特技 |
《武芸百般》
利益:君は[武器]攻撃の攻撃ロールに+1の特技ボーナスを得る。このボーナスは11レベルで+2に、21レベルで+3に増加する。
さらに、君は1回のマイナー・アクションとして、“武器を1つ選んで鞘に収めた後、武器を1つ抜く”ことができる。
《早抜き》
利益:君は武器1つ(あるいはベルトポーチや弾薬帯などの入れ物に収めた物体1つ―――たとえばポーション1つ)を、その武器で攻撃したり、その物体を使用したりするために使用するアクションの一部として取り出すことができる。
また、君はイニシアチブ判定に+2の特技ボーナスを得る。
《二刀流》
利益:近接武器を両手に1つずつ持っている間、君は主武器によるダメージ・ロールに+1のボーナスを得る。
《二刀の護り》
利益:両手に1つずつ近接武器を持っている間、君はACと反応防御値に+1の盾ボーナス。
《武器習熟:ウォーアックス》
《無双の意思》
利益:君は意思防御値に+2の特技ボーナスを得る。このボーナスは11レベルで+3に、21レベルで+4に増加する。
さらに、君が幻惑状態または朦朧状態であるなら、君は自分のターンの開始時に、その効果を終了させるためにセーヴィング・スローを行うことができる。このセーヴは、通常ならセーヴによって終了させることができない効果に対しても行うことができる。 |
|
無限回パワー |
【ディフェンダー・オーラ】
[無限回]☆[オーラ]
マイナー・アクション 使用者
効果:使用者は“オーラ1”のオーラを起動する。このオーラは使用者が1回のマイナー・アクションとして終了するか、使用者が気絶状態になるまで持続する。このオーラ内にいる間、使用者も“使用者の味方のうちディフェンダー・オーラを起動している者”も目標に含まない攻撃を行うすべての敵は、攻撃ロールに-2のペナルティを受ける。“マークされた状態”の敵はこのオーラの対象にならない。 |
【ヴェンジフル・ガーディアン】
[無限回]☆[武勇]
機会アクション 使用者
トリガー:使用者のオーラの対象となっている敵が以下のいずれかを行う(1)シフトを行う。(2)使用者の味方を目標とする攻撃を行い、かつその攻撃の目標に、使用者も、“使用者の味方のうちディフェンダー・オーラを起動している者”も含まれない。
効果:使用者はトリガーを発生させた敵に対して1回の近接基礎攻撃を行い、1d8の追加ダメージを与える。
レベル11:2d8の追加ダメージ。
レベル21:3d8の追加ダメージ。ミスしたなら、この攻撃はトリガーを発生させた敵に対して半減ダメージを与える。 |
【アグレッシブ・ランジ】
[無限回]☆[武器]、[武勇]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋力】対AC
ヒット:(1[w]+【筋力】修正値)ダメージ、使用者は目標を1マス押しやる。使用者はその後、その目標が離れたマスのいずれかまで1マスのシフトを行う。
バーサーカーの憤怒:この攻撃は[原始]キーワードを得て、1d6の追加ダメージを与える。
レベル11:2d6ダメージ。 |
【リキュペレイティング・ストライク】
[無限回]☆[原始]、[武器]
標準アクション 近接・武器
必要条件:1つの近接武器を両手で使用していなければならない。
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋力】対AC
ヒット:(1[w]+【筋力】修正値)ダメージ。使用者は【耐久力】修正値に等しい一時的hpを得る。もし激怒中ならば得る一時的hpは(5+【耐久力】修正値)になる。
レベル11:(1[w]+1d6+【筋力】修正値)ダメージ。 |
|
|
|
|
|
|
遭遇毎パワー |
【ピクシー・ダスト】
[遭遇毎]
移動アクション 遠隔・5
目標:味方1体
効果:目標は1回のフリー・アクションとして6マスまで飛行できる。 | |
【シュリンク】
[遭遇毎]
マイナー・アクション 近接・1
目標:中型あるいは小型クリーチャー用の大きさで、何かの中に収納されておらず、中に何も入っていないもので、使用者以外の何者も手に持ったり身に着けたり運んだりしていない物体1つ
効果:目標は超小型クリーチャーが使用するのにちょうどいい大きさに縮む。使用者がその物体を携帯し続けない限り、この新たな大きさを維持できるのは使用者の次の大休憩の終了時までである。また、使用者もしくは別のピクシーがこのパワーを縮小した物体に再度使用した場合も、縮小の効果は終了する。縮小している間、目標のダメージ・ダイスや重量など、ゲーム上のデータは変化しない。ただし、縮小した武器は、超小型でないクリーチャーにとっては代用片手武器となる。 | |
【ヴォールト・ザ・フォールン】
[遭遇毎]☆[原始]、[武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体または2体
攻撃:【筋力】対AC
ヒット:(1[w]+1d6+【筋力】修正値)ダメージ。
効果:2体のクリーチャーを目標とする場合、1回目の攻撃の後で1マス分シフトできる。 | |
【サンダリング・スマッシュ】
[遭遇毎]☆[原始]、[武器]、[雷鳴]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋力】対AC
ヒット:(2[w]+【筋力】修正値)ダメージ、さらに目標に隣接するすべての敵は5の[雷鳴]ダメージを受ける。 | |
【シャタリング・ストライク】
[遭遇毎]☆[原始]、[武器]、[力場]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋力】対AC
ヒット:(3[w]+【筋力】修正値)の[力場]ダメージ。このダメージは“インサブスタンシャル/非物質的”の特性を無視する。 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
1日毎パワー |
【レイジ・ドレイクス・フレンジー】
[一日毎]☆[激怒]、[原始]、[武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋力】対AC。目標が重傷なら攻撃ロールに+2のボーナスを得る。
ヒット:(3[w]+【筋力】修正値)ダメージ。
ミス:半減ダメージ。
効果:レイジ・ドレイクの激怒に入る。この激怒が終わるまで、使用者は1ラウンドに1回、敵のヒット・ポイントを0にした時にフリー・アクションとして1回の近接基礎攻撃を行うことができる。 | |
【フロスト・ウルフ・レイジ】
[一日毎]☆[激怒]、[原始]、[武器]、[冷気]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
効果:この攻撃の前に、目標は使用者に対してフリー・アクションで1回の近接基礎攻撃を行える。もし目標がこの攻撃を行ったならば、使用者の攻撃は1[w]の追加[冷気]ダメージを与える。
攻撃:【筋力】対AC
ヒット:(3[w]+【筋力】修正値)の[冷気]ダメージ。
ミス:半減ダメージ。
効果:霜の狼の激怒に入る。この激怒が終わるまで、使用者に近接攻撃でヒットを与えた敵はみな、そのたびに(3+使用者の【耐久力】修正値)に等しい[冷気]ダメージを受ける。 | |
【ブラック・ドラゴン・レイジ】
[一日毎]☆[激怒]、[原始]、[酸]、[武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋力】対AC
ヒット:(2[w]+【筋力】修正値)の[酸]ダメージおよび継続的[酸]ダメージ5(ゼーヴ・終了)。
ミス:半減ダメージ。
効果:ブラック・ドラゴンの激怒に入る。この激怒が終わるまで、使用者のターンの開始ごとに、使用者に隣接している敵は使用者のターンの終了時まで盲目状態になる。 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
汎用パワー |
【イグノア・ペイン】
[一日毎]☆[原始]
即応・対応 使用者
トリガー:使用者がダメージを受ける。
効果:使用者は、トリガーとなったダメージに等しい、一時的ヒット・ポイントを得る。 | |
【コンバット・サージ】
[一日毎]☆[原始]
フリー・アクション 使用者
トリガー:使用者が1回の攻撃をミスする
必要条件:使用者は激怒中でなければならない。
効果:使用者はその攻撃を再ロールする。 | |
【ウェルスプリング・オヴ・リニューアル】
[遭遇毎]☆[原始]
マイナー・アクション 使用者
効果:使用者は(自分のレベルの1/2+自分の【耐久力】修正値)に等しい一時的hpを得る。また、もし使用者が“マークされた状態”にあるなら、その状態は終了する。 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
儀式 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|