特技 |
Lv01 Two-Weapon Fighting《二刀流》PHB1 p.199
前提条件:【敏】13
利益:
両手で1つずつの近接武器を使用している間、君は近接武器で行なう[武器]攻撃のダメージ・ロールに+1のボーナスを得る。
Lv02 Bludgeon Expertise《鈍器練達》HoFL p.254
君の手にある時、ハンマーやメイスはどんな堅牢な鎧も打ち砕く強烈な一撃を繰り出す。その一撃はかすっただけでも敵に消耗を強いる。
利益:
君はハンマー類またはメイス類を用いて行う[武器]攻撃ロールに+1の特技ボーナスを得る。このボーナスは11レベルで+2に、21レベルで+3に増加する。
さらに、君がハンマー類またはメイス類を用いて行う[武器]攻撃によってクリーチャーを押しやりまたは横滑りさせる場合、君はそのマス目に+1の特技ボーナスを得る。 |
|
無限回パワー |
Lv01 プレシング・ストライク/押しこみ打撃
PHB2 p.154
君は群がる敵どもを進路から押しのけ、敵味方入り混じる中を自在に往来する。
[無限回]◆[原始]、[武器]
標準アクション 近接・武器
効果:使用者は攻撃を行なう前に2マスぶんシフトする。このシフト中は敵1体の占めているマスを通過して移動できるが、敵の占めているマス目で移動を終えることはできない。
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC
ヒット:(1[W]+【筋】修正値)ダメージ。
使用者は目標を1マス押しやる。※《鈍器練達》で+1マス=2マス
激怒中ならば、この攻撃はさらに1d6の追加ダメージを与える。 |
Lv01 ワーリング・レンド/切り裂く旋風
PrP p.93
君が左右に剣をふるうと、2体の敵が血に染まる。
[無限回]◆[原始]、[武器]
標準アクション 近接・武器
必要条件:2つの近接武器を使用していなければならない。
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC(主武器)
ヒット:(1[W]+【筋】修正値)ダメージ。
使用者に隣接する、目標以外の敵1体は、1[W]ダメージ(副武器)を受ける。
※Lv2ドワーヴン・スロワーで1d10+1
使用者が激怒中ならば、いずれのダメージ・ロールにも使用者の【敏】修正値(+3)を加えること。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
遭遇毎パワー |
種族特徴 ゴーリング・チャージ/角突撃
PHB3 p.12
君は突撃して敵を角にかける。
[遭遇毎]
標準アクション 近接・1
効果:君は突撃を行ない、近接基礎攻撃の代わりに以下の攻撃を行なう。
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】+4対AC
ヒット:(1d6+【筋】修正値)ダメージ、目標は倒れて"伏せ状態"になる。
※種族特徴で、突撃により誘発の機会攻撃にAC+2種族
※アイテム首特性で、突撃により誘発の機会攻撃に+4無名
※突撃ヒット時、鎧一日毎パワーで追加近接基礎 | |
クラス特徴 ワーリング・ランジ/旋風突破
PrP p.92
君は一人を打ち倒すや、体をひねって、さらに敵中深く進み入る。
[遭遇毎]◆[原始]、[武器]
フリー・アクション 近接・1
トリガー:使用者の攻撃が敵のhpを0にする。
効果:使用者は2マスのシフトを行ない、しかるのち"自分に隣接しており、かつ自分から見える敵"1体に対して1[W](副武器)のダメージを与える。
※Lv2ドワーヴン・スロワーで1d10+1 | |
Lv01 ワーリング・フレンジー/旋風狂乱
PrP p.93
狂乱の刃の一振りごとに誰かの血が流れる。それが敵の血ならばよし。己の血であろうとも、それはそれでよし。
[遭遇毎]◆[原始]、[武器]
標準アクション 近接範囲・爆発1
必要条件:2つの近接武器を使用していなければならない。
目標:爆発の範囲内の全クリーチャー
攻撃:【筋】対AC(主武器)
死の旋風:この攻撃は、ACでなく"反応"を目標とすることもできる。
ヒット:(1[W]+1[W](副武器)+【筋】修正値)ダメージ。
※Lv4アヴァランチ・ハンマーで1d10+1
※Lv2ドワーヴン・スロワーで1d10+1
ミス:使用者は1d6ダメージを受ける。(2010/07エラッタ)このダメージにはいかなる修正も適用されない。 | |
Lv03 ワーリング・ステップ/旋風の歩み
PrP p.95
君は刃をふるいながら動き続ける。その行くところ、敵は次々と血だるまになる。
[遭遇毎]◆[原始]、[武器]
標準アクション 近接・武器
必要条件:2つの近接武器を使用していなければならない。
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC(主武器)
ヒット:(1[W]+【筋】修正値)ダメージ。
効果:使用者は2マスのシフトを行なう。
この攻撃がヒットしたなら、使用者はシフト中のいずれかの時点で自分に隣接していた敵、1体または2体に対して、1[W](副武器)のダメージを与える。
※Lv2ドワーヴン・スロワーで1d10+1
死の旋風:使用者がシフトするマス目の数は、使用者の【敏】修正値(+3)に等しくなる。 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
1日毎パワー |
Lv01 サンダー・フーブズ・レイジ/轟く蹄の激怒
PrP p.94
重い一撃を叩きこんだそのとき。群をなして暴走する獣たちの精霊が、君の身に宿り、力をふきこむ。
[一日毎]◆[激怒]、[原始]、[武器]
標準アクション 近接・武器
目標:クリーチャー1体
攻撃:【筋】対AC
ヒット:(3[W]+【筋】修正値)ダメージ。
ミス:半減ダメージ。
効果:轟く蹄の激怒に入る。
この激怒が終わるまで、使用者は自分のターンごとに2体までの敵の接敵面を通過して移動できる。
敵の接敵面を通過したならば、その敵に対して同じターン中に使用者が行なう次の攻撃は、1[W]の追加ダメージを与える。 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
汎用パワー |
Lv02 シュラグ・イット・オフ/この程度なんでもねえ
PrP p.95
君は乱暴に頭を一振りして、からみついてくる妨げを寄せつけず、はねのける
[遭遇毎]◆[原始]
即応・対応 使用者
トリガー:使用者がセーヴによって終了させられる効果を受ける。
効果:使用者はトリガーとなった1つの効果に対して1回のセーヴィング・スローを行なう。成功したならフリー・アクションとして1マスのシフトを行なう。 | |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
Lv4 ポーション・オヴ・レジスタンス/抵抗の水薬
AV1 p.189
このポーションは、それがどういう防御を与えるかによって、色もにおいも異なる。
パワー([消費型]):マイナー・アクション
ポーションを飲み、回復力を1回ぶん消費する。
使用者は通常のようにhpを回復するのでなく、その代わりにその遭遇の終了時まで、特定の種別のダメージに対する5の抵抗を得る。
どの種別に抵抗を与えるかはポーションの作成時に決定される。※[死霊]を選択
このポーションによって、同時に複数のダメージ種別に対する抵抗を得ることはできない。 | |
儀式 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|