変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善
善
無属性
悪
混沌にして悪
プレイヤー名
最終更新:2025/09/27 14:08
クラス
レベル
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
伝説の道
神話の運命
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
イニシアチブ
【敏】
レベルの
1/2
その他
状況による修正
防御値
AC
10+
LV1/2
防具/
能力値
クラス
特技
その他
その他
状況ボーナス
移動速度
移動速度(マス)
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
現在値
能力値
能力値
修正
修正値+
レベルの1/2
感覚
値
受動感覚
基本
SKILL
受動〈看破〉
10+
受動〈知覚〉
10+
特殊な感覚
【筋】
【筋力】
【耐】
【耐久力】
頑健
10+
LV1/2
能力値
クラス
特技
強化
その他
その他
状況ボーナス
【敏】
【敏捷力】
【知】
【知力】
反応
10+
LV1/2
盾/
能力値
クラス
特技
強化
その他
その他
状況ボーナス
基本近接攻撃
種別
命中計
能力
修正
LV1/2
習熟
特技
強化
他
なし
単純
軍用
上級
パワー
筋
耐
敏
知
判
魅
ダメージダイス
ボーナス
能力
修正
特技
強化
他
筋
耐
敏
知
判
魅
対象
追加効果・範囲など
クリティカル
AC
頑健
反応
意志
【判】
【判断力】
【魅】
【魅力】
意志
10+
LV1/2
能力値
クラス
特技
強化
その他
その他
状況ボーナス
ヒットポイント
最大HP
重傷値
=hpの1/2
回復力値
=hpの1/4
回復力使用回数/日
hp現在値
回復力使用済み回数
底力 1回/遭遇
使用済み:
一時的hp
死亡セーヴィング・スロー失敗回数:
/
/
セーヴィング・スロー修正値
抵抗
現在の状態と効果
アクション・ポイント
マイル
ストーン
アクション・ポイント
アクション・ポイントによる追加効果
種族特徴
■ワイルデンPHB3 p.14 自然の守り手―狩る者、討つ者、古の知識を保つ者。 平均身長:5'6"-5'9" ※1d4→1 平均体重:140-170lb ※1d6→4 能力値:+2【判】、+2【耐】または+2【敏】※【耐】を選択 サイズ:中型 移動速度:6マス 視覚:夜目 言語:共通語、エルフ語 技能ボーナス:+2<隠密>、+2<自然> @Fey Origin:フェイ起源 君は元来、フェイワイルド出身の種族である。そのため、クリーチャーの起源に関する効果については、"フェイ"起源のクリーチャーとして扱われる。 AHardy Form堅固な形態 頑健、反応、意志のいずれかを選択すること。君はその防御値に+1の種族ボーナスを得る。※反応を選択 BNature's Aspect自然の諸相 大休憩を完了するたび、以下に挙げる自然の諸相の中から1つを選択すること。 ・Aspect of the Ancients古の者の相 この相にあるときはヴォイジ・オヴ・ジ・エインシャンツのパワーを使用できる。 ・Aspect of the Destroyer討つ者の相 この相にあるときはラス・オヴ・ザ・デストロイヤーのパワーを使用できる。 ・Aspect of the Hunter狩る者の相 この相にあるときはパスート・オヴ・ザ・ハンターのパワーを使用できる。
基本遠隔攻撃
種別
命中計
能力
修正
LV1/2
習熟
特技
強化
他
なし
単純
軍用
上級
パワー
筋
耐
敏
知
判
魅
ダメージダイス
ボーナス
能力
修正
特技
強化
他
筋
耐
敏
知
判
魅
対象
追加効果・範囲など
クリティカル
AC
頑健
反応
意志
攻撃(予備)
種別
命中計
能力
修正
LV1/2
習熟
特技
強化
他
なし
単純
軍用
上級
パワー
筋
耐
敏
知
判
魅
ダメージダイス
ボーナス
能力
修正
特技
強化
他
筋
耐
敏
知
判
魅
対象
追加効果・範囲など
クリティカル
AC
頑健
反応
意志
技能
ボーナス
技能名
能力
+LV1/2
習得済
(+5)
防具
ペナ
その他
〈威圧〉
【魅】
なし
〈運動〉
【筋】
〈隠密〉
【敏】
〈軽業〉
【敏】
〈看破〉
【判】
なし
〈交渉〉
【魅】
なし
〈持久力〉
【耐】
〈事情通〉
【魅】
なし
〈自然〉
【判】
なし
〈宗教〉
【知】
なし
〈知覚〉
【判】
なし
〈地下探検〉
【判】
なし
〈治療〉
【判】
なし
〈盗賊〉
【敏】
〈はったり〉
【魅】
なし
〈魔法学〉
【知】
なし
〈歴史〉
【知】
なし
クラス・伝説の道・神話の運命特徴
■ドルイドPHB2 p.118 役割:制御役 君は野獣形態に変身することによって近距離で使う制御的なパワーを利用でき、一方で人型形態の時は遠くから敵の行動を妨げることができる。クラス特徴とパワーの選択しだいで、君は2次的な役割として指揮役または撃破役の性質も帯びることになる。 パワー源:原始 君は自然世界を丹念に研究し、自然と一体化することによって力を得た。 重要な能力値:【判】、【耐】、【敏】 防具への習熟:クロース、レザー、ハイド 武器の習熟:単純近接、単純遠隔 装具:スタッフ、トーテム 防御値へのボーナス:反応+1、意志+1 修得済み技能:<自然>。 加えてLv1時点で以下のクラス技能リストの中から3種類の技能を修得済みである。 <運動> <持久力>○ <魔法学>○ <歴史> <看破> <自然>○ <知覚>○ <治療> <交渉> クラス特徴: @Ritual Casting儀式執行者 君は《儀式修得者》をボーナス特技として獲得し、これによって魔法の儀式を執り行うことができる。君は自分の儀式書を所有しており、これには君が選んで修得した2つの儀式が記載されている。その内1つはアニマル・メッセンジャー(PHB1 p.302)であり、もう1つは君が選んだ任意の1レベル儀式である。 君は1日に1度、構成要素を消費することなしにアニマル・メッセンジャーを執行することができる。 APrimal Aspect原始の相 ドルイドの伝承には、この世に初めて現れた高貴なる捕食者である"源獣"のことが語られている。このクリーチャーは定まった姿を持たず、無数の影、毛皮、羽毛、爪の集まりとして描写される。ドルイドの多くはこのクリーチャーの姿を幻視し、またワイルド・シェイプや[野獣形態]パワーを使用する際には"源獣"の力を放っているのだと主張する者が多い。ドルイドである君は、自分のパワーを用いる際に源獣のどの相をもっとも強く体現するのか選ぶことになる。 以下の選択肢から1つを選ぶこと。君の選択しだいで、いくつかのドルイドのパワーにボーナスが得られることがある。詳しくは個々のパワーの説明を参照のこと。 ※原始の大群を選択。 ・Primal Swarm原始の大群 PrP p.62 君が野獣形態であり、重装鎧を着用していないなら、近接攻撃および遠隔攻撃が君に与えるダメージは少なくなる。君がそれらの種別の攻撃からダメージを受けた時、そのダメージは君の【耐】修正値(=+6)に等しい値だけ減少する。 BBALANCE OF NATURE自然の均衡 ドルイドの中には野獣の形態を好む者もいれば人型の形態を好む者もいる。だが、ドルイドがこの世界における神々とプライモーディアルの勢力の均衡を図るのと同様に、彼らは自分自身の心身においても均衡を重視する。 君は1レベルの時点で3種類の無限回パワーを修得している。いついかなる時点においても、これらのパワーのうち少なくとも1つは[野獣形態]のキーワードを有するものでなければならず、また[野獣形態]のキーワードを有しているものが3つ以上あってはならない。これにより、君は野獣と人型のどちらの形態においても有用な攻撃手段を確保できることになる。 CWild Shapeワイルド・シェイプ ドルイドである君は、野獣的な原始のエネルギーを用いて身体の形態を変化させ、野獣の形態へと変身する能力を有している。君は無限回パワーとしてワイルド・シェイプを獲得し、これによって野獣の形態を取ることができる。ドルイドのパワーの多くは[野獣形態]キーワード(PHB2 p.220)を有しており、君が野獣形態である間しか使用できない。 君はワイルド・シェイプのパワーによって、君と同じサイズの、自然またはフェイ起源の野獣に似た形態に変身することができる。君の野獣形態は通常、ベア(熊)、ボア(猪)、パンサー(豹)、ウルフ(狼)、ウルヴァリン(クズリ)などの哺乳類に属する4つ足の捕食動物であることが多い。あるいは、地上のあらゆる野獣たちの姿の原型たる"源獣"の化身として、おぼろげな毛皮と爪を持った不明瞭な形状になることもできる。君はワイルド・シェイプを使用するたびに、特定の1つの姿を選ぶ。君の形態がどのようなものであろうと、ゲーム上のデータや移動モードにはいっさい影響しない。 君が好んで変身する形態の姿は、選んだ"原始の相"に影響されるかもしれない。あるいは、君はもっと風変りな野獣の形態になりたいと思うかもしれない。レイジ・ドレイクやクロコダイル(ワニ)にような爬虫類であるとか、アウルベアやブレイのようなもっとファンタジーらしい野獣であるとか。 ■伝説の道 ルミネセント・スウォーム/蛍光の大群 PrP p.84 「虫に言葉はいらない。群となった私が踊るところを見れば、君にもわかるだろう」 前提条件:ドルイド、"原始の大群"クラス特徴 君は虫の大群に姿を変えて超自然的な光を放つ。先祖代々語り継がれてきた物語には、原始時代の光を放つ虫たちのことが語られている。この虫たちは君の父祖に沼や森を通る安全な道を教える一方で、君の部族の敵に対しては容赦せず、その怪しい光によって敵を惑わせ、深い沼地で溺死させたり、獣の巣穴に放り込んだりしたという。ルミネセント・スウォームとなった君もまた、頼もしき保護者にして友である。 君は原始の光を操って敵を惑わせ、あるいはその目を潰すことができる。君の攻撃は[精神]ダメージを与え、敵の攻撃を妨害するような効果をもたらす。 伝説の道の特徴 ◎Lv11: 蛍の灯火 野獣形態でいる間、君はオーラ5を得る。このオーラの範囲内は"明るい"光に照らされ、範囲内の味方はすべてのセーヴィング・スローに+2ボーナスを得る。 ◎Lv11: 光り輝く大群のアクション 追加のアクションを得るためにアクション・ポイントを消費した時、君がそのターンに行なうすべての[野獣形態]攻撃は君のレベルの半分に等しい追加[光輝]ダメージを与える。 ◎Lv16: 眩い光 ワイルド・シェイプによって野獣の形態から人型の形態に変身した時、君に隣接するクリーチャー(ワイルド・シェイプの使用による1マスのシフトの前でも後でも可)を1体選ぶ。そのクリーチャーは君の次のターンの終了時まで、君に対する攻撃ロールに−2ペナルティを受ける。 伝説の道のパワー Lv11遭遇毎: ミスティファイイング・ライツ Lv12汎用: ライト・オヴ・クラリティ Lv30一日毎: ブリリアント・スウォーム
習得言語
共通語、エルフ語
命中・ダメージ
武器・パワー名
攻撃
対象
ダメージ
他
AC
頑健
反応
意志
AC
頑健
反応
意志
AC
頑健
反応
意志
AC
頑健
反応
意志
AC
頑健
反応
意志
AC
頑健
反応
意志
AC
頑健
反応
意志
その他・修正・メモ
初期装備代100gp 標準冒険者キットPHB1 p.220=15gp 登攀用具PHB1 p.221=2gp 土ボタルのビンMME p.125=5gp 儀式構成要素PHB1 p.220=70gp ミード酒(蜂蜜酒)PHB1 p.221ワイン1ビンに相当=5gp 残金3gp Lv21以下のマジックアイテム一つ →Lv21ロム・カーラズ・タイドシールド・リングAV2 p.139 指輪 アンコモン Lv20以下のマジックアイテム一つ →Lv20アミュレット・オヴ・アレイニアAV1 148 首 アンコモン Lv19以下のマジックアイテム一つ →Lv19パウンシング・ビースト・アーマーPHB2 p.202 鎧 アンコモン 105,000gp(Lv9マジックアイテムと同額) 85,000gp→Lv18スタッフ・オヴ・ザ・ウォー・メイジ 装具 アンコモン 5,000gp×2→Lv20ポーション・オヴ・クラリティMME p.96 消費型 アンコモン 4,200gp→Lv9グリーン・サムズAV1 p.135 両手 アンコモン 1,800gp→Lv6シューズ・オヴ・ウォーター・ウォーキングMME p.63 脚 コモン 800gp×2→Lv14ポーション・オヴ・レジスタンスAV1 p.189 消費型 コモン 360gp→Lv6フェイ・パッセージMotP p.151 儀式 360gp→Lv6ツリー・ストライドPHB2 p.151 儀式 350gp×3→Lv11エリクサー・オヴ・フライングMME p.93 消費型 アンコモン 530gp→儀式構成要素費用(一回ずつ10+10+140+50+20 残り300gp) 100gp→Lv2ブルームPHB2 p.217 儀式 残金105,000-105,000=0gp --- ※Lv20時攻撃ロール基本 メモ 1d20+21 =+10Lv半分+7【判】+4強化+3特技(スタッフ練達) ・挟撃,伏せ,幻惑,朦朧,支配,拘束,盲目,その他戦術的優位 +2(無名) ・突撃 +1(無名) ・[武器]攻撃 +2(習熟) ・ラス・オヴ・ザ・デストロイヤーの近接基礎攻撃か突撃 +2(無名) ※Lv20時ダメージ・ロール基本 メモ 1d8+13 =1[W]+7【判】+4強化+2無名(上級装具) ・[野獣形態]パワー +3特技(森の父の牙) ・AP消費時[野獣形態]パワー +10[光輝]Lv半分(光り輝く大群のアクション)
武器
【武器1】
命中計
能力
修正
LV1/2
習熟
特技
強化
他
筋
耐
敏
知
判
魅
ダメージダイス
ボーナス
能力
修正
特技
強化
他
筋
耐
敏
知
判
魅
対象
クリティカル
射程
範囲
種別
重量
レベル
AC
頑健
反応
意志
なし
単純
軍用
上級
パワー
その他の修正等
【武器2】
命中計
能力
修正
LV1/2
習熟
特技
強化
他
筋
耐
敏
知
判
魅
ダメージダイス
ボーナス
能力
修正
特技
強化
他
筋
耐
敏
知
判
魅
対象
クリティカル
射程
範囲
種別
重量
レベル
AC
頑健
反応
意志
なし
単純
軍用
上級
パワー
その他の修正等
【武器3】
命中計
能力
修正
LV1/2
習熟
特技
強化
他
筋
耐
敏
知
判
魅
ダメージダイス
ボーナス
能力
修正
特技
強化
他
筋
耐
敏
知
判
魅
対象
クリティカル
射程
範囲
種別
重量
レベル
AC
頑健
反応
意志
なし
単純
軍用
上級
パワー
その他の修正等
防具
【鎧】
AC計
鎧
強化
種族
クラス
他
他
区分
修正能力
防具ペナ
速度
重量
レベル
なし
軽装
重装
敏/知
筋力
耐久
判断
魅力
【盾】
AC計
盾
強化
種族
クラス
他
他
防具ペナ
重量
レベル
背景、性格、特徴など
■背景 破壊の中から生れた者PHB3 p.15 君は"彼方の領域"の力によって汚された地に生れた。ワイルデンの両親から生れたのかもしれないし、汚染の周辺部で死にゆく植物の中から生じたのかもしれない。君はいつの日か、十分な力をつけて生れ故郷に戻り、汚れを取り除こうと考えているかもしれない。あるいは、故郷を清めることは不可能だが、同じ災厄が他の土地で再び起きることだけでも防ごうとしているのかもしれない。 関連技能:<自然>、<魔法学> ※<魔法学>を選択 ■信仰 シルヴァナスFRPG p.152 森の父 無属性・上級神 "森の父"(もしくは"木の父")は人の手が入っていないすべての自然の荘厳さを統轄している。彼を崇拝しているのはドルイド、レンジャー、隠者、荒野に住むその他の者だ。シルヴァナスは野蛮で、予測不能である。優しく慈悲深い行為をなしたかと思えば、荒々しく野蛮な行為をなす。彼は信者に以下をなすよう命じている。 ◆生と死、誕生と腐敗のバランスを維持せよ。 ◆自然の荒涼たる有り様を尊重せよ。この世界の天然の美を崇めよ。 ◆人の手が入っていない場所に文明が侵入するのを防げ。
習熟、使用可能装具など
防具
武器
装具
貨幣・その他の財産
プラチナ貨(pp)
金貨(gp)
銀貨(sp)
銅貨(cp)
アストラル・ダイアモンド(ad)
貨幣重量
その他
※能力値メモ Lv20時点 筋11(+0)=10+1(Lv11) 耐22(+6)=10+5(コスト7)+2(種族)+5(Lv4,8,11,14,18) 敏14(+2)=10+3(コスト3)+1(Lv11) 知11(+0)=10+1(Lv11) 判24(+7)=10+7(コスト12)+2(種族)+5(Lv4,8,11,14,18) 魅09(-1)=08+1(Lv11) ※次回Lv21で上昇 ---- ※hpメモ Lv1時のhp:ドルイド=12+【耐】22 Lv上昇時に得るhp:ドルイド=5 一日の回復力使用回数:ドルイド=7+6【耐】修正値 Lv20時点 HP 129 =12+22+(5×19) 重傷値 64 =129÷2 回復力値 32 =64÷2 使用回数/日 13 =7+6【耐】
設定など
月桂樹のワイルデン。 身体に生えてるローリエをむしって、煮込み料理に入れたりする。蜜蟻の蜜を食べるのも好き。 感情が高ぶると、体表面に小さな花が開くことがある。 好きな言葉:「獅子身中の虫」「飛んで火にいる夏の虫」「虫の知らせ」 --- ダフネは、物質界とフェイワイルドを繋ぐ"妖精の渡瀬"(MotP p.34)がある原初の森の、フェイワイルド側の集落出身。この集落がオークに略奪を受け、月桂樹の50フィートを超える大木が焼け落ち、失われゆくその精髄の中からダフネは生じた。 ダフネを産んだ後、残った月桂樹の燃えがらはなぜか崩れず、妖光樹(PrP p.119)となった。黒ずんだ枝はいまだに天に向かっていっぱいに張りながら、周囲の森よりはるかに高く聳え立っている。木の幹は空洞で、満月の夜になるといくつもの光球がその内側を舞い落ちる。 当時戦ったフェイたちはオークの姿や行動がいささか通常とは違うことに気づく。痙攣する死骸から這い出した小さな蛆虫のようなものは、"ツォチャーの寄生体"(BoVD:DM p.58)であった。 オーク残党の逃げた廃墟には、ぐねぐねとうごめく異質なクリーチャーがひしめく。廃墟のはるか地下には寺院めいた一室があった。石の壁を飾るのは奇妙な浮き彫りと、"九の舌持つ長虫マク・スウム・ンガサ"(MotP p.30)に捧げる祈りであった。 成長したダフネは、この彼方の領域(MotP p.30)からの侵略者の手がかりを追って、妖精の渡瀬を通り物質界に冒険に出た。美しい樹々と愛する虫たちを滅ぼした輩に報いを受けさせようと、虫たちの声なき恨みを原始の力に変えて(大群ドルイド)、今日も寄生の蛆虫どもと戦うのだ。 ※参考 BoVD:DM p.20"長虫は飢えたり"
経験値、マイルストーン記録
現在のレベル
現在の経験値
次のレベル
魔法の装備・パワー
【武器1】
重量
パワー
Lv18スタッフ・オヴ・ザ・ウォー・メイジ+4/戦魔道士の杖 PHB1 p.241 赤いクリスタルを先端にいただいたこの杖は、爆発呪文と噴射呪文の範囲を広げる。 Lv18 +4 85,000gp 装具(スタッフ) 強化:攻撃ロールおよびダメージ・ロール クリティカル:+4d8 パワー([一日毎]):フリー・アクション このパワーは"爆発"あるいは"噴射"の効果範囲を持つパワーを使用した時に使用する。その"爆発"あるいは"噴射"の大きさを1だけ大きくする。 ---- クォータースタッフ PHB1 p.219 単純近接 両手 習熟ボーナス:+2 ダメージ:1d8 射程:― 価格:5gp 重量:4ポンド 武器グループ:スタッフ類 特性:―
使用済み
【武器2】
重量
パワー
使用済み
【武器3】
重量
パワー
使用済み
【鎧】
重量
パワー
Lv19パウンシング・ビースト・アーマー+4/跳びかかる野獣の鎧 PHB2 p.202 この鎧を身につけた者は、鎧に宿る野獣の精霊が敵に向かって突っ込めと煽り立てるのを感じる。 Lv19 +4 105,000gp 鎧:ハイド 強化:AC 特性:ワイルド・シェイプのパワーによって野獣の形態になる時、使用者は1マスシフトできる。 パワー([一日毎]◆[野獣形態]):移動アクション 使用者は5マスのシフトを行なう。この移動の終了地点は敵に隣接した場所でなければならない。 --- ハイド・アーマーPHB1 p.214 鎧ボーナス:+3 最小強化ボーナス:― 判定修正:−1 移動速度:― 価格:40gp 重量:40ポンド --- 高品質の鎧 ダークハイド・アーマーPHB1 p.212 ダークハイド・アーマー(昏き獣皮鎧)はティーフリングの手になるもので、炎で処理され、影を吹き込んだ、みごとなできばえの鎧である。 鎧ボーナス:+4 最小強化ボーナス:+4 判定修正:−1 移動速度:― 価格:特殊 重量:25ポンド
使用済み
【盾】
重量
パワー
使用済み
【腕】
重量
パワー
使用済み
【脚】
重量
パワー
Lv6シューズ・オヴ・ウォーター・ウォーキング/水上歩行の靴 MME p.63 この靴を履いていれば、水の上を地面と同じように歩くことができる。 アイテム・スロット:脚部 Lv6 1,800gp コモン 特性:使用者は水の上を、しっかりした実体を持つ地面であるかのように移動できる(荒れた水面は移動困難な地形として扱う)。使用者はフリー・アクションとして水面上から水中に潜ったり、水中から水面上に上がったりすることができる。
使用済み
【手】
重量
パワー
Lv9グリーン・サムズ/みどりのゆび Av1 p.135 この鮮やかな緑色の木の指ぬきは、手にじかにつけてもよいし、普通の手袋に取り付けてやっても気持ちよく収まる。 アイテム・スロット:両手 4,200gp アンコモン パワー([一日毎]◆[創造]):標準アクション 使用者は“壁状8・10マス以内”として、刺だらけの蔦が絡み合った壁を作ることができる。その壁は4マスまでの高さにすることが可能である。壁を通り抜けようとするクリーチャーは難易度20の【筋】判定に成功せねばならず、失敗すると壁の中で拘束状態になる(脱出の難易度は20で、成功すると拘束状態は終了する)。壁は使用者の次のターンの終了時まで持続する。維持するにはマイナー・アクションが必要である。
使用済み
【頭】
重量
パワー
使用済み
【首】
重量
パワー
Lv20アミュレット・オヴ・アレイニア+4/アレイニアのお守り AV1 p.148 この蜘蛛の形のお守りを身につけているとき、君の毒を打ち払う力は強化される。 Lv20 +4 125,000gp アンコモン アイテム・スロット:首 強化:頑健、反応、および意志 特性:[毒]に対する10の抵抗を得る。 パワー([一日毎]):即応・対応 使用者に対する近接攻撃がヒットした時にこのパワーを使用する。攻撃者は1d10の[毒]ダメージおよび継続的[毒]ダメージ10を受ける(セーヴ・終了)。また、攻撃者はその遭遇の終了時まで、[毒]に対するセーヴィング・スローに−2のペナルティを負う。
使用済み
【指輪1】
重量
パワー
Lv21ロム・カーラズ・タイドシールド・リング/ロム・カーラの引き潮に動じぬ指輪 AV2 p.139 この青緑色の指輪に込められた魔力が、海に生息するものたちから君を護り、戦場に踏みとどまらせる。 アイテム・スロット:指輪 225,000gp アンコモン 特性:使用者は(水)または(水棲)のキーワードを持つクリーチャーからの攻撃に対してすべてのダメージに対する抵抗10を得る。 パワー([一日毎]):即応・割込 トリガー:使用者または使用者から10マス以内にいる味方1人が引き寄せられたり、押しやられたり、横滑りさせられたりする。 効果: 使用者またはその味方は強制移動を無視する。 使用者がその日、少なくとも1つのマイルストーンに到達していたなら、この遭遇の終了時まで、使用者から10マス以内にいる味方すべては、強制移動の距離が1マス少なくなる。 さらに、該当する味方がこのセットに属する指輪を所持している場合、この効果はその味方が大休憩を取るまで持続する。
使用済み
【指輪2】
重量
パワー
使用済み
【腰】
重量
パワー
使用済み
【装具】
重量
パワー
Lv18スタッフ・オヴ・ザ・ウォー・メイジ+4/戦魔道士の杖 PHB1 p.241 赤いクリスタルを先端にいただいたこの杖は、爆発呪文と噴射呪文の範囲を広げる。 Lv18 +4 85,000gp 装具(スタッフ) 強化:攻撃ロールおよびダメージ・ロール クリティカル:+4d8 パワー([一日毎]):フリー・アクション このパワーは"爆発"あるいは"噴射"の効果範囲を持つパワーを使用した時に使用する。その"爆発"あるいは"噴射"の大きさを1だけ大きくする。 --- 上級装具 Mlndwarp staff精神歪曲のスタッフPHB3 p.196 ◆Distant射程延長 "射程延長"の特性を持つ装具を用いた遠隔パワーおよび遠隔範囲パワーの射程は2増加する。 ◆Energizedエネルギー増幅[精神] "エネルギー増幅"の特性を持つ装具を用いて攻撃パワーを使用した際、そのパワーがその装具の"エネルギー増幅"のダメージ種別と同じキーワードを有していたなら、そのパワーのダメージ・ロールに+2ボーナスを加える。このボーナスは11レベルで+3に増加し、21レベルで+4に増加する。
使用済み
【タトゥー】
重量
パワー
使用済み
【その他】
重量
パワー
使用済み
アイテムの一日毎パワー使用回数記録欄
マイルストーン
1〜10lv:1回 11〜20lv:2回 21lv〜:3回 / マイルストーンごとに追加
その他の装備
アイテム
重量(lb.)
数
重量計
記入済武器重量計
記入済防具重量計
総重量
特技
Lv00 Quick Wild Shape《ワイルド・シェイプ高速化》 ※キャラクター・テーマを選択しない代わりのボーナス特技、再訓練 PHB2 p.193 前提条件:ドルイド、ワイルド・シェイプのパワー 利益: 君は自分のターンに、自分のワイルド・シェイプのパワーを1回のフリー・アクションとして使用できる。 Lv00 Ritual Caster《儀式修得者》 ※ドルイドのクラス特徴によるボーナス特技 PHB1 p.196 前提条件: <宗教>あるいは<魔法学>を修得済み 利益: 君はレベルが自分のレベル以下の儀式を修得し、執り行なうことができる。儀式の入手、修得、執行に関する情報は第10章(PHB1 p.296)を参照のこと。儀式の中には<治療>や<自然>の技能を使用するものもあるが、儀式の執行方法を理解するには<魔法学>か<宗教>の技能が必要なのだ。 @Superior Implement Training《上級装具訓練:精神歪曲のスタッフ》 PHB3 p.180 利益: 君は1つの上級装具を選び、それを使用可能になる。選択する上級装具は、君が習熟している種類の装具に属していなければならない。 特殊: この特技は複数回修得することが可能である。1回の修得ごとに、それぞれ別の上級装具1つを選択すること。 ※精神歪曲のスタッフPHB3 p.196 ◆Distant射程延長 "射程延長"の特性を持つ装具を用いた遠隔パワーおよび遠隔範囲パワーの射程は2増加する。 ◆Energizedエネルギー増幅[精神] "エネルギー増幅"の特性を持つ装具を用いて攻撃パワーを使用した際、そのパワーがその装具の"エネルギー増幅"のダメージ種別と同じキーワードを有していたなら、そのパワーのダメージ・ロールに+2ボーナスを加える。このボーナスは11レベルで+3に増加し、21レベルで+4に増加する。 ALv02 Staff Expertise《スタッフ練達》 HoFK p.271 スタッフは頼れる武器であると同時に最も頑丈な装具でもある。君は魔法の力を解き放ちながら自分の身を守ったり、間合いの離れたところにいる敵を打ち据えたりするすべを学んでいる。 利益: 君はスタッフ類を用いて行なう[装具]パワーおよび[武器]パワーの攻撃ロールに+1の特技ボーナスを得る。このボーナスは11レベルで+2に、21レベルで+3に増加する。 さらに、君はスタッフ類を[装具]として遠隔攻撃および遠隔範囲攻撃を行なう際に、それを行なうことを理由にした機会攻撃を誘発することはない。 君がスタッフを用いて近接[武器]攻撃を行なう際、その攻撃においてその武器の間合いが1マス増加する。 BLv04 Forest Father’s Fangs《森の父の牙》 DR#412 p.24 自然の猛威に対する君の忠誠心と獣たちとの親和性により、君は壊滅的な攻撃を繰り出すことができる。 前提条件:シルヴァナスへの信仰 利益: 君は[野獣]攻撃パワーと[野獣形態]攻撃パワーのダメージ・ロールに+2特技ボーナスを得る。このボーナスは11レベルで+3に、21レベルで+4に増加する。 ※原文 DR#412 p.24 Forest Father’s Fangs Your devotion to the fury of nature and your affinity with beasts enables you to deliver devastating attacks. Prerequisite: Must worship Silvanus Benefit: You gain a +2 feat bonus to damage rolls with beast attack powers and beast form attack powers. This bonus increases to +3 at 11th level and +4 at 21st level. CLv06 IMPROVED ASPECT OF NATURE《自然の諸相強化》 PHB3 p.180 前提条件:ワイルデン、"自然の諸相"の種族特徴 利益: 君が自分の種族パワーのヴォイジ・オヴ・ジ・エインシャンツを使用した時、君は2マス多く瞬間移動できる。 君が自分の種族パワーのラス・オヴ・ザ・デストロイヤーによって得た攻撃の攻撃ロールに+2ボーナスを得る。 君が自分の種族パワーのパスート・オヴ・ザ・ハンターを使用した時、君は2マス多くシフトできる。 DLv08 Vine Arms《蔦の腕》 HoFw p.128 君の身体は他のたいていのクリーチャーの身体よりも、しなやかで関節がとても柔らかい。自然の力をその身に導くとき、君は手足を蔦のように伸ばすことができ、遠くの敵を攻撃できるのである。 前提条件:ワイルデン、"自然の諸相"種族特徴 利益: 君は<軽業>判定に+2の特技ボーナスを得る。 さらに、君が"自然の諸相"の種族パワーを使うとき、君の近接攻撃の間合いは次の君のターンの終了時まで、1増加する。 ELv10 Plant's Sap《樹液流れる体》 HoFw p.126 前提条件:ワイルデン 利益: 君は食事をする必要がない。君はまた睡眠を取る必要がなく、睡眠の代わりに4時間の非活性化状態に入ることで大休憩の利益を得られる。この状態にあるとき、君は周囲の状況に普段どおり注意を払っており、近づく敵やその他のできごとには通常通り気がつく。さらに、君は継続的ダメージに対するセーヴィング・スローに+2の特技ボーナスを得る。 FLv11 Persistent Poison《長引く毒》 DMA p.146 前提条件:11レベル 利益: 君の目標は君による毒の効果を終了させるためのセーヴィング・スローに−2のペナルティを受ける。 GLv12 Scattering Swarm《四散する大群》 PrP p.144 前提条件:11レベル、ドルイド、"原始の大群"クラス特徴、ワイルド・シェイプのパワー 利益: 君が野獣形態でいる時に、近接範囲または遠隔範囲の攻撃によってダメージを受けたなら、君はフリー・アクションとして2マスのシフトを行なうことができる。 HLv14 Bolstered Swarm《大群の活力》 PrP p.145 前提条件:11レベル、ドルイド、"原始の大群"クラス特徴、ワイルド・シェイプのパワー 利益: 君がワイルド・シェイプのパワーを使用して人型形態から野獣形態になった時、君は(5+君の【耐】修正値)に等しい一時的ヒット・ポイントを得る。この一時的ヒット・ポイントは21レベルの時点で(10+【耐】修正値)に増加する。 ILv16 Awaken Aspect《自然の諸相覚醒》 PHB3 p.187 前提条件:11レベル、ワイルデン、"自然の諸相"種族特徴 利益: 君は小休憩を終えた時点で、自分の現在の相を他のものに変更することができる。 JLv18 Briar Thorns《いばらの棘》 DR#388 p.43 前提条件:11レベル、ワイルデン 利益: 君が敵1体に継続的ダメージを与えるたびに、この敵はダメージが終了するまで"減速状態"となる。 KLv20 Aberrant Mark of Contagion《病毒の特異型マーク》 EPG p.93 前提条件:なし 利益: 君が一日毎の攻撃パワーのどれかを敵1体にヒットさせると、遭遇が終了するまで、その敵は継続的ダメージに対するセーヴィング・スローに−2のペナルティをこうむる。
無限回パワー
基礎攻撃 近接基礎攻撃 RC p.240 君は、はじめて近接武器を手にした時に習い覚えた、あの単純な攻撃を繰り出す。 [無限回]◆[武器] 標準アクション 近接・武器 ※《スタッフ練達》で間合い+1 ※自然の諸相で基礎攻撃なら《蔦の腕》でさらに間合い+1 目標:クリーチャー1体 攻撃:【筋】対AC※《近接戦訓練》で【判】に ヒット:(1[W]+【筋】修正値)ダメージ。 21レベル:(2[W]+【筋】修正値)ダメージ。
ドルイド/攻撃/Lv1 Thorn Whipソーン・ウィップ/イバラの鞭 PHB2 p.121 君が手にした杖ないしトーテムからトゲだらけのイバラの鞭が飛び出し、敵に絡み付いて引き寄せる。 [無限回]◆[原始]、[装具] 標準アクション 遠隔・10※上級装具で12 目標:クリーチャー1体 攻撃:【判】対”頑健” ヒット:(1d8+【判】修正値)ダメージ。使用者は目標を2マス引き寄せる。 21レベル:(2d8+【判】修正値)ダメージ。
ドルイド/攻撃/Lv1 Chill Windチル・ウィンド/寒風 PHB2 p.121 凍てつく風が唸り、敵を凍りつかせてちりぢりにさせる。 [無限回]◆[原始]、[装具]、[冷気] 標準アクション 遠隔範囲・爆発1(10マス以内※上級装具で12) 目標:爆発内のクリーチャーすべて 攻撃:【判】対”頑健” ヒット:1d6[冷気]ダメージ。使用者は目標を1マス横滑りさせる。 21レベル:2d6[冷気]ダメージ。
ドルイド/攻撃/Lv1 ※自然の均衡で無限回3つ Swarming Locustsスウォーミング・ローカスツ/群がる蝗 PrP p.64 虫の群が君の体から飛び立って敵に群がり、敵を悩ませ苦しめる。 [無限回]◆[区域]、[原始]、[装具]、[野獣形態] 標準アクション 近接範囲・噴射3 目標:噴射内のクリーチャーすべて 攻撃:【判】対”反応” ヒット:(1d8+【判】修正値)ダメージ。 21レベル:(2d8+【判】修正値)ダメージ。 効果:使用者の次のターンの終了時まで、噴射の範囲内は無数の蝗が飛び交う区域となる。この区域の中にいる敵は戦術的優位を与える。
遭遇毎パワー
ドルイド/攻撃/Lv7 Plague of Locustsプレイグ・オヴ・ローカスツ/蝗の災厄 PrP p.69 君が手を一振りすると、蝗の大群が敵の頭上から舞い降りる。 [遭遇毎]◆[原始]、[装具]、[毒] 標準アクション 遠隔・5※上級装具で7 目標:クリーチャー1体、2体、または3体 攻撃:【判】対”頑健” ヒット:(1d6+【判】修正値)の[毒]ダメージ。使用者の次のターンの終了時まで、目標は戦術的優位を与える。 原始の大群:この攻撃は使用者の【耐】修正値(=+6)に等しい追加[毒]ダメージを与える。
使用済み
ルミネセント・スウォーム/攻撃/Lv11 ミスティファイイング・ライツ/幻惑の光 PrP p.84 君は渦巻く虫の大群に姿を変え、超自然的な光を放って目の前の敵たちを幻惑する。 [遭遇毎]◆[原始]、[精神]、[装具]、[野獣形態] 標準アクション 近接範囲・噴射5 目標:噴射内のクリーチャーすべて 攻撃:【判】対”意志” ヒット:(2d6+【判】修正値)の[精神]ダメージ、使用者は目標を1マス横滑りさせる。目標は使用者の次のターンの終了時まで"幻惑状態"になる。 効果:使用者はこの攻撃をヒットさせた目標の数に等しいマスだけシフトする。
使用済み
ドルイド/攻撃/Lv13 フローティング・デス/漂う死の群 PrP p.71 君は大群となって敵に群がった後、移動して別の敵集団に向かい、もう1度同じような攻撃を行なう。 [遭遇毎]◆[原始]、[装具]、[野獣形態] 標準アクション 近接範囲・爆発1 1次目標:爆発内のクリーチャーすべて 1次攻撃:【判】対”反応” ヒット:(2d6+【判】修正値)ダメージ。 効果:使用者は移動速度ぶんシフトする。移動開始地点から4マス以上離れた場所でこのシフトを終了したなら、使用者は以下の2次攻撃を行なえる。 2次目標:爆発内のクリーチャーすべて 2次攻撃:【判】対”反応” ヒット:(2d6+【判】修正値)ダメージ。 原始の大群:1次攻撃が少なくとも1体の目標にヒットしたなら、2次攻撃は使用者の【耐】修正値(=+6)に等しい追加ダメージを与える。
使用済み
ドルイド/攻撃/Lv17 ディヴァウアリング・スウォーム/貪り喰らう大群 PrP p.73 君という群の一部が敵に群がり、その血を吸い取って君に活力を与える。 [遭遇毎]◆[原始]、[装具]、[野獣形態] 標準アクション 近接範囲・噴射5 目標:噴射内のクリーチャーすべて 攻撃:【判】対”頑健” ヒット:(3d8+【判】修正値)ダメージ。 効果:少なくとも1体の目標にヒットを与えたなら、使用者は一時的hp10を得る。 原始の大群:一時的hpに使用者の【耐】修正値(=+6)を加える。
使用済み
使用済み
使用済み
使用済み
使用済み
使用済み
使用済み
使用済み
使用済み
使用済み
使用済み
使用済み
1日毎パワー
ドルイド/攻撃/Lv9 Entangleエンタングル/からみつき PHB2 p.125 地面から無数の根とツタが這い出し、近くのクリーチャーを手当たり次第に絡め取って動きを鈍らせる。君の牙と爪は絡め取られた敵に対して狂暴なまでの効果を発揮する。 [一日毎]◆[区域]、[原始]、[装具] 標準アクション 遠隔範囲・爆発2(10マス以内) 目標:爆発内のクリーチャーすべて 攻撃:【判】対”反応” ヒット:(1d6+【判】修正値)ダメージ。目標は"動けない状態"になる(セーヴ・終了)。 ※《病毒の特異型マーク》で遭遇終までセーヴ−2も。 効果:この遭遇の終了時まで、爆発の範囲内は根とツタがからみつく区域となる。この区域内でターンを開始した敵は、使用者の次のターンの終了時まで"減速状態"になる。使用者が野獣形態であるなら、この区域内にいる敵に対する使用者の攻撃は18〜20の目でクリティカル・ヒットとなる。
使用済み
ドルイド/攻撃/Lv15 ディヴァウアリング・フライズ/貪り喰らうアブの群 PrP p.72 君が呼び出したアブの大群は、敵に噛みついてはその生命力を君に移し与える。 [一日毎]◆[回復]、[区域]、[原始]、[装具] 標準アクション 遠隔範囲・爆発2(10マス以内) 目標:爆発内のクリーチャーすべて 攻撃:【判】対”頑健” ヒット:(2d6+【判】修正値)ダメージ。 ※《病毒の特異型マーク》で遭遇終までセーヴ−2も。 ミス:半減ダメージ 効果:この遭遇の終了時まで、爆発の範囲内は無数のアブが飛び交う区域となる。この区域内で敵がターンを開始するたび、使用者または使用者から5マス以内にいる味方1人は6hpを回復する。
使用済み
ドルイド/攻撃/Lv19 エンタングリング・ソーンズ/からみつくイバラ PHB2 p.128 地面からトゲだらけのツタが這い出してあらゆるクリーチャーにからみつく。ツタを振り払おうとする者にはさらなる苦痛が待っている。 [一日毎]◆[原始]、[装具] 標準アクション 遠隔範囲・爆発2(10マス以内) 目標:爆発内のクリーチャーすべて 攻撃:【判】対”反応” ヒット:目標は"動けない状態"になり、継続的ダメージ5を受ける(セーヴ・終了)。 ※《いばらの棘》で"減速状態"も。 ※《病毒の特異型マーク》で遭遇終までセーヴ−2も。 後効果:(2d6+【判】修正値)ダメージ。 ミス:(1d6+【判】修正値)ダメージ。目標は使用者の次のターンの終了時まで"動けない状態"になる。
使用済み
ルミネセント・スウォーム/攻撃/Lv20 ブリリアント・スウォーム/燦然たる光群 PrP p.84 虫の群れが敵を取り囲んだ瞬間、君の周囲から目も眩むような光が炸裂する。 [一日毎]◆[原始]、[光輝]、[装具]、[野獣形態] 標準アクション 近接範囲・爆発3 目標:爆発内の敵すべて 攻撃:【判】対"頑健"、"反応"、"意志"。使用者は1体の目標ごとに1回の攻撃ロールを行ない、その結果を各目標の3種類の防御値とそれぞれ比較する。目標はこの攻撃がどの防御値にヒットしたかによって以下のような効果を受ける。 ヒット(頑健):目標は継続的[光輝]ダメージ10を受ける(セーヴ・終了)。 ※《いばらの棘》で"減速状態"も。 ヒット(反応):使用者は目標を5マス横滑りさせる。 ヒット(意志):目標は"盲目状態"になる(セーヴ・終了)。 ヒット(どれでも):目標はこの攻撃がヒットした防御値1種類につき、(1d8+【判】修正値)の[光輝]ダメージを受ける。 ※《病毒の特異型マーク》で遭遇終までセーヴ−2も。
使用済み
使用済み
使用済み
使用済み
使用済み
使用済み
使用済み
使用済み
使用済み
使用済み
使用済み
使用済み
汎用パワー
ドルイド/クラス特徴 Wild Shapeワイルド・シェイプ/自然の化身 PHB2 p.120 君は"源獣"の相の1つに変身する。あるいは元の人型の形態に戻る。 [無限回]◆[原始]、[変身] マイナー・アクション(特殊) 使用者 ※特技でフリー・アクションに。 効果: 使用者は人型形態から野獣形態に変身する。 ※《大群の活力》で一時的hp11得る。 あるいは逆に、野獣形態から人型形態に戻る。野獣形態から人型形態に戻る際、使用者は1マスシフトする。使用者は野獣形態でいる間は、[武器]攻撃パワーと[装具]攻撃パワーのうち[野獣形態]キーワードを持たないものを使用することはできないが、そういったパワーを維持することはできる。 使用者はワイルド・シェイプを使用して野獣形態になるたびに、特定の1つの形態を選ぶ。この野獣形態は使用者と同じサイズ分類の"自然"起源または"フェイ"起源の野獣に似た姿であり、特記なき限りこの変身によってゲーム上のデータや移動モードが変化することはない。使用者の装備品は野獣形態の一部になるが、手に持っていたすべてのアイテム(使用者が使用できる装具を除く)は地面に落ちる。使用者は野獣形態になった後も、着用していたアイテムのうち、盾以外のものすべての利益を受け続ける。 使用者は装備している魔法のアイテムおよび魔法の装具の特性とパワーを使用できるが、魔法の武器および"その他の魔法のアイテム"の特性やパワーを使用することはできない。使用者の野獣形態の一部になっている装備品を外すことはできない。何らかの入れ物が使用者の野獣形態の一部になっているなら、その中のアイテムを取り出すことはできない。 特殊:このパワーは1ラウンドごとに1回しか使用できない。
使用済み
ドルイド/汎用/Lv2 Fleet Pursuitフリート・パスート/俊足 PHB2 p.122 君の四肢は力強く大地を蹴り、チーターの如く疾駆する。 [一日毎]◆[原始]、[野獣形態] マイナー・アクション 使用者 効果:この遭遇の終了時まで、使用者は野獣形態でいる間に限り移動速度に【敏】修正値(=+2)に等しいボーナスを得る。
使用済み
ドルイド/汎用/Lv6 Swarm Dispersalスウォーム・ディスパーサル/散らばる大群 PrP p.68 君の肉体は小さな生き物の群に変化してバラバラに散らばり、君への攻撃は大きく効果を減ずる。 [遭遇毎]◆[原始] 即応・割込 使用者 トリガー:使用者が近接攻撃または遠隔攻撃によってダメージを受ける。 前提条件:ワイルド・シェイプのパワーを修得していること。 効果:使用者は次の自分のターンの終了時まで、"すべてのダメージに対する抵抗10"を得る。
使用済み
ドルイド/汎用/Lv10 Updraftアップドラフト/上昇気流 HoFw p.70 君の周囲で突風が渦巻き、君を空中に持ち上げる。 [一日毎]◆[原始] 移動アクション 遠隔・10 目標:使用者または味方1人 効果:目標は5マスまでの飛行を行なう。 維持・移動:目標はもう一度飛行する。使用者は維持するたびに別の目標を選べる。
使用済み
ルミネセント・スウォーム/汎用/Lv12 ライト・オヴ・クラリティ/明瞭の光 PrP p.84 原始の光が君の周囲を照らし、隠れているクリーチャーたちを曝け出す。 [一日毎]◆[区域]、[原始] マイナー・アクション 近接範囲・爆発2 効果:爆発の範囲内は使用者の次のターンの終了時まで持続する"明るい"光の区域となる。この区域内にいるクリーチャーは視認困難および完全視認困難を得ることができず、この区域内で自分のターンを開始したクリーチャーはそのクリーチャーの次のターンの終了時まで視認困難および完全視認困難を得ることができない。 維持・マイナー:この区域が持続する。 特殊:このパワーは使用者が野獣形態でいる時にも使用できる。
使用済み
ドルイド/汎用/Lv16 ドライアズ・ツリーズ/ドライアドの木立 PrP p.73 地中から突如として2本の太古の木が生じる。君と仲間たちは一方の木からもう一方の木へとたったの一歩で移動することができる。 [一日毎]◆[原始]、[瞬間移動]、[創造] マイナー・アクション 近接範囲・爆発20 効果:使用者は射程内の何ものにも占められていない2つのマスに木を1本ずつ創造する。それぞれの木は1マスを占め、しっかりとした実体を持つ表面の上になければならない。これらの木はこの遭遇の終了時まで持続する。使用者および使用者の味方すべては、どちらかの木に隣接している時、移動アクションとしてもう一方の木に隣接するマスまで瞬間移動することができる。
使用済み
ワイルデン/種族パワー Voyage of the Ancientsヴォイジ・オヴ・ジ・エインシャンツ/古の者の旅路 PHB3 p.15 君の姿はかき消える。残された敵はまごまごするばかり。 [遭遇毎]◆[瞬間移動] フリー・アクション 使用者 トリガー:使用者が近接範囲攻撃か遠隔範囲攻撃で敵にヒットを与える。 効果:使用者は3マスの瞬間移動を行なう。※《自然の諸相強化》で瞬間移動は5マスに。 使用者がくだんの攻撃でヒットを与えた敵1体を選択すること。使用者、ならびに使用者から見える味方1体は、その敵に対して、使用者の次のターンの終了時まで戦術的優位を得る。 ※ダフネの"自然の諸相"は基本ヴォイジ・オヴ・ジ・エインシャンツにしておく。
使用済み
ワイルデン/種族パワー Wrath of the Destroyerラス・オヴ・ザ・デストロイヤー/討つ者の憤怒 PHB3 p.14 討つ者の相は、攻撃には恐るべき力で反撃する。 [遭遇毎] 即応・対応 使用者 トリガー:重傷の敵が、使用者または使用者に隣接する味方を攻撃する。 効果:トリガーを発生させた敵に対して、使用者は1回の近接基礎攻撃を行なうか、突撃を行なう。※《自然の諸相強化》で命中+2 使用者の攻撃がヒットしたならば、くだんの敵は使用者の次のターンの終了時まで"幻惑状態"になる。
使用済み
ワイルデン/種族パワー Pursuit of the Hunterパスート・オヴ・ザ・ハンター/狩る者の追跡 PHB3 p.14 君が目をつけた相手は逃げようとする―だが逃げ場はない。 [遭遇毎] 即応・対応 使用者 トリガー:使用者から2マス以内の敵が、その敵自身のターンに移動を行なう。 効果:使用者は3マスのシフトを行なう。※《自然の諸相強化》でシフトは5マスに。 使用者は次の自分のターンの終了時まで、トリガーを発生させた敵に対して以下の利益を得る: (1)その敵が遮蔽や視認困難を有していることによる、攻撃ロールに対する−2のペナルティを無視する。 (2)その敵にヒットを与えた時には1d6の追加ダメージを与える。
使用済み
使用済み
使用済み
儀式
Animal Messengerアニマル・メッセンジャー/獣の伝令 PHB1 p.302 君が目の前の生き物に囁きかけると、その動物は君のメッセージをたずさえて君が指し示した方角に駆けだした。 レベル:1 系統:探険 執行時間:10分 持続時間:特殊 構成要素費用:10gp 市価:50gp 対応技能:<自然> この儀式は、カラス、キツネ、コイ、ツバメといった、敵対的でなく、サイズ分類が超小型以下で、種別が"野獣"であるクリーチャー1体を目標とする。目標の獣はこの儀式の執行時間を通して執行者から5マス以内に留まっていなければならない。この儀式が完結した時点で、執行者はその獣に75文字までのメッセージを託し、伝言相手の名前と居場所を告げる。獣は伝言相手を探して指定された場所に向かい、移動途中で危険に遭うことはない。伝言相手を見つけた獣は、相手に隣接するところまで近付き、獣の口から執行者のメッセージが語られる。獣がメッセージを届けるか、この儀式の持続時間が終了した時点で、執行者の目標の獣に対する影響力は消え去り、獣は普段通りのふるまいに戻る。 目標の獣がこの儀式の作用を受ける時間の長さは、執行者の<自然>判定によって決まる。 <自然>判定 持続時間 19以下 6時間 20-29 12時間 30-39 18時間 40以上 24時間
Banish Verminバニッシュ・ヴァーミン/害虫駆除 DR#366 p.27 害虫を撃退するには、ちょっとした準備だけで十分です。 レベル:1 系統:警護 執行時間:10分 持続時間:特殊 構成要素費用:10gp 市価:30gp 対応技能:<自然> 執行者は単一の区域(最大で爆発5)を、サイズ分類が"小型"以下のあらゆる種類の不要なげっ歯類と昆虫(たとえ大群の一部であっても)にとって不快な状態にする。 爆発内にいる害虫は、可能な限り迅速に退去しなければならない。また、<自然>判定の結果によって決定される期間、影響を受けた区域には侵入することができない。 <自然>判定結果 持続時間 9以下 3日 10-19 1週間 20-29 2週間 30以上 1か月 --原文-- Banish Vermin Minor preparation is all it takes to ward against pests. Level: 1 Category: Warding Time: 10 minutes Duration: Special Component Cost: 10 gp Market Price: 30 gp Key Skill: Nature You ward a single zone, up to burst 5, to be unpleasant to all kinds of unwanted rodents and insects of size Tiny or smaller, even if they are part of a swarm. Any vermin that are in the burst must leave by the most expedient means possible, and none enter the affected area for a period determined by your Nature check result. check result Duration 9 or lower 3 days 10-19 1 week 20-29 2 weeks 30 or higher 1 month
Bloomブルーム/繁茂 PHB2 p.216 草が繁茂し、木々は実を結び、大地の実りがあらゆる者に与えられる。 レベル:2 系統:探険 執行時間:10分 持続時間:瞬間 構成要素費用:20gp 市価:100gp 対応技能:<自然>(判定不要) この儀式を執行し終えた時点で、執行者から20マス以内の地形全てに新緑が生い茂り、移動困難な地形となる。 この儀式はまた、執行者から20マス以内の田畑や果樹に食物を実らせることもできる。これによって産出される食糧は、5人の人々が1週間のあいだ食べていけるだけの量がある。
Tree Strideツリー・ストライド/木々渡り PHB2 p.216 君は1つの植物に踏み込み、即座に離れた別の植物から現れる。 レベル:6 系統:移動 執行時間:30分 持続時間:特殊 構成要素費用:50gp 市価:360gp 対応技能:<自然> 執行者は自分に隣接する1つの樹木に魔法的なポータルを開き、それを執行者から見える2つ目の樹木とつなぎあわせる。執行者および8人までの味方はこのポータルに入り込み、即座に2つ目の樹木から現れることができる。同様に、2つ目の樹木に入り込んで、即座に1つ目の樹木から現れることもできる。このポータルは執行者の<自然>判定結果によって決まる持続時間の間は常に開いているが、このポータルを通って移動できるのは執行者および執行者が指定した味方に限る。 <自然>判定の結果 持続時間 19以下 1時間 20〜29 4時間 30〜39 12時間 40以上 24時間
Fay Passageフェイ・パッセージ/妖精郷への道 MotP p.151 君は環状列石を目印に道を開き、仲間たちとともにフェイワイルドに踏み込む。 レベル:6 系統:移動 執行時間:10分 持続時間:瞬間 構成要素費用:140gp(以下参照) 市価:360gp 対応技能:<自然>または<魔法学>(判定なし) この儀式を執り行なうためには、執行者は妖精の渡瀬(MotP p.34参照)にいなければならない。この儀式を執行すると、執行者および8人までの味方は"この世界"での現在位置に対応するフェイワイルド内の場所に移動するか、フェイワイルドでの現在位置に対応する"この世界"内の場所に移動する。フェイ・パッセージが機能するためには、妖精の渡瀬が稼働中である必要はない。 他の手段で別の次元界に移動するか、妖精の渡瀬で再度この儀式を執行するまで、執行者たちはいつまでもフェイワイルドに留まり続けることができる。 特殊:エラドリンはフェイワイルドに特別なつながりを有しているため、この儀式を執行する際に構成要素費用を払う必要がない(この儀式を修得しているのか巻物から執行するのかは問わない)。
Ritual Components構成要素費用 PHB1 p.300 その儀式を執り行なう際に必要な構成要素の価格。 必要な構成要素の種類はその儀式の対応技能によって決められる。 希少なハーブ<自然>: 希少なハーブ(薬草)は、一年の内の特別な時期、たとえば満月の晩に採取され、保存されることが多い。
Lv20ポーション・オヴ・クラリティ/明晰の水薬 MME p.96 この冷たい蒼色の液体は、いざという時に君の心身を鋭く研ぎ澄まし、精確無比な攻撃を可能にする。 Lv20 5,000gp アンコモン 消費型:ポーション 汎用パワー◆[消費型](マイナー・アクション) 効果:使用者はこのポーションを飲み干す。使用者はこの遭遇の終了時までに1回、遭遇毎または一日毎の攻撃パワーの攻撃ロールを行なってその結果が気に入らなかった時に、その1回の攻撃ロールを再ロールすることができるが、そうするならば必ず再ロールの結果を用いなければならない。再ロールする攻撃パワーのレベルは、このポーションのレベル以下でなければならない。
Lv14ポーション・オヴ・レジスタンス/抵抗の水薬 AV1 p.189 このポーションは、それがどういう防御を与えるかによって、色もにおいも異なる。 Lv14 800gp コモン アイテム・スロット:消費型(ポーション) パワー◆[消費型]:マイナー・アクション ポーションを飲み、回復力を1回ぶん消費する。使用者は通常のようにヒット・ポイントを回復するのではなく、その代わりにその遭遇の終了時まで、特定の種別のダメージに対する10の抵抗を得る。どの種別([酸]、[死霊]、[精神]、[電撃]、[毒]、[火]、[雷鳴]、または[冷気])に抵抗を与えるかはポーションの作成時に決定される。このポーションによって、同時に複数のダメージ種別に対する抵抗を得ることはできない。
Lv11エリクサー・オヴ・フライング/飛行の妙薬 MME p.93 この発泡性の液体を飲み干すと、体は宙に浮かび、鳥になったような気分だ。 Lv11 350gp アンコモン アイテム・スロット:消費型(エリクサー) 汎用パワー◆[消費型](マイナー・アクション) 効果:使用者はこのエリクサーを飲み干し、この遭遇の終了時まで飛行移動速度4を得る。 この効果が終了すると、使用者は100フィート分を地面に向かって降下する。この効果が終わった時点で使用者が自分の体重を支えられるだけの水平面上にいなかった場合、使用者は最も近いそのような水平面に落下し、通常通りのダメージを受ける。
パスワード