|
AC |
|
敏捷 |
防具 |
盾 |
その他 |
21 |
10 |
3 |
|
3 |
5 |
|
移動速度 |
基本 |
防具 |
アイテム |
その他 |
30ft./6sq. |
30 |
|
|
|
特殊な移動 |
|
|
能力値 |
現在値 |
能力値 |
能力値 修正 |
20 | 【筋力】 STR |
+5 |
16 | 【敏捷力】 DEX |
+3 |
14 | 【耐久力】 CON |
+2 |
10 | 【知力】 INT |
|
13 | 【判断力】 WIS |
+1 |
10 | 【魅力】 CHA |
|
|
|
インスピレーション |
|
習熟ボーナス |
5 |
|
セーヴィング・スロー |
|
セーヴ |
能力修正 |
その他 |
習熟ボーナス(習熟) |
【筋力】 |
10 |
5 |
|
5 |
レ |
【敏捷力】 |
3 |
3 |
|
|
□ |
【耐久力】 |
7 |
2 |
|
5 |
レ |
【知力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
【判断力】 |
6 |
1 |
|
5 |
レ |
【魅力】 |
0 |
0 |
|
|
□ |
|
|
ヒットポイント |
|
最大HP |
HP現在値 |
126 |
126 |
一時的HP |
ヒットダイス |
|
|
|
死亡セーヴ |
成功 □□□ |
失敗 □□□ |
|
技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
5 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】0 | 5 レ | | 1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】1 | | | 15 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】5 | 5 レ | 5 | 3 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】3 | | | 8 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】3 | 5 レ | | 1 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】1 | | | 0 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】0 | | | 0 | 〈自然〉 NATURE | 【知】0 | | | 0 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】0 | | | 1 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】1 | | | 0 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】0 | | | 0 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】0 | | | 6 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】1 | 5 レ | | 3 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】3 | | | 1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】1 | | | 0 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】0 | | | 5 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】0 | 5 レ | | 0 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】0 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 16 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
巨人殺し | 5+5+1 | 1d6+1+5+1d8 | | 10ft | |
素手 | 5+5 | 1d6+5+1d8 | | | |
石突 | 5+5 | 1d4+1+5+1d8 | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
『鎧わぬ守り』
2レベル時点で君は竜に等しい強靭な肉体を得る。
君が鎧を装備しておらず、盾を使用していないのであれば、AC=10+筋力修正値+敏捷力修正値として計算される。
『爪と牙』
2レベル時点で君は竜と成る過程において、その爪や牙は暴力と成る。
基礎ダメージダイスに、武術ダイスを使用出来るようになり、
更に握り拳により殴打、爪により斬撃、噛み付きにより刺突。
という風にダメージ種別を分けて攻撃出来るようになる。
『竜言語』
2レベル時点で君は竜語を習得する。
もしも既に竜語を既に知っていた場合は別の言語を習得して良い。
『信仰する竜』
3レベル時点で『メタリック信仰』『カラー信仰』『ジェム信仰』の内一つの信仰を決定づける。
選択した項目は、6レベル、11レベル、15レベルで得られる特徴が決定される。
更にこの時点で自らの得る属性を以下のものより選択しなければならない。
『能力値上昇』
4、8、12、16、19レベルの時点で任意の1種類の能力値を2上昇させるか、
任意の二種類の能力値を1ずつ上昇させる事が出来る。
但しこの特徴では能力値を20より上にする事は出来ない。
『追加攻撃』
5レベル時点で君が自分のターンに攻撃アクションを行った場合、1回ではなく2回の攻撃を行うことができる。
『竜撃』
5レベル時点で君の肉体を用いた素手攻撃は『非魔法的な攻撃やダメージ』に対する抵抗や完全耐性を克服する際には魔法のものとして扱われる。
『群の統率者』
7レベル時点でイニシアチブロールを行った際、『信仰』を消費し。
その数に等しいだけ、自分、もしくは視野に入る自分の仲間の対象一名のイニシアチブ値を上げる事が出来る。
これはダイスロールを行った後に使用しても良いが、結果が決定される前でなければならない。
『マナの一撃』
10レベル時点で君は呼吸するマナを瞬間的に出力する事が出来るようになる。
君の近接攻撃でクリーチャーにヒットを与える都度、そのクリーチャーは追加で1d8ダメージを受ける。
このダメージ種別は『信仰する竜』にて君が決定した属性に基づくものとなる。
=============
『タイム信仰』
『時間竜の老化』
3レベル時点で君は1アクションを用いて自らの肉体の成長、老若を自由に定める事が出来る。
維持時間は1分間であり、1アクションを再度使用して元に戻る事も可能。
これらの特徴は習熟ボーナスの値の回数だけ使用可能であり、大休憩により回数は回復する。
【老化】
自らの肉体は竜の器として老化し、成長する。
現在の肉体的なサイズは所持する武器や防具と共に1サイズ上昇。
更に筋力に関わる技能判定、及びにセーヴに有利が入り、武器攻撃によるダメージに+1d4が付与される。
【若返り】
自らの肉体は竜の器として若返り、小さくなる。
現在の肉体的なサイズは所持する武器や防具と共に1サイズ下降。
更に敏捷力に関わる技能判定、及びにセーヴに有利が入り、武器攻撃によるダメージに-1d4が付与される。
『時間の吐息』
3レベル時点で君は初級呪文である『ドラゴンブレス』を習得する。
君は『ドラゴンブレス』呪文によるダメージを受けたクリーチャー1体を指定し、マーキングする事が出来る。
そしてマーキングされた対象が何等かの判定を行った際、1信仰とリアクションを使用する事で。
対象の時間を逆戻しにし、そのダイスロール一回を振り直させる事が可能となる。
この効果は1分間経過するか、別のクリーチャーにマーキングするまで継続される。
『時間の貯蔵』
6レベル時点で君が行う技能判定、攻撃ロール、セーヴの際。
その結果の判定を失敗した事にして貯蔵する事が出来る。
貯蔵したダイスロールの出目は、其々の貯蔵した判定に限定し、1信仰を使用する事で君自身がダイスを振る代わりに使用する事が出来る。
この貯蔵出来る出目の最大値は二つまでとする。
『過去の亡霊』
11レベル時点で君は1ボーナスアクションを使用する事により、1R前の自分を呼び出し、その時に行った行動と全く同じ行動をさせる事が出来る。
この際においてダイスロールを行っていた場合、その出目も全く同様の出目として扱い。
更に何等かのリソースを消費する場合においても、そのリソースの消費は免除される。
この特徴は一度使用すると、大休憩を行うまでは再度使用する事は出来ない。
==========
『神聖なる一撃』
2レベル以降、1回の近接攻撃で1体のクリーチャーにヒットを与えた際、
呪文スロットを一つ消費して、目標に追加の光輝ダメージを与えられる。
このダメージは1レベル呪文スロットで2d8ダメージ、
以後消費する呪文スロットのレベルが1ずつ上がる毎に+1d8ダメージを与える。
このダメージの最大値は5d8となる。
目標がアンデッドかフィーンドだった場合更に1d8の追加ダメージが入る。
|
|
背景 BACK GROUND |
『兵士』
技能習熟:威圧、運動
道具習熟:ゲーム道具のうち一種類、乗り物(陸)
装備:階級章、骨のダイス一個、ゲーム用カード一そろい、普通の服一着
特徴:軍の階級
君は軍に所属している、もしくはしていた。
その階級の意味する相手ならば、情報を得たり、関連施設に入れるかも知れない。
|
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
| |
尊ぶもの IDEALS |
|
|
関わり深いもの BONDS |
|
|
弱味 FLAWS |
|
|
その他設定など |
|
|
|
その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
|
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
|
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
バタリングシールド | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
『クローン(培養人間)』
能力上昇:任意の能力1つを+2 +1
暗視:60ft
サイズ:小型か中型
・調整された生まれ
君は任意のセービングスロー1つと、毒、病気、冷気、殴打の中から一つの習熟を得る→殴打
・細胞寿命
急速に成長し、出生から1年ほどで最適な外見年齢となる。君の寿命は10年ほどであるが、300gpを毎年支払うことで1年ずつ延命することができる
君の外見年齢は最適な外見年齢から変化しない
・被差別種族
君は被造物であり、他から見下される社会的地位である。威圧、ペテン、説得を行う際、対象の人格次第で不利益を被る可能性がある
それは基本的には判定に-1のペナルティという形で現れる
『技能の達人(筋力 運動 魔法学)』
・選択した1つの能力値を1上昇させる。
・選択した技能1つの習熟を獲得する。
・君が習熟しているスキルを1つ選び、その技能の専門知識を得る。
その技能を使って行うあらゆる能力ロールにおいて、君の習熟ボーナスが2倍になる。
選択する技能は、君の習熟ボーナスを2倍にする【習熟強化】などの機能の恩恵をまだ受けていないものでなければならない。
『長柄の使い手』
・君が攻撃アクションを行う際、クオータースタッフ、グレイヴ、スピア、ハルバードの何れかを用いられる場合、
君は1回のボーナスアクションを用いて近接攻撃を行える。そしてそのダメージダイスは1d4となる。
・君がクオータースタッフ、グレイヴ、スピア、ハルバードの何れかを用いている場合、
他のクリーチャーは君の間合いに侵入する事でも、君からの機会攻撃を誘発させられる。
『セーヴ習熟(耐久力)』
・選択した能力値の数値を1上昇させる。
・更に選択した能力のセーヴに習熟する。
|
|
|
呪文 SPELLS |
|
呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS |
|
呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY |
【筋】
|
対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC |
|
呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS |
|
0レベル初級呪文 CANTRIP | |
呪文名 | ドラゴンブレス | トゥルーストライク | プロデュース・フレイム | | | | 『巨人殺し』
10ftのクオータースタッフ+1
巨人に命中した時ターン最初3d6の追加ダメージ | 『クロノメーター』
-----
不思議なアイテム 要同調
-----
この装置に同調している間、知力セーヴに+1のボーナスを得る。
クロノロメーターに初めて同調する際、あなたは知らない言語を1つ選択する。
その後、装置に同調している間、あなたはその言語を習得する。
【タイムバンディット】
ターン開始時にd6を1回振る(アクションは不要)。1〜3が出たら時間を遅くし、ターン中に1アクション追加し、ターン終了まで移動速度が2倍になる。
4〜6が出たら、未来に起こることを警告するために時間を前進する。
次にセーヴィングスロー、攻撃ロール、または能力判定に失敗した場合、判定を再ロールしてどちらの結果でも構わない。
クロノメーターのこの特性を一度使用すると、次の夜明けまで再使用できない。
【運命交換】
30フィート以内にいる、あなたが見ることができるクリーチャーがダメージを受けた際の反応として、そのクリーチャーは、そのクリーチャーのターンであれば追加アクションを獲得し、
ターンでなくても即座にアクションを行うことができます。クロノメーターのこの特性は、一度使用すると次の夜明けまで再使用できません | 『バタリングシールド』
-----
盾、同調在り
-----
この鉄塔の盾を持っている間、ACに+1のボーナスを得ます。
このボーナスは、盾の通常のAC ボーナスに追加されます。
さらに、シールドには つのチャージがあり、毎日夜明けに1d3の消費チャージが回復します。
シールドを持ち、範囲内のクリーチャーを少なくとも5フィート押し出す場合、
1チャージを消費してそのクリーチャーをさらに10フィート押し出すか、伏せ状態にするか、またはその両方を行うことができます。
| 『クロックワーク・アミュレット』
-----
不思議なアイテム。同調無し
-----
この銅製のお守りには、連動する小さな歯車が収められており、機械仕掛けの予測可能性の次元であるメカヌスの魔法によって動かされている。
お守りに耳を当てた生き物は、中からかすかなカチカチという音や回転する音が聞こえる。
お守りを身に着けているときに攻撃ロールを行うと、1d20を振らずに10の目を出すことが出来る。
この特性は、一度使用すると次の夜明けまで再度使用することは出来ない。
| | 1レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | ヒーリング・ワード | □ | サンダラス・スマイト | □ | ブレス | □ | コンベルド・デュエル | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 2レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | プレイヤー・オヴ・ヒーリング | □ | ブラインディング・スマイト | □ | レッサー・レストレーション | □ | オーギュリィ | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
3レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | ヘイスト | □ | レオムンズ・タイニイ・ハット | □ | メルド・イントゥ・ストーン | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 4レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 5レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
6レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 7レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 8レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | | 9レベル呪文 | 準備 済み | スロット合計 | | 使用済みスロット | |
□ | | □ | | □ | | □ | | □ | | □ | | |
|
|