技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
0 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】0 | | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | レ | | 0 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】0 | レ | | 0 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】0 | レ | | 0 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】0 | レ | | 0 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | | | 0 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】0 | | | 0 | 〈自然〉 NATURE | 【知】0 | | | 0 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】0 | レ | | 0 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | | | 0 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】0 | | | 0 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】0 | | | 0 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | | | 0 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】0 | | | 0 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | | | 0 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】0 | | | 0 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】0 | | | 0 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】0 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 10 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
スピア(片手持ち) | +5 | 1d6+3 | 刺突 | 20/60 | |
スピア(両手持ち) | +5 | 1d8+3 | 刺突 | | |
ショートソード | +5 | 1d6+3 | 斬撃 | | |
ダーツ | +5 | 1d4+3 | 刺突 | 20/60 | |
素手 | +5 | 1d4+3 | 打撃 | | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
隠者
人生の転機を迎え世間を離れた。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
困っている者に大いに同情を寄せる。 | |
尊ぶもの IDEALS |
大善:
私の力は私のためではなく、万人を助けるために授かったものだ。 |
|
関わり深いもの BONDS |
私が隠遁生活に入ったのは、今なお私を追いかけている者たちから身を隠すためだった。いつか私は彼らと対決せねばならない。 |
|
弱味 FLAWS |
俗世に戻った今、俗世の歓楽を、いささか度が過ぎるほど享受している。
現在俗世の魅力に溺れて絶賛堕落中。 |
|
その他設定など |
発見:失っていた記憶を思い出した。
子供の頃から師と共に隠遁生活を行いつつ修行を行っていたが、幼い時に平凡な生活のさなか賊に襲われ家族を失い、たまたま見つからなかった自分だけが生き延びた、という記憶を取り戻した。
師に訪ねても何一つ教えてはくれないので、僧院を抜け出して俗世に来た。
一体、顔しか覚えていない殺人者は誰なのか、なぜ家族は殺されたのかを探るために。
なおあまりに幼い頃の記憶で、かつ記憶も一部しか取り戻していないため色々ふわふわしており、そこらの悪党を見かけると(仇の関係者かな?)と思い込むことがある。たまに本当になにか知っていそうな人物に襲われることもあり、妄想とか記憶違いではないらしい。
手がかりは(奇妙なお宝表で手に入れた)「自分の顔が描かれた古い占いカード」と、「悪そうで濃い顔の人物」のおぼろげな記憶のみ。
|
|