、最大で1.5m(5フィート)離れた場所に投げ捨てることが瞬間的にできる。この移動はダメージを与えるほど強い勢いではない。
・土または石の表面に何らかの形、色、またはその両方を生じさせる。
これによって文字を書いたり、絵を描いたり、模様を作ることができる。この変化は1時間持続する。
・目標に選んだ土または石が地面の一部なら、その範囲の地面は移動困難な地形になる。逆に、もともと移動困難な地形である地面を通常の地形に変えることもできる。この変化は1時間持続する。

この呪文を複数回発動した場合、この呪文の効果のうち瞬間的でないものについては、同時に最大2つまで稼働させ続けることができる。君は1回のアクションでそれらの効果のうち1つを終わらせることができる。
 
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
スリープ

Sleep/睡眠
1レベル、心術

発動時間:1アクション
射程:90フィート
構成要素:音声、動作、物質(少量の細かい砂、バラの花びら、あるいはコオロギ1匹)
持続時間:1分

この呪文はクリーチャーを魔法の眠りへといざなう。5d8をロールすること。その合計値がこの呪文が作用するクリーチャーのヒット・ポイントの総計となる。
射程内の君が選択した1点から20フィート以内にいるクリーチャーは、その現在ヒット・ポイントの低い順からこの呪文の作用を受ける(気絶状態のクリーチャーは無視すること)。
現在ヒット・ポイントが最も低いクリーチャーから順に、“作用するクリーチャーのヒット・ポイントの合計値”(=5d8の合計値)から作用を受けたクリーチャーのヒット・ポイントを差し引いてゆき、現在ヒット・ポイントが次に低いクリーチャーに移っていく。あるクリーチャーに作用を及ぼすためには、残りの “合計値” がそのクリーチャーの現在ヒット・ポイント以上でなければならない。この呪文の作用を受けたクリーチャーはみな眠ってしまい、この呪文が終了するか、寝てい
る者がダメージを受けるか、あるいは誰かがアクションを使って寝ている者を起こすために揺り動かしたり引っ叩いたりするまで、気絶状態に陥る。
アンデッド、および魅了状態に完全耐性を持つクリーチャーはこの呪文の作用を受けない。

高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに2d8を追加でロールする。
サイレント・イメージ

Silent Image /音なき幻像
1レベル、幻術

発動時間:1アクション
射程:60フィート(約18m)
構成要素:音声、動作、物質(羊毛ひとつまみ)
持続時間:精神集中、最大10分まで

君は、1辺15フィート(約4.5m)の立方体におさまる大きさの、物体1つかクリーチャー 1つか視覚的現象の幻像を作り出す。この幻像は射程内の1箇所に出現し、持続時間じゅう存在し続ける。この幻像は純粋に視覚的なもので、音や匂い、その他の感覚は伴わない。
君はアクションを使うことで、この幻像を射程内の任意の場所へと動かすことができる。幻像が場所を移す際、君はその幻像の外見を変化させることで、その移動が幻像にとってふさわしいもののように見せることができる。たとえば、クリーチャーの幻像を作り、それを移動させる際にその外見を変化させ、幻像が歩いて移動したように見せかけることができるのだ。
この映像と物理的なやり取りを行なえば、それが幻ということはただちに判明する。なぜなら、その映像を通り抜けてしまうからだ。クリーチャーがアクションを使ってその映像を確かめようとするなら、そのクリーチャーは君の呪文セーヴィング・スロー難易度に対して、【知力】〈捜査〉の判定を行なう。成功したならば、それが幻と識別できる。クリーチャーがそれを幻だと識別したなら、そのクリーチャーは幻に隠されたものを見ることができる。
メイジ・アーマー

Mage Armor/魔道士の鎧
1レベル、防御術

発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(一切れのなめし革)
持続時間:8時間

鎧を着用していない、同意するクリーチャー 1体に触れることで、呪文が終了するまで防護の魔法の力場がそのクリーチャーを取り囲む。
目標の基本のACは(13+目標の【敏捷力】修正値)になる。この呪文は目標が鎧を着用したとき、あるいは君がアクションを使用してこの呪文を終了させたときに終了する。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット